EUにおける競争法の事例

英梱包材大手のスウェーデン社買収、条件付きで承認

欧州委員会は25日、英梱包材メーカーのDSスミスは1月17日、スウェーデン製紙大手スベンスカ・セルローサ(SCA)の梱包材部門であるSCAパッケージングを買収する計画を承認したと発表した。 \ 欧州委の買収審査では、DS

オウトクンプの独社ステンレス鋼事業買収、欧州委が本格調査

欧州委員会は22日、欧州ステンレス鋼大手のオウトクンプ(フィンランド)が独ティッセンクルップのステンレス鋼事業を買収する計画について、本格的な調査を開始すると発表した。初期調査の結果、買収に競争上の問題が浮上したためで、

中国製太陽電池に米が反ダンピング課税、最大250%に

米商務省は17日、中国製太陽電池セルに対し反ダンピング関税を課すことを仮決定した。独ソーラーワールドの米子会社など米国企業8社の訴えを受けた措置で、ソーラーワールドは「公正な競争の復活に向けた重要な一歩だ」との声明を発表

独砂糖大手の英商社出資、条件付きで承認

欧州委員会は16日、欧州最大の砂糖メーカーである独ジュートツッカーが英砂糖商社のED&Fマンに出資する計画を条件きで承認したと発表した。両社はイタリアにあるED&Fマンの製糖工場を手放すことを求められ

アストラゼネカへの制裁は妥当=欧州裁法務官

欧州司法裁判所は15日、EUから競争法違反で制裁金支払いを命じられた英製薬大手アストラゼネカが、同措置を不当として提訴している問題で、同社の訴えを退ける判断を下した。 \ 欧州委員会は2005年、アストラゼネカが開発した

エネルギー5社のLNG合弁を承認

欧州委員会は16日、エネルギー大手の英BP、仏トタル、伊エニ、米シェブロン、アンゴラの国営石油会社ソナンゴルがアンゴラで液化天然ガス(LNG)の生産事業を共同で行う計画を認可したと発表した。5社は欧州市場でそれぞれLNG

スロバキア・テレコムが独占悪用、欧州委が異議告知書送付

欧州委員会は8日、独通信最大手ドイツテレコムのスロバキア子会社であるスロバキアテレコムが、国内での独占的な地位を悪用しているとして、両社に異議告知書を送付したことを明らかにした。 \ 問題となっているのは、ブロードバンド

欧州委、ABBの米社買収を承認

欧州委員会は11日、欧州エンジニアリング大手のABB(スイス)が米同業トーマス・アンド・ベッツを買収する計画を承認したと発表した。両社の事業重複は小規模で、ABBは欧州市場で引き続き厳しい競争にさらされることから、買収に

仏EDFの伊エジソンを買収を承認

欧州委員会は11日、仏電力最大手のフランス電力公社(EDF)が伊電力2位エジソンを買収する計画を承認した。EDFはすでにエジソン株式の50%を保有していことから、欧州委は簡易審査で買収を認可した。 \ EDFは2005年

蘭アホールドのネット小売業者買収を承認

欧州委員会は7日、オランダ小売最大手のロイヤル・アホールドが同国のインターネット・ショッピング事業者フレボを買収する計画を承認したと発表した。 \ フレボはネット小売サイト「bol.com」の運営会社。2011年の売上高

INGへの公的支援めぐる訴訟、欧州委が上訴

欧州委員会は8日、オランダ金融・保険大手INGグループに対する公的支援をめぐる訴訟で、EUの敗訴を言い渡した欧州司法裁判所・一般裁判所の判断を不服とし、上訴する意向を表明した。 \ 問題となっているのは、リーマンショック

ロイターが新たな改善策提示、市況データ配信独占問題で

ニュース・金融情報配信大手のトムソン・ロイターがリアルタイムの市況データ配信サービスで独占的な地位を乱用している疑いがあるとして、欧州委員会が調査を進めている問題で、同委の報道官は4日、トムソン・ロイターから新たな譲歩案

欧州委、仏空港のライアンエアー優遇で調査

欧州委員会は25日、欧州最大の格安航空会社ライアンエアーがフランスのニーム空港から受けている優遇措置が不当な補助に当たる可能性があるとして調査を行うと発表した。 \ ライアンエアーはニーム空港と空港使用料及び着陸料の割引

ソニーのEMI音楽出版部門買収、欧州委が条件付きで承認

欧州委員会は19日、ソニーが投資会社と共同で英音楽大手EMIグループの音楽出版部門を買収する計画を承認したと発表した。ソニーは条件として、保有する版権の一部を手放すことを求められる。 \ ソニーは昨年11月、ブラックスト

英ヴァージン航空がEUを提訴、BMI買収めぐり

英ヴァージン・アトランティック航空はこのほど、インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)が英ブリティッシュ・ミッドランド航空(BMI)を買収する計画をEUが承認したことを不服として、欧州司法裁判所に提訴する意向

米J&Jのスイス医療機器大手買収を承認

欧州委員会は19日、ヘルスケア用品大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)がスイスの医療機器大手シンセスを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。 \ J&Jは昨年4月、シンセスを買収する

モトローラに特許乱用の疑い、欧州委が調査開始

欧州委員会は3日、EU競争法違反の疑いで米携帯端末大手モトローラ・モビリティに対する本格調査を開始したと発表した。米アップルと米マイクロソフトの申し立てを受けた動き。調査ではモトローラが標準規格に準拠するために不可欠な特

アップルと出版4社が是正案、電子書籍の価格操作疑惑で

米電子機器大手アップルが欧米の大手出版社と電子書籍をめぐる価格談合を行ったとして欧州委員会が調査している問題で、同委は11日、アップルと出版社4社から是正案が提示されたことを明らかにした。 \ 欧州委は昨年12月、アップ

英携帯3社の決済合弁事業に問題、欧州委が本格調査に着手

欧州委員会は13日、英国の携帯電話大手3社が計画しているモバイル決済サービス関連の合弁事業について、EU合併規則に基づく本格調査を開始したと発表した。初期調査の結果、英国で携帯電話通信網を運営する4社のうち上位3社による

テレフォニカへの制裁は妥当、欧州裁がEU支持の判決

欧州司法裁判所の一般裁判所はこのほど、EUがスペイン通信最大手テレフォニカに競争法違反で制裁を科したのは妥当として、同社の訴えを退ける判決を下した。 \ 欧州委員会は2007年7月、テレフォニカが国内ブロードバンド市場で

航空貨物カルテルで13社に制裁、日系3社も対象に=欧州委

欧州委員会は3月28日、欧米とアジアの物流・運輸14社が国際航空貨物事業でカルテルを結んでいたとして、うち13社に総額1億6,900万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。対象企業には日本3社の中国法人が含まれている。

窓枠部品のカルテルで制裁、欧州9社に8600万ユーロ

欧州委員会は3月28日、マウンティングと呼ばれる窓枠の部品を製造する欧州9社に対し、価格カルテルで制裁を科すことを決めたと発表した。制裁額は8,587万6,000ユーロ。 \ マウンティングとは、内開きだけでなく内倒し機

IAGのBMI買収、条件付きで承認

欧州委員会は3月30日、英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空の親会社であるインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)が英ブリティッシュ・ミッドランド航空(BMI)を買収する計画を条件付

ソニーが競争上の是正策を提案、EMIの音楽出版部門買収で

欧州委員会は3月27日、英音楽大手EMIグループの音楽出版部門買収で合意したソニー率いる企業連合が、買収認可に向けて競争上の是正策を提案したことを明らかにした。これを受けて欧州委は、初期審査の期限を当初の4月2日から19

ドイツ取引所が欧州委を提訴、NYSEとの合併阻止めぐり

フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は19日、NYSEユーロネクストとの合併を認可しなかったEUの決定を不服とし、欧州司法裁判所に提訴すると発表した。 \ ドイツ取引所は昨年2月、ニューヨーク証券取引所などを運

ユニバーサルのEMI買収、欧州委が本格調査

欧州委員会は23日、仏メディア大手ビベンディ傘下のユニバーサル・ミュージック・グループが英音楽大手EMIグループのレコード部門を買収する計画について、本格的調査を開始すると発表した。初期調査の結果、ユニバーサルが買収によ

IAG がヒースロー発着枠の一部放棄を提案、BMI買収認可に向け

独ルフトハンザ航空の英子会社であるブリティッシュ・ミッドランド航空(BMI)の買収を決めたインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)が、EUによる早期の買収認可に向けて、英ヒースロー空港で保有する発着枠の一部を

米物流大手UPS 、蘭TNT買収で合意

米物流大手UPS は19日、オランダ同業TNTエクスプレスを買収することで合意したと発表した。買収額は51億6,000万ユーロ。買収によりUPSは世界的に事業基盤を強化し、欧州のエクスプレス便市場でドイツポスト傘下のDH

アップルの電子書籍販売契約、欧州委が和解の可能性示唆

米アップルと欧米の出版大手5社が結んだ電子書籍の販売契約がEU競争法に違反する疑いがあるとして、欧州委員会が調査を進めている問題で、同委のアルムニア委員(競争政策担当)は12日、出版社側が改善策を提示すれば和解交渉に応じ

欧州委が通信5社に質問書送付、モバイルサービス標準化めぐり

欧州の通信大手5社がモバイル通信サービスに関する問題について協議する会合を定期的に開催していることについて、欧州委員会が各社に情報提供を求めていることが14日明らかになった。サービスの相互運用を視野に入れた取り組みが、競

ユニバーサルのEMI買収、欧州委の本格調査が確実に

仏メディア大手ビベンディ傘下のユニバーサル・ミュージック・グループが英音楽大手EMIグループのレコード部門を買収する計画をめぐり、欧州委員会がEU競争法に基づく本格調査に入る可能性が高まっている。欧州委は2月下旬から初期

英の原発優遇は不当補助、欧州委に苦情

欧州委員会は6日、英政府が電力市場改革で打ち出した再生可能エネルギー発電について、不当な補助金交付に当たるとする苦情が寄せられていることを明らかにした。 \ 英政府は昨年7月、低炭素社会の実現に向けた電力市場改革計画を発

製薬2社への調査打ち切り、後発医妨害疑惑で

欧州の大手製薬会社がジェネリック薬(後発医薬品)の参入を不当に阻止している疑いがあるとして調査を行なっていた欧州委員会は1日、参入を妨害した証拠がないとして、英アストラゼネカ、スイスのナイコメッドの2社に対する調査を打ち

マイクロソフト、競争問題で欧州委に苦情

米マイクロソフトは22日、米モトローラ・モビリティーと米グーグルが競争法に違反しているとして、欧州委員会に苦情を申し立てたことを明らかにした。モトローラが不当に高いロイヤルティ(特許使用料)を設定し、ウィンドウズ搭載パソ

スイス資源大手2社の合併、欧州委が審査手続きに着手

スイスの大手資源商社グレンコアと鉱山大手エクストラータは24日、両社の合併計画について欧州委員会から正式に届出を行うよう要請があったことを明らかにした。両社は長年にわたり資本面で提携関係にあることから、欧州委は過去にエク

ビベンディのEMI買収、欧州委が審査開始

欧州委員会は20日、仏メディア大手ビベンディが英音楽大手EMIグループのレコード部門を買収する計画の可否について、審査を開始したと発表した。3月23日までに初期審査を終え、買収の可否を判断する。初期審査で競争上の問題が浮

チェコ独禁当局の制裁は妥当=ガス絶縁開閉装置カルテル

発電所などで送電量を調節するために使われるガス絶縁開閉装置(GIS)に関する国際カルテルを結んでいたとして、チェコの競争当局がシーメンスや東芝、日立製作所を含む日欧の計10社に制裁金を課したことをめぐる裁判で欧州司法裁判

MSのスカイプ買収承認に異議、シスコが欧州裁に提訴

米シスコ・システムズは15日、米マイクロソフトがインターネット通話サービス会社スカイプ(ルクセンブルク)を買収する計画を欧州委員会が承認したことを不服として、欧州一般裁判所に提訴したと発表した。 \ マイクロソフトは昨年

チェコの東芝・日立などへの制裁は正当=欧州司法裁

欧州司法裁判所は14日、チェコの競争当局が東芝、日立製作所など日欧の重電メーカー10社に送電設備のカルテルで制裁を科したのは正当とする判決を下した。メーカー側はEUによる制裁に加えて、チェコも9億コルナ(現在のレートで約

欧州委、グーグルのモトローラ買収を承認

欧州委員会は13日、米インターネット検索最大手グーグルが米携帯電話機大手モトローラ・モビリティ・ホールディングスを買収する計画を承認したと発表した。同買収は同日、米司法省の承認も取り付けており、実現へ大きく前進した。 \

米物流大手UPS、蘭TNTに買収提案

米物流大手UPS がオランダ同業TNTエクスプレスに買収を提案していることが17日明らかになった。TNTは買収案を拒否しているが、交渉は続けるとしている。 \ TNTによると、UPSは1株当たり9ユーロでの買収を提案して

電力取引所が競争法違反か、欧州委が立ち入り調査

欧州委員会は7日、EU内の複数の卸電力取引所に対して、EU競争法違反の疑いで立ち入り調査を実施したことを明らかにした。対象企業の具体名は未公表だが、フランスのEPEXが調査を受けたことを確認している。 \ 欧州委は声明で

ボーダフォンがギリシャでの合併断念、EUの難色受け

携帯電話サービスで世界最大手の英ボーダフォンは6日、ギリシャ子会社とギリシャ同業ウィンド・ヘラスを合併する計画を断念したと発表した。理由は明らかにしていないが、EUの認可を得るのが難しいと判断したもようだ。 \ ボーダフ

仏ラ・ロシェル空港への公的支援に疑義、欧州委が調査開始

欧州委員会は8日、フランスのラ・ロシェル空港に対する公的支援などがEU法に違反する恐れがあるため、本格的な調査を開始したことを明らかにした。 \ ラ・ロシェル空港は仏西部シャラント=マリティーム県にある地方空港。地元の商

ドイツ取引所とNYSEの合併計画、欧州委が不許可に

欧州連合(EU)の欧州委員会は1日、ドイツ取引所とNYSEユーロネクストの合併計画を承認しないと発表した。合併後の新社が欧州金融派生商品の取引で独占的な地位を獲得し適正な競争が阻害されると判断したため。ドイツ取引所は遺憾

独取引所とNYSEの合併破談、EUが計画承認せず

フランクフルト証券取引所を傘下に持つドイツ取引所とニューヨーク証券取引所などを運営するNYSEユーロネクストは2日、合併計画を撤回すると発表した。欧州委員会が1日、欧州のデリバティブ(金融派生商品)市場で著しく競争を阻害

欧州委がサムスン電子を調査、特許めぐる競争法違反の疑い

欧州委員会は1月31日、EU競争法違反の疑いで韓国のサムスン電子に対する調査を開始したと発表した。同社が高機能携帯電話(スマートフォン)などモバイル端末に関する技術をめぐって他社が特許を侵害したという不当な訴えを起こすこ

上部へスクロール