証券

ロケット・インターネット―フードデリバリー事業強化―

出資対象をネットビジネス分野のスタートアップ企業に絞った独投資会社ロケット・インターネット(ベルリン)は6日、オンライン・フードデリバリー事業の強化方針を明らかにした。世界の市場規模が3,240億ユーロと大きく今後の成長 […]

ミュンヘン再保険―14年は減益に―

再保険世界最大手の独ミュンヘン再保険が5日発表した2014年12月期の最終利益は32億ユーロとなり、前期の33億ユーロから3%減少した。元受子会社エルゴの組織再編に伴い約4億5,000万ユーロの減損損失を計上ことが響いた

ハンガリー政府、新航空会社設立の意向

ハンガリー政府はこのほど、新たに航空会社を設立する意向を明らかにした。国家開発省の関係者がハンガリー現地経済紙『ナピ・ガズダサーグ』に対し述べたところによると、新会社には政府自身も少数株主として出資する。 同省によれば、

格安航空ウィズエアー、3月に上場へ

中東欧最大の格安航空会社(LCC)であるウィズエアー(ハンガリー)は4日、今年3月にロンドン証券取引所に上場する意向を表明した。新規株式公開(IPO)で1億5,000万ユーロを調達し、最大のライバルであるライアンエアー(

ハンガリーが銀行税引き下げ、EU平均水準まで減額

ハンガリーのオルバン首相は9日、銀行税と呼ばれる金融機関向けの特別税を大幅に引き下げると発表した。15年から段階的に実施し、欧州連合(EU)で最高水準にある銀行の税負担をEU平均並みの水準まで軽減する。 ハンガリー政府は

ガスプロム、アジアの市場成長性に期待

ロシアのガス最大手の国営ガスプロムは、アジアで初の投資家を対象にした説明会を3日に香港で、5日にシンガポールで開催し、天然ガスの成長市場としてアジアに期待していることを明確にした。経済成長が堅調なアジアは天然ガスの利用拡

格安航空ウィズエアー、3月に上場へ

中東欧最大の格安航空会社(LCC)であるウィズエアー(ハンガリー)は4日、今年3月にロンドン証券取引所に上場する意向を表明した。新規株式公開(IPO)で1億5,000万ユーロを調達し、最大のライバルであるライアンエアー(

英投資会社MEP、南東欧の食品大手を買収

英投資会社ミッド・ヨーロッパ・パートナーズ(MEP)は2日、南東欧の食品大手ダヌーブ・フーズ・グループとクレーテス・ホールディングの過半数株を取得すると発表した。買収額は公表されていない。手続きは6月末までに完了する予定

英携帯電話サービス最大手EE、BTが買収で合意

独通信最大手のドイツテレコムは5日、仏オレンジと折半出資する英携帯電話サービス最大手EEを英固定通信最大手BTグループに売却することで合意したと発表した。売却額は125億ポンド。BTは携帯電話事業に再参入し、固定通信を含

スペイン国営空港運営会社、IPO価格を引き上げ

スペイン政府は4日、月内に上場する国営空港運営会社AENAについて、新規株式公開(IPO)の売り出し価格を53~58ユーロに設定したと発表した。当初予定していた43~55ユーロを上回る水準となる。 AENAは利用者数で世

独自動車業界首脳、TTIPを支持

ドイツの自動車業界首脳は1月28日、ベルリンで記者会見を開き、欧州連合(EU)が米国との間で交渉を進めている環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)に支持を表明した。 独自動車工業会(VDA)が主催した記者会見にはダイムラー

ソーラーワールド―業績回復、EBITDAが黒字に―

太陽電池大手の独ソーラーワールドが2日発表した2014年暫定決算の利払い・税・償却前利益(EBITDA)は1億900万ユーロの黒字となり、前年の赤字(1億4,700万ユーロ)から大幅に改善した。販売が好調だったほか、自動

ドイツ銀行―10-12月期黒字転換―

独最大手銀行のドイツ銀行(フランクフルト)が1月29日発表した2014年10-12月期(第4四半期)の純損益は4億4,100万ユーロの黒字となり、前年同期の赤字(13億6,500万ユーロ)から大幅に改善した。投資銀行部門

ライファイゼン・インターナショナル、資産を2割削減

中東欧銀行業界大手のライファイゼンバンク・インターナショナル(RBI、オーストリア)は1月29日、資産を最低2割削減する計画であることを明らかにした。ルーブル暴落とスイスフラン高により収益性が大きく悪化したためで、資産売

英投資会社MEP、南東欧の食品大手を買収

英投資会社ミッド・ヨーロッパ・パートナーズ(MEP)は2日、南東欧の食品大手ダヌーブ・フーズ・グループとクレーテス(Clates)・ホールディングの過半数株を買収すると発表した。買収額は公表されていない。手続きは6月末ま

ロシア政府が危機対策を発表、2.4兆ルーブル規模

ロシア政府は1月28日、2兆3,400億ルーブル(約300億ユーロ)規模の「危機対策計画」を発表した。ウクライナ情勢を巡る欧米の制裁や原油価格の下落に伴う通貨安によって景気後退懸念が高まっていることを受け、歳出削減や金融

露ロスネフチ、起債で4千億ルーブル調達

ロシア石油最大手のロスネフチは1月26日、4,000億ルーブル(約61億ドル)相当の社債を発行したと発表した。昨年末に続く社債での資金調達となる。外貨建て債務の返済に必要な外貨の確保が欧米の金融制裁で困難となっていること

マーレ―米デルファイの熱システム部門買収か―

独自動車部品4位メーカーのマーレ(シュツットガルト)が米競合デルファイ・オートモティブの熱システム部門買収を狙っているもようだ。空調システム事業を拡大して、競合に後れを取っている電子部品系の事業を強化する意向だ。経済紙『

インテル―独同業ランティクを買収―

半導体世界最大手の米インテルは2日、独同業ランティク(Lantiq)を米投資会社ゴールデン・ゲート・キャピタルから買収することで合意したと発表した。スマートホーム分野で事業を強化する狙い。取引金額は公表していない。買収手

デンマークが通貨防衛に懸命、中銀が再利下げ

デンマークが通貨クローネの防衛に懸命となっている。中央銀行の国立銀行は1月29日、追加利下げを実施し、主要政策金利である譲渡性預金(CD)金利を0.15ポイント引き下げ、過去最低のマイナス0.5%にすると発表した。ユーロ

独自動車業界首脳、TTIPを支持

ドイツの自動車業界首脳は1月28日、ベルリンで記者会見を開き、EUが米国との間で交渉を進めている環大西洋貿易投資連携協定(TTIP)に支持を表明した。 独自動車工業会(VDA)が主催した記者会見にはダイムラー、ポルシェ、

銀行構造改革案が暗礁に、英独仏は各国の裁量権拡大を要求

大手銀行を高リスク取引から隔離することを目的とした銀行構造改革案をめぐる調整が暗礁に乗り上げている。銀行が自らの利益のためにリスクの高い金融商品を売買する「自己勘定取引」の禁止などを盛り込んだ規則案に対し、英仏独は各国当

エアリンガス、IAGの買収提案受け入れ

アイルランドの航空会社エア・リンガスは1月27日、英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空の親会社であるインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の買収提案に応じる意向を表明した。昨年末か

ロシア政府が危機対策を発表、2.4兆ルーブル規模

ロシア政府は1月28日、2兆3,400億ルーブル(約300億ユーロ)規模の「危機対策計画」を発表した。ウクライナ情勢を巡る欧米の制裁や原油価格の下落に伴う通貨安によって景気後退懸念が高まっていることを受け、歳出削減や金融

S&P、ロシアを投機的水準に格下げ

米格付け大手のスタンダード&プアーズ(S&P)は1月26日、ロシアの信用格付けを1段階引き下げ、投機的水準の「BBプラス」にしたと発表した。ロシアが投資不適格級となるのは10年ぶり。 S&Pは理由とし

露ロスネフチ、起債で4千億ルーブル調達

ロシア石油最大手のロスネフチは1月26日、4,000億ルーブル(約61億ドル)相当の社債を発行したと発表した。昨年末に続く社債での資金調達となる。外貨建て債務の返済に必要な外貨の確保が欧米の金融制裁で困難となっていること

京セラ、トルコに機械工具販売の合弁会社を設立

京セラは1月26日、トルコのイスタンブールに機械工具の販売・顧客サポートを行う合弁会社を設立すると発表した。大手自動車メーカーの現地生産が拡大し、工具需要が増加すると見込んでの判断だ。京セラがトルコに会社を設けるのは初め

ギリシャで緊縮反対派が政権獲得、ユーロ相場に影響なし

ギリシャの国政選挙で債権国などに対する債務削減要求と緊縮財政の中止を公約に掲げる急進左派連合(SYRIZA)がほぼ過半数の議席を獲得し、政権を握った。欧州連合(EU)などが財政支援の条件としている政策の廃棄を主張する同党

欧州中銀が量的緩和へ、国債など月600億ユーロ購入

欧州中央銀行(ECB)は22日の定例政策理事会で、初の量的金融緩和の実施を決めた。デフレ回避を主眼としたもので、ユーロ参加国の国債などを毎月600億ユーロ買い取る。実施期間は3月から2016年9月までの18カ月間で、買い

DMG森精機―提携先の独大手買収へ―

工作機械大手のDMG森精機(以下、森精機)は21日(ドイツ時間)、資本・業務提携先の独DMG Mori Seiki(旧ギルデマイスター)に対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。DMG Mori Seikiの議決

スズロン―独子会社センヴィオン売却―

風力発電大手の印スズロンは22日、独子会社センヴィオン(旧リパワー・システムズ)の全株式を米投資会社センターブリッジに売却すると発表した。取引金額は10億ユーロで、センヴィオンの業績が好調に推移すれば5,000万ユーロが

アルノ―ロシアで合弁、現地生産へ―

キッチン家具製造の独アルノ(プレンドルフ)は21日、ロシアで生産事業を立ち上げると発表した。現地同業ペルヴァヤ・メベルナヤ・ファブリカ(Pervaya Mebel’naya Fabrica)と共同で合弁会社を

アディダス―シューズブランド「ロックポート」売却―

スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は23日、レザーシューズブランドのロックポートを投資会社バークシャー・パートナーズと米スポーツシューズ大手ニューバランスが設立する新会社に売却すると発表した。経営資

テレ・コロンブス

ケーブルテレビ独3位のテレ・コロンブスは23日、フランクフルト証券取引所で株式市場にデビューした。ドイツでの新規株式公開(IPO)は同社が今年初めて。初値は10.70ユーロで、公開価格を7%上回った。時価総額は5億6,0

独サッカー代表のラーム前主将、第2の人生は事業家

独サッカー代表のフィリップ・ラーム前主将(31)がケア用品メーカー、ジクストゥスの出資者となる。ジクストゥスが23日、明らかにしたもので、事業にも関与する。ラーム氏は「事業家として参加するのはとても刺激的だ」と意欲を示し

外国直接投資受入額、14年1-11月は21%減=ブルガリア

ブルガリア国立銀行が先ごろ発表した2014年1-11月期の国外からの直接投資(FDI)は12億2,400万ユーロとなり、前年同期比で21%減少した。国内総生産(GDP)に占めるFDIの割合は3%で、前年同期の3.8%から

シュルンベルジェ、露石油掘削大手に45%出資

油田サービスで世界最大手の米シュルンベルジェは20日、ロシアの石油掘削大手ユーラシア・ドリリングの株式45.6%を17億ドルで取得することで合意したと発表した。シュルンベルジェは3年以内に残る全株式を買い取る選択権も持ち

BBVA、中信銀行の株式4.9%売却

スペイン2位銀行のバンコ・ビルバオ・ビスカヤ・アルヘンタリア(BBVA)は23日、中国の大手銀行である中信銀行の株式4.9%をスイスのUBSに131億3,600万香港ドル(約14億6,000万ユーロ)で売却することで合意

中東欧諸国、スイスフラン高への対応策を模索

スイス中央銀行によるスイスフランの上限措置撤廃でフラン高が急激に進んだことを受け、中東欧諸国が対処に乗り出し始めた。クロアチアでは国内通貨の対フラン為替相場を固定する時限措置を発表。ポーランド当局も債務者救済に向けて金利

シュルンベルジェ、露石油掘削大手に45%出資

油田サービスで世界最大手の米シュルンベルジェは20日、ロシアの石油掘削大手ユーラシア・ドリリングの株式45.6%を17億ドルで取得することで合意したと発表した。シュルンベルジェは3年以内に残る全株式を買い取る選択権も持ち

アディダス、ロックポートを売却

スポーツ用品大手の独アディダスは23日、シューズ子会社ロックポートを米同業ニューバランスと米投資会社バークシャー・パートナーズが設立する新会社に売却すると発表した。経営資源をスポーツ用品分野に絞り込むため、ストリートシュ

スペイン、国営空港運営会社を2月に上場

スペイン政府は22日、国営空港運営会社AENAを2月に上場すると発表した。民営化計画に沿ったもので、28%を上場し、21%を中核的投資家に売却する。 AENAは利用者数で世界最大の空港運営会社。マドロード、バルセロナなど

上部へスクロール