自動車

マン・ウント・フンメル、11年は10%の増収

フィルター大手の独マン・ウント・フンメルが1月26日発表した2011年12月期決算は、売上高が前期比10%増の約25億ユーロに拡大した。ヴェーバー最高経営責任者は、2011年は多くの生産拠点で生産量が過去最高を更新し、週

独ドクター・シュナイダー、中国とメキシコに新工場を建設

ドイツの中堅自動車部品メーカー、ドクター・シュナイダーは、メキシコと中国に新工場を建設する計画だ。同社のクラウス・フリッケ最高経営責任者(CEO)が業界紙『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』(1月29日付、電子版)

独キーケルト、中国企業による買収が有力に=独地方紙

自動車用ドアロックシステムを製造する独キーケルトの売却候補が中国の兵器製造大手である中国兵器工業集団(ノリンコ)の子会社Lingyunに絞り込まれているもようだ。1月18日付けの地方紙『デア・ヴェステン』(電子版)による

ジョンソン・コントロールズ、ルーマニアの新工場を開設

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズは1月30日、ルーマニアのクラヨヴァに建設していた新工場の落成式を行った。ジャスト・イン・シークエンス(JIS)方式でシートシステムを生産し、フォードがクラヨヴァ工場で生産する

JC、英高級マットレスメーカーと共同開発

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズは1月31日、英高級マットレスメーカーのハリソン・スピンクスと共同でポケットスプリング技術を使った新たなシートコンセプト「コンフォートシン(ComfortThin)」を開発した

欧州商用車販売、2011年通期は9.9%増

欧州自動車工業会(ACEA)が1月27日発表した欧州連合(EU)の2011年通期の商用車新車登録は前年比9.9%増の193万6,162台に拡大した。ただ、ACEAによると、金融危機以前の水準(平均年250万台)と比べると

チェコ2011年自動車生産台数、過去最高

チェコ自動車産業連盟(AutoSAP)が25日発表した2011年の国内自動車生産台数(自動二輪車を含む)は、過去最高の122万769台に上った。世界的に景気が冷え込み始める中でも、前年比11.5%増と大きく伸びた。「チェ

独シューラー、50%の増収に

プレス機械世界最大手の独シューラーは1月25日、2011/12年第1四半期(2011年10-12月)決算の売上高が前年同期比50%増の2億7,600万ユーロに拡大したと発表した。11年末の受注残高は11億5,000万ユー

フィアットとPSA、提携の可能性も

伊フィアットと仏PSAプジョーシトロエングループが提携する可能性が浮上している。フィアットのマルキオンネ最高経営責任者(CEO)は先ごろ開催されたデトロイトモーターショーで、欧州には最大のシェアを誇る独フォルクスワーゲン

EDAG、カーシェアリング向けのEVコンセプトカーを発表

独自動車開発・設計会社のエダック(EDAG)はジュネーブ国際モーターショーで、カーシェリングでの利用を想定した電気自動車のコンセプトカー「EDAGライトカー・シェアリング」を世界初公開する。不特定の人が必要な時に必要な時

三菱自、11年の欧州販売は7%増

三菱自動車の欧州統括会社であるミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ(MME)はこのほど、2011年の販売台数が14万9,967台となり、前年から7%増加したと発表した。 \ 販売台数を国別で見ると、ドイツが前年比27%増の3

BMW、「アクティブ・ハイブリッド 5」を3月に市場投入

独高級車メーカーのBMWはポルトガルのリスボンでこのほど、「5シリーズ」のフルハイブリッド車「アクティブ・ハイブリッド 5」を披露し、3月から販売を開始すると発表した。販売価格は6万2,900ユーロから。欧州、日本、米国

Renault

仏自動車大手のルノー は、中国自動車メーカー・東風汽車(Dongfeng)と中国での現地生産に向けた提携交渉で年内の最終合意を目指している。両社は昨年12月、武漢で合弁会社の設立に関する趣意書に署名している。1月31日付

現代自、2011年の欧州販売は10.4%増

現代自動車のドイツ法人が1月20日に発表したプレスリリースによると、欧州連合(EU)における現代自動車の2011年通期の乗用車販売は38万2,255台となり、前年に比べ10.4%増加した。市場シェアは2.9%となり、前年

Ford

フォード はベルギーのゲンク工場の生産を縮小する。2月1日付けの独業界紙『オートモビルボッヘ』によると、フォードの欧州法人であるフォード・オブ・ヨーロッパの広報担当者は1日、ゲンク工場の勤務体制を現在の週4日からさらに、

VW、新たな生産システム「MQB」の概要を発表

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2月1日、「MQB(Modularer Quer Baukasten)」と呼ばれる新たな生産システムの概要を明らかにした。幅広いモデルで部品を共通化できるほか、複数のグループブラ

BMW

独『Autobild』誌によると、独高級車メーカーのBMW は2015年にも新たな電気自動車(EV)「i5」を市場投入する計画のもようだ。2013年に発売予定の小型車「i3」、2014年に発売予定のスポーツカー「i8」に

独ZF、トラック部品事業を強化

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは1月26日、独鉄鋼大手テュッセンクルップの自動車システム部門(TKAS)からキャブサスペンション事業を買収することで合意した。ZFのトラック部品事業の製品ポートフォリオを補

Better Place

電気自動車(EV)向けのインフラ整備事業を展開する米ベタープレイス はこのほど、イスラエルで電気自動車用のバッテリー交換ステーションを開設した。ステーションでは、使用したバッテリーを充電済みのものと交換することができ、充

ジョンソン・コントロールズ、東欧で2工場買収

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズがポーランド(ゾリー)とスロバキア(ルチェネッツ)で2工場を買収した。これまで両工場は、同社と独同業プロシートが共同出資(ジョンソン65%、プロシート35%)する合弁会社JPフ

チェコ2011年自動車生産台数、過去最高

チェコ自動車産業連盟(AutoSAP)が25日発表した2011年の国内自動車生産台数(自動二輪車を含む)は、過去最高の122万769台に上った。世界的に景気が冷え込み始める中でも、前年比11.5%増と大きく伸びた。「チェ

金属労組ベア要求、最大6.5%の方向

金属労組IGメタルのバーデン・ヴュルテンベルク支部は1月25日、3月に始まる労使交渉で最大6.5%の大幅ベースアップを要求していくことを提案した。自動車産業が盛んな西南ドイツにある同支部の提案は他の支部の指針とみなされて

Schaeffler AG―債務借り換えで銀行団と合意―

ベアリング大手の独Schaeffler(ヘアツォーゲンアウラハ)は1月27日、総額80億ユーロ超の融資協定を計8行からなる銀行コンソーシアムと締結したと発表した。2009年に債権銀行4行と結んだ計77億ユーロの融資協定に

部品業界、2011年は13%成長

独部品業界団体のArGeZは1月24日、2011年の業界売上高が前年比13%増の2,000億ユーロとなり、金融危機発生前(2008年)の水準を回復したと発表した。今年についてはユーロ圏の財政不安などが景気の足を引っ張る恐

中国自動車メーカー初の欧州工場、ブルガリアで2月に開業

中国自動車大手の長城汽車がブルガリアに新設した工場が、2月21日に本格操業を開始する。同事業で提携する同国のリテックス・モーターズが26日明らかにした。中国の自動車メーカーによる欧州での生産は初めてとなる。 \ ブルガリ

PSA、緊急通報システム対応車の販売が100万台突破

PSAプジョー・シトロエンは、車両事故等の緊急時に自動通報する欧州の車両緊急通報システム 「イーコール(eCall)」に対応したモデルを2003年から販売している。販売累計は100万台を超え、5,500人がこのシステムを

Fiat

伊自動車大手のフィアット は18日、スズキのインド子会社マルチ・スズキ・インディア(MSIL) に小型ディーゼルエンジンを供給する契約について合意したと発表した。フィアットはインド市場向けに改良を加えた1.3リットルの4

ルノー、11年の世界販売は3.6%増

仏ルノーは17日、2011年のグループ世界販売が272万2,062台となり、前年から3.6%増加したと発表した。内訳は乗用車が2.8%増の235万9,314台、小型商用車が9.1%増の36万2,748台だった。 \ ブラ

BorgWarner

米自動車部品大手のボルグワーナー は、ルノーの1.6リットルのエナジーdCi 130ディーゼルエンジンに新世代の可変タービンジオメトリー(VTG)ターボチャージャーを供給している。同エンジンは従来の1.9リットルエンジン

サーブ買収にトルコ投資会社が意欲

昨年12月に破産を申請したスウェーデンの自動車メーカー、サーブ・オートモビルに、トルコの投資会社が関心を示している。 \ 19日付けのブルームバーグによると、トルコのプライベートエクイティ投資会社ブライトウェル・ホールデ

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は2014年春に発売予定の次世代「パサート」に新型プラットフォーム「MQB(Modularer Quer Baukasten)」を採用する計画だ。独『auto motor und

独アウディ、生産能力を増強

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは24日、本社のあるインゴルシュタット近郊(約25キロメートルの距離)のミュンヒスミュンスター産業団地に約40ヘクタールの用地を購入したと発表した。まずは27ヘク

Volvo Cars

英経済紙『シティー・エーエム』の報道によると、ボルボ・カーズ は小型車の開発における提携先を模索している。小型車の開発により、販売モデルの二酸化炭素(CO2)の平均排出量を削減するとともに、販売台数を現在の約45万台から

VW、「アップ」の4ドアタイプを発売

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は23日、「ニュースモールファミリー」と呼ばれている小型車「アップ(up!)」から4ドア車を発売すると発表した。ドイツ市場では3月6日から予約受付を開始し、5月からディーラーの店頭

Fisker

米フィスカーが2月に予定していた高級セダンEVスポーツカー「カルマ」のドイツ市場発売が延期される見通しだ。同モデルの欧州向け輸入・販売を引き受けているスイスの自動車販売大手エーミール・フライのマネージャーが独『auto

ヴァルメット、独開発サービス会社を買収

フィンランドの自動車受託生産メーカー、ヴァルメット・オートモーティブは24日、ドイツのオスナブリュックを拠点とする開発サービス会社CAEオートモーティブを1月1日付けで買収したと発表した。 \ 独業界紙『オートモビルボッ

Kia Motors

起亜自動車 のスロバキア子会社キア・モーターズ・スロバキアは1月17日、2011年通期の自動車生産が前年比10%増の25万2,000台に拡大したと発表した。エンジンの生産も前年比12%増の35万9,000基に拡大した。エ

加マグナ、マルチタッチで車載機器操作するシステム開発

カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルの内外装部品部門(マグナ・エクステリアズ&インテリアズ)は、指の動きで操作するシステム「インテリジェント・サーフェス」を開発した。ボタンを押して項目を選択する従来方式に比べ

Hiriko

折り畳み式の小型電動シティーカー(プロトタイプ)。スペインのバスク地方の自治体・民間企業・研究機関の協力によるイニチアチブ「DenokInn」と米マサチューセッツ大学(MIT)の情報技術研究所であるMITメディアラボが開

J.コントロールズ、新たな3D車載ディスプレイ開発

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズは23日、高級車・アッパーミドルクラス向けの新たな3D表示コンセプトを開発したと発表した。「マルチレイヤー・インスツルメント・クラスター」と名付けられた同コンセプトは、複数の液

ドイツ、廃車(登録抹消)台数

ドイツ連邦陸運局(KBA)の発表によると、同国の2010年通期の廃車(登録抹消)台数は825万3,280台となり、前年に比べ9.7%減少した。 \ 乗用車は前年比10.9%減の718万5,123台。このうち、登録期間が1

ヴァレオ、「ミラーリンク」対応技術開発を推進

仏ヴァレオは17日、スマートフォンと車載機器の接続規格「ミラーリンク(Mirrorlink)」に対応する技術開発を進めていることを明らかにした。 \ ミラーリンクは、米国の業界団体であるカー・コネクティビティー・コンソー

独ボッシュ、2011年は8.8%の増収

独自動車部品大手のボッシュは25日、2011年通期決算(暫定値)の売上高が前年比8.8%増の514億ユーロに拡大したと発表した。税引き前利益は、部材コストの上昇や電気自動車、再生可能エネルギーなど新事業分野への投資が影響

独ボッシュ、米SPXコーポレーションズを買収

独自動車部品大手のボッシュは24日、米SPXコーポレーションから自動車故障診断装置などを製造・販売するSPXサービスソリューションズを買収すると発表した。1月23日にニューヨークで契約に署名した。買収価格は11億5,00

上部へスクロール