サンゴバンがインドネシアで車用ガラス生産、日本企業と合弁で
仏ガラス製品・建材大手サンゴバンは3日、セントラル硝子(東京都千代田区)とインドネシアに自動車用ガラスを製造販売する合弁会社を設立すると発表した。首都ジャカルタに工場を建設し、2016年の生産開始を目指す。インドネシアの […]
仏ガラス製品・建材大手サンゴバンは3日、セントラル硝子(東京都千代田区)とインドネシアに自動車用ガラスを製造販売する合弁会社を設立すると発表した。首都ジャカルタに工場を建設し、2016年の生産開始を目指す。インドネシアの […]
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2014年5月の同国の乗用車(新車)登録台数は27万4,804台となり、前年同月から5.2%増加した。顧客別の内訳は、個人が全体の37.3%で前年同月に比べ5.0%減少。これに対し
スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは4日、2013年通期の売上高が前期比11.6%増の15億6,700万ユーロに拡大したと発表した。新型クロスオーバーSUV「SX4 S-Cross」の販売が好調でけん引した。生産台
独高級車大手BMWのノルベルト・ライトホーファー社長は2日付け独業界紙『オートモビルボッヘ』に掲載されたインタビュー記事の中で、2014年だけでなく、15年、16年も引き続き新モデルを積極投入していく方針を示した。 同社
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは5月30日、ムラダー・ボレスラフ工場で新型3気筒ガソリンエンジン「1.0 MPI(EA 211シリーズ)」の生産を開始したと発表した。出力は44キロワット(k
独高級車大手のBMWは5日、ドイツのミュンヘン工場を3気筒および4気筒ガソリンエンジンの旗艦工場とする方針を発表した。BMWは3気筒、4気筒、6気筒のガソリンおよびディーゼルエンジンで設計や部品の大部分を共通化したモジュ
スウェーデンのベアリング大手SKFは、ハブベアリングユニット (HBU)向けに新たな潤滑剤を開発し、4月末に販売を開始したと発表した。従来品と変わらない軸受性能を維持したまま、摩擦抵抗を最大9.5%低減することに成功した
独衝突試験(クラッシュテスト)設備メーカーのメスリング・システムバウ(ミュンヘン)は5月26日、カナダ運輸省の衝突試験センター(PMG)に納入した減速式スレッド試験機の設置作業を完了したと発表した。加速式スレッド試験機に
チェコの自動車保険会社ディフェンド・ファイナンス(Defend Finance)は5月29日、過去1年間の中古車向け故障保険の販売件数が3万5,000件に達したことを明らかにした。 ディフェンド・ファイナンスによると、中
米自動車大手ゼネラルモータース(GM)が2007年から実施している燃料電池車の実証試験「プロジェクト・ドライブウェイ」でこのほど、走行距離が延べ300万マイル(約480万キロメートル)に達した。これまでに世界で119台の
トヨタの欧州統括会社であるトヨタモーターヨーロッパ(TME) のディディエ・ルロワ社長は業界紙『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』がベルギーのブリュッセルで開催した業界会議で、「長期的に利益を確保していくためには欧
ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)などを製造する独ノルマ・グループ は大型買収を計画している。同社のヴェルナー・デッギム社長が経済紙『ユーロ・アム・ゾンターク』に明らかにした。すでに交渉を進めてお
独自動車大手のダイムラー は、傘下の超小型車ブランドであるスマートの2人乗りモデル「フォーツー」を利用したカーシェアリングサービス「Car2go」の英国事業から5月30日付で撤退する。Car2goはダイムラーが仏レンタカ
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2014年5月の同国の乗用車新車登録は27万4, 804台となり、前年同月に比べ5.2%増加した。顧客別の内訳は、個人が全体の37.3%で前年同月に比べ5.0%減少。これに対し、法
仏ガラス製品・建材大手サンゴバン とセントラル硝子 (東京都千代田区)は3日、インドネシアに自動車用ガラスの製造販売を事業とする合弁会社を設立する計画を発表した。首都ジャカルタに工場を建設し、2016年の生産開始を目指す
スクーターから排出される微小粒子や有害物質の量は、大型トラックやバスの最大で数千倍に相当することが、スイスの研究チームによる最新の研究結果から明らかになった。 ポール・シェラー研究所大気化学研究室がこのほど科学誌「ネイチ
自動車の軽量部材と新しい生産システムの研究に重点を置くドイツの産学連携プロジェクト。自動車誕生150周年となる2036年までを実施期間とする長期プロジェクトで未来の自動車を視野に入れている。 6月3日には、同プロジェクト
ロンドン交通局は5月28日、6月16日から渋滞税を現行の1日あたり10ポンドから11.5ポンドに引き上げると発表した。渋滞税の引き上げは2011年以来3年ぶり。 フリートカスタマーおよび自動引き落としシステム「オートペイ
英自動車工業会(SMMT)が5月29日発表した2014年4月の国内自動車生産統計によると、乗用車は前年同月比21.3%増の11万33台となり、2012年7月以来、最大の伸び率となった。1~4月の累計は6.9%増の53万8
英高級スポーツカーメーカー、アストンマーチンは5月28日、ゲイドンの本社工場に2,000万ポンドを投資すると発表した。次世代のスポーツカーの開発と生産に備えるのが目的で、シャシーとパイロットモデルの生産施設やオフィスを増
独自動車大手フォルクスワーゲン・グループ(VW)傘下の独商用車大手MANは2日、ドイツのザクセン州プラウエンにあるバス工場を将来、顧客の特別注文に対応するバス・モデイフィケーション・センター(BMC)に改装する計画を発表
伊タイヤ大手ピレリは5月24日、ロシアの国営石油会社ロスネフチのガソリンスタンドに、ピレリブランドのタイヤの販売店を併設することで基本合意したと発表した。今年から来年にかけて60店舗以上を設置し、2019年までに200店
ドイツ統計局が5月30日発表した今年第1四半期の協定賃金(特別手当を含む)は前年同期を平均2.3%上回った。上げ幅はインフレ率(1.2%)の約2倍に達しており、実質増となった計算だ。協定賃金の適用を受ける被用者は1,95
ロシアの商用車最大手GAZは5月27日、同社の小型商用車「GAZelle NEXT」が欧州連合(EU)域内での販売が可能になる欧州統一型式認証(WVTA)を取得したと発表した。複数のEU加盟国ですでに販売システムやメンテ
安川電機の欧州事業が好調だ。欧州事業を統括するマンフレート・シュテルン氏への取材などをもとに2日付『ハンデルスブラット』紙が報じたところによると、2014年3月期の売上高は前期比20%増の4億ユーロに拡大。15年までに同
自動車大手の独Volkswagen(VW、ヴォルフスブルク)が最重要市場の中国で現地サプライヤーを自ら育成する。製造コストを引き下げるには欧米部品メーカーへの依存度を引き下げ、同国企業からの調達を増やす必要があるものの、
独Freudenbergとスウェーデン企業Trelleborgが共同運営する自動車防振部品の合弁会社TrelleborgVibracousticから、Trelleborgが撤退する可能性が出てきた。5月28日付『フランク
英投資会社3iは5月29日、100%傘下の独自動車部品メーカーHilite(マルクトハイデンフェルト)を中国航空工業集団公司(AVIC)の子会社AVIC Electromechanical Systems Co., Lt
フィンランドの自動車部品メーカーValmet Automotive(ウーシカウプンキ)は2日、独オスナブリュックでのルーフシステム生産事業をポーランド西部のジャリに移管すると発表した。カブリオレ向け需要の低迷を受けた措置
独立系の再生可能エネルギー事業者である独Lichtblick(ハンブルク)は5月28日、自動車大手Volkswagen(VW)が製造する小型熱電併給システム(コジェネ)の販売を停止すると発表した。VWが契約に違反したため
高級車大手の独Porscheは5月28日、4月に発売した小型SUV「Macan」をリコール(無料の回収・修理)すると発表した。生産開始当初の組み立て作業でブレーキ倍力装置を損傷した可能性があるため。損傷があるのはごく一部
自動車大手のDaimlerは5月28日、カーシェアリングサービス「Car2Go」の英国事業を30日で中止すると発表した。同国ではカーシェアリングの需要が少なく、事業を続けるメリットがないため。同社はロンドンの一部地区とバ
高級車大手の独Audiはベルギーのブリュッセル工場に今後5年間で5億ユーロを投資する計画だ。パトリック・ダーナウ新工場長が現地紙に明らかにしたもので、生産性の引き上げが主な狙いという。同工場では小型車「A1」を製造してお
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日発表した2014年5月の乗用車新車登録台数は27万4,804台となり、前年同月を5.2%上回った。増加は2カ月ぶり。自家用車は5.0%減と振るわなかったものの、全体の6割以上を占める社用車
自動車リース契約満了時の残存価格(残価)と実勢価格(リース終了後の払下げ車両の販売価格)の差額精算に関する係争で、連邦司法裁判所(BGH、最高裁)は5月28日、残価が実勢価格を上回ったリース車両で顧客が追加金(差額)を支
自動車エンジン生産国としてのハンガリーの役割が高まっている。同国の2013年の生産台数は190万基に上り、中東欧地域でトップ。欧州全体でもドイツの400万基、フランスの275万基、英国の255万基に次ぐ4位にランクしてい
トヨタ自動車は5月26日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンとの合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)がチェコのコリン市にある工場で新型車の生産を開始したと発表した。 TPCAは200
旭硝子の自動車ガラス部門AGCは27日、チェコのビーリナ・フデジツェ工場で自動車用ガラスの新生産ラインを稼動した。需要拡大を受けて2年前から進めていたプロジェクトで、天然ガス燃料の25%節減など、高い省エネ・技術水準を達
トヨタ自動車は5月26日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンとの合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)が、チェコのコリン市にある工場で新型車の生産を開始したと発表した。 TPCAは20
独自動車大手のダイムラーは5月28日、カーシェアリングサービス部門の「カー2ゴー」が英国から撤退すると発表した。同国ではカーシェアリングの需要が少ないことから、継続するメリットがないと判断した。 カー2ゴーは、ダイムラー
英投資会社3iは5月29日、完全子会社である独自動車部品メーカーのハイライト・インターナショナルを中国の航空機メーカー、中国航空工業集団公司(AVIC)の自動車部品部門に売却すると発表した。取引金額は4億7,300万ユー
オランダの自動車用ファスナー(留め具)メーカー、コーニンクレッカ・ネドシュロフ・ホールディングは5月28日、中国同業の上海集優機械(PMC)による買収で合意したと発表した。これによってPMCは自動車用ファスナーのハイエン
欧州自動車工業会(ACEA)が5月28日発表した2014年4月の商用車新車登録(販売)統計によると、EU(マルタを除く27カ国)の新車販売は15万1,571台となり、前年同月から5.1%増加した。販売増加は8カ月連続。
独自動車部品大手のブローゼは5月21日、ドイツのヴュルツブルクに建設した電磁両立性(EMC)の試験センターが国際規格(DIN EN ISO/IEC 17025)の認定を受けたと発表した。建設投資は100万ユーロ。これまで
オランダの自動車用ファスナー(留め具)メーカー、コーニンクレッカ・ネドシュロフ・ホールディング(以下、ネドシュロフ)は5月28日、中国同業の上海集優機械(PMC)が同社を買収することで合意したと発表した。これにより、PM
欧州自動車工業会(ACEA)が5 月28日発表した2014年4月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における新車販売は15万1,571台となり、前年同月に比べ5.1%増加した。販売増加は
市場調査会社プルスがドイツのドライバーを対象に実施したディーラー・販売店の顧客満足度調査で、トヨタが1位となった。2位はメルセデス・ベンツ、3位はマツダ。最下位はシュコダだった。 プルスはドライバー1,000人に「あなた