フォード、英国の製造システム研究所に出資
米フォード・モーターは、英政府がエンジニアリング・製造エクセレンスセンター(CEME)内に設けた高速持続可能製造研究所(HSSMI)に144万ポンドを拠出すると発表した。 \ HSSMIはコミュニティ・地方自治省(DCL […]
米フォード・モーターは、英政府がエンジニアリング・製造エクセレンスセンター(CEME)内に設けた高速持続可能製造研究所(HSSMI)に144万ポンドを拠出すると発表した。 \ HSSMIはコミュニティ・地方自治省(DCL […]
独自動車部品大手のシェフラーとカールスルーエ工科大学(KIT)は7月31日、研究分野における提携について趣意書(MoU)を締結した。モビリティー分野に関する将来の課題に共同で取り組む計画で、ハイブリッド技術や電気駆動シス
メディア調査会社のニールセン・メディア・リサーチが実施した調査によると、自動車業界が2012年4-6月期(第2四半期)にドイツ市場に投入した広告費(新聞・雑誌・テレビ・ラジオのいわゆるマス4媒体と屋外広告、映画館広告、オ
英国のエネルギー・気候変動省(DECC)と技術戦略委員会(TSB)はこのほど、低炭素の交通およびエネルギーシステムにおける燃料電池と水素技術に関する5件の研究開発プロジェクトに総額1,900万ポンドの助成金を交付すること
スウェーデンのボルボ・カーズは20日、ハッチバック「C30」をベースにした電気自動車(EV)「エレクトリックC30」が、中国で開催された「第4回中国新エネルギーモビリティサミット」で「グリーンカーオブザイヤー」に輝いたと
ドイツのバーデンビュルテンベルク(BW)州にある太陽エネルギー・水素研究所(ZSW)は20日、リチウムイオン電池に関連した主要企業や研究機関が参加する研究開発ネットワーク(KLiB)の支援を受けて、リチウムイオン電池の試
仏自動車大手のルノーは16日、秋に発売する新型「クリオ」(第4世代。日本名「ルーテシア」)の予約受付を開始した。ドイツでは11月からの納車となる。ルノー独法人によると、販売価格は1万2,800ユーロから。 \ 同社が3日
独オペルは11日、新型シティコミューター「アーダム」の概要を発表した。都市に住む若者を顧客ターゲットとしたエントリーモデルで、同社の小型モデル「コルサ」に比べ一回り小さい。パリオートサロン(一般公開9月29~10月14日
ドイツのニーダーザクセン州などを営業基盤とするマルチブランドディーラー、デューアコップ(ブラウンシュヴァイク)は13日、物流子会社のM+Aがベルリンに新倉庫を開設すると発表した。営業開始は10月1日の予定。当面はベルリン
仏ルノーは11日、貧困層の支援を目的としたソーシャル・ビジネス・イニシアティブ「MOBILIZ」を発表した。 \ フランスでは800万人を超える人々が貧困ラインを下回る水準で生活を送っているとされる。彼らは自動車の購入・
独高級車メーカーのBMWは17日、傘下の超小型車ブランドMINIと独スポーツ・ライフスタイル商品メーカーのプーマが世界市場を対象とした複数年のライセンス契約で合意したと発表した。「MINI by PUMA」のラベルで衣類
ドイツのキール大学(CAU)とハンブルグ・ハールブルグ工科大学の研究チームはこのほど、立法センチメートル当たりの重さが0.2ミリグラムという新たな軽量素材「アエログラファイト」を開発した。研究成果は、科学誌『アドバンスト
独高級車メーカーBMWの子会社でモータースポーツ車両などの研究開発を事業とするBMW Mはこのほど、新型「3シリーズ」向けの軽量な後部座席用バックレスト(背もたれ)を発表した。 \ 同バックレストはマグネシウム製で、重量
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手であるセアトはスペインのバルセロナ市の協力を得て、「アルテア XL」の電気自動車1台と「レオン」のプラグインガソリンハイブリッド車2台のプロトタイプを使って6カ月の公道
インストルメントパネルにデジタル式の液晶(TFT)ディスプレイを採用する自動車が徐々に増えている。タコメーターやスピードメーターをビジュアルに表示するだけにとどまらず、運転モードに合わせて必要な情報を選択して表示させるこ
トラックの空力性能改善に向けた研究をドイツ航空宇宙研究センター(DLR)が進めている。路上を試験走行するトラックの後部からレーザー光を照射して空気の流れを可視化し、空気抵抗がより少ないトラックのデザインや装備の開発に役立
スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションは、携帯端末の利用など今日のドライバーの運転方法に配慮した新たな安全システムを開発している。現在は3つの研究プロジェクトを進めているという。同社は2020年にボルボ・
米自動車部品大手のTRWオートモーティブはこのほど、新たなシートベルトシステム「アクティブシートベルトプレゼンター(ASBP)」を開発したと発表した。体を大きく横にねじらなくてもベルトを掴めるように、乗員がシートに座ると
露自動車大手のアフトワズ(「ラーダ」ブランド)がドイツ(当時の東ドイツ)市場に進出して今年で40年となる。同社の独輸入代理店はこれを記念して4輪駆動のSUV「ラーダ・4x4(ニーダ)」の特別値下げキャンペーンを開始した。
独自動車部品大手のコンティネンタルはこのほど、厚さが3.4ミリメートルの自動車向け薄型カードキーを開発した。5ミリメートル以上の厚みのある従来製品と比べ、スリムなデザインとなっており、ポケットに入れてもかさばらず、一般の
ドイツのバーデンビュルテンベルク(BW)州にある太陽エネルギー・水素研究所(ZSW)とウルム燃料電池人材育成センター(WBZU)はこのほど、水素および燃料電池技術の経済効果に関する調査を発表した。 \ これによると、バー
フェラーリのデザインなどで知られるイタリアのスターデザイナー、セルジオ・ピニンファリーナ氏が7月2日から3日にかけての夜、トリノの自宅で死去した。85歳だった。フェラーリのほか、アルファロメオ、マセラティなどのモデルのデ
ドイツのフラウンホーファー構造耐久性・システム信頼性研究所(LBF)はこのほど、ダルムシュタット工科大学の生産管理・技術・ 工作機械研究所(PTW)と共同で、レーザー溶融積層造形法(SLM)を使って圧電アクチュエータ の
三菱自動車は、エストニアのタリン港をロシア工場向け自動車部品のトランシップ港に決定した。ロシア鉄道(RZD)のラトビア物流子会社RZDロジスティクスのソコロフ社長が18日、ラトビア紙『Dienas Bizness』で明ら
独産業設備大手のデュルは18日、独小型車ブランド「スマート」の仏法人から新塗装システムを受注したと発表した。フランスのアンバック(Hambach)工場に年内に納入し、稼働する予定。受注額は明らかにしていない。 \ デュル
墺エンジニアリング会社のアンドリッツによる独プレス大手シューラーの買収計画にあらたな横槍が入った。米ヘッジファンドのエリオット・インターナショナルがシューラーの発行済み株式を市場で買い進め、18日時点で10.1%を取得し
フォルクスワーゲン(VW)のスペイン子会社セアトは、コンパクトセダン「トレド」の新型(4代目)モデルを今年秋に市場投入する。同モデルは今年3月のジュネーブ・モーターショーで披露したコンセプトカーの量産モデルで、まず11月
カルソニック・カンセイは、未来を担う若者に製造業への関心を持ってもらうため英政府が進めるイニアシアチブ「See Inside Manufacturing」の一環として、工場の見学イベントを開催する。 \ 同社が工場を構え
欧州で衝突安全テストを実施しているユーロNCAPは13日、このほど実施した自動緊急ブレーキアシストシステム(AEB)に関する調査結果を発表した。それによると、現在、欧州で販売されているモデルの79%は同システムを全く採用
ドイツのペーター・ラムザウアー連邦交通相は20日、産業パートナーと協力して水素供給スタンドを2015年までに50カ所に増やす計画を発表した。同計画は水素・燃料電池技術に関する国家技術革新プログラム(NIP)の一環として実
スウェーデン商用車大手のボルボ・グループは13日、同社の研究プロジェクトの一部を紹介するウェブサイト「Tech World」を開設したと発表した。 \ 同社は研究プロジェクトの公表により、協力の幅を広げる方針。課題の克服
独技術開発サービス会社のベルトラント・グループ(シュツットガルト近郊のエーニンゲン)は、本社の研究開発センター(ベルトラント・テヒニクム)で進めていた拡張工事を終え、14日に開所式を行った。新センターの床面積は6,000
英国のブリティッシュ・ガスと低炭素・燃料電池技術開発センター(Cenex)は、ミッドランド地方で電気自動車(EV)の充電インフラ整備プロジェクトを実施する。 \ このプロジェクトは政府の充電インフラ整備プログラム「プラグ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディでは、電気自動車「A2」およびレンジエクステンダーを搭載した電気自動車「A1 e-tron」の2モデルを量産化する計画が中止となる可能性が出ているもようだ。英『C
独高級車メーカーのBMWは13日、英国の首都ロンドンで「BMW i Store」1号店を報道陣に公開した。7月25日に正式にオープンする。 \ 「BMW i Store」では、BMWの新たなサブブランド「BMW i」のモ
工業用接着剤大手の独DELOインダストリー・クレープシュトッフェは6日、ディスプレイやタッチパネル向けに新たな光学透明性接着剤を開発したと発表した。大型ディスプレイの接着でも良好な接合性能を示すほか、自動車・航空機の分野
スウェーデンのボルボ・カー・コーポレーションは5月28日、同社が参加する欧州の追従車群走行システムの開発・実験プロジェクト「SARTRE (Safe Road Trains for Environment) 」がスペイン
スウェーデンのボルボ・カー・コーポレーションは5月30日、アクティブ・セーフティ・システムの研究開発施設を設立すると発表した。2014年の稼働開始を予定している。 \ スウェーデン西部へラレッド(Hallered)にある
電気自動車用充電スタンドを製造する英チャージング・ソリューソンズは、ポータブル型充電器「EVRESCUE」を開発した。電池切れにより路上で停止してしまった電気自動車へのロードサービスのほか、自動車の販売店や修理工場、遠隔
独技術監査会社GTUeが1日発表した乗用車の整備不良統計によると、同社が2011年1月~12年3月に車検を手がけた乗用車(344万台)の中で何らかの整備不要が見つかった車両の割合は50.2%にも達した。事故につながりかね
ドイツ特許商標庁(DPMA)がこのほど発表した特許・商標申請に関する年次報告書によると、2011年の特許出願件数は5万8,997件となり、前年に比べ0.7%減少した。 \ 国際特許分類(IPC)によるクラス別出願件数は、
ドイツ鉄道(DB)はカーシェアリングサービス事業を強化するため、ドイツテレコムと提携する。具体的にはDBのフリート管理子会社DBレントとドイツテレコムの自動車ネットワーク事業部門が戦略提携し、エレクトロモビリティ、カーシ
独産業用ロボット・機械大手クーカ(KUKA、アウグスブルク)の産業ロボティクス部門(クーカ・ロボター)は、産業オートメーション機器の制御システム開発を手がけるCOPA-DATA(オーストリア・ザルツブルク)と、ロボット操
技術開発コンサルティング大手の仏アルトランはこのほど、スペインのバルセロナに自動車技術の研究拠点「アルトラン・エクセレンスセンター・フォー・ニュー・オートモーティブ・テクノロジーズ」を開設したと発表した。 \ 新センター
オーストリアのエンジニアリング会社アンドリッツ(Andriliz)は5月29日、独プレス機械大手のシューラーを買収すると発表した。すでに、シューラーの創業者一族が保有するグループ会社(Schuler Beteiligun
独ボーフム専門大学は、鉄鋼大手ティッセンクルップのケイ素鋼部門(ティッセンクルップ・エレクトリカル・スチール)と協力して次世代ソーラーカー向けのモーターを開発する。ソーラーカーで従来使用されているブラシレスモーターの代わ
プレス機械世界最大手の独シューラーは16日、フォルクスワーゲン(VW)と中国・第一汽車(FAW)の合弁会社である一汽大衆(FAW-VW)から自動車用鋼板ブランキングライン3基を受注したと発表した。1社からの受注規模として
独レンタカー最大手のシクストが22日発表した2012年1-3月期(第1四半期)決算の最終利益は1,790万ユーロとなり、前年同期比に比べ20.3%減少した。国外事業の拡大に向けた投資負担が増大したためで、事前の想定通りと
伊フィアット・グループ傘下でエンジン開発・製造を手がけるフィアット・パワートレイン・テクノロジーズはこのほど、ポーランドのビエルスコ・ビャーワ工場が生産性と品質の向上を目指すワールドクラス・マニュファクチャリング(WCM
スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションはこのほど、新型「V40」に導入する新たな歩行者保護用エアバッグの詳細を発表した。緊急ブレーキアシスト機能との連携により安全性のさらなる向上を目指している。 \ 同エ