独シクスト、1-3月期は増収も減益
独レンタカー最大手のシクストが22日発表した2012年1-3月期(第1四半期)決算の最終利益は1,790万ユーロとなり、前年同期比に比べ20.3%減少した。国外事業の拡大に向けた投資負担が増大したためで、事前の想定通りと […]
独レンタカー最大手のシクストが22日発表した2012年1-3月期(第1四半期)決算の最終利益は1,790万ユーロとなり、前年同期比に比べ20.3%減少した。国外事業の拡大に向けた投資負担が増大したためで、事前の想定通りと […]
伊フィアット・グループ傘下でエンジン開発・製造を手がけるフィアット・パワートレイン・テクノロジーズはこのほど、ポーランドのビエルスコ・ビャーワ工場が生産性と品質の向上を目指すワールドクラス・マニュファクチャリング(WCM
スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションはこのほど、新型「V40」に導入する新たな歩行者保護用エアバッグの詳細を発表した。緊急ブレーキアシスト機能との連携により安全性のさらなる向上を目指している。 \ 同エ
英自動車工業会(SMMT)が17日発表した2012年4月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は9万4,352台となり、前年同月に比べ9.3%増加した。内訳は、輸出が9.9%増の8万936台、国内向けも5.8%増の1
ドイツのホーエンシュタイン研究所はこのほど、織物材料の吸音効果や空気が織物を通り抜ける際の騒音を調べるための試験装置を開発した。 \ 騒音は集中力や仕事の能率を下げる原因となるほか、自動車の運転では事故のリスク高める恐れ
ドイツの連邦政府は23日、電気自動車の自動車税を免除する優遇措置を従来の5年間から10年間に拡大する法案を閣議決定した。独業界紙『オーオモビルボッヘ』など複数のメディアが報じた。 \ 10年間の税優遇措置が適用されるのは
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)と化学大手のBASFは「電気化学」分野の研究を支援するための国際コンテストを実施する。40歳以下の若手研究者(個人)を対象としたもので、21日からインターネットで募集を開始した
チェコの自動車メーカー、シュコダは4月に世界市場で前年同月比4.1%増の約8万1,400台を販売した。独インターネットポータルサイト「pressrelations」によると、特に東欧諸国での販売が好調で、同28.1増の1
モスクワでは電力会社MOESKが主導する電気自動車(EV)の充電スタンド整備プロジェクトが近く完了する。ロシアでこれまでに販売されたEVは約100台にとどまっているが、充電インフラの設置が進むことで普及の追い風となるか注
ウクライナ自動車工業会(UkrAutoprom)がこのほど発表した1-4月の同国自動車製造統計は2万6,170台で前年同期実績を14.8%下回った。乗用車は16.9%減の2万4,071台、バスおよびトロリーバスは0.7%
独バーデン・ヴュルテンベルク州の金属業界(自動車・電機・機械など)の労使は19日、賃金を5月から4.3%引き上げることで合意した。業界の好景気を受けて、ベースアップ幅は20年来の最高となったものの、金属雇用者団体ゲザムト
自動車部品大手の独Boschは電気自動車(EV)用リチウムイオン(Li-ion)電池を単独で生産する意向だ。同電池の開発・生産で提携する韓Samsung SDIとの関係が悪化したため。現在は日本企業の技術に依存しているも
GMの欧州子会社Opelは17日、コンパクトカー「Astra」の次世代モデルをポーランドのグリヴィツェ、英エレスメア・ポートの2工場で生産することを正式発表した。現行モデルは独リュッセルスハイム工場でも製造しているが、次
自動車産業向け機械メーカーの独Grob(ミンデルハイム)は6月、同社初の中国工場を大連に開設する。製品製造の一部を同国で行うことを購入条件とする取引先が増えていることに対応するためだ。同社役員への取材をもとに16日付『ハ
日産自動車は21日、ロシアのサンクト・ペテルブルグ工場に1億6,700万ユーロを追加投資し、2014年までに生産能力を10万台に倍増させる計画を発表した。成長著しいロシア市場での販売拡大を視野に入れて現地生産を強化する。
ガソリン価格の高騰がメディアなどで大きく取り上げられているにもかかわらず、価格を意識して安い店で給油するドライバーは意外に少ないようだ。全ドイツ自動車クラブ(ADAC)が15日発表した消費者アンケート調査報告によると、「
ポーランドではフォークリフトの需要が回復している。同国の商社ワンダレックス(Wandalex)のSkrzeczynski社長が現地日刊紙『ジェチポスポリタ(Rzeczpospolita)』に述べたところによると、今年は2
自動車部品大手の独ボッシュは2011年、ポーランド事業の売上高を前年比13.5%増の8億1,300万ユーロに拡大した。従業員数は同195人増の2,395人だった。現地経済紙『Puls Biznesu』が18日報じた。 \
欧州委員会は14日、自動車部品大手の独フロイデンベルクとスウェーデンのトレルボルグが防振ゴム事業で合弁会社「トレルボルグ・ビブラコースティック」を設立する計画を認可したと発表した。合弁事業が市場に及ぼす影響を分析した結果
米ゼネラル・モーターズ(GM)の欧州子会社オペルは17日、コンパクトカー「アストラ」の次世代モデルをポーランドのグリヴィツェ、英エレスメア・ポートの2工場で生産すると発表した。現行モデルは独リュッセルスハイム工場でも製造
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の4月の新車販売(登録)台数は101万7,912台となり、前年同月から6.9%減少した。イタリア、スペインなど債務危機で景気が冷え込んでいる国での販
米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズは14日、炭素繊維強化樹脂を素材とする軽量な車体部品を製造していると発表した。すでに、大手自動車メーカーに供給しているという。 \ 炭素繊維強化樹脂を使った部品は、従来の製法で
独炭素製品大手のSGLグループと独自動車部品会社のベンテラーが設立した合弁会社ベンテラー・SGLは9日、オーストリアのオーバーエスターライヒ州に工場を建設すると発表した。自動車向けの炭素繊維強化部品を生産する。 \ 軽量
独自動車部品大手のブローゼはこのほど、米ミシガン州のニューボストンに新工場を建設すると発表した。2013年からクライスラーのトレド工場(オハイオ州)にドアシステム、フォードにシート調整システムを供給する。 \ ブローゼは
ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が12日発表した2012年4月の国内新車販売台数(乗用車・小型商用車)は26万6,267台と、前年同月から14%増加した。1~4月の累計販売台数は前年同期比18%増の
仏タイヤ大手のミシュランはこのほど、スコットランドのダンディー工場で5月末から6月半ばまでの3週間、生産を停止すると発表した。欧州の財政危機を受けて南欧諸国を中心にタイヤの需要が減退していることを受けた措置。暖冬の影響で
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の4月の新車販売(登録)台数は101万7,912台となり、前年同月に比べ6.9%減少した。主要国では英国が3.3%増、ドイツが2.9%増となり、前年
印ITサービス大手のマヒンドラ・サティヤムは7日、コストモデリング(コスト見積もり)ソリューションの分野で米ギャロラス(Galorath)と提携したと発表した。ギャロラスの製造業向けソリューション「SEER・フォー・マニ
2020年までに電気自動車の普及台数を100万台に引き上げるというドイツ政府の目標を達成するにはさらなる助成措置が必要――このような提言をドイツ政府がエレクトロモビリティーの普及に向けて2010年5月に発足させた政産学連
独鉄鋼大手のティッセンクルップは15日、米鋳鉄子会社Waupacaを米投資会社のKPSキャピタル・パートナーズに売却することで合意した。KPSが新たに設立した子会社を通して取引を行う。取引金額は非公表。手続きは当局の認可
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディはこのほど、リチウムイオン電池の研究開発や試験生産を行うための「高電圧電池プロジェクトハウス」を開設した。パナソニックがリチウムイオン電池セルのサプライヤーとして
電力・ガス小売りで英最大手のブリティッシュガスはこのほど、同社が保有する1万4,000台の商用バンのうち10%を2015年までに電気自動車(EV)に移行させる方針を明らかにした。 \ ブリティッシュガスは日産自動車の商用
米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは17日、コンパクトカー「アストラ」の次世代モデルを英国のエルズミアポート工場とポーランドのグリヴィツェ工場で生産すると発表した。アストラは現在、ドイツのリュッセルスハイム工場
独産業設備大手のデュルは14日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のブラチスラバ工場(スロバキア)に2011年と2012年の両年で計155台の塗装ロボットを納入したと発表した。取引規模は総額で3,600万ユーロになる
米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは14日、新たなエンジンシリーズ3機種(ガソリンおよびディーゼルエンジン)を今後12カ月以内に導入し、エンジン・ラインアップを大幅に刷新すると発表した。 \ 最初に導入するのは
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車 は14日、7段式自動変速機のデュアルクラッチトランスミッション「DQ200」の生産能力を引き上げると発表した。DQ200は、チェコのブルフラビ工場で今年9月から生
日産自動車とカナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは10日の共同プレスリリースで、マグナ傘下のマグナ・シュタイヤー (オーストリア)が日産自動車 の高級車ブランド、インフィニティの次期エントリーモデルを受託生産
独高級車メーカーのBMW は、フランスにある情報通信技術の欧州研究・教育機関EURECOM(ユーレコム)と2件のプロジェクトで協力している。「PROTON-PLATA」では、ソフトウエア無線(SDR)技術により、ソフトウ
自動車用変速機大手の独ゲトラグ(ウンターグルッペンバッハ)が8日発表した2011年通期決算の営業利益(EBITベース)は1億9,160万ユーロとなり、前年の8,650万ユーロから2.2倍以上に拡大した。9月にアクスルシャ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は新たな生産システム「MQB(Modularer Quer Baukasten)」の導入により、取引先の自動車部品メーカーでは今後数年間で約20万人分の新たな雇用が生まれると予想
自動車部品大手レオニが15日発表した2012年1‐3月期(第1四半期)決算の純利益は6,460万ユーロとなり、前年同期比で76.5%増加した。自動車・投資財産業からの需要拡大が追い風となったほか、新興国の旺盛な需要が収益
ポーランド観光局はこのほど、5月から通行料金の課金対象となる高速道路の区間を発表した。20日からはA2線のノビ・トミスル~ドイツのフランクフルト・アン・デア・オーダー間が有料となる。料金は乗用車の場合3.4ユーロ。また、
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは7日、新型シーベルトシステムを開発したと発表した。3点式シートベルトの機能を2点式シートベルトで補完するというもので、仏ルノーのタンデムEV「トゥイージー」に採用されている
ドイツ連邦教育研究省(BMBF)が支援する電気自動車の研究プロジェクト。独高級スポーツカーメーカー、ポルシェの子会社ポルシェ・エンジニアリングが調整役を務め、ドイツの大手自動車メーカーや部品会社、大学、研究機関などが参加
仏自動車部品大手ヴァレオは9日、同社が開発したスマートヘッドランプシステム「BeamAtic」と車線逸脱警報システム「LaneVue」が、ルノーの「セニック」シリーズと、「メガーヌ」シリーズに採用されたと発表した。 \
仏自動車大手ヴァレオは11日、中国・広州の自動車工業団地、花都汽車城で新工場を正式に開設したと発表した。同社にとって中国で22カ所目の生産拠点となる。 \ 広州工場はコンフォート&ドライビングアシスタンスシステム事業部門
独自動車部品大手のコンティネンタルは14日、マレーシアの合弁会社Continental Sime Tyreを完全子会社化したと発表した。現地提携先のサイム・ダービー(Sime Darby)が保有する同合弁会社の資本30%
General Motors(GM)の欧州子会社Opelは主力のコンパクカー「Astra」の生産拠点を現在の3カ所から2カ所に絞り込む意向だ。Opelのカールフリードリヒ・シュトラッケ社長が14日、独リュッセルスハイム本