ドイツ自動車工業界の動き

ダイムラー―「グーグルとの合弁はあり得る」=社長―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)が米IT大手との提携を視野に入れている。ディーター・ツェッチェ社長が事業家・投資家向けサイト「ドイチェ・ウンターネーマーベルゼ(DUB)」のインタビューで明らかにしたもので、ア […]

ダイムラー―ブラジルで従業員1,500人削減へ―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)がブラジルで人員削減に踏み切る。現地のトラック需要が大幅に減少しているためで、サンパウロ近郊のサンベルナルド・ド・カンポにある工場で1,500人を整理する。dpa通信が広報担当

通常の交通状況でトラックの自動運転、ドイツ初のテストへ

自動車大手のダイムラーが独南部のバーデン・ヴュルテンベルク州でトラックの自動運転テストを行う。テストはドイツ国内では初めて、一般の車両が走行する通常の状況下で実施される。地方紙『シュツットガルター・ナハリヒテン』が同州交

VWがシュコダの韓国投入を検討

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループがチェコ子会社シュコダの韓国市場投入を検討している。割安な販売価格を武器に顧客を取り込み、中長期的に上位ブランドであるVW車の販売増につなげる狙いだ。具体的な発売時期や車種

独アウディ、SUVの電気自動車を開発

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは13日、1回のフル充電による航続距離が500キロメートルを超える電気自動車のSUVを開発していると発表した。2018年に量産車として発売する計画。リチウムイオン

ダイムラー、スマートEVの生産停止

独自動車大手のダイムラーはこのほど、傘下の超小型車ブランドであるスマートの電気自動車(EV)の生産を停止した。生産ラインを大幅に変更するためで、2016年下半期に新モデルの生産を開始する予定。独業界紙『オートモビルボッヘ

Suzuki

スズキ はこのほど、9月のフランクフルト国際モーターショー(IAA)(プレスデー:9月15~16日、一般公開:9月17~27日)で新型コンパクトカー「バレーノ(Baleno)」を世界初公開すると発表した。同モデルは201

アウディ―EV投入を計画、航続距離は500キロに―

高級車大手の独アウディは13日、電力自動車(EV)のSUVを2018年に市場投入する計画を明らかにした。同社がEVを販売するのは初めて。9月のフランクフルト国際モーターショー(IAA)でコンセプトカーを初公開する。フル充

新車の平均価格、上期3.5%増に

ドイツで今年上半期に販売された乗用車(新車)の平均価格は前年同期比3.5%増の2万8,153ユーロとなり、増加幅はインフレ率0.24%を大きく上回った。価格の高いSUVの需要が拡大する一方で、小型車の販売が減少したことが

ポルシェ、独クーカからスロバキアの金型部門を買収

高級車大手の独ポルシェは先ごろ、スロバキアの工作機械メーカー、クーカ・エンコの金型部門を買収すると発表した。欧州での生産体制拡充が狙い。取引成立にはカルテル当局の承認が必要となる。取引金額は非公表。 クーカ・エンコは独産

ドイツ乗用車新車登録、7月は7.4%増

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2015年7月の乗用車新車登録は29万196台となり、前年同月に比べ7.4%増加した。1~7月の累計も前年同期比5.6%増の190万9,145台と、前年同期を上回っている。 7月の

独高級車大手3社、ノキアの地図事業を買収

独高級車大手ダイムラー、BMW、アウディの3社は3日、フィンランドの通信大手ノキアのマッピング・位置情報サービス子会社ヒア(HERE)を共同買収することで合意したと発表した。3社はヒアの技術を自動運転技術や道路交通の安全

独アウディのハンガリー子会社、上半期は11.7%増収

独高級車大手アウディのハンガリー子会社アウディ・フンガリア・モーターは7月30日、2015年上半期(1~6月)の売上高が前年同期比11.7%増の41億4,700万ユーロに伸びたと発表した。上半期のエンジン生産は106万7

BMW、上半期は増収増益・中国では生産調整

独高級車大手のBMWが4日発表した2015年上半期(1~6月)決算の売上高は前年同期比17.6%増の448億5,200万ユーロに拡大した。為替相場が増収に寄与した。営業利益(EBIT)は7.5%増の50億4,600万ユー

Audi

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ は9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)(プレスデー:9月15~16日、一般公開:9月17~27日)に有機発光ダイオードを使用したテールライ

BMW

独高級車大手BMW は電気駆動車を販売する「i」ブランドのラインアップ拡充を計画している模様だ。5日付の独経済紙『ハンデルスブラット』によると、航続距離を大幅に伸ばした電気自動車「i3」の次期モデルの投入や、現行のプラグ

独自動車3社がノキアの地図部門を買収

独高級車メーカーのダイムラー、BMWおよびフォルクスワーゲン傘下のアウディは3日、通信機器大手ノキア(フィンランド)のデジタル地図・位置情報サービス部門「ヒア(HERE)」を共同買収することで合意したと発表した。自動運転

7月乗用車新車登録、09年以来の伸び率に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2015年7月の乗用車新車登録台数は前年同月比7.4%増の29万196台となり、景気対策で需要が急増した09年以来の大きな伸びを記録した。増加は2カ月連続。今年は5月を除いてすべて

フォルクスワーゲン、ポズナン近郊に物流拠点を開設

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)はこのほど、ポーランド西部ポズナン近郊のコモルニキに完成車の物流拠点を開設したと発表した。国内ディーラーへの供給能力の拡大が目的で、総面積3万2,000平方メートルのうち3万平方メー

上期の自動車販売、VWがトヨタ抜き首位に

世界自動車大手の2015年上半期の販売台数は、独フォルクスワーゲン(VW)が504万台とトヨタの502万台を上回り、上期で初めて世界首位に立った。VWは18年までに世界最大手になるという目標を3年前倒しで達成したことにな

VW、次世代電気自動車の自動駐車・急速電システムを開発

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は電気自動車の自動駐車システムと自動急速充電システム「e‐smartConnect」の開発に取り組んでいる。次世代の電気自動車は蓄電容量が大きくなり、航続距離は500キロメートルに

VW、8代目「パサート」にヘッドアップディスプレー採用

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は8代目「パサート」にヘッドアップディスプレーを導入する。ボタンを押すと計器盤の後部から10×15センチメートルの大きさの透明スクリーンが出てくるシステムで、スクリーン上に速度や速

BMW

高級車大手の独BMWがコネクテッドカーの分野でIT大手の米アップルと協議しているもようだ。独経済誌『マネージャー・マガチン』が報じたもので、BMWは通信、IT分野の企業と定期的に話し合いを実施。そのなかにはアップルのほか

ポーランド自部品メーカー、VWと長期供給契約を締結

ポーランドの自動車部品メーカー・グロツリン(Groclin)が、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)にシートおよびシートカバーを供給する契約を締結したもようだ。現地メディアの報道によると、契約期間は6年で、契約総額は約

MAN―赤字転落見込む―

商用車・大型エンジン大手の独MAN(ミュンヘン)は28日の決算発表で、2015年12月期の純損益が小規模ながら赤字に転落するとの見通しを明らかにした。ブラジル事業の不振に加え、6月に打ち出した欧州トラック事業のリストラが

独高級車3社、ノキアの地図情報部門買収へ

独高級車メーカーのダイムラー、BMWとフォルクスワーゲン傘下のアウディが、通信機器大手ノキア(フィンランド)のデジタル地図・位置情報サービス部門「ヒア(HERE)」を共同買収する方向で交渉を進めている。ロイター通信などが

VWグループの出荷台数、上半期は0.5%減

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は17日、2015年上半期(1~6月)のVWグループの世界出荷台数が504万台と、前年同期に比べ0.5%減少したと発表した。6月単月では前年同月比4.3%減の84万400台だった。

アウディ、独工場に新塗装施設を建設・16年6月に稼働

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディはこのほど、ドイツのインゴルシュタット工場に建設中の新塗装施設の棟上げ式を行った。新塗装施設は、約1年前の2014年5月に建設を開始した。2016年6月からアウデ

BMWとトタル、ミュンヘンに水素充填スタンドを開設

独高級車大手のBMWグループと仏石油大手のトタルはこのほど、ミュンヘンのデトモルト通り(Detmoldstrasse)にあるトタルのマルチエネルギースタンドに水素燃料の充填スタンドを開設した。この充填スタンドは、圧縮水素

GM /Opel

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペル が15日発表した2015年上半期(1~6月)の小型商用車(LCV)の新車販売(登録)台数は、前年同期比25%増の5万1,500台となり、過去7年間で最高を記録した。市場シェア

ダイムラー―サプライチェーンを改革―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は16日、乗用車用部品のサプライチェーン改革計画を発表した。車両生産の国際化とモデルの多様化を受けて部品の輸送距離が伸び輸送ルートも複雑化している問題に対応。改革により部品供給

オペル―ロシア販売の不振直撃、操短へ―

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルは17日、独リュッセルスハイム本社工場と独アイゼナハ工場を対象に操短手続の適用を労働局に申請したと発表した。ロシア販売の不振を受けた措置で、年末までそれぞれ15日

社用EV1台につき充電器1台=化学大手BASF

化学大手の独BASFがガソリンなどの化石燃料を動力源とする社用車100台を電気自動車(EV)へと切り替える。2011年から行ってきたEVのテスト利用で良好な結果が得られたためで、年内にも切り替えを実施。これに伴いエネルギ

BMW

独高級車大手のBMW は1日、中国の上海にある高級ホテルペニンシュラ上海が、プラグインハイブリッドのスポーツカー「i8」を顧客送迎車として導入したと発表した。5つ星ホテルが「i8」を業務用車両に採用したのは今回が世界初と

ルネサス、アウディの車載用半導体開発プログラムに参加

ルネサスエレクトロニクス(東京都千代田区)は13日、独高級車大手のアウディが実施する「プログレッシブ・セミコンダクター・プログラム(PSCP)」の戦略的パートナーに選定されたと発表した。日本の半導体メーカーでPSCPに参

VW、自動運転による駐車技術の開発プロジェクトに参加

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど、ドイツのボルフスブルクで駐車場での自動運転による駐車システムの開発プロジェクトに投入する電気自動車を公開した。同プロジェクトは、スイスのチューリッヒ工科大学が主導する交

BMW

ドイツの高級車大手BMW と物流会社シェルム・グループは7月7日から、40トンの電気トラックの定期運行を開始した。BMWのミュンヘン工場と同工場から2キロメートル離れたシェルム・グループの拠点を毎日8往復し、ショックアブ

フリンク―DBとオペルが出資―

自動車相乗り仲介サービスの独フリンク(Flinc、ルートヴィヒスハーフェン)は13日、ドイツ鉄道(DB)および自動車大手オペルと戦略提携すると発表した。出資を受けるとともに事業面で協力する。出資額や出資比率は明らかにして

シュコダ自、低排出技術の研究施設を整備

チェコのシュコダ自動車は10日、本社のある北部ムラダー・ボレスラフで、エンジンの低排出ガス技術の開発拠点となる新研究開発(R&D)センターの定礎式を行った。親会社であるフォルクスワーゲン(VW)と共同で約1,1

VW、2018年に低価格車シリーズ発売も=独紙

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2018年に低価格車シリーズを発売する計画だ。同社のマルティン・ヴィンターコルン社長が独『ビルト』紙(日曜版)とのインタビューで明らかにした。 SUV、ノッチバック、ハッチバック

ベルリンで電気バス4台が試験運行開始

ドイツのベルリンで7月1日、ポーランドのバス製造大手ソラリスの電気バス「ウルビーノ12エレクトリック」4台が試験運転を開始した。ベルリンの路線バス204番線(走行距離6.1km、停留所18カ所)を走行する。今夏中ごろから

上部へスクロール