グーグルが検索サービスで新改善策、欧州委は2週間内に結論
インターネット検索市場におけるグーグルの商慣行をめぐり、欧州委員会が調査を進めている問題で、同社は欧州委に新たな改善策を提示したもようだ。17日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。欧州委の報道官はコメントを […]
インターネット検索市場におけるグーグルの商慣行をめぐり、欧州委員会が調査を進めている問題で、同社は欧州委に新たな改善策を提示したもようだ。17日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。欧州委の報道官はコメントを […]
欧州連合(EU)の欧州委員会は11日、乗用車と軽商用車の二酸化炭素(CO2)排出量を2020年までに現在の水準と比べてそれぞれ約30%、20%削減することを義務づける新たな規制案を発表した。EUはすでに15年までの削減目
欧州連合(EU)の欧州委員会は13日、自動車やオートバイの故障による死亡事故を減らすため、新たに自動二輪と自動三輪を車検の対象にすることや、車検の有効期間を短縮することなどを柱とする規制案を発表した。EUは2020年まで
欧州委員会は12日、米電子部品大手ケメットが日本電気(NEC)の100%子会社でコンデンサー製造を中核とするNECトーキンの経営権を取得する計画を認可したと発表した。ケメットとNECトーキンは共にノートパソコンや携帯電話
欧州委員会は11日、乗用車と軽商用車の二酸化炭素(CO2)排出量を2020年までに現在の水準と比べてそれぞれ約30%、20%削減することを義務づける新たな規制案を発表した。EUはすでに15年までの削減目標を定めた排ガス規
欧州委員会は12日、EUレベルで高速インターネットの普及拡大を図るための規制の方向性を打ち出した。大手通信会社に光ファイバー網への投資を促すため、当初は中小の回線事業者などに電話回線を提供する際の料金を強制的に引き下げる
欧州委員会は13日、自動車やオートバイの故障による死亡事故を減らすため、新たに自動二輪と自動三輪を車検の対象にすることや、車検の有効期間を短縮することなどを柱とする規制案を発表した。EUは2020年までに交通事故による年
欧州環境庁(EEA)は11日、火山灰や砂じんなど自然由来の粒子状物質が大気質に及ぼす影響を分析した初の調査リポートを公表した。気候変動に起因する森林火災や砂漠化現象などにより、スペインをはじめとする地中海沿岸国で粒子状物
ユーロ圏17カ国は9日の財務相会合で、国内銀行救済のためEUに金融支援を要請しているスペインに対して、月内に300億ユーロの支援を実施することで合意した。最大1,000億ユーロに上る支援の第1弾として、当面のつなぎ資金を
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は9日、欧州議会の経済金融委員会の公聴会で、「現在の危機を軽減するための行動を引き続き模索していく」と述べ、追加利下げに踏み切る用意があることを明らかにした。 \ ECBは5日の定例政策
欧州中央銀行(ECB)が翌日物預金口座の金利(オーバーナイト金利)を0%に引き下げたことを受け、ユーロ圏の民間金融機関が同口座に預ける資金が急減している。ただ、流出した資金の大部分がECBの当座預金口座に滞留しており、期
欧州銀行監督局(EBA)は11日、資本不足が指摘されたEU内の銀行による資本増強の進捗状況に関する暫定報告書を発表し、対象27銀行が期限の6月末までに総額944億ユーロの資本増強を実施し、目標を達成したことを明らかにした
欧州委員会は11日、著作権の共同管理と国境を越えた著作権ライセンシングに関する指令案を発表した。著作権管理団体にデジタル化時代への対応を促し、EU域内で国境を越えた合法的なオンライン音楽サービスを普及させるのが狙い。 \
ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作問題を受け、欧州委員会のバルニエ委員(域内市場・サービス担当)は8日、市場における不正行為に関する規制を強化する方針を示した。 \ LIBORはロンドン市場での資金取引の銀行
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の5月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.6%上昇し、3カ月ぶりに伸びを記録した。エネルギーを除く分野で上昇した。ただ、前年同月比では2.8%の低下と、依然として
欧州委員会は13日、北海産のエビをめぐるカルテル疑惑で調査対象となっている欧州の水産4社に対して、異議告知書を送付したと発表した。異議告知書の送付は、これまでの調査でカルテルがあったと断定したことを意味する。対象企業には
欧州委員会は13日、複数の自動車部品メーカーが熱制御システム(エアコン、エンジン冷却装置)分野でカルテルを結んでいる疑いで、対象企業への立ち入り調査を5月に実施したことを明らかにした。 \ 欧州委によると、今回の調査はE
欧州委員会は11日、下水用プラスチック管のメーカーがカルテルなどEU競争法に違反する行為を働いている疑いで、関係各社に立ち入り調査を実施したことを明らかにした。 \ 欧州委によると、立ち入り調査は6月26日に複数の加盟国
欧州議会は3日の本会議で、EU域内で販売される新車に自動車事故を自動的に通報する「eコール」と呼ばれるシステムを搭載することを2015年から義務付ける決議案を採択した。 \ eコールは、事故が起きると車内に装備された発信
欧州中央銀行(ECB)は5日の定例理事会で、ユーロ加盟国に適用される主要政策金利を現行の1.0%から0.75%に引き下げると発表した。同金利が0%台となるのはユーロ導入後初めて。債務危機の深刻化を受けて、2011年12月
ダウンロード版ソフトウエアのライセンス転売の是非をめぐる係争で欧州司法裁判所(ECJ)は3日、転売は欧州連合(EU)法に抵触しないとの判断を示した。パッケージ版かダウンロード版かを問わず一度販売された以上中古ソフトである
EU統計局ユーロスタットが3日発表したユーロ圏の5月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比2.3%となり、前月の2.6%から0.3ポイント縮小した。(表参照) \ 分野別では、エネルギーが6.4%と高水準にあ
インターネット検索市場におけるグーグルの商慣行をめぐり、欧州委員会が調査を進めている問題で、同社は2日、欧州委に改善策を提示したことを明らかにした。同委はグーグルの商慣行がEU競争法に違反するとの疑いを強めており、アルム
欧州委員会は3日、貨幣処理機メーカーのグローリー(本社:姫路市)が英同業タラリスを買収する計画を承認したと発表した。グローリーは2月、タラリスを総額6億5,000万ポンド(約800億円)で買収することで合意していた。 \
欧州議会は4日の本会議で、知的財産権の執行のための国際的な枠組みとなる「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」について採決を行い、反対多数で批准案を否決した。EU加盟国は昨年12月に全会一致でACTAへの参加を承認し、
欧州議会は3日の本会議で、EU域内で販売される新車に自動車事故を自動的に通報する「eコール」と呼ばれるシステムを搭載することを2015年から義務付ける決議案を採択した。 \ eコールは、事故が起きると車内に装備された発信
欧州委員会は6日、EU排出量取引制度(EU-ETS)で2013年から導入されるオークション方式による排出枠の配分に関連して、ブルガリア、チェコ、ルーマニアから申請のあった発電部門に対する例外措置を認める決定を下した。3カ
欧州中央銀行(ECB)は5日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を0.25ポイント引き下げ、史上最低水準となる年0.75%とする引き下げることを決めた。信用不安による動揺が続くユーロ圏経済
ユーロ圏の雇用悪化に歯止めがかからない。EU統計局ユーロスタットが2日発表したユーロ圏の5月の失業率(速報値・季節調整済み)は11.1%となり、前月の11%から0.1ポイント上昇。前月に続いてユーロ導入後の最高記録を更新
ソフトウエアライセンスの再販をめぐり米オラクルがドイツの企業を訴えていた問題で、欧州司法裁判所(ECJ)は3日、ソフトウエアメーカーは中古ライセンスの再販を禁じることはできないとの判断を下した。 \ ドイツのミュンヘンに
欧州委員会は3日、金融サービス分野における消費者保護の強化を目的とする法案パッケージを発表した。透明性の欠如や不十分なリスク管理によって失われた消費者の信頼を回復するため、個人向け投資商品や保険商品を販売する際の情報提供
EU統計局ユーロスタットが4日発表したユーロ圏の5月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で1.7%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。前月は3.4%減だった。(表参照) \ EU27カ国ベースの売上高は0.3%
貿易機関(WTO)に提訴している問題で、EUと日米は6月27日、WTO紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請した。これにより同問題は本格的な通商紛争に発展することになる。 \ 中国は自動車、家電、兵器など多様なハイテク製
EU統計局ユーロスタットが6月29日発表したユーロ圏の同月の消費者物価指数上昇率(インフレ率、速報値)は前年同月比2.4%となり、前月と同水準だった。 \ ユーロ圏のインフレ率は、昨年9月に約3年ぶりの高水準となる3%ま
欧州委員会が6月28日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は89.9となり、前月から0.6ポイント低下した。景況感の悪化は3カ月連続で、2009年10月以来の低水準まで後退した。 \ ESI はEU
EUと日本、米国が中国によるレアアース(希土類)の輸出制限を不当として世界貿易機関(WTO)に提訴している問題で、EUと日米は6月27日、WTO紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請した。これにより同問題は本格的な通商紛
EUと韓国との自由貿易協定(FTA)発効から7月1日で1年を迎えた。EUがアジア諸国と結んだ初のFTAは、コメなど一部の例外を除き、自動車、医薬品、電気製品、農産品など広範な分野で双方が段階的に関税の撤廃を目指すという内
EUは6月26日、コロンビア、ペルーとの包括的貿易協定に署名したほか、ベトナムとの自由貿易協定(FTA)締結に向けた交渉を正式に開始したことを明らかにした。 \ コロンビア・ペルーとの協定が発効すれば、すべての工業製品と
EUで7月1日から、域内で生産・販売されるオーガニック(有機)食品に共通認定マーク「ユーロリーフ」を表示することが義務付けられた。包装済みのオーガニック食品を対象としたもので、包装していない食品や域外からの輸入製品への表
競争法違反に対する是正命令の不履行を理由に、欧州委員会が米マイクロソフトに科した制裁金をめぐり、同社が決定の無効化を求めていた訴訟で、欧州司法裁判所の一般裁判所は6月27日、マイクロソフトの主張を退ける判断を下した。制裁
欧州委員会は6月27日、送電設備のカルテルで三菱電機、東芝に科した制裁金を減額すると発表した。欧州司法裁判所の判断を受けたもので、制裁額は三菱電機が37%、東芝が37.5%減額される。 \ 欧州委は2007年1月、日本企
欧州委員会は6月29日、仏通信最大手のフランステレコムが携帯電話サービス部門オレンジのオーストリア子会社「オレンジ・オーストリア」を香港のコングロマリット、ハチソン・ワンポアに売却する計画について、競争上の問題があるとし
EU競争法違反の疑いで調査対象となっているチェコ電力最大手の国営CEZが、同問題の解決に向けて、保有する発電所の売却を検討している。6月26日付の英フィナンシャル・タイムズが報じた。 \ EUの欧州委員会は2009年、電
欧州委員会は6月27日、新たな脱税防止策として、域内で国境を越えて活動する企業を対象に、EU共通番号制度を導入する方針を打ち出した。経済のグローバル化が進むなか、企業にEU共通の識別番号を割り当てて納税の実態把握を容易に
EU加盟国は6月28、29日に開いた首脳会議で、総額1,200億ユーロの成長戦略「成長・雇用協定」や銀行監督の一元化、新たな債務危機対策で合意した。とくに債務危機対応では、EUの基金による各国の銀行への直接支援、国債購入
金融・債務危機に陥っているキプロス政府は6月25日、EUに金融支援を要請した。同日にはスペインも支援を正式に要請。これによりユーロ圏で債務危機絡みでEUへの支援要請を迫られた国はギリシャ、アイルランド、ポルトガルをあわせ
EU加盟国は6月29日、域内共通の単一特許制度の創設について協議し、特許訴訟制度を一元化することで合意した。特許関連の紛争処理にあたる「統一特許裁判所」の設置場所をめぐり、加盟国の間で調整が難航していたが、裁判所の本部機
欧州自動車工業会(ACEA)が28日発表した欧州連合(EU)の2012年5月の商用車新車登録は14万6,212台となり、前年同月に比べ17.8%減少した。主要5カ国では英国が唯一、10.0%増の2万5,576台を確保。フ
欧州環境庁(EEA)は20日、2011年にEU域内で新規に登録された乗用車の二酸化炭素(CO2)平均排出量は走行1キロメートルあたり平均135.7グラム(g)で、前年から3.3%減少したと発表した。排出量が減少した理由と
欧州中央銀行(ECB)は22日、ユーロ圏の銀行に資金供給する際の担保基準を緩和すると発表した。銀行が担保として差し出す資産担保証券(ABS)は、格付けが「Aマイナス」以上のものに限られていたが、「トリプルBマイナス」以上