MANがロシア生産を一時停止
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社MANは8日、ロシアのサンクトペテルブルク工場の操業を停止したと発表した。期間は3月1日から5月12日まで。現地通貨ルーブルの下落や欧米の制裁を背景に同国の自動車市場の […]
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社MANは8日、ロシアのサンクトペテルブルク工場の操業を停止したと発表した。期間は3月1日から5月12日まで。現地通貨ルーブルの下落や欧米の制裁を背景に同国の自動車市場の […]
欧州自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)グループの商用車事業統合計画が足踏み状態に陥っている。当初の予定ではグループ会社スカニアとMANおよびVW商用車部門を新設の持ち株会社に統合することを5月初旬までに決定し株主総会
ロシア政府は低迷する自動車販売の下支えを目的とした助成措置を1日から開始した。所管する連邦産業貿易省によると、同措置は自動車ローンの金利補助と、自動車リース契約時の前払い金に対する補助制度の2本立てで、連邦予算から支出さ
国際環境保護団体フレンズ・オブ・ジ・アース(FOE)ドイツ支部は3月31日、欧州23都市を対象に実施した大気汚染への取り組みに関する調査結果を公表した。それによると、欧州主要都市の中で最も大気汚染対策が進んでいるのはスイ
欧州電機大手のフィリップス(オランダ)は3月31日、照明事業の一部を投資会社ゴー・スケール・キャピタルに売却することで合意したと発表した。経営資源を医療機器と家電に集中する戦略に沿ったもので、LED照明部品と自動車照明事
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは3月30日、米国に5億ドルを投じて工場を開設すると発表した。同社は1955年から米国で販売しているが、現地生産は初となる。 工場の建設地は未定。現在は3州を候補に調整を進めており、
独自動車大手のダイムラーは7日、同社初のピックアップ車を戦略提携先のルノー・日産と共同開発・生産すると発表した。ルノー・日産と協働することで、開発コストと時間を大幅に圧縮する。 日産の中型ピックアップ「NP300」をベー
イビデンのハンガリー子会社イビデンハンガリーは7日、ハンガリー政府と戦略的提携契約を結んだ。ディーゼル車向け微粒子除去フィルター(DPF)の生産能力の拡大が目的。外務貿易省のラースロー・サボー副大臣によると、研究開発(R
ロシア政府は低迷する自動車販売の下支えを目的とした助成措置を1日から開始した。所管する連邦産業貿易省によると、同措置は自動車ローンの金利補助と、自動車リース契約時の前払い金に対する補助制度の2本立てで、連邦予算から支出さ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社MANは8日、ロシアのサンクトペテルブルク工場の操業を停止したと発表した。期間は3月1日から5月12日まで。現地通貨ルーブルの下落や欧米の制裁を背景に同国の自動車市場の
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは3月31日、インド南部カルナータカ州のナラサプラ工場でバス生産ラインの稼働式典を行った。都市バスや長距離バスを生産する。 スカニアは2013年1
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW) のカッセル工場で3月25日、マグネシウムのダイカスト鋳造設備が操業を開始した。軽量な変速機用ケースや構造部品を製造する。カッセル工場では2014年に400万基を超える変速機を生産し
PSAプジョー・シトロエンは3月27日、3気筒ターボエンジン「EBターボ・ピュアテック」の生産能力を増強すると発表した。好調な需要に対応するためで、フランス北東部トレムリーの工場で年20万基を増産する。 EBターボ・ピュ
ロシア国営ガス会社のガスプロム は、ベラルーシ製のガスエンジンを搭載した農機のロシア市場への投入に関心を寄せている。ヴィタリー・マルケロフ副社長が3月26日、ベラルーシ国営ベルタ通信に明らかにした。ガスエンジンを搭載した
中国自動車大手、吉利汽車は3月26日、英タクシー製造子会社ロンドン・タクシー・カンパニー(LTC)の新たな研究開発・生産拠点に2億5,000万ポンドを投資すると発表した。ロンドン市で2018年から市内を走るタクシーの新規
独産業設備大手のデュル は16日、韓国産業技術試験院(KTL)から「国家統合認証マーク(KC)」の発行を受け、韓国で認証製品の販売が可能になったと発表した。KCマークは、欧州のATEX、米国のFM、日本のTIISに相当す
スウェーデンのボルボ・カーズは3月30日、約5億米ドルを投資して米国に工場を建設すると発表した。現在は建設地の選定作業を行っているところで、年内に決定する。 同社は欧州と中国にそれぞれ2カ所の生産拠点を持つ。米国工場が完
独産業用ロボット・機械設備大手のクーカ(KUKA) は3月25日、独高級車大手のBMWから産業用ロボット約2,500台の大型受注を獲得したと発表した。今回受注したのは、制御システム「KR C4」を含む「KR QUANTE
三菱自動車と仏PSAプジョー・シトロエンがロシアのカルーガで運営する合弁工場ピーシーエムエー・ルス(PCMA Rus)は3月27日、生産を一時停止すると発表した。ロシアの自動車需要の急激な落ち込みに対応した措置で、従業員
独高級車大手のアウディが共同開発した運転支援システムの中央制御装置。同技術は将来の自動運転車の実用化でも重要な役割を担う。共同開発に参加した米自動車部品大手のデルファイがこのほど、同制御装置のシステムサプライヤーとしてア
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車はプロジェクト「ハイ・パフォーマンス・オーガナイゼイション(HPO)」を通して競争力を強化する。120年の歴史を持つ同社をより柔軟・俊敏かつ近代的にすることが
イタリアの自動車部品大手マニエッティ・マレリは3月25日、インドの二輪車最大手ヒーロー・モトコープとの合弁工場を、インド北部マネサールに開設したと発表した。二輪車用のエンジン制御システムを生産する。 マニエッティ・マレリ
フランスの自動車部品大手ヴァレオとハイテク企業サフランは3月27日、運転支援と自動運転車両に関する研究提携の成果について発表した。 両社は2013年9月に周辺環境とのヒューマン・マシン・インターフェースや自動化に関する研
ポーランドのバス製造大手ソラリスは3月26日、ドイツのライプチヒ市交通局(LVB)と路面電車(トラム)供給に関する枠組み契約を締結した。2016~2020年にソラリスのトラム「トラミノ(Tramino)」を最大41台生産
米オーディオ機器大手のハーマン・インターナショナル・インダストリーズは3月31日、デンマークの高級オーディオ機器メーカー、バング&オルフセンから自動車用オーディオ事業を買収することで合意したと発表した。高級車に採用されて
スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの自動車部門であるGFオートモーティブは3月31日、電気自動車向けの部品を受注したと発表した。大手自動車メーカーの複数モデルに採用されるという。受注規模は総額5,000万
スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの自動車部門であるGFオートモーティブは、独南部のジンゲン工場でドイツ連邦環境省から約500 万ユーロの助成を受けて鋳造部品の新製造設備を開発・導入する。 ジンゲン工場で
韓国のハンコックタイヤは3月31日、ドイツのヒューンフェルト(フランクフルト近郊)に新たに倉庫・流通センターを建設していることを明らかにした。倉庫面積は約3万平方メートルで、約70万本のタイヤを保管することができる。同拠
オランダの電機大手フィリップスは3月31日、発光ダイオード(LED)照明部品と自動車用照明の2事業を中国系投資ファンドのゴー・スケール・キャピタルが主導するコンソーシアムに売却することで合意したと発表した。2事業を組み合
独高級車大手のアウディは3月25日、ドイツのネッカースウルム工場で大型プレス加工機を稼働した。金型を仕上げるためのトライアウトプレス機で、プレス圧は2,500トン、プレス機の総重量は725万トンと欧州でも最大クラスという
英ビジネス・イノベーション省のケーブル大臣は3月27日、低排出ガス技術の開発・生産に関する4件のプロジェクトに助成金を交付すると発表した。低炭素技術の普及を支援する官民連携の「先進推進センター(APC)」による事業の一環
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW) のスロバキア工場(ブラチスラバ)の2014年通期の乗用車生産は39万4,474台となり、前年の42万6,313台から7.5%減少した。生産モデルの変更による生産ラインの調整やロシア
オーストリアのIT企業ティーティーテック・コンピューターテヒニク(ウィーン)は3月25日、総額5,000万ユーロの増資を実施すると発表した。モノのインターネット(IoT)および自動運転車向けソリューション事業を強化する狙
ロボット・自動化設備大手の独クーカ(アウグスブルク)は3月25日、高級車大手のBMWから昨年第4四半期に産業用ロボットおよそ2,500台などを受注したと発表した。BMWの車体製造に投入される。今年第1四半期から2年以上を
欧州自動車工業協会(ACEA)が先月発表した2月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランドが2万8,396台で最も多かったものの、前年同月比では12.9%減少した。以下、チェコ(1万6,383台、28.2%増
ポーランドでは依然として電気自動車(EV)の普及が遅れている。価格が高水準であるほか、インフラ整備が遅れていることが背景にある。ただ、欧州連合(EU)の助成をばねに自治体や公共交通事業者がEVの購入に動いており、これが普
三菱自動車と仏PSAプジョー・シトロエンのロシア合弁工場ピーシーエムエー・ルスは3月27日、複数モデルの生産を一時停止するとともに、従業員100人を整理すると発表した。現地通貨ルーブルの下落や欧米の制裁を背景に同国の自動
自動車用プラスチック部品を製造するニフコはこのほど、ポーランドのシュフィドニツァ工場の拡張工事を終え、開所式を行った。新工場では主にフォルクスワーゲン(VW)やポルシェ向けに空調部品やグローブボックスを製造する。投資規模
独自動車部品大手シェフラーのハンガリー子会社FAGオートモーティブ・ハンガリーが、同国東部のデブレツェン工場を拡張する。シーヤールト外務貿易相がこのほど明らかにしたもので、120億フォリント(3,960万ユーロ)を投じて
独機械部品メーカー、ポッペ・プルス・ポットホフグループ(P+P)はこのほど、自動車部品を製造するハンガリー北西部のアイカ工場を拡張したと発表した。ドライブシャフトやクラッチを製造する生産設備を刷新し、従業員を420人に増
独金属加工メーカー、RDWヴォルフのハンガリー子会社であるプレツ・キャスト(Prec-Cast)が先ごろ、北東部シャートラルヤウーイヘイ工場で新生産棟の操業を開始した。総額300億フォリント(約9,980万ユーロ)の増産
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は先ごろ、チェコ子会社であるシュコダがフルラビ工場のデュアルクラッチトランスミッション「DSG」の生産能力を増強すると発表した。約2,500万ユーロを投資して、今後12カ月で1日当
チェコ自動車部品のKVファイナルは3月26日、北部ラルスコに新工場を建設すると発表した。拠点のあるトゥルノフ近郊のチュトヴェジーン工場の生産能力が限界に近付いてきたことを受けた措置。新工場の建設予定地はシュコダ自動車が本
米フォードがルーマニアでSUVの新モデルの生産を計画している。3月25日付の現地独語紙アルゲマイネ・ドイチェ・ツァイトゥングが報じたもので、インドのチェンナイ工場が手掛ける小型SUV「エコ・スポーツ」の生産を、2017年
ロシア商用車大手のGAZは、ベオグラード国際自動車見本市(プレスデー:3月19日、一般公開:3月20~29日)に小型商用車の新モデル「GAZelle NEXT」シリーズを出展した。セルビアやバルカン諸国では初披露となる。
ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は3月27日、ポーランド西部・ポズナニ工場で約900人を新規採用すると発表した。商用車「キャディ」の4代目モデルの生産を5月末に開始するためで、従業員数は12%以上増える。同モ
ドイツの下院である連邦議会は3月27日、乗用車走行料金制度の導入に向けた法案を可決した。州政府の代表で構成される連邦参議院(上院)は審議するものの拒否権がないため、来年から同料金が徴収されることになる。与党は今回、欧州連
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は3月27日、ピックアップトラックの市場投入方針を明らかにした。ボリュームゾーンの中型ピックアップ(積載量1トン)をプライベートで利用する消費者が増えていることを受け、需要を掘