EU

独ベーア、トルコ同業と合弁設立

独自動車部品メーカーのベーアは7月30日、トルコのエンジン冷却メーカー、Kale Oto Radyatorと折半出資でイスタンブールに合弁会社を設立したと発表した。同合弁会社は、トルコや同国の周辺諸国に工場を持つ自動車メ

2020年以降も90%以上が鉛酸蓄電池を搭載=墺メーカー

電気自動車やリチウムイオン電池に関する取り組みが自動車部品メーカーの間で活発化する中、自動車用バッテリーを生産するオーストリアのバナーでは、2020年以降も乗用車の90%以上が鉛酸蓄電池を搭載していると予想している。同社

EU人口が5億人突破、移民流入が押し上げ

EU統計局ユーロスタットが7月27日発表した最新の人口動態統計によると、域内27カ国の2010年1月1日時点の総人口(推定値)は前年同期から140万人増えて5億106万2,000人となり、5億人の大台を突破した。増加分の

米自動車大手TRW、独からルーマニアに生産を部分移管か

米自動車部品大手のTRWオートモーティブが、操舵部品生産の一部を独アシャッフェンブルクからルーマニアに移管することを検討している。価格競争によるコスト圧力が高まっているためだ。時期は明らかにされていないが、従業員を代表す

ブルガリア自動車販売、1-6月は40%減

ブルガリア自動車工業会がこのほど発表した2010年1-6月の国内自動車販売は8,998台となり、前年同期に比べ39.4%(5,854台)減少した。ただ、6月単独の販売は今年最高の1,910台となり、市場回復の兆しが見えて

対クロアチア加盟交渉、新たに2項目完了

EU とクロアチアは7月27日に行った加盟交渉で、35に上る交渉項目のうち「食の安全、獣疫、植物検疫」、「金融管理」の2項目の交渉を完了した。これによりクロアチアは交渉完了が22項目に達し、交渉の約3分の2を終えたことに

温室ガス削減目標引き上げに産業界が反論

欧州連合(EU)域内の温室効果ガス排出量の削減目標を2020年までに1990年比で20%から30%に引き上げる議論をめぐって、産業界から反発が出ている。英産業連盟(CBI)をはじめ独仏の産業連盟は7月28日付けの英『フィ

ユーロ圏インフレ率が急上昇、7月は前年同月比1.7%に

EU統計局ユーロスタットが7月30日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比1.7%となり、前月の1.4%から0.3ポイント上昇した。原油価格の上昇などを反映したもので、インフレ率は2008年11月以来2

6月のユーロ圏失業率は10%、高止まり続く

EU統計局ユーロスタットが7月30日発表したユーロ圏の6月の失業率(速報値・季節調整済み)は10%となり、4カ月連続で横ばいだった。企業の業績回復が雇用創出にはつながっておらず、高止まり状態にある。(表参照) \ EU2

7月のユーロ圏景況感指数、08年3月以来の高水準に

欧州委員会が7月29日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は101.3となり、前月の99から2.3ポイント上昇した。同指数の改善は2カ月連続で、2008年3月以来の高水準に達した。 \ 同指数を構成

GMトウモロコシ6品種、欧州委が輸入認可

欧州委員会は7月28日、遺伝子組み換え(GM)トウモロコシ6品種の輸入を認可したと発表した。いずれもGM作物であることを明示したラベル表示や、生産から販売に至る全段階の流通経路に関する記録の保管などを条件に、食用および飼

欧州委が原材料92品目の関税引き下げ検討、加盟国間で意見対立

欧州委員会がイタリアの提案を受け、原材料を中心に幅広い品目について輸入関税の一時的な引き下げを検討しているもようだ。ロイター通信によると、欧州委は現在、合わせて92品目を関税引き下げの対象としてリストアップしており、加盟

「バドワイザー」商標訴訟、アンハイザーの敗訴確定

欧州司法裁判所は7月29日、米ビール大手アンハイザー・ブッシュ(現アンハイザー・ブッシュ・インベブ)の主力製品「バドワイザー」のEU全域での商標登録は認められないとする判決を下した。アンハイザーと競合するチェコのブジェヨ

第1四半期に企業の投資率が縮小、ユーロ圏とEUの両方で

EU統計局ユーロスタットが7月29日に発表した企業の設備投資に関する統計によると、今年第1四半期にユーロ圏およびEU27カ国でそれぞれ非金融企業の投資率が昨年第4四半期に比べて落ち込んだことが明らかになった。 \ 投資率

米航空大手2社の合併、欧州委が承認

欧州委員会は7月27日、米航空大手ユナイテッド航空とコンチネンタル航空の合併を承認すると発表した。すでに2社がEU域内で就航している路線は旅客、貨物輸送とも大きく重複していることから、「合併は域内の公正な競争を妨げるもの

EUとアイスランドの加盟交渉開始、漁業問題で早くも火花

EUとアイスランドの加盟交渉が7月27日に開始された。金融危機で大打撃を受けたアイスランド政府は、EU加盟を経済再建の切り札としたい考えで、2012年の加盟実現を目指すが、漁業をめぐる交渉が大きな難関となりそうだ。 \

携帯電話の充電器を共通化、11年初めにEU市場投入へ

欧州委員会は7月30日、2011年初頭から共通規格化した携帯電話の充電器がEU市場に投入されるとの見通しを明らかにした。小型のUSB端子をインターフェースとする充電器で異なるメーカーや機種の端末が充電できるようになり、ユ

EU人口が5億人突破、移民流入が押し上げ

EU統計局ユーロスタットが7月27日発表した最新の人口動態統計によると、域内27カ国の2010年1月1日時点の総人口(推定値)は前年同期から140万人増えて5億106万2,000人となり、5億人の大台を突破した。増加分の

EUが日本の死刑執行に遺憾の意、執行停止と死刑廃止求める

アシュトンEU外相(外交安全保障上級代表)は7月28日、日本で死刑囚2人の刑が執行されたことに対して声明を発表し、深い遺憾の意を表明するとともに死刑制度の廃止を呼びかけた。ただ、千葉法相が死刑制度の存続を含めて議論する勉

セルビアが国連に決議案提出、コソボ独立問題で

セルビア政府は7月28日、国際司法裁判所(ICJ)がコソボの独立宣言は違法ではないとする判断を下したことを不服とし、「相互に受け入れ可能な解決策を見出す」ための協議を求める決議案を国連総会に提出した。ICJのコソボ独立支

英首相がトルコのEU加盟を支持、反対派の独仏をけん制

英国のキャメロン首相は7月27日、訪問先のトルコで同国のEU加盟に対する強い支持を表明し、トルコ加盟に難色を示す国々を批判した。イスラム教国であるトルコの加盟に強い拒否反応を示すドイツ、フランスをけん制した格好だ。 \

対クロアチア加盟交渉、新たに2項目完了

EUとクロアチアは7月27日に行った加盟交渉で、35に上る交渉項目のうち「食の安全、獣疫、植物検疫」、「金融管理」の2項目の交渉を完了した。これによりクロアチアは交渉完了が22項目に達し、交渉の約3分の2を終えたことにな

欧州委、第7次研究枠組み計画のテーマ公募開始

欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、第7次研究枠組み計画(FP7)の2011年の実施テーマに参加する企業や研究機関の公募を開始した。交通輸送分野では、環境に優しい車の開発、普及を目指す「欧州グリーンカー・イニシアティブ

ブルガリア自動車販売、1-6月は40%減

ブルガリア自動車工業会がこのほど発表した2010年1-6月の国内自動車販売は8,998台となり、前年同期に比べ39.4%(5,854台)減少した。ただ、6月単月では今年最高の1,910台を販売し、市場回復の兆しも見えてい

3B

欧州のガラス繊維製品メーカー。ベルギーのバティスに本社を置く。米オーウェンス・コーニングが手放したノルウェーのビルケランド工場とベルギーのバティス工場を引き受けて2007年11月に設立された。親会社は投資会社のPlati

ダイムラー、通期予想を上方修正

独自動車大手のダイムラーは27日、2010年第2四半期(4-6月)決算の営業利益(EBIT)で21億ユーロを計上したと発表した。好業績を受けて同社は、通期のEBIT予想をこれまでの40億ユーロから60億ユーロに上方修正し

BMWとダイムラー、シートフレームを共同調達へ=独誌

独高級車メーカーのBMWとダイムラーがシートフレームを共同調達する方向で合意したもようだ。数千万ユーロを投じて両社の全ての車種に対応するシートフレームを開発する計画。同措置によりそれぞれ、年1億5,000万~2億ユーロの

ポルシェ、「918スパイダー」を量産化へ

独高級スポーツカーメーカーのポルシェの監査役会は28日、プラグインハイブリッド車「918スパイダー」の量産化を決定した。同モデルのコンセプトカーは今年3月のジュネーブモーターショーで初公開し、4月には北京モーターショーに

PSA、ディーゼル・ハイブリッド車4機種の発売を計画

仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンのGuillaume Faury開発担当取締役はこのほど、独業界紙『オートモビルボッヘ』に対し、今後数年以内にディーゼル・ハイブリッド車を4機種、市場投入する計画があると明らかにした

独マーレ、ベーア買収で合意

独自動車部品メーカーのマーレとベーアは26日、マーレが段階的にベーアの資本を取得して同社を買収することで合意したと発表した。両社の売上高を単純合計すると約65億ユーロ(2009年通期決算ベース)となり、国内ではボッシュ、

独エーベルスペッヒャー、軽量化技術を強化

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは28日、英国の技術開発会社リカルドのドイツ法人から吸排気システムの軽量部品を生産する事業子会社プロトテヒニックを買収すると発表した。メディア報道によると、

アイドリングストップ機能、独自動車部品メーカーが開発強化

独自動車部品メーカーのコンティネンタルとロバート・ボッシュがアイドリングストップ機能の開発に注力している。コンティネンタルは低価格の小型車にも搭載できる新システムを開発。ボッシュはオートマチック車向けのシステムの開発を強

TMD Friction

独ブレーキ部品メーカーのTMDフリクション は26日、スコットランドのブレーキライニングメーカー、ユーロフリクション(Eurofriction Ltd)を買収したと発表した。ユーロフリクションは乗用車向けの交換用ブレーキ

PSA Peugeot Citroen

三菱自動車 と仏PSAプジョー・シトロエン のロシア合弁工場がこのほど、シトロエン「C4」の生産を開始した。今秋にはシトロエン「Cクロッサー」、プジョー「4007」のほか、三菱自動車のモデルの生産も開始する予定。同工場は

Renault

仏自動車大手のルノー と同社のルーマニア子会社ダチア は、ダチア「ロガン」の次世代モデルを開発しているもようだ。ルーマニア経済紙『Ziarul Financiar』によると、内外の自動車部品メーカー約200社が次世代モデ

欧州商用車販売、2010年6月は13.2%増

欧州自動車工業会(ACEA)が22日発表した2010年6月の商用車新車登録は、欧州連合(EU)が16万6,929台となり、前年同月に比べ13.2%増加した。小型商用車、中・大型トラック、バスのいずれのカテゴリーも前年実績

ZKW

オーストリアの自動車用ライトメーカー、ZKW はこのほど、LEDヘッドライトを開発した。寿命が長く、消費エネルギーが少ないうえ、メンテナンスの手間がほとんどかからない利点があるという。また、カーブや右左折の際に、ハンドル

英乗用車生産、6月は28.6%増

英自動車工業会(SMMT)が22日発表した国内自動車生産統計によると、6月の乗用車生産は11万7,938台となり、前年同月に比べ28.6%増加した。商用車は24.9%増の1万656台、エンジンも18.1%増の23万7,6

Deutz

独エンジン製造大手のドイツ は27日、同社の筆頭株主であるイタリアの農機大手Same Deutz-Fahr(SDF)にトラクター向けの気筒容量4リットル以下のエンジンを供給する基本契約を締結した。ドイツは2013年から新

ブロッコリー特許めぐり欧州特許庁で口頭弁論

ミュンヘンにある欧州特許庁(EPA)で20日、英Planet Bioscienceが保有する新品種のブロッコリー特許の有効性をめぐる口頭弁論が開催された。遺伝子マーキングを用いて特定の遺伝子を持つ個体を選び出し交配させる

上部へスクロール