ドイツ機械工業連盟(VDMA)は15日、国内洋上風力発電パークの発電容量(送電を行っているもの)が昨年末時点で1,049.2メガワット(MW)となり、初めて1ギガワット(1,000MW)を突破したと発表した。昨年1年間に設置されたものはそのうち528.9MWを占めており、1年間で2倍以上に拡大したことになる。風力タービンの数も142基増えて258基となっており、洋上風力発電が急速に増えていることが分かる。
すでにタービンが設置されたものの送電を開始していないものは昨年末時点で計285基に上った。発電能力は計1,303.1MWに上っており、今年はドイツ全体の発電容量が2ギガに達する見通しだ。発電設備用の土台が完成しているもの(タービンは未設置)も220基あり、洋上風力発電の発電容量を2020年までに6,500MW(6.5ギガワット)に拡大するという政府計画の実現は現実味を帯びてきた。