欧州自動車工業界の動き

伊ピニンファリーナ、仏ボロレとEVの生産で合意

伊デザイン・エンジニアリング会社のピニンファリーナはこのほど、仏複合企業のボロレ・グループと電気自動車(EV)の生産で合意した。 \ 伊エンジニアリング会社のCecompがピニンファリーナのトリノ工場の一部を賃貸し、EV […]

ダイムラーとロールスロイス、独エンジン大手に買収提案

独自動車大手ダイムラーと英エンジン大手ロールスロイスは9日、独エンジンメーカーのトグナムに共同での買収を提案したと発表した。両社は均等出資の合弁会社を設立し、同社を通じてトグナムの全株式を公開買い付け(TOB)で取得する

英新車登録、2月は7.7%減

英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2011年2月の国内新車登録台数は前年同月比7.7%減の6万3,424台となり、8カ月連続の前年割れとなった。1~2月の累計も前年同期比10.2%減の19万2,235台に低迷した。

JLR、サプライヤー40社と契約

英ジャガー・ランドローバー(JLR)は2日、新型2ドアSUVクーペ「レンジローバー・イボーク」の部品調達で、英国内のサプライヤー約40社と調達契約を締結したと発表した。調達規模は総額20億ポンドに上る。 \ イボークは2

韓国の双竜、欧州販売を強化=ANE紙

韓国の双竜自動車は、グローバルな成長戦略の一環として欧州での販売を強化する方針だ。5日付けの『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ(ANE)』が、李裕一(イ・ユイル)共同管財人の話として伝えた。 \ 双竜は今年、全世界

欧州委、EV用電池交換システムの開発プロジェクトを承認

欧州連合(EU)の欧州委員会はこのほど、電気自動車(EV)用電池の交換システムを開発する産学連携コンソーシアム「EASYBAT」の研究プログラムを承認した。第7次研究枠組み計画(FP7)の一環として220万ユーロを支援す

ルノー、EV「トゥインゴ」を14年下半期にも発売

仏自動車大手のルノーは2014年下半期に小型車「トゥインゴ」のEVモデル「トゥインゴZ.E.」を発売する計画だ。ルノーのイタリア事業を統括するジャック・ブスケ(Jacques Bousquet)氏がローマのイベントに参加

ルノー、ファミリーカーのコンセプトモデル発表

仏ルノーはジュネーブモーターショーでファミリーカーのコンセプトモデル「Rスペース」を発表した。ルービックキューブのブロックを積み上げたようなリアシートやコックピットのようなインパネを採用するなど、コンピューターゲームに慣

スペイン政府、時速110kmに速度制限

スペイン政府は原油価格上昇の対応策として、国内道路の最高速度を従来の時速120kmから同110kmに引き下げる措置を発表した。すでに120km制限の交通標識6,000枚以上を110km制限に修正したという。同国は燃料の大

サーブ、コンセプトカー「フェニックス」を披露

スウェーデン自動車大手のサーブは、3月1日から開催されているジュネーブモーターショーでコンセプトカー「フェニックス(Phoenix)」を初公開した。ハイブリッドシステムを搭載し、次世代サーブのデザインと技術をアピールした

Tata Motors

インドの自動車大手タタモーターズ のカールピーター・フォースター社長は独『ビルト』紙(5日付、電子版)とのインタビューの中で、低価格車「ナノ」を2~3年以内に欧州市場に投入する計画を明らかにした。インド市場では2,000

GMの欧州部門、10-12月期は営業赤字

米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州部門であるGMヨーロッパが2月24日発表した2010年10-12月期決算は、営業損益で5億6,800米ドルの赤字となった。ただ、赤字幅は前年同期の7億9,900万ドルから縮小した。通期

ボルボ、中国に工場建設へ

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーズは2月25日、中国に今後5年間で最大110億米ドルを投資する計画を発表した。2013年までに初の工場を建設するほか、環境対応車などの開発を強化する。 \ 新工場は、四川省の成都に建設

トヨタ、欧州販売を2013~14年に100万台に

トヨタ自動車は欧州市場の販売規模を2013~14年までに100万台に回復させる計画だ。同社の欧州事業統括会社トヨタ・モーター・ヨーロッパのディディエ・ルロワ社長が2月28日、ジュネーブモーターショーの開幕を前に記者団に明

フィアット、ロシアで30万台生産へ

伊自動車大手のフィアットは2月25日、ロシアの経済開発省に乗用車および商用車の現地生産と販売に関する事業計画書を提出したと発表した。同国における生産能力を年30万台に拡大する計画で、販売網も強化するとしている。 \ 具体

プジョー、カーシェアリングサービスを拡大へ

仏プジョーは、都市居住者向けのカーシェアリングシステム「Muバイプジョー」のサービス地域を拡大する方針だ。2月26日付けの『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ』紙が伝えた。 \ Muバイプジョーは、乗用車だけでなくス

PSA

仏自動車大手のプジョー は中国の提携先である長安汽車と低価格車を共同開発することを検討しているもようだ。同社のフィリップ・バラン社長が1日ジュネーブで明らかにしたところによると、同計画はまだ検討段階にあり、生産拠点なども

Fiat

イタリアのカロッツェリアであるザガート は、1日開幕したジュネーブモーターショーに、「フィアット 500 クーペ」を出展している。同モデルは4シートで、全長は3.55メートル。車内空間を広くするため、「Double Bu

バルメット、ルーフ事業の強化に意欲

自動車受託生産を手がけるフィンランドのバルメット・オートモーティブは、カブリオレ向けのルーフシステム事業の強化に意欲を示している。 \ 同社は昨年末、経営破たんした独カルマンからルーフ事業の一部を買収し、オスナブリュック

Renault

仏自動車大手のルノー は2012年に発売予定の電気自動車(EV)「ゾエ(Zoe)」の基本価格を約2万1,000ユーロに設定する予定。これに加え、リチウムイオン電池のレンタル料金として月70ユーロを上乗せする。現在ドイツ市

Tesla Motors

米電気スポーツカーメーカーのテスラ・モーターズ はこのほど、イタリアのミラノに同国初の営業所をオープンした。同拠点を通して販売・アフターサービスや試乗サービスを提供していく。テスラ「ロードスター」は家庭用電源から充電でき

ソレルスとフォード、合弁設立で合意

ロシア自動車大手のソレルスは18日、米同業フォード・モーターと合弁会社を設立することで合意、覚書を交わしたと発表した。ソレルスは昨年2月に伊ファイットと合弁設立で基本合意していたが、こちらは最終合意に至らず白紙撤回となっ

PSA、労組に3%賃上げを提案

仏PSAプジョー・シトロエンは18日、労働組合との賃金交渉第2ラウンドにおいて、3%の賃上げを柱とする提案を労組側に提示したことを明らかにした。 \ PSAの提案は、一般工、事務系職員、技術者、スーパーバイザーの全職種に

―同業MANを買収か、観測再浮上―

スウェーデンのトラック大手Scaniaが同業の独MANを買収するとの観測が再浮上してきた。22日付『フランクフルター・アルゲマイネ(FAZ)』紙が報じたもので、買収計画が今春にも公表される可能性があるとしている。同観測は

1月のEU新車販売1.4%減、10カ月連続で低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の1月の新車販売(登録)台数は104万1,650台となり、前年同月から1.4%減少した。新車買い替え奨励策の終了・縮小による買い控えが続い

PSA、2010年に黒字転換

仏プジョー・シトロエングループ(PSA)が9日発表した2010年12月期(通期)決算は、純損益が11億3,400万ユーロの黒字となり、前の期の11億6,100万ユーロの赤字から大幅に改善した。主力の欧州市場で販売が伸び悩

日産、ポルトガルのリチウム電池工場を着工

日産自動車は11日、ポルトガルのカシアでリチウムイオン電池工場の建設を開始したと発表した。同工場は2012年12月から操業を開始する予定。生産能力は年5万基で、主に、トルコのブルサにあるルノー工場で生産する電気自動車(E

ルノー、2016年までの戦略発表

仏自動車大手のルノーは10日、2011~16年までの6年間の事業戦略を発表した。電気自動車(EV)の生産の本格化、ラインアップの拡充、日産およびダイムラーとのプラットフォーム共通化、燃費改善などに重点を置く内容で、EVは

ポーランドのフィアット支援に疑義、新型エンジン生産めぐり

欧州委員会は9日、ポーランド政府が伊自動車大手フィアットの新型ガソリンエンジン生産事業に補助金を支給する計画について、本格調査に着手すると発表した。大型投資プロジェクトに対するEUのルールに反する疑いがあるため。 \ フ

ルノー(2010年12月通期決算)

2010年12月通期決算の最終損益は34億9,000万ユーロの黒字となり、前年の赤字(30億6,800万ユーロ)から改善。販売が新興市場を中心に伸びたほか、研究開発費の節減、保有していたボルボ株式の売却による特別利益が収

新車の昼間走行灯装備、7日からEU全域で義務化

EU全域で新車に昼間走行灯(Daytime Running Light=DRL)の装備を義務付ける新規制が7日に施行された。車が日中もライトを点灯することで、他の車や歩行者が車の接近を早く察知し、交通事故を避けるのが狙い

プジョー独法人、「小型車メーカー」のイメージ払しょくへ

仏自動車メーカー、プジョー独法人(プジョー・ドイチュラント)のトーマス・バオホ社長は独業界紙『アウトモビールボッヘ』とのインタビューで、販売の重点をコンパクトからミドルクラスのモデルに移す方針を明らかにした。3月に市場投

ルノー、モロッコで低価格車生産

仏ルノーは、ルーマニア子会社のダチアがモロッコに建設する新工場で低価格車を年最大36万台生産する方針だ。ジェラール・デトゥルベ副社長(エントリーレベル・プログラム担当)が3日、ロイター通信に明らかにした。 \ ダチアのモ

フォードの英工場、部品輸出が増加

米フォードはこのほど、英国のダゲナム工場の部品輸出が過去1年間で30%増加したと発表した。ロシア、オーストラリア、極東のグループ企業向けの部品供給が拡大していることが背景にある。 \ フォードはダゲナム工場で様々な自動車

日産、欧州の現調率を引き上げへ

日産は欧州工場で部品調達の現地化を進めている。同社の欧州の生産事業を統括するTrevor Mann氏が独業界紙『オートモビルボッヘ』に明らかにしたところによると、「キャシュカイ」の駆動システムはすべて欧州域内で調達してい

トヨタ、「ヤリス」のハイブリッド車を欧州市場に投入

トヨタ自動車は3月のジュネーブモーターショーで小型車「ヤリス(日本名:ヴィッツ)」のハイブリッドモデルのコンセプトカー「ヤリス HSD」を初公開する。同モデルは2012年春からフランスのバランシエンヌ工場で生産することに

英イー・モーティブ、買い替え割引を実施

電動バイク・スクーターを手がける英イー・モーティブ(e-motive)はこのほど、ガソリン車を処分して同社の製品に買い換える人に販売価格を500ポンド割引くキャンペーンを開始した。 \ キャンペーンは、イー・モーティブの

Honda

ホンダ と独暖房・給湯機器メーカーのバイラント はこのほど、共同開発した家庭用小型コージェネレーション(熱電供給)システム「エコパワー1.0」を年内にドイツ市場に投入すると発表した。ドイツのコージェネレーションシステム市

仏ルノーが欧州工場に57億ユーロ投資、EVなどの生産拡充へ

仏自動車大手ルノーは2日、欧州内の工場に対して、2010-13年に総額57億ユーロを投資すると発表した。電気自動車(EV)など付加価値の高い分野の生産を拡充するのが目的。投資額の40%はフランスに回す。 \ 今回の投資は

ボルボ(2010年10-12月期・通期決算)

2010年10-12月期(第4四半期)決算の最終損益は32億3,000万クローナ(5億ドル)の黒字で、前年同期の赤字(20億クローナ)から改善。全市場で販売が急増し、収益が伸びた。売上高は23%増の734億クローナ。12

Volvo Cars

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズ は3月に開催されるジュネーブモーターショーで「V60」のプラグインディーゼルハイブリッド車を初公開する。発売は2012年を予定している。同モデルは、前輪に2.4リットルの5気筒ター

ポーランドの中古車輸入、12月は17%減少

ポーランドの財務省がまとめた2010年12月の中古車輸入は3万7,666台にとどまり、前年同月から16.84%減少した。10年通年では前年比3.6%増の71万8,286台だった。 \ 12月のブランド別輸入実績は、フォル

上部へスクロール