EU

仏クレディ・アグリコルの伊銀支店網取得を承認

欧州委員会は11日、仏大手銀行クレディ・アグリコルが伊同業インテサ・サンパオロのイタリア国内支店の一部およびインテサが出資するリテール(小口金融)銀行の伊カサ・ディ・リスパルミオ・デラ・スペツィアを取得する計画を承認した […]

産業施設の汚染物質排出規制、加盟国承認で年内発効へ

EU加盟国は8日の閣僚理事会で、域内の産業施設から排出される汚染物質を規制するための指令案を承認した。エネルギー、金属、化学、廃棄物処理など幅広い分野の産業施設について、利用可能な最善技術(BAT)の導入状況を許認可プロ

ユーロ圏の7-9月期成長率は0.4%、独の失速で大幅縮小

EU統計局ユーロスタットが12日発表した2010年7-9月期のユーロ圏16カ国の域内総生産(GDP、実質ベースの速報値)は前期比0.4%増となり、5期連続でプラス成長となった。ただ、伸び率は前の期の1%を大きく下回った。

欧州委が来年の漁獲規制案提示、タラの漁獲量は50%削減

欧州委員会は11日、大西洋と北海を中心とした来年の漁獲規制案を提示した。漁獲量は「漁業に関する科学技術経済委員会(STECF)」の科学的助言に基づき、加盟各国や漁業関係者と作業方法を話し合った。全体では漁獲量を10%削減

Daimler

独自動車大手のダイムラー はメルセデス・ベンツ「Sクラス」に4気筒エンジンを採用する。4気筒エンジンの採用は同モデル約60年の歴史の中で初めて。エンジンのダウンサイジングにより燃費やCO2排出量を低減し、環境意識の高い顧

ロシア新車販売、10月は62%増

欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した、ロシアの2010年10月の乗用車・軽商用車の新車販売は18万8,478台となり、前年同月に比べ62%増加した。1~10月の累計では22%増の150万9,505台だった。AEBは販

ヴァルメット・オートモーティブ

フィンランドの自動車メーカー。受託生産のほか、製品開発など自動車業界向けのエンジニアリングおよびコンサルティングサービスも提供している。本社はフィンランドのウーシカウプンキに置く。国外では、ドイツのフランクフルト、スウェ

独アウディ、電気駆動システムの開発・試験センターを開設

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは10日、本社のあるインゴルシュタットに建設していた電気駆動システムの開発・試験センターを開設したと発表した。同センターでは、駆動装置、バッテリー、パワーエレクト

BMW、高級ハイブリッドスポーツカーを2013年に発売

独高級車メーカーのBMWは4日、ハイブリッド高級スポーツカーを2013年に市場投入する計画を発表した。3気筒のディーゼルエンジンと電気モーター2基を搭載する。ディーゼル車の需要が小さい米国やアジア市場向けにはガソリンエン

BMW、MCVの生産に向けライプチヒ工場に4億ユーロ投資

独高級車メーカーのBMWは5日、「メガシティ・ビークル(MCV)」と呼ばれる電気自動車(EV)の新シリーズ生産に向け、ドイツのライプチヒ工場に2013年までに4億ユーロを投資すると発表した。これにより、同工場では従業員約

ダイムラー、CFRP部品を2012年から量産化

独自動車大手のダイムラーは炭素繊維複合材料(CFRP)部品を2012年から量産モデルに採用する計画だ。同社のBharat Balasubramanian製品開発・プロセス技術部長が5日、シュツットガルトで催された同社のイ

ヴァルメット、カルマンのカブリオレ事業を買収

フィンランドの自動車受託生産メーカー、ヴァルメット・オートモーティブは5日、経営再建中の独カルマンからドイツとポーランドのカブリオレ事業を買収すると発表した。当局の認可を得て、年内にも買収手続きを完了する予定。価格は公表

独レオニ、通期業績予想を上方修正

独電線大手のレオニは9日、2010年第3四半期(7-9月)の決算発表で通期の業績予想を上方修正した。売上高は約28億ユーロ(前年:22億ユーロ)、営業利益(EBIT)は1億2,000万ユーロ(同:1億1,630万ユーロの

独エーベルスペッヒャー、ドレスデンに新工場建設

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは8日、ドイツ東部のドレスデンに商用車用の排ガス浄化装置を生産する新工場を建設する計画を発表した。11月半ばに着工する計画で、2011年末には試験生産を開始

シーメンス、中国で電気自動車の充電インフラを受注の見通し

独電機大手のシーメンスは11月中にも中国の某都市から電気自動車(EV)用の充電インフラを受注する見通しだ。上海子会社シーメンス・チャイナ・スマートグリッドの肖松社長が6日、深川でのインタビューの中で明らかにした。具体的な

VW

欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) は中国で2014~18年に電気自動車(EV)を1万台生産する計画だ。2013年から上海汽車集団(SAIC)と第一汽車(FAW)による現地合弁会社を通してEVを生産するほか、

ロンドン市、EV用充電ネットワークプロジェクトを発表

ロンドンのボリス・ジョンソン市長はこのほど、電気自動車(EV)向けの公共充電ネットワークを整備・運営するプロジェクト「Source London」を発表した。2013年までに市内の1,300カ所に充電ポイントを整備する計

イタリア乗用車新車登録、10月は28.82%減

伊自動車工業会(ANFIA)が2日発表した2010年10月の同国の乗用車新車登録は前年同期比28.82%減の13万9,740台に後退した。1~10月の累計では168万3,119台となり、前年同期を6.95%下回った。10

英乗用車新車販売、9月は22.2%減

英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2010年10月の乗用車新車登録は13万1,495台となり、前年同月に比べ22.2%減少した。4カ月連続の減少で、SMMTでは年末に向けて今後も低迷傾向が続くと予想している。1~1

Getrag

独トランスミッション製造大手のゲトラグ はボルボの電気自動車(EV)「C30 Drive」向けに新開発した電動パワートレインシステム「1eDT240」を供給する。1eDT240は、車両の前後部いずれにも配置できるほか、乗

欧州中銀が金利据え置き、追加金融緩和追随せず

欧州中央銀行(ECB)は4日の定例政策理事会で、ユーロ圏16カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めた。金利据え置きは18カ月連続。一方、トリシェ総裁は金融危機対策で導入した非常時の金融政策を

仏アルストムがEUに苦情、ユーロスターの新車両発注で

欧州連合(EU)の欧州委員会は4日、英国と仏・ベルギーを結ぶ国際列車運行会社ユーロスターによる新車両の発注をめぐり、仏エンジニアリング大手アルストムから苦情の申し立てがあり、英国政府の調達手続きについて書簡を送って問い合

独州立銀2行の合併協議が中止に

経営難の独州立銀行ヴェストLBとバイエルンLBは4日、6週間前から進めてきた合併協議を中止したと発表した。両行の合併は経営基盤の弱い州立銀業界の全面再編につながると期待されていただけに、政界内には失望感が広がっている。

セルビア、2戦犯逮捕の報奨金を大幅増額

セルビア政府はこのほど、ボスニア紛争時の戦犯として旧ユーゴ国際刑事裁判所(ICTY)から訴追されているムラジッチ被告(元セルビア軍司令官)、ハジッチ被告(セルビア人勢力元政治指導者)の逮捕に貢献するような情報提供への報奨

中国製上質紙に反ダンピング措置、欧州委が発動決定か

欧州委員会が中国製の上質コート紙に対する反ダンピング(不当廉売)措置の発動を決めた。消息筋が3日、ブルームバーグに明らかにした。18日までに最大39.1%の反ダンピング関税を課す見通しという。 \ 上質コート紙は本、雑誌

EUとマレーシア、12年のFTA締結目指す

EUはマレーシアとの自由貿易協定(FTA)を2012年までに締結する方針だ。在マレーシアEU代表部のビンセント・ピケット大使が2日明らかにした。第1回目の交渉は12月6~9日にブリュッセルで開かれる予定で、同時期にマレー

アルストムがEUに苦情申し立て、ユーロスター新車両発注めぐり

欧州委員会は4日、英国と仏・ベルギーを結ぶ国際列車運行会社ユーロスターによる新車両の発注をめぐり、仏エンジニアリング大手アルストムから苦情の申し立てがあり、英国政府の調達手続きについて書簡を送って問い合わせていることを明

ユーロ圏小売業売上高、9月は1.1%増

EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の9月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比1.1%増となり、5カ月連続で伸びを記録した。ただ、前月比では0.2%減で、2カ月連続で低迷した。(表参照) \ 分野別

9月のユーロ圏生産者物価、4.2%上昇

EU統計局ユーロスタットが4日発表したユーロ圏の9月の生産者物価指数(建設業を除く)は前年同月比で4.2%上昇し、上げ幅は前月の3.6%から拡大した。エネルギー部門の上昇率が原油高を反映して9.4%と高水準にある。(表参

欧州委、独ウェストLBへの調査継続 公的支援「過剰な補助」

欧州委員会は5日、独大手州立銀行ウェストLBに対する公的支援策について、国家補助規定との整合性を精査するための調査を継続する方針を明らかにした。経営再建に向けて不良資産を受け皿機関(バッドバンク)に移管する際に受けた公的

米ニューズ、英BスカイB買収認可を申請

欧州委員会は3日、米メディア大手ニューズ・コーポレーションが英衛星放送最大手BスカイBを買収する計画の認可を申請したことを明らかにした。欧州委は12月8日までに初期審査を終える予定。買収に競争上の問題があると判断した場合

欧州中銀が金利据え置き、追加金融緩和追随せず

欧州中央銀行(ECB)は4日にフランクフルトで開いた定例政策理事会で、ユーロ圏16カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めた。金利据え置きは18カ月連続。一方、トリシェ総裁は金融危機対策で導入

EUが対ルーマニア追加融資に前向き、第4弾・12億ユーロ実行へ

欧州委員会は1日、リーマンショックに端を発した金融危機で大きな打撃を受けたルーマニアへの追加金融支援の実施に前向きの方針を示した。一定の条件が満たされれば、第4弾として12億ユーロの融資を実行する予定だ。 \ EUは昨年

洗濯用洗剤のリン酸塩使用禁止、欧州委が法案発表

欧州委員会は4日、洗濯用洗剤のリン酸塩使用をEU全域で禁止する法案を発表した。水質汚染防止策の一環で、2013年1月からの実施を目指す。 \ 今回の規制は、リン酸塩を含む排水が河川、湖、海の富栄養化を招き、赤潮などの被害

明治安田生命、独保険3位と戦略提携

明治安田生命は5日、独総合保険大手のタランクスと戦略提携することで合意したと発表した。タランクスが発行する転換型永久劣後債を3億ユーロで取得するほか、中東欧を中心に国際市場の開拓でも協働していく。 \ 両社はタランクスの

英仏が軍事協力条約に署名、国防費削減など狙い

英国のキャメロン首相と仏サルコジ大統領は2日、通常兵力および核兵器に関する2つの軍事協力条約に署名した。両国ともに金融危機の影響で緊縮財政を強いられ、国防費の削減が不可欠な現状を踏まえ、かつての軍事的ライバルとの「歴史的

独高級車メーカーの業績好調

ドイツの高級車メーカーの業績が好調だ。このほど出そろった2010年第3四半期(7~9月)決算はメルセデス・ベンツ、アウディ、BMWともに大幅な増収増益となった。(後続の関連記事参照) \ 販売好調は、本国ドイツ市場におけ

独ダイムラー、営業利益予想を上方修正

独自動車大手のダイムラーは10月28日、通期の営業利益(EBIT)予想をこれまでの60億ユーロから70億ユーロに上方修正した。業績好調を受けた措置で、同日発表した2010年第3四半期(7~9月)の売上高は251億ユーロと

独アウディ、第3四半期は17.7%の増収

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2日、傘下の高級車メーカー、アウディ・グループの2010年第3四半期(7~9月)の売上高が前年同期比17.7%増の84億ユーロに拡大したと発表した。営業利益も9億4,000万ユー

上部へスクロール