娯楽

ハンブルクが五輪断念、住民投票で反対が過半数に

2024年夏季五輪招致の是非を問う住民投票が11月29日、ドイツ北部のハンブルクで行われ、即日開票の結果、賛成48.4%、反対51.6%で否決された。オーラフ・ショルツ市長(州首相)は「違った結果を望んでいたが、この結果 […]

ドイツでもテロ懸念、親善試合が中止に

17日に独北部のハノーバーで予定されていたドイツ代表とオランダ代表のサッカー親善試合が、試合開始(20時45分)の1時間半前に急きょ中止された。イスラム過激組織「イスラム国(IS)」が爆弾テロを計画している疑いが濃厚とな

玩具大手レゴ、ハンガリーで増産へ

デンマークの玩具大手レゴは20日、ハンガリー・ニーレジハーザ工場に2,500万~5,000万ユーロを追加投資すると発表した。自動倉庫と工場を増設し、需要拡大に応える。 来年中に着工する。工場は工期12~18カ月、倉庫は2

アディダス―「インダストリー4.0」の工場を開設へ―

スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は20日、スポーツシューズを全自動で生産する工場を来年ドイツに開設すると発表した。顧客ニーズに迅速対応できる体制を構築。これまでアジアで全面的に委託生産してきた事業

復星国際―欧州で新たな出資先を模索―

中国の複合企業・復星国際は欧州でこれまでに引き続き出資先を模索していく考えだ。梁信軍社長がロイター通信に明らかにしたもので、急成長する中国の中間層のニーズを踏まえて個人消費とヘルスケアに関連する分野に照準を合わせている。

プロジーベンザット1―旅行ポータルを買収―

独民放大手のプロジーベンザット(ウンターフェーリング)は12日、フライト旅行専門ポータルのエトラベリ(Etraveli)を北欧系投資会社セグラー(Segulah)から完全買収すると発表した。広告収入への依存度を引き下げる

アルディ―音楽ストリーミング市場に参入―

ディスカウントスーパー大手のアルディは24日、ドイツ本国で音楽ストリーミングサービスを開始した。音楽配信サービスの米ナップスターと提携、低料金で市場を攻略する考えだ。 「アルディ・ライフ・ミュージック」というブランドでサ

テレ・コロンブス―同業ペップコムを買収―

ケーブルテレビ独3位のテレ・コロンブス(ベルリン)は13日、同4位のペップコムを投資会社スター・キャピタルから譲り受けると発表した。テレ・コロンブスは7月末に同業プリマコムを買収したばかり。ペップコムの買収により顧客世帯

手取り収入に占める住居費の割合が上昇

ドイツ連邦統計局が10日発表した世帯の消費支出に関する統計によると、2013年の住居費(家賃・住宅ローン、光熱費、保守費)は月平均845ユーロで、手取り収入(2,448ユーロ)の34.5%を占めた。10年前の03年は32

アクセル・シュプリンガー

メディア大手の独アクセル・シュプリンガーは1日、サムスン電子と戦略提携したと発表した。サムスン製の移動通信端末を利用する欧州顧客向けのニュース情報サービスを展開する。まずはドイツとポーランドで3日からサービスを開始。来春

アシックスのネット販売制限は違法=独カルテル庁

ドイツ連邦カルテル庁は8月27日、同国ランニングシューズ市場最大手のアシックスが契約先の販売事業者に対しインターネットでの活動を制限していたことは独禁法に抵触するとの判断を示した。アシックスはすでに、同庁の指摘を受けて問

フライシュマン―企業年金の負担に耐えられず―

鉄道模型を製造する墺モデルアイゼンバーン・ホールディングの独子会社フライシュマン(ハイルスブロン)は4日、会社更生手続きの適用を裁判所に申請した。退職者に支払う企業年金の負担に耐え切れないため、同負担を企業年金保険機関P

独電化製品市場、第2四半期は2.5%減に

市場調査大手のGfKが13日発表した2015年第2四半期(4~6月)の独電化製品市場規模は125億7,600万ユーロで、前年同期から2.5%減少した。比較対象の14年第2四半期はサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大

アディダス―フィットネスアプリ企業を買収―

スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は5日、フィットネスアプリ開発の墺ランタスティック(Runtastic)を完全買収したと発表した。アプリを積極的に活用するスポーツ愛好家やアスリートが増えていること

オン―世界のランナー70万人が愛用―

ランニングシューズを専門に製造するスイスのスタートアップ企業オン(チューリヒ)が好調だ。創業者の一人であるダーフィット・アレマン社長によると、世界のランナー70万人が愛用。意欲の高いランナーに限ると、同社のシェアはトップ

テレ・コロンブス―同業プリマコムと合併―

ケーブルテレビ独3位のテレ・コロンブス(ベルリン)は16日、同4位のプリマコムを吸収・合併すると発表した。顧客基盤を拡大して、首位カーベル・ドイチュラント、2位ユニティメディアを追撃する。取引の成立には当局の承認が不要な

6月インフレ率、エネルギー除くと1.1%に

ドイツ連邦統計局は14日、6月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.3%、前月比がマイナス0.1%で、速報値と変わりがなかった。前年同月比のインフレ率はここ数カ月

シュヴァンホイサー―アウトドア用品メーカー買収―

筆記用具ブランドの「シュタビーロ(Stabilo)」で有名なシュヴァンホイサー・インダストリー(ヘロルズベルク)は7日、アウトドア用品製造のマイヤー・スポーツ(Maier Sports)を買収すると発表した。アウトドア用

スマート・スポーツウエア、愛好家の4人に1人が関心

内蔵センサーで呼吸や心拍数を計測してスマホに送信するTシャツや、走行時に足にかかる圧力を測定するソックスといったスマート・スポーツウエアの利用に関心を持つスポーツ愛好家は全体の25%を占めることが、独情報通信業界連盟(B

玩具の有害物質に関する独の規制、EU法違反が確定

玩具に含まれる有害物質に関するドイツの規制は欧州連合(EU)法に抵触しているかをめぐる係争で、欧州司法裁判所(ECJ)は9日、同規制がEU法に反するとした一般裁判所(下級審)判決を支持した。判決理由で裁判官は、加盟国はE

アクセル・シュプリンガー―放送大手と合併交渉か―

独メディア大手のアクセル・シュプリンガー(ベルリン)が同業プロジーベンザット1と合併交渉を進めているもようだ。『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙などが報じたもので、実現すると売上高およそ60億ユーロ、時価総額150億

ケットラー―自己管理型経営再建を申請―

乗り物玩具や自転車、フィットネス機器の製造を手がける独ケットラー(エンゼ)は3日、自己管理型経営再建手続きの適用をアルンスベルク区裁判所に申請したと発表した。投資会社による敵対的な買収を回避するとともに、事業を再編するこ

ソフトバンク、スーパーセルに追加出資

ソフトバンクは1日、昨年に買収した携帯端末向けゲーム大手スーパーセル(フィンランド)の株式22.7%を追加取得し、持ち株比率を73.2%に引き上げたと発表した。 スーパーセルは「クラッシュ・オブ・クラン」、「ヘイ・デイ」

河北省がチェコに保養センターを建設、20億コルナを投資

チェコの南モラビア州はこのほど、中国・河北省が同州の保養地にクア・センターおよびウェルネスホテルを建設すると発表した。9月にも建設地の自治体当局と南モラビア州、河北省の間で協定を結び、2018年末のオープンを目指して整備

アディダス

スポーツ用品大手の独アディダスは3月26日、為替の影響を除いた売上高で2020年まで年平均、1ケタ台後半の成長率を目指すことを明らかにした。新製品開発・投入のスピードを引き上げて流行遅れにならないようにするほか、顧客との

2月インフレ率、エネルギーを除いたベースで1%に

ドイツ連邦統計局は12日、1月の消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、物価変動率(ドイツ基準)は前年同月比がプラス0.1%、前月比がプラス0.9%で、速報値と変わりがなかった。インフレ率はこのところ石油価格の急落

ネットで最も利用する機能はメール

ドイツ連邦統計局は16日、ドイツのインターネット利用人口(10歳以上)が昨年第1四半期(1~3月)時点で5,856万人に達したと発表した。最も利用頻度の高い機能はメールの送受信で、利用率は90.7%に達した。これに商品・

アディダス―シューズブランド「ロックポート」売却―

スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は23日、レザーシューズブランドのロックポートを投資会社バークシャー・パートナーズと米スポーツシューズ大手ニューバランスが設立する新会社に売却すると発表した。経営資

独サッカー代表のラーム前主将、第2の人生は事業家

独サッカー代表のフィリップ・ラーム前主将(31)がケア用品メーカー、ジクストゥスの出資者となる。ジクストゥスが23日、明らかにしたもので、事業にも関与する。ラーム氏は「事業家として参加するのはとても刺激的だ」と意欲を示し

インフレ率3年連続低下、14年は0.9%に

ドイツ連邦統計局は16日、2014年消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率(消費者物価の変動率)は0.9%で、前年の同1.5%から低下。3年連続で落ち込んだ。エネルギー(光熱費と自動車燃料)価格が平均2

「モナコ」に商標保護認めず=欧州裁

モナコ公国が「モナコ」の商標保護をめぐってEUと争っている問題で、欧州一般裁判所は15日、特定の財・サービスについて商標保護は認められないとの判断を示した。 モナコ政府は2010年、世界知的所有権機関(WIPO)から「モ

ラーフェンスブルガー―木製玩具のブリオを買収―

ボードゲームメーカーの独ラーフェンスブルガー(ラーフェンスブルク)は8日、スウェーデンの玩具メーカー、ブリオを投資会社プロヴェントゥスから買収したと発表した。国際事業とボードゲーム以外の事業を強化する戦略の一環。買収金額

オペル、ゲーム感覚の組立研修システムを開発

オペルは、従業員が自動車の組立をゲーム感覚で学べるバーチャルトレーニングシステムの開発を進めている。ハードウェアプロトタイプを使ったトレーニングよりも低コストで柔軟性が高いのが特徴で、2015年の導入を目指している。 「

フォークリフトのユングハインリッヒがMDAXに昇格

フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所はDAXに次ぐドイツの株価指数であるMDAXの銘柄を4日付で入れ替えた。これまでMDAXに採用されていた有料テレビ大手スカイ・ドイチュラントがスカイ・ジャーマン・ホールディン

リンギール・アクセル・シュプリンガー―東欧で買収―

メディア大手の独アクセル・シュプリンガーとスイスの同業リンギールが共同運営する合弁会社、リンギール・アクセル・シュプリンガー・メディア(チューリヒ)は24日、ポーランドのオンライン・プラットフォーム、グルーパ・オネット(

クリスマスプレゼント、今年は節約モードに

ドイツのクリスマス商戦(11~12月)は今年、大幅に冷え込みそうだ。監査法人大手アーンスト・アンド・ヤング(E&Y)が5日発表した消費者アンケート調査結果によると、クリスマスプレゼント予算額は平均219ユーロで

アディダス―リーボックに投資会社が買収提案か―

スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)から米子会社リーボックを買収することを、香港とアラブ首長国連邦(UAE)の投資会社からなる企業連合が計画しているもようだ。『ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)

世界初のLNG発電バージがハンブルク港に

液化天然ガス(LNG)発電設備を搭載したバージ(重い貨物を積んで港湾内を航行する平底の被けん引船)が18日、ハンブルク港に登場した。同タイプのバージは世界初。同港に停泊するアイーダ・クルージズ社の大型クルーズ船に電力を供

アンダーアーマー―独市場に本格参入―

スポーツ用品大手の米アンダーアーマーがドイツ市場に本格参入する。宣伝活動を活発に展開。今後3年でアシックス、プーマを抜いて同市場トップ3入りを果たす目標だ。独法人のアレックス・ブランク社長への取材などをもとに8日付『ハン

玩具大手レゴがシェルとの販促キャンペーンを中止へ

デンマークの玩具大手レゴが石油大手のシェルと共同で進めてきた販売促進キャンペーンを中止する。環境保護団体グリーンピースの批判を受けたため。レゴのヨルゲン・ビグ・クンドストルフ社長が現地紙『ポリティケン』に明らかにした。

経営難のユーロディズニー、親会社が救済

仏パリ郊外にあるテーマパーク「ディズニーランド・パリ」の運営会社で、経営不振に陥っているユーロディズニーは6日、親会社の米ウォルト・ディズニーから救済措置を受けることで合意したと発表した。40%を出資するウォルト・ディズ

スマホ普及が後押し、スマート家電が主流に

欧州最大の家電見本市IFAが5日、ベルリンで開幕した。今年は家電のネットワーク化が最も関心を集めており、民生通信エレクトロニクス協会のハンスヨアヒム・カンプ監査役会長は「インターネットに接続できない製品をIFA(会場)で

余暇の理想と現実、ギャップ大きく

ドイツ人の多くは友人や家族とともに充実した余暇を過ごしたいと考えているものの、実際の生活はそうした理想から大きくかけ離れている――。未来問題財団が8月27日発表した市民調査レポート『フライツァイト・モニター(2014年版

上部へスクロール