チェコ

チェコ運送業界、独最低賃金を批判

ドイツが年初に8.50ユーロの最低賃金を導入したことから、チェコの運送業界から大きな不満が噴出している。ドイツ国内を通過する国際長距離トラック運転手にも同規定が適用されるため、最低賃金がかなり低いチェコの運転手に相応の手 […]

チェコ内務相、法人税率引き上げを示唆

チェコのホヴァネッツ内務相はこのほど、現地紙「Mlada Fronta Dnes」とのインタビューで、バビシュ財務相が2016年の国家予算を100億コルナ削減するための対策を提示しなければ、法人税率を現行の19%から1~

チェコ、南部に国際空港を整備

チェコ南部の国際空港開設に向けた整備事業に関する入札が開始された。先ごろチェコ現地紙『E15』が報じたもので、南ボヘミア州が主体となり、5億コルナを投じてチェスケー・ブジェヨヴィツェにある旧軍用空港にチェックインカウンタ

墺ライファイゼン、チェコのズノー銀売却へ

オーストリアのライファイゼン銀行は先ごろ、チェコとスロバキアでオンラインバンク事業を展開する子会社のズノー銀行を売却する意向を明らかにした。売却先としてチェコとスロバキアで事業を行う富豪パーヴォル・クルーパ氏や、墺エアス

独自動車部品ヴィッテ、チェコに新工場建設

独自動車部品ヴィッテは自動車用ドアノブを製造する工場をチェコ西部オストロフに新設する。先ごろ独語ウェブ経済紙nov-ost.infoが報じた。新工場の年産能力は3,000万個で、射出成形技術を使いドアノブのプラスティック

西安陝鼓動力、チェコのタービン製造大手の75%を買収

チェコのタービン製造大手エコルは16日、自社株式75%の売却について、中国のエンジニアリング会社、西安陝鼓動力と契約に調印した。取引高は13億4,000万コルナ(4,800万ユーロ)。残る25%は国内株主が継続して保有す

四川長虹、チェコ事業を強化

中国の家電大手、四川長虹はこのほど、チェコ事業強化の方針を固めた。2年以内にニンブルクのテレビ工場の近隣に白物家電工場を新設する。まずは冷蔵庫から始め、徐々に他の家電にも手を広げる。ニンブルク市と結んだ昨年7月の基本合意

コルナ安進む、対ユーロで過去6年間の最安値

チェコの通貨コルナの下落が進んでいる。12日には、2014年12月のインフレ率が0.1%に低下したことや11月の小売売上低迷を受けて景気後退懸念が強まり、対ユーロで過去6年間の最安値28.45ユーロ、対米ドルで過去9年間

チェコ会計検査院、政府の再可エネ助成策を批判

チェコ最高会計検査院はこのほど、再生可能エネルギー促進策に対する政府支出が2030年までに1兆コルナ(360億ユーロ)を超え、電力料金の上昇を通じて消費者の負担が増大するとの報告書を発表した。省エネ及び再可エネ関連プログ

チェコ中古車販売大手、2014年販売は12.3%増

チェコの中古車販売大手AAAオートは7日、2014年の通期販売が6万3,613台となり、前年に比べ12.3%増加したと発表した。2015年は店舗数の拡大、ポーランド市場への再進出、「Mototechna」ブランドの販売強

チェコ中古車販売大手、ロシア市場から一時撤退

チェコの中古車販売大手AAAオートは9日、ロシア市場から一時的に撤退すると発表した。ロシアの経済状況の悪化が依然として続いており、同国の通貨であるルーブルも不安定であることが理由。ただ、2~3年後にロシア市場に再進出する

シュコダ自、通期販売で100万台突破

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は9日、チェコ子会社シュコダ自動車の2014年通期販売が103万7,200台となり、前年に比べ12.7%増加したと発表した。年間販売が100万台を超えたのはシュコダにとって初めて。

独コンチネンタル、チェコ事業拡大

独自動車部品大手のコンチネンタルがこのほど、新たにチェコ国内の工場を取得した。同社の提携先だった金型製作・工作機械メーカー、エー・ゼット(AZ Formen- und Maschinenbau)の買収に伴うもので、チェコ

チェコ新車販売が急回復、14年は16.7%増に

チェコ自動車輸入業者協会(SDA)は6日、同国の2014年の新車乗用車の登録(販売)台数が前年比16.7%増の19万2,314台に拡大したと発表した。好調な国内経済を背景に、5.3%減となった前年から大幅に改善した。 販

チェコO2、インフラ事業を分離独立

チェコ通信最大手のO2は6日、固定電話、移動体通信の回線インフラ事業を分離独立させるため、法的手続きにかかることを明らかにした。新会社は同業他社にホールセール(通信網の有償リース)サービスを提供する。同社は昨年夏に子会社

チェコの財政赤字、5年連続で減少

チェコ財務省が5日発表した2014年財政赤字額は前年比35億コルナ減の778億コルナで、金融危機の影響で1,924億コルナに膨らんだ09年から5年連続で改善した。当初予測を上回る税収増となり、予算ベースの赤字額1120億

ハンブルク港運営会社、チェコ北部の新ターミナル運用開始

独ハンブルク港運営会社(HHLA)の子会社で複合一貫輸送を手がけるメトランスは、チェコ北部のウスチ・ナド・ラーベムの新ターミナルの運用を年初から開始した。同国のボヘミア北部とドイツのザクセン南東部の産業集積地からの輸送効

チェコ12月CPI、0.1%増

チェコ統計局(CSU)が9日発表した2014年12月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.1%の上昇にとどまった。前月比では0.1%低下した。14年通期では0.4%のプラスとなり、2003年以来で最低を記録した。

シュコダ自、通期販売100万台突破

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は9日、チェコ子会社シュコダ自動車の2014年通期の販売が103万7,200台となり、前年から12.7%増加したと発表した。年間販売が100万台を超えたのはシュコダにとって初めて。新

欧州委員会、チェコ航空再建計画を承認

欧州委員会は先ごろ、チェコ航空(CSA)の再建計画を承認すると発表した。人員削減、機体の売却、欧州の発着枠削減等を進める同社の計画を評価した。CSAをめぐっては、同じくプラハ空港をハブとするチェコ民間航空会社スマートウィ

仏首相、チェコの原発事業拡大への協力を表明

フランスのヴァルス首相はこのほど、チェコの原発関連プロジェクトに協力する用意があると表明した。同首相がチェコのソボトカ首相との会談後に語ったもので、原発拡張工事の入札が行われるのであれば参加すると述べた。一方ソボトカ首相

UBS銀、チェコの太陽光発電事業買収に意欲

スイスの金融大手UBSがチェコの太陽光発電事業会社ソーラー・グローバルの買収に動いている。チェコ紙『E15』がこのほど報じたところによると、UBSは同社の資産価値を10億コルナと評価しているもようだ。チェコに13の太陽光

独ユニオン・インベストメント、プラハ商業センター買収

独ユニオン・インベストメントがプラハの大型ショッピングモール「パラディウム」を5億6,500万ユーロで買収することが9日明らかになった。これはチェコのビル不動産の取引額として過去最高だ。投資家はチェコの景気回復と堅実な財

チェコのビジネス環境、ノヴァ・パカが1位

チェコの調査会社ダタンクが2日発表した国内都市のビジネス環境ランキングで、ボヘミア西部に位置するノヴァ・パカが1位となった。2位は中南部のフムポレツ、3位は同ペルフリモフだった。 ノヴァ・パカは行政のウェブサイトなどを通

チェコ中古車大手、販売好調

チェコの中古車販売大手AAAオートは3日、2014年1-11月の販売が5万9,138台となり、前年同期から12.0%拡大したと発表した。通期では目標の6万3,000台を達成できると見込んでいる。11月単月の販売は5,18

チェコの10月鉱工業生産高3.2%増、大きく減速

チェコ統計局(CSU)が8日発表した10月鉱工業生産高は前年同月比で3.2%増となり、上げ幅は前月の9.5%から大きく縮小した。オーストリアのライファイゼン銀行では、飛び石連休で休暇取得率が高まったことが一因と分析。鉱工

シュコダ自、年間出荷台数100万台超の見通し

独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は8日、今年通期の生産・販売台数がともに100万台を超え、通年として過去最高を記録する見通しを発表した。モデル戦略が奏功し、新たな顧客を増やしている。最大市場

チェコのビジネス環境、ノヴァ・パカが1位

チェコの調査会社ダタンクが2日発表した国内都市のビジネス環境ランキングで、ボヘミア西部に位置するノヴァ・パカが1位となった。2位は中南部のフムポレツ、3位は同ペルフリモフだった。 ノヴァ・パカは行政のウェブサイトなどを通

AAA Auto

チェコの中古車販売大手AAAオート は3日、2014年1~11月の販売が5万9,138台となり、前年同期に比べ12.0%拡大したと発表した。通期では目標の6万3,000台を達成できると見込んでいる。11月単月の販売は5,

チェコ、規制電力料金1.2%引き下げ

チェコのエネルギー規制局は11月26日、2015年の規制下にある電力料金を1.2%引き下げると発表した。電力事業者間の取引価格が低下していることを反映した。チェコは2014年、太陽光発電の固定買取制度を廃止して電力料金上

チェコ貿易保険機構、ロシアの債務再編を示唆

チェコの貿易保険機構(EGAP)がロシアの債務100億コルナの再編を視野に入れていることが明らかになった。11月24日のチェコ紙『リドヴェ・ノヴィニ』がEGAPの広報担当者の話として報じた。 ロシアでは欧米の制裁や原油価

チェコGDP、7-9月期は2.4%増

チェコ統計局(CSU)が11月28日発表した2014年7-9月期(第3四半期)の国内総生産(GDP)実質伸び率は前年同期比2.4%となり、速報値(14日発表)の2.3%から0.1ポイント上方修正された。前期比も0.3%増

SKF、チェコ潤滑システム工場の拡張完了

スウェーデンのベアリング大手SKFはこのほど、拡張工事を終えたチェコ西部のホドフにある潤滑システム工場の操業を開始した。ホドフ工場ではリンカーンブランドの潤滑システム「クイックルブ」シリーズなどを生産している。 拡張した

SKF、拡張したチェコの潤滑システム工場の操業開始

スウェーデンのベアリング大手SKFは11月19日、拡張工事を終えたチェコ西部のホドフにある潤滑システム工場の操業を開始した。ホドフ工場ではリンカーンブランドの潤滑システム「クイックルブ」シリーズなどを生産している。 拡張

チェコ、自動車生産・販売・輸出台数 2014年1~6月

チェコ自動車工業会のまとめによると、同国の2014年1~6月の自動車生産(乗用車および軽商用車)は前年同期比10.3%増の63万4,913台に拡大した。 独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手シュコダが前年同

チェコ景況感が改善

チェコの景況感が改善している。同国統計局(CSU)が24日発表した11月の国内景況感指数は前月から1.3ポイント上昇した。企業景況感が0.8ポイントの改善にとどまったが、消費者景況感が3.3ポイント上昇し、全体を押し上げ

チェコ航空メーカーが好調、売上成長率は業界9位

チェコの老舗航空メーカーであるエアロ・ヴォドホディは24日、昨年の増収率が29%と、世界の航空機製造業界で9番目に大きかったと発表した。プライスウォーターハウスクーパースがまとめた最新の航空機製造業ランキングでも100位

チェコ中古車販売大手、研修センターに高い評価

チェコの中古車販売大手AAAオートが5月にクラドノに開設した研修センターが高い評価を得ている。同センターでは先ごろ、ロシア最大の自動車販売グループであるロルフの幹部社員8人が研修を受けた。参加者からは、研修センターの専門

チェコの10月失業率、7.1%に改善

チェコ労働社会省が10日発表した10月の雇用統計によると、失業率は前月を0.2ポイント下回る7.1%に改善した。登録失業者数は9月から9,460 人減少し51 万9,638 人となった。失業手当受給者は登録失業者数全体の

シュコダ、「オクタビア」に全輪駆動のハッチバック投入

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダはこのほど、主力の「オクタビア」シリーズに、全輪駆動のハッチバックモデル「オクタビア4×4」を導入すると発表した。これにより、「オクタビア」シリーズのバリエーシ

チェコ電力大手EPH、バッテンフォールの独褐炭事業買収へ

チェコの電力事業大手EPHは、スウェーデン国営エネルギー大手のバッテンフォールがドイツ東部で運営する褐炭採掘・発電事業の買収を検討している。EPHのダニエル・クレチンスキー会長が12日、独子会社のミブラークを通じて当該事

スロバキアとチェコ、VAT不正対策での協力確認

スロバキアとチェコの財務相は11日、付加価値税(VAT)不正対策で両国が協力することを明らかにした。 対象となるのは「カルーセル(回転木馬)詐欺」(または「業者行方不明による不正(MTTC)」)と呼ばれるVATの不正還付

シュコダ自、10月の販売台数が過去最高に

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は10日、2014年10月の世界販売が前年同月比8.6%増の9万1,000台となり、10 月単月の販売台数として過去最高を記録したと発表した。中国や

シュコダ、「オクタビア」に全輪駆動のハッチバック投入

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダは10月29日、主力の「オクタビア」シリーズに、全輪駆動のハッチバックモデル「オクタビア4×4」を導入すると発表した。これにより、「オクタビア」シリーズの

シュコダ、10月販売台数で過去最高を記録

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は10日、2014年10月の世界販売が前年同月比8.6%増の9万1,000台となり、10 月単月の販売台数で過去最高を記録したと発表した。中国や西欧

Skoda auto

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車 は10月31日、2014年1~9月の売上高が88億ユーロとなり、前年同期に比べ19.3%の増収となったと発表した。営業利益は6億5,100万ユーロ

チェコPBS、中国旅客機向けマイクロタービンを受注

チェコのエンジニアリング大手PBSは10月26日、中国の航空機メーカー洪都航空工業集団からマイクロタービンの開発、生産を受注した。PBSは3年をかけて開発し、2020年から部品の納品を開始する予定。契約額は明らかにしてい

上部へスクロール