チェコ

チェコ中古車大手、上期販売14%増

チェコの中古車販売大手AAAオートは1日、2014年1-6月期の販売台数が3万1,274台となり、前年同期比で13.9%増加したと発表した。中古車市場が全体に回復基調にあることや、同社のウェブサイトおよびスマホアプリ経由 […]

ユニペトロル、チェコ製油大手を完全傘下に

ポーランド石油大手PKNオルレンのチェコ子会社で石油化学大手ユニペトロルは3日、伊石油大手エニとの合弁会社であるチェコ製油大手チェスカ・ラフィネルスカを完全子会社化すると発表した。エニが保有する株式32.445%を3,0

チェコが医薬品などのVAT引き下げ、15年1月から10%に

チェコ政府は2日、医薬品、書籍、ベビーフードに対する付加価値税(VAT)率を現行の15%から10%に引き下げることを決定した。2015年1月1日から実施する。当初案では乳児用おむつも税率引き下げ対象に含まれていたが、欧州

ABインベブ、チェコの地ビールメーカー買収

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ベルギー)は2日、チェコの地ビールメーカー・サムソンの株式100%をキプロスの投資会社トーラス・ワンから譲り受け、完全子会社化したことを明らかにした。取引価格は非公表。

独PWO、チェコ工場を2倍以上に増強

独自動車部品メーカーのプログレス・ヴェルク・オーバーキルヒ(PWO)はこのほど、チェコ工場を大幅に増強すると発表した。新棟を建設しプレスラインを増やすほか、組み立ておよび物流用の新棟もそれぞれ建設する。2015、16年に

チェコで景況感改善続く、6月は11年2月以来最高

チェコ統計局(CSU)が6月24日発表した6月の景況感指数(2005年=100、季節調整済み)は前月を1ポイント上回る93.6となり、11年2月以降で最高の水準に達した。企業景況感、消費者景況感とも上昇しており、中期的な

現代モービス、チェコにヘッドランプ工場建設へ

韓国の自動車部品大手、現代モービスは、チェコ北東部オストラバにヘッドランプの工場を建設する計画だ。現地CTK通信が6月25日、オストラバ市当局の情報として伝えた。 新工場は、オストラバのモスノフ工業団地に建設される。市当

ネクセンタイヤ、チェコに工場建設へ

韓国のネクセンタイヤは、チェコ北西部のジャテツに建設するタイヤ工場に2016~23年の期間に総額11億8,000万ドルを投資する。ロイター通信が報じたもので、新工場は2018年に生産を開始する計画。将来は生産能力を年1,

Hyundai Mobis

韓国の自動車部品大手、現代モービス はチェコにヘッドライト工場を建設するもようだ。チェコのCTK通信が報じた。これによると、新工場は2016年までに操業を開始し、従業員数は900人以上になる見通し。現代自動車のノショビツ

米アマゾン、ブルノ投資計画の中止を正式決定

米流通大手アマゾンは20日、チェコ・ブルノにおける物流センター設置計画の中止を最終決定したと発表した。中東欧で立地する方針には変更がなく、チェコを含め、他の候補地を検討する方針だ。 アマゾンはすでに、ブルノへの投資を決定

チェコEPH、投資会社PPFから自社株取得

チェコのエネルギー産業ホールディング(EPH)は同国の投資会社PPFから自社株40%を買収する。取得した株式はすぐに消却し、既存株主の出資比率を引き上げる。EPFとPPFが19日、明らかにした。 今回の取引によりEPH株

TPCA、13%の減収減益に

トヨタ自動車と仏PSAプジョー・シトロエンのチェコ合弁会社であるTPCAは17日、13年決算で売上高と利益がともに13%減少したと発表した。販売台数の低下と、新モデルの開発・発売に向けた投資拡大が響いた。 売上高は298

チェコで外国資本の利益流出、GDPの8%に

チェコから外国資本の利益流出が加速している。昨年の利益流出額は3,000億コルナに上り、10年前の2倍に拡大。流出規模は国内総生産(GDP)の8%に相当し、ポーランドの4.7%とスロバキアの2.4%を大きく上回り、欧州で

韓国タイヤ大手のネクセン、チェコ投資計画で政府と合意

韓国タイヤ大手ネクセンが、チェコでタイヤの現地生産を開始する。チェコ政府は16日、同社が北西部のジャテツ工業団地にタイヤ工場を新設する計画を承認した。初期投資額は228億コルナ(8億3,000万ユーロ)に上る。同社が欧州

シュコダ自、9カ月連続で販売増加

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は9日、5月の世界販売が9万1,200台となり、前年同月に比べ15.2%増加したと発表した。販売増加は9カ月連続。また、5月の販売では同社の過去最高

チェコの1-3月期GDP、2.5%増に上方修正

チェコ統計局(CSU)が4日発表した2014年1-3月期の国内総生産(GDP)改定値は前年同期比2.5%増となり、速報値の2.0%増から上方修正された。また、前期比でも0.4%増と、速報値のゼロ成長を上回った。 項目別に

シュコダ自、新型3気筒ガソリンエンジンの生産開始

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは5月30日、ムラダー・ボレスラフ工場で新型3気筒ガソリンエンジン「1.0 MPI(EA 211シリーズ)」の生産を開始したと発表した。出力は44キロワット(k

チェコで中古車故障保険の普及進む

チェコの自動車保険会社ディフェンド・ファイナンス(Defend Finance)は5月29日、過去1年間の中古車向け故障保険の販売件数が3万5,000件に達したことを明らかにした。 ディフェンド・ファイナンスによると、中

4月の貿易黒字22%増=チェコ

チェコ統計局(CSU)が6日発表した4月の貿易黒字(速報値)は421億コルナとなり、前年同月から実質で75億1,800万コルナ(21.8%)増加した。輸出が10.8%増の2,978億コルナ、輸入は9.2%増の2,558億

チェコ世帯の貯蓄増加

チェコ世帯の貯蓄が増えていることが蘭INGバンクが委託した調査で明らかになった。エネルギー価格と移動通信料金の低下が一因とみられている。 今年第1四半期の平均貯蓄は生活費の3カ月15日分で、前年同期に比べると2週間弱、前

三井住友銀、プラハ支店を開設

三井住友銀行は2日、欧州子会社を通じてチェコ・プラハに支店を開設し、同日から営業を開始した。中東欧地域で資源開発や社会基盤整備を中心に投資が活発化していることを踏まえたもので、同地域における主要拠点として営業体制を整える

シュコダ自、1.0 MPIガソリンエンジンの生産開始

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは5月30日、ムラダー・ボレスラフ工場で新型3気筒ガソリンエンジン「1.0 MPI(EA 211シリーズ)」の生産を開始したと発表した。出力は44キロワット(k

チェコで中古車故障保険の普及進む

チェコの自動車保険会社ディフェンド・ファイナンス(Defend Finance)は5月29日、過去1年間の中古車向け故障保険の販売件数が3万5,000件に達したことを明らかにした。 ディフェンド・ファイナンスによると、中

トヨタとPSAのチェコ合弁、新型車の生産開始

トヨタ自動車は5月26日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンとの合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)がチェコのコリン市にある工場で新型車の生産を開始したと発表した。 TPCAは200

旭硝子、チェコ工場の拡張が完了

旭硝子の自動車ガラス部門AGCは27日、チェコのビーリナ・フデジツェ工場で自動車用ガラスの新生産ラインを稼動した。需要拡大を受けて2年前から進めていたプロジェクトで、天然ガス燃料の25%節減など、高い省エネ・技術水準を達

三井住友銀、プラハ支店を開設

三井住友銀行は2日、欧州子会社を通じてチェコ・プラハに支店を開設し、同日から営業を開始した。中東欧地域で資源開発や社会基盤整備を中心に投資が活発化していることを踏まえたもので、同地域における主要拠点として営業体制を整える

トヨタとPSAのチェコ合弁会社、新型車の生産開始

トヨタ自動車は5月26日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンとの合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)が、チェコのコリン市にある工場で新型車の生産を開始したと発表した。 TPCAは20

シュコダ自、「オクタビア」のCNGバイフューエル車を発売

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は欧州市場で6月から、圧縮天然ガス(CNG)とガソリンを併用できるバイフューエル車「オクタビアG-TEC」の販売を開始すると発表した。「サルーン」と

トヨタとPSAのチェコ合弁、新型車の生産開始

トヨタ自動車は5月26日、仏自動車大手PSAプジョー・シトロエンとの合弁会社トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ(TPCA)がチェコのコリン市にある工場で新型車の生産を開始したと発表した。 TPCAは200

独自動車部品メーカー、チェコに第4新工場建設へ

独自動車部品メーカーのムーア・ウント・ベンダー(ムベア)がチェコで4番目となる工場の建設を計画している。中東欧情報サイトNov-ost.infoが19日報じたところによると、同社の工場があるチェコ東部プロスチェヨフ市がこ

チェコのビールメーカー、IPO実施へ

チェコ5位のビールメーカーであるロブコヴィッツは、プラハ証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施する。新規発行分も含め570万株を売り出し、10億コルナを調達する計画だ。プラハ証取でIPOが実施されるのは2011年以来3

チェコのビールメーカー、IPO実施へ

チェコ5位のビールメーカーであるロブコヴィッツは、プラハ証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施する。新規発行分も含め570万株を売り出し、10億コルナを調達する計画だ。プラハ証取でIPOが実施されるのは2011年以来3

韓ネクセンタイヤ、チェコにタイヤ工場建設か

韓国のネクセンタイヤがチェコにタイヤ生産拠点を設置するもようだ。チェコ経済紙『ホスポダージュスケー・ノヴィニィ』が15日に報じたもので、228億コルナ(8億3,200万ユーロ)を投じて同国北西部のジャテツ市に工場を建設し

チェコ国営電力CEZ、1-3月期は44%減益

チェコ国営電力のCEZが13日発表した2014年1-3月期の純益は99億1,000万コルナ(3億6,130万ユーロ)となり、前年同期比で44%後退した。暖冬による販売減、価格低下に加え、前年同期の実績が特別収入で高水準だ

シュコダ自、新型「ルームスター」をポーランドで生産

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が来年5月、小型多目的車(MPV)「ルームスター」の生産をクヴァシニ工場からポーランドのVW工場に移管する。VWグループが目指す生産効率改善の一環だ

チェコ電力大手CEZ、1~3月は44%減益

チェコ電力最大手のCEZが13日発表した2014年1~3月期(第1四半期)の純利益は99億1,000万コルナ(3億6,130万ユーロ)となり、前年同期比で44%減少した。暖冬による販売減、価格低下に加え、前年同期の実績が

シュコダの販売好調、4月は15.5%増

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は12日、4月の世界販売が前年同月比15.5%増の8万9,600台に拡大したと発表した。西欧・中欧市場で新型「オクタビア」の販売が好調で、同モデルは

チェコ貿易黒字、3月は過去最高

チェコ統計局(CSU)が6日発表した2014年3月の貿易収支(速報値)は491億1,300コルナの黒字となった。黒字幅は前年同月の322億3,300万コルナから急増し、過去最高を記録した。1-3月の累計では1,256億7

チェコ中銀、成長予測を上方修正

チェコ国立銀行(CNB)は7日発表した最新の経済見通しで、今年の国内総生産(GDP)予想成長率を2.6%とし、前回(2月)の1.1%から大幅に上方修正した。来年についても2.8%から3.3%に引き上げた。 シンガー総裁は

テレフォニカ・チェコとTモバイル、LTE網共同構築で合意

チェコの携帯電話通信大手テレフォニカ・チェコ(以下:テレフォニカ)とTモバイルは5日、高速通信規格LTEのネットワークを共有することで合意したと発表した。年内に国内全土をカバーするネットワークの構築を目指す。 チェコ通信

ドイツに負けないビール祭り!~チェコ

今年で7回目となるチェコ・ビール祭りが15日から2週間、プラハのレトナ公園で開かれる。美味しさではドイツに負けないチェコビール。70ブランド、100種のビールが手頃に味わえる良い機会だ。 入場料はビール1杯付きで90コル

シュコダ自、1.2 HTPエンジンの累計生産が300万基に

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは4月30日、ムラダー・ボレスラフ工場で1.2 リットルHTP 3気筒ガソリンエンジン(EA 111シリーズ)の累計生産が300万基に達したと発表した。また、マ

チェコ企業、ユーロ導入を支持派が7割

チェコの企業の4社に3社がユーロ導入を支持していることが、チェコ産業連盟とチェコ貯蓄銀行(Bank Ceska Spoliterna)がチェコのEU(欧州連合)加盟10年を記念して地元企業に実施した調査で明らかになった。

米製薬大手メルク、プラハにITセンター設立へ

米製薬大手メルクは、チェコのプラハにグローバルIT(情報技術)センターを開設する計画だ。今後3年間に10億コルナ(3,650万ユーロ)を投資し、2015年までに200人を雇用する。 グローバルITセンターは、世界140カ

チェコのゼマン大統領、EU再可エネ目標案を拒否

チェコのゼマン大統領は4月29日、欧州連合(EU)の欧州委員会の提案する再生可能エネルギー強化目標の受け入れは難しいとの立場を表明した。同時に、二酸化炭素(CO2)排出削減目標には賛成し、原子力発電でこれを実現する姿勢を

スパーのチェコ事業、赤字続く

オランダ小売り大手スパーのチェコ事業で苦戦が続いている。13年通期の売上高は前期比3%減の4億9,400万ユーロに後退。12年、13年の累積赤字は4,000万ユーロ超に上った。オーストリアのAPA通信が4月30日報じた。

ワインコンテストでモラビアワイン15種が受賞~チェコ

先月末に仏カンヌで開かれたロゼワイン世界コンテスト「モンディアル・ドゥ・ロゼ」で、チェコ・モラビア産のワインが健闘した。昨年より1つ多い4種が金賞を受賞したほか、銀賞の数も昨年と同じ11種に上った。 ちなみに国別の受賞数

米アマゾン、チェコ拠点設置を再検討

米通販大手のアマゾンがチェコ・ブルノに物流センターを建設する可能性を再検討している。ソボトカ首相の要請を受けたもので、2カ月以内に結論を出す。首相が23日、明らかにした。アマゾンはブルノ市議会が3度、用地売却を見送ったこ

上部へスクロール