ボルボ、スウェーデン工場で1,300人増員
スウェーデンのボルボ・カーズは16日、ヨーテボリのトゥーシュランダにある主力工場で1,300人を新たに雇用し、3交代制を導入すると発表した。2015年に新型SUV「XC90」の生産を開始するのに合わせ、生産体制を強化する […]
スウェーデンのボルボ・カーズは16日、ヨーテボリのトゥーシュランダにある主力工場で1,300人を新たに雇用し、3交代制を導入すると発表した。2015年に新型SUV「XC90」の生産を開始するのに合わせ、生産体制を強化する […]
独自動車大手のダイムラーは21日、米電気スポーツカーメーカーのテスラから資本撤退すると発表した。保有株約4%をテスラに売却する。両社の協力関係に影響はないと説明している。売却利益(約7億8,000万米ドル)は今後の事業に
米フォード・モーターは20日、英国ダゲナムのディーゼルエンジン工場に1億9,000万ポンドを投資すると発表した。低公害エンジンに総額15億ポンドを投資する5カ年プロジェクトの一環で、クリーンディーゼルエンジンの生産を拡大
印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は17日、新型プレミアムコンパクトSUV「ランドローバー・ディスカバリー・スポーツ」の量産第1号車がリバプール近郊のヘイルウッド工場でラインオフ
印タタ・モーターズ傘下の英高級車メーカー、ジャガー・ランドローバー(JLR)は21日、中国で奇瑞汽車との合弁工場を開設したと発表した。JLRにとって英国外で初の生産拠点となる。 中国東部の江蘇省常熟市に建設された合弁工場
日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」の英国での販売が好調だ。英自動車工業会(SMMT)が発表した9月の販売台数は前年同月比156%増の851台となり、過去最高を更新した。9月の英国のEV販売台数は1,208台で、リー
伊自動車大手フィアットと傘下の米クライスラーとの統合が12日付で効力を発し、同日付けで世界7位の自動車メーカー、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が正式に発足した。 フィアットは2009年に経営破たんし
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は10日、中国の第一汽車(FAW)との合弁契約を2041年まで25年延長すると発表した。また、上海汽車(SAIC)と共同で中国西部の新疆ウイグル自治区に試験施設を建設する計画も発表
独自動車大手のダイムラーは10日、中国自動車大手の北京汽車(BAIC)とコンパクトカーの生産に約10億ユーロを投資する合意書に署名した。「GLAクラス」のほかにもさらにコンパクトカーの生産モデルを増やす。今回の署名式典に
独高級車大手のBMWは9日、ブラジル南部サンタカタリーナ州のアラクアリ(Araquari)に建設した新工場で車両の組み立てを開始した。今後、車体製造や塗装設備、管理施設、物流インフラなどを整備し、工事は2015年9月に完
スズキのハンガリー子会社マジャールスズキは、ブダペスト近郊にあるエステルゴム工場の生産を縮小する模様だ。生産目標の15万台を維持するものの、従来の2交代制から1交代制とし、年内はこの生産体制を継続する方針という。スズキの
ロシア商用車最大手のGAZは7~10日にサンクトペテルブルクで開催されたガス産業の国際専門見本市「ROS-GAS-EXPO」に、圧縮天然ガス(CNG)燃料で走行する小型商用車「GAZelle NEXT CNG」と中型トラ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のマルティン・ヴィンターコルン社長はこのほど、独『シュピーゲル』誌(10月13日発行)とのインタビューの中で、7月の社内講演で言及したVWブランドの利益率改善に向けた取り組みについて
仏自動車大手PSAはプジョー・シトロエン(PSA)は7日、自動二輪車子会社プジョー・モトサイクルズの株式51%をインド自動車大手のマヒンドラ&マヒンドラに売却する方向で交渉していると明らかにした。欧州の自動二輪市場が縮小
現代自動車は2日に開幕したパリモーターショーで、直噴ターボガソリン(T-GDI)エンジン「カッパ T-GDI」と、同社初の7速デュアルクラッチトランスミッション(DCT)を公開した。 カッパ T-GDIは排気量1.0リッ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は6日、2014年9月の世界販売台数が9万5,600台となり、前年同月に比べ10.4%増加したと発表した。中国と西欧市場で販売が好調だった。 2日か
ロシア商用車最大手のGAZは9月30日、同社の小型商用車「GAZelle NEXT」をトルコで生産・販売すると発表した。現地企業のメルサ・オトモティブ(Mersa Otomotiv)がトルコ北西部のサカリヤ工場でセミノッ
ロシア商用車最大手のGAZは8日から国内で、改良を施した全輪駆動トラック「ウラル‐M」の店頭販売を開始する。石油・ガス、林業、道路建設などの分野に需要があると見込んでいる。 「ウラル‐M」は「ウラル‐4320」シリーズの
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは7日、新世代の4気筒ガソリンエンジン「ドライブ‐E」の高性能コンセプトを発表した。トリプル過給により出力450hpを引き出すとともに、エンジンのレスポンス性能を改善した。 このコン
仏自動車大手のルノーは1日、2014年9月の乗用車(PC)と小型商用車(LCV)のフランス国内販売がグループ全体で前年同月比7.7%増の5万2,847台となり、市場シェアは0.1パーセントポイント増の28.7%に拡大した
ボルボ・カーズは7日、センサーフュージョン技術によって車両周辺の状況を360度にわたって感知できるサラウンビューシステムの開発に成功したと発表した。安全性の向上や自動運転の実現に大きく貢献するとしている。 センサーフュー
フィアットは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショーでコンパクトクロスオーバー「500X」を初公開した。 500Xは「500C」、「500L」、「500L トレッキング」、「500L リビング」に続く500ファミ
日産自動車は9月23日、欧州の中小企業やベンチャー企業のマーケティングを支援するプログラム「e4Business」を開始したと発表した。 e4Businessは先進的なビジネスアイデアを持つ中小企業やベンチャー企業をサポ
スウェーデンの商用車大手スカニアとロシア同業GAZは9月29日、バスの生産および販促で提携を拡大することで合意したと発表した。 両社は2005年に提携を結び、GAZは同年からスカニアのシャシーをベースとしたコーチ(長距離
ルノーは9月30日、フランス北部オート=ノルマンディー地域圏のサンドヴィル工場で、小型商用バン「トラフィック」の新型車の生産ラインの稼働を開始したと発表した。 1964年に開設されたサンドヴィル工場はこれまで「ラグナ」や
自動車大手の独ダイムラーとルノー・日産アライアンスは3日、パリモーターショーで開いた恒例の年次記者会見で両社の提携について、すべてのプロジェクトが計画通りに進んでいると言及し、今後さらに協力関係を強化していく意向を示した
独高級車大手のBMWはドイツのディンゴルフィング工場で2015年から、プラグインハイブリッド車向けの蓄電池と電気モーターを生産する。同社は2日、ディンゴルフィング工場に新たに導入した2つの生産ラインの操業を開始したと発表
独自動車大手のダイムラーは9月25日、ドイツ南西部のシュパイヤーに建築中の物流センターの上棟式を行った。さまざまなサプライヤーから調達した部品を中国、南アフリカ、米国の乗用車工場に供給する。投資規模は約9,000万ユーロ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2日、VWグループ全体の研究開発を統括するVWグループ・リサーチと蘭ナビゲーション機器大手のトムトムが自動運転システム用のデジタル地図の開発で協力すると発表した。車線に関する情報
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下の商用車大手であるMANとスカニアは23 日、変速機の分野で提携すると発表した。当初は現行の変速機のハードウエアの共通化からスタートし、将来は次世代の変速機の開発にまで協力関係を
ロシアの商用車最大手GAZはこのほど、中型トラックの新モデル「GAZon NEXT」の量産を開始した。積載量は5トンと、GAZの比較可能な従来モデルに比べ500キログラム積載能力を増やした。中東欧諸国やアジア、アフリカ諸
米自動車大手のフォードは、ドイツのケルン・メルケニッヒ開発センターに最新の全天候・風洞試験施設を建設する。面積は5,500平方メートルで、大型風洞試験設備2基と4つの試験室に加え、最高5,200メートルの標高をシミュレー
スウェーデン自動車大手サーブの親会社であるナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(NEVS)は24日、サーブ従業員の一時解雇(レイオフ)を実施すると発表した。最大200人が対象となる。今年5月末に生産を停止し
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは16日、ロシア事業を大幅に見直すと発表した。生産シフトを1交代制に削減し、希望退職による人員整理も実施する。ウクライナ情勢をめぐる欧米諸国のロシアに対する制裁措置な
独自動車大手のダイムラーは16日、9月中に同社初のプラグインハイブリッド車「S500プラグインハイブリッド」の納車を開始すると発表した。同社のトーマス・ヴェーバー開発担当取締役は独業界紙『オートモビルボッヘ』に対し、20
エジプト政府がロシア自動車最大手のアフトワズに国内自動車メーカーのナスルとの合弁事業を提案したもようだ。エジプトのムニール・ファクリ・アブデル・ヌール工業相が16日、訪問中のモスクワで明らかにしたという。ロシアのRIAノ
伊自動車大手フィアットは10日、子会社である高級スポーツ車メーカー、フェラーリのモンテゼーモロ会長が10月に退任すると発表した。フィアットのマルキオーネ最高経営責任者(CEO)が後任の会長となる。 モンテゼーモロ氏は19
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)傘下の独オペルは11日、新型車の「カール(KARL)」を2015年夏に欧州市場に投入すると発表した。 カールは全長3.68メートルの5ドアハッチバックで、オペルの新たなエントリーモデ
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは12日、スペインのサラゴサ工場で小型SUV「モッカ」の生産を開始したと発表した。モッカはこれまで韓国の富平にあるGM工場でのみ生産していたが、欧州市場における同モデ
フォード・モーターは2日、英国ダゲナムのエンジン工場で人員を増強すると発表した。来年からスタートする次世代ディーゼルエンジンの生産に備え、250人を追加雇用する。 次世代ディーゼルエンジンは3億8,000万ポンドを投じて
仏自動車大手のルノーは9日、仏複合企業ボロレ・ブループと電気自動車(EV)の普及促進に向け、EVの開発・生産やカーシェアリングサービスなどで協力すると発表した。両社は2013年9月、これらの分野における協力可能性を模索す
独自動車大手のダイムラーは9日、中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD)と共同開発した電気自動車(EV)「DENZA(騰勢)」の生産を開始したと発表した。BYDと設立した合弁会社、深センBYDダイムラー・ニ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9月8日から2週間、ロシアのカルーガ工場の生産を休止すると発表した。景気減速やルーブル安、ウクライナ情勢をめぐる欧米諸国のロシアに対する制裁措置の影響で自動車販売が大きく落ち込ん
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は8日、2014年8月の世界販売が前年同月比14.3%増の7万3,200台となり、同社の8月の販売では過去最高を記録したと発表した。西欧、中国、中欧
独自動車大手のダイムラーは10日、世界の工場の生産体制を刷新すると発表した。従来は各工場が生産を管理していたが、今後は、新組織メルセデスベンツ・カーズ・オペレーションズ(MO)を中核に製品構造によってグループ化する仕組み
独自動車大手のダイムラーは8日、米アラバマ州にあるタスカルーサ工場の生産を大幅に拡大する計画を発表した。昨年の生産実績は約18万5,000台だが、2015年には同工場の生産能力を年30万台に引き上げる。今年6月にはメルセ
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは2日、2015年に南アフリカ市場に最新型のハッチバック「アダム」とSUV「モッカ」を投入すると発表した。 オペルグループのキュスパート販売・アフターサービス担当副社
ボルボ・カーズは8月27日、7人乗り新型SUV「XC90」を正式発表した。新型車発売は、2010年に中国の浙江吉利控股集団の傘下に入って以来初めてとなる。 XC90は、ボルボの新世代プラットフォーム「スケーラブル・プロダ
トヨタ自動車は2日、ポーランドのディーゼルエンジン生産子会社、トヨタ・モーター・インダストリーズ・ポーランド(TMIP)の累計生産が100万基を超えたと発表した。記念となる100万基目は2.0リットルディーゼルエンジンで
中国の代表団が8月29日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車の本社(ムラダー・ボレスラフ)を訪問した。張高麗・副首相、楊傳堂・交通運輸相および約65人の政府高官・メディア代表から成る