J&Jとノバルティスに異議告知書、後発薬参入制限の疑いで
欧州委員会は1月31日、EU競争法違反の疑いで調査を進めている製薬大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)とスイスのノバルティスに対して、異議告知書を送付した。両社が結託し、オランダの鎮痛薬市場で後発医 […]
欧州委員会は1月31日、EU競争法違反の疑いで調査を進めている製薬大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)とスイスのノバルティスに対して、異議告知書を送付した。両社が結託し、オランダの鎮痛薬市場で後発医 […]
インターネット検索市場における米グーグルの商慣行をめぐり、欧州委員会が競争法違反の疑いで調査を進めている問題で、同委のアルムニア副委員長(競争政策担当)は1日、グーグルから和解に向けた改善策が提示されたことを明らかにした
欧州委員会は1月30日、米物流大手UPSがオランダ同業のTNTエクスプレスを買収する計画を承認しないと発表した。すでにUPSは買収を断念したが、欧州委は理由を挙げて不認可を正式に表明した。 \ UPSは2012年3月にT
欧州委員会はこのほど、ハンガリーのMarkshezy炭鉱閉山への政府助成金を許可した。同炭鉱は生産性が低く競争力がないため徐々に減産し、2014年末までに閉山される計画だ。市場競争力のない炭鉱の閉山に対する公的助成金を2
欧州委員会は23日、スペイン通信最大手テレフォニカと同ポルトガル最大手ポルトガルテレコム(PT)に対して、競争を不当に回避したとして、総額7,900万ユーロの制裁金支払いを命じた。制裁額はテレフォニカが6,689万4,0
アイルランドの旧国営航空会社エア・リンガスの買収に乗り出している欧州格安航空最大手ライアンエアーが、買収認可に難色を示す欧州委員会に対して、新たな独占是正策としてエア・リンガスが運航する短距離路線の半分を買収後に手放すこ
米物流大手UPSは14日、オランダ同業のTNTエクスプレスを買収する計画を断念したと発表した。EUの欧州委員会が競争上の観点から認可を渋ったためで、欧州物流市場の再編につながる大型買収は実現に至らなかった。 \ UPSは
インターネット検索市場における米グーグルの商慣行をめぐり、欧州委員会が競争法違反の疑いで調査を進めている問題で、同社に対し検索結果の表示方法を変更するよう命じる可能性が高まっている。グーグルの検索サービスをめぐっては、米
フィンランド政府は8日、フランスが国内造船会社に補助金を交付することで、フィンランドと競っていた大型客船の受注を確保したのはEU競争法に抵触する疑いがあるとして、欧州委員会に調査を要請したことを明らかにした。 \ 問題と
欧州委員会は12月28日、フランス・ベルギー系金融大手デクシアの再編計画を承認したと発表した。両国政府による公的救済を含む再編計画が、EU競争法が禁じる不当な国家補助には当たらないと判断した。 \ 地方自治体への融資を中
欧州委員会はこのほど、資本不足に陥っている伊3位銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(MPS)に対する同国政府の公的支援を暫定的に承認したと発表した。 \ MPSは欧州銀行監督局(EBA)がEU内の主要銀行を対
欧州委員会はこのほど、米金融情報大手トムソン・ロイターの市況データ配信サービスをめぐる競争法上の調査を打ち切ると発表した。同社が提示した新たな改善策について市場テストを実施した結果、一連の措置を通じて顧客は自由に市況デー
欧州委員会は21日、韓国のサムスン電子が欧州各国で携帯電話の通信規格に関連した特許侵害で米アップルを提訴している問題で、サムスンの行為はEU競争法で禁止された市場支配的地位の乱用に当たるとの暫定的な見解をまとめ、同社に対
欧州委員会からブラウン管事業でカルテルを結んだとして制裁金の支払いを命じられたパナソニックは21日、同決定を不服として、欧州司法裁判所に提訴すると発表した。 \ 欧州委は12月5日、パナソニック、東芝など6社に対して、テ
欧州司法裁判所の一般裁判所はこのほど、欧州化学3社が炭化カルシウムなどの販売をめぐるカルテルでEUから科された制裁金が重すぎるとして訴えていた問題で、原告の主張を退け、制裁を妥当とする判決を下した。 \ 欧州委は2009
欧州委員会は12日、香港のコングロマリット、ハチソン・ワンポアが仏通信最大手フランステレコム傘下の携帯電話サービス会社オレンジのオーストリア部門「オレンジ・オーストリア」を買収する計画を承認したと発表した。当初は買収に難
欧州委員会は11日、EU内の食品小売り業界で、各社が独自に開発・販売するプライベートブランド(PB)商品の導入が急速に進んでいることが、市場に悪影響を及ぼしていないかどうかについて、調査を開始すると発表した。小売り企業が
欧州委員会は11日、ルーマニアの電力取引市場を運営するOPCOMが電力卸売市場への外国企業の参加を妨げている疑いがあるとして、同社と親会社の国営電力会社トランスエレクトリカに対する調査を開始したと発表した。 \ OPCO
欧州委員会は10日、欧州最大の格安航空会社であるアイルランドのライアンエアーが同国の旧国営航空会社エア・リンガスを買収する計画をめぐり、ライアンエアーが新たな見直し策を提示したことを明らかにした。これを受けて欧州委は買収
欧州委員会は5日、テレビやコンピューターのモニターに使われるブラウン管の販売でカルテルを結んでいたとして、パナソニック、東芝を含む6メーカーに総額14億7,051万ユーロ(約1,576億円)の制裁金支払いを命じたと発表し
欧州司法裁判所は6日、EUから競争法違反で制裁金支払いを命じられた英製薬大手アストラゼネカが、同措置を不当として提訴している問題で、同社の訴えを退ける判断を下した。これによってアストラゼネカの敗訴が確定し、5,250万ユ
欧州委員会は3日、ブルガリア国営エネルギー会社のブルガリア・エナジー・ホールディングス(BHE)が国内電力市場での独占的地位を悪用している疑いがあるとして、調査を開始したことを明らかにした。 \ 欧州委が問題視しているの
欧州委員会は11月28日、スペインの銀行大手バンキアなど4行の再編計画を承認したと発表した。7月にユーロ圏諸国が決定した最大1,000億ユーロのスペイン銀行支援策の一環で、ユーロ圏各国でつくる金融安全網「欧州安定メカニズ
米物流大手UPSは11月30日、オランダ同業TNTエクスプレスを買収する経計画に難色を示している欧州委員会に対して、一部事業の売却などを提案したことを明らかにした。これによって競争上の問題をクリアし、来年初めに買収認可を
欧州委員会は11月29日、自動車部品大手のマグナ・インターナショナル(カナダ)が独同業イグゼティックを買収する計画を承認したと発表した。マグナは10月初め、イグゼティックを3億800万ユーロで買収することで合意していた。
欧州委員会は22日、スイスの大手資源商社グレンコアが同国の鉱山大手エクストラータを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。グレンコアは決定に従い、ベルギーの亜鉛生産大手ニルスターと結んでいる長期供給契約を解除するほか
欧州委員会は20日、独保険大手タランクス傘下のタランクス・インターナショナル(ティント)と明治安田生命保険が、ポーランドの保険会社HDI AsekuracjaおよびHDI-Gerling Zycieを共同で買収する計画を
欧州委員会は19日、オランダ金融・保険大手INGグループが公的支援の見返りとして実施する再編計画の見直しを承認したと発表した。保険部門の売却期限を5年延長する。 \ INGは2008年、リーマンショックに伴う金融危機で経
欧州委員会は20日、米家電大手ワールプールが独システムキッチンメーカーのアルノを買収する計画を承認したと発表した。欧州のシステムキッチン市場では多くの強力な競合企業が存在することから、買収に競争上の問題はないと判断した。
欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、経営不振の独システムキッチンメーカーAlno(プレンドルフ)を白物家電大手の米Whirlpoolが買収する計画を承認すると発表した。競争法上の懸念がないと判断した。 \ Alnoは7
欧州委員会は14日、豊田通商が仏商社のCFAOを買収する計画を承認したと発表した。豊田通商は8月にCFAOの株式29.8%を約6億8,750万ユーロで取得。残り株を公開買い付けで取得し、年内に持ち株比率を51%以上とする
複数の大手電機メーカーが関与したとされるブラウン管をめぐるカルテル疑惑で、欧州委員会は日韓欧の6社に対し、競争法違反と認定して制裁金を科す方針を固めたもようだ。ロイター通信が9日、事情に詳しい関係者4人の話として報じた。
欧州委員会は7日、欧州ステンレス鋼大手のオウトクンプ(フィンランド)が独ティッセンクルップのステンレス鋼事業を買収する計画を条件付きで承認したと発表した。オウトクンプはティッセンクルップがイタリアに持つ工場などの売却を求
スイスの大手資源商社グレンコアは欧州委員会から鉱山大手エクストラータの買収認可を得るため、10月31日までに亜鉛事業の規模縮小を申し入れたもようだ。ロイター通信が消息筋の話として報じたところによると、グレンコアは亜鉛生産
欧州委員会は10月30日、英包装材メーカー、レクサムの化粧品・日用品用包装事業を米投資会社サン・キャピタルが買収する計画を承認したと発表した。レクサムは7月、同事業を4億5,900万ドルでサン・キャピタルに売却することで
欧州委員会は24日、米マイクロソフトが欧州委と合意したブラウザーの提供に関する改善策を実行せず、EU競争法に違反した疑いがあるとの予備的見解をまとめ、同社に異議告知書を送付したと発表した。欧州委はマイクロソフトからの回答
米物流大手UPSによるオランダの同業TNTエクスプレスの買収計画をめぐり、欧州委員会は競争法違反の疑いがあるとして両社に異議告知書を送付した。UPSとTNTが19日、共同で声明を発表した。異議告知書の内容は公表されておら
香港のコングロマリット、ハチソン・ワンポアが仏通信最大手フランステレコム傘下の携帯電話サービス会社オレンジのオーストリア部門「オレンジ・オーストリア」の買収を進めている問題で、欧州委員会のアルムニア副委員長(競争政策担当
米物流大手UPSがオランダの同業TNTエクスプレスを買収する計画をめぐり、欧州委員会が競争上の問題があるとして、近くUPSに異議告知書を送付するもようだ。9日付の英『フィナンシャル・タイムズ』(FT)紙が伝えた。 \ U
欧州委員会はこのほど、EU内のリード線リサイクル業者がカルテルを結んでいる疑いで、関係各社に立ち入り調査を行ったことを明らかにした。対象事業者の具体名は非公表。 \ リード線は電極を外部回線に接続するために取り付ける導線
欧州委員会は5日、後発医薬品大手の米ワトソンがスイス同業アクタビスを買収する計画を承認したと発表した。ワトソンは4月、アクタビスを42億5,000万ユーロで買収することで合意していた。 \ ワトソンはアクタビス買収により
フィンランドの鉄鋼大手Outokumpu(エスポー)は1日、独Thyssenkruppのステンレス鋼子会社Inoxumを買収した場合はInoxumのイタリア子会社Acciai Speciali Terni(AST)を放出
欧州委員会は9月28日、食品用包装資材の製造・販売13社に対して、カルテルを結んでいた疑いがあるとして、異議告知書を送付したと発表した。対象企業は公表していないが、フィンランドのフッタマキが告知書受領を確認している。 \
ポーランド独禁当局(UOKiK)は17日、スポーツ用品販売店のインターシュポルト・ポルスカおよび卸業者シュポルト&フライツァイトが、オーストリアのスキーブランド「フィッシャー」製品の販売価格でカルテルを結んだ疑いで、正式
欧州委員会は21日、仏メディア大手ビベンディ傘下のユニバーサル・ミュージック・グループが英音楽大手EMIグループのレコード部門を買収する計画を条件付きで承認したと発表した。ユニバーサルはEMIが保有するレーベル「パーロフ
米電子機器大手アップルが欧米の大手出版社と電子書籍をめぐる価格談合を行ったとして欧州委員会が調査している問題で、同委は19日、アップルと出版4社から提出された和解案について、利害関係者からの意見を求める市場テストを実施す
欧州司法裁判所は19日、英ヴァージン・アトランティック航空が、インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)による英ブリティッシュ・ミッドランド航空(BMI)買収をEUが承認したことを不服として提訴したことを明らか
ロシアのプーチン大統領は11日、国外で活動するエネルギー分野などの戦略的企業を対象に、他国や国際機関への情報提供や契約変更などに際して事前に政府の許可を得るよう義務付ける大統領令に署名した。欧州委員会は今月初め、競争法違
仏通信最大手フランステレコムがオーストリアで展開する携帯電話サービス部門「オレンジ・オーストリア」の買収を進めている香港のコングロマリット、ハチソン・ワンポアは13日、欧州委員会が現時点で買収計画に難色を示していることを
欧州委員会は10日、スペイン政府による国内大手銀行バンキアの救済を暫定的に承認したと発表した。同政府は5月、多額の不良債権を抱えて経営難に陥っているバンキアを支援するため、親会社のBFAに注入していた44億6,500万ユ