アンペア(Ampere)
独電機大手のシーメンスとノルウェーの造船会社フィエルストランド(Fjellstrand)が共同開発した電動フェリー。今春にノルウェーで運行を開始した。フェリー運航会社ノルレッドがベルゲン北部のフィヨルドで、約6キロメート […]
独電機大手のシーメンスとノルウェーの造船会社フィエルストランド(Fjellstrand)が共同開発した電動フェリー。今春にノルウェーで運行を開始した。フェリー運航会社ノルレッドがベルゲン北部のフィヨルドで、約6キロメート […]
欧州航空宇宙大手エアバス・グループの軍用輸送機「A400M」が先ごろテスト飛行中に墜落した事故はエンジン制御用ソフトウエアの不具合が原因となったもようだ。同社は19日、関係各国に対し同輸送機の飛行前にエンジンの電子制御ユ
フランス自動車工業会(CCFA)が4日発表した同国の2015年4月の乗用車新車登録は17万768台となり、前年同月に比べ2.3%増加した。ただ、前年同月に対する伸び率は年初(1月:5.9%増、2月:4.1増、3月:9.3
スイスの電池メーカー、ルクランシェとフィンランドのエンジニアリング企業ヴィセド(Visedo)は4日、戦略提携を結んだと発表した。ルクランシェのバッテリーシステムを搭載したヴィセドの電気ドライブトレインのマーケティング、
欧州自動車工業会(ACEA)が4月28日発表した2015年3月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は22万3,749台となり、前年同月に比べ20.7%増加した。販売増加は3カ
韓国の現代自動車では4月1日付で、車両試験および高性能技術開発の責任者にアルベルト・ビーアマン氏が就任した。ビーアマン氏は、独高級車大手BMWの子会社で高性能スポーツモデルの開発などを事業とするBMW M GmbHで、M
通信機器大手のノキアが放出予定のデジタル地図事業「ヒア」をドイツの高級乗用車メーカー3社が共同買収する考えのようだ。独経済誌『マネージャー・マガチン』が消息筋の情報として22日、オンライン版で報じた。ヒアの買収にはSNS
欧州金融大手の伊ウニクレディトとスペインのバンコ・サンタンデールは23日、資産運用部門を統合することで合意したと発表した。誕生する新会社は運用資産が4,000億ユーロに上る欧州有数の資産運用会社となる。 統合するのはウニ
アラブ首長国連邦のエミレーツ航空は17日、同社が運航するエアバス「A380」のエンジンを英ロールスロイスに発注したと発表した。A380のエンジンをロールスロイスから調達するのは今回が初めて。これまでは米ゼネラル・エレクト
住友商事は13日、子会社の住商ファーマインターナショナルと共同で、協和発酵バイオの欧州子会社である協和発酵ヨーロッパから欧州の化粧品素材事業を譲り受けると発表した。これによって欧州の同市場に本格参入する。取引金額は明らか
欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表した欧州連合(EU)域内(マルタを除く27カ国)における3月の新車販売(登録)台数は、160万4,107台となり、前年同月に比べ10.6%増加した。1~3月の累計は前年同期比8.6
韓国のハンコックタイヤは14日、同社の高性能タイヤ「ベンタスS1エボ2」がポルシェの新しいSUV「マカン」に新車用の純正タイヤとして採用されたと発表した。18インチと19インチの様々なサイズのタイヤを供給する。ポルシェの
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の商用車子会社MAN(ミュンヘン)は8日、ロシアのサンクトペテルブルク工場の操業を停止していることを明らかにした。期間は3月1日から5月12日まで。現地通貨ルーブルの下落や欧米の制裁
欧州航空宇宙大手エアバス・グループのトム・エンダース社長は11日、訪欧中の印モディ首相と仏トゥールーズで会談し、インドに工場を設置する準備があることを明らかにした。インドは同グループの国際事業で中心的な役割を果たしている
欧州航空機大手エアバスのファブリス・ブレジエ社長は仏日刊紙『レゼコー』に、同社の超大型機「A380」の需要見通しに誤りがあったことを明らかにした。同機の需要はこのところ低迷しており、同社長は「市場投入の時期が10年早かっ
住友商事は13日、子会社・住商ファーマインターナショナルと共同で協和発酵バイオの欧州子会社Kyowa Hakko Europe GmbH(独デュッセルドルフ)から欧州化粧品素材事業を譲り受けると発表した。同地の当該市場に
独自動車大手BMWの子会社ミニは22日に開幕する上海モーターショーで、独自開発のメガネ型端末を初公開する。同端末は拡張現実(AR)技術を採用しており、利便性のほか安全性の向上につながる。 「ミニ・オーグメンテッド・ヴィジ
三菱自動車と仏PSAプジョー・シトロエンがロシアのカルーガで運営する合弁工場ピーシーエムエー・ルス(PCMA Rus)は3月27日、生産を一時停止すると発表した。ロシアの自動車需要の急激な落ち込みに対応した措置で、従業員
欧州特許庁(EPO)は3月27日、新品種のブロッコリーに特許を認めた同庁の決定は正しかったとして、同決定に対する異議を退ける決定を下した。従来型の交配技術で開発した動植物に特許を認めた格好。これにより、新開発の動植物を利
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)がスイスの競合クラリアントの買収を検討しているもようだ。英『ファイナンシャル・タイムズ(FT)』紙が3月26日報じたもので、クラリアントを1株当たり23スイスフランで取得する考えとい
欧州のビール業界団体「ブリュワーズ・オブ・ヨーロッパ」は26日、カールスバーグ(デンマーク)など大手4社が同団体の提案に応じて、製品のカロリー表示を導入することを明らかにした。 カロリー表示を決めたのはカールスバーグとオ
欧州自動車工業会(ACEA)が3月26日発表した2015年2月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は前年同月比8.3%増の13万5,778台に改善した。11、12月は減少が続
スイスのセメント大手ホルシム(チューリヒ)は20日、仏同業ラファージュとの合併条件を変更することで合意したと発表した。両社はもととも対等合併で合意していたが、その後、両社の企業価値に開きが出たため、ホルシムが16日に合併
独バイオ企業エボテック(ハンブルク)は20日、製薬大手の仏サノフィと包括提携することで合意したと発表した。エボテックは創薬支援サービスを強化、今回の提携により前払金4,000万ユーロ強を含め最低2億5,000万ユーロをサ
欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表した欧州連合(EU)域内(マルタを除く27カ国)における2月の新車販売(登録)台数は、92万4,440台となり、前年同月に比べ7.3%増加した。販売増加は18カ月連続となる。主要5
米フォード・モーター の欧州法人は12日、若年層向けの安全運転プログラム「ドライビング・スキルズ・フォー・ライフ」について、2015年は年260万ユーロを投資し、欧州全体で5,000人を訓練すると発表した。対象地域も従来
欧州航空宇宙大手のエアバス・グループ(蘭ライデン)は16日、韓国航空宇宙産業(KAI)との間でヘリコプターを共同開発・生産することを取り決めた。エアバスは韓国市場での存在感を高め、KAIはエアバスから技術を吸収する。 エ
韓国・起亜自動車の欧州法人である起亜自動車ヨーロッパの2014年販売は35万3,719台となり、前年に比べ4.2%増加した。最大市場は英国(約7万7,500台)で、ドイツ(約5万3,500台)、イタリア(約3万1,000
フランス自動車工業会(CCFA)が2日発表した同国の2015年2月の乗用車新車登録は14万7,130台となり、前年同月に比べ4.1%増加した。国外メーカーが7.0%増の6万7,225台と好調だった。国内メーカーは1.9%
韓国・起亜自動車の欧州法人である起亜自動車ヨーロッパの2014年販売は35万3,719台となり、前年に比べ4.2%増加した。最大市場は英国(約7万7,500台)で、ドイツ(約5万3,500台)、イタリア(約3万1,000
日産自動車の欧州法人・日産ヨーロッパは、電気自動車(EV)を電力網に連系し、車と電力系統との間で電力融通を行うV2G(Vehicle to Grid)システムの市場投入に向けた取り組みで、伊エネルの子会社であるスペインの
日産自動車 の欧州法人である欧州日産は2月27日、特別仕様の限定モデル「ノート N-TEC」を発売したと発表した。「ノート N-TEC」は、ノートの中間グレード「アセンタ」をベースに、インテリアや外観をスタイリッシュにグ
1月に開催された「香港ファッションウィーク2015」で、フォード車の製造過程で出た廃材などを再利用して作られた高級ファッションコレクションがランウェイデビューした。「ザ・リドレスフォーラム:フォード・デザインチャレンジ」
欧州航空宇宙大手のエアバス・グループが2月27日発表した2014年12月期決算の営業利益(EBIT、特別要因を除く)は前期比15%増の40億6,600万ユーロとなり、過去最高を記録した。民間機部門が好調で、軍需・宇宙部門
市場調査大手GfKが2月27日発表した2014年第4四半期(10~12月)の西欧電気製品市場規模は604億9,900万ユーロとなり、前年同期比で3.5%拡大した。通信機器が好調で全体が強く押し上げられた格好だ。ベルギー、
欧州特許庁(EPO)は2月26日、2014年の特許統計の詳細を発表した。それによると、韓国のサムスン・グループは出願件数で3年連続首位を獲得。LGグループも4位につけており、韓国企業は2社がトップ10入りを果たした。日本
欧州自動車工業会(ACEA)が2月26日発表した2015年1月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は14万2,596台となり、前年同月に比べ7.6%増加した。11、12月は減
米自動車大手のフォード・モーター は18日、新型「モンデオ」シリーズを拡充し、パワートレインの組み合わせを14種類に拡大すると発表した。14種類のバリエーションは欧州最大という。新型「モンデオ」では発売当初から、ガソリン
欧州自動車工業会(ACEA)が17日発表した欧州連合(EU)域内(マルタを除く27カ国)における1月の新車販売(登録)台数は99万9,157台となり、前年同月に比べ6.7%増加した。販売増加は17カ月連続。主要5カ国すべ
鉄鋼大手タタ・スチールは12日、スウェーデンの同業SSABから北欧3カ国の帯鋼加工施設を取得すると発表した。北欧地域での製品供給能力を強化するのが狙い。 タタ・スチールはSSABからハルムスタッド(スウェーデン)とナーン
自動車の受託生産を手がけるフィンランドのバルメット・オートモーティブとドイツの開発サービス会社RLEインターナショナルは13日、提携を強化すると発表した。より柔軟なワンストップソリューションを提供することを目指す。 提携
日産自動車の欧州法人・日産ヨーロッパ は11日、欧州市場における2015年1月の新車販売が5万7,332台となり、前年同月(4万8,560台)を約18%上回ったと発表した。市場シェアは0.2パーセントポイント増の4.1%
欧州風力エネルギー協会(EWEA)が10日発表した欧州連合(EU)域内の2014年の風力発電新設容量は1万1,791.4メガワット(MW)となり、前年比で3.8%増加した。陸上風力発電が5.3%増の1万308.1MWと好
洋上風力発電をモジュール方式で設置することを、デンマークのエネルギー大手ドングエナジーが検討している。これまでの設置法では投資コストが高く、発電費用も低くならないためだ。同社のサムエル・ロイポルド取締役(洋上風力発電担当
イタリア人は欧州のなかで運転マナーが最も悪いもようだ。市場調査大手の仏Ipsosが欧州10カ国の市民1万人弱を対象に実施したオンラインアンケート調査によると、「最も無責任な運転をする国民」としてイタリア人と回答した人の割
トヨタの欧州統括会社であるトヨタモーターヨーロッパ(TME)は車載二次電池のリサイクル事業に対する取り組みを強化する。トヨタおよびレクサスブランドのハイブリッド車に搭載する二次電池の欧州市場におけるリサイクル率を現在の9
米フォード・モーターは4日、欧州の研究拠点であるフォード・ヨーロピアン・リサーチ&イノベーションセンターがアーヘン工科大学テクノロジー・イノベーション・マネジメント研究所と共同で、将来の交通分野における課題の解決に向けモ
センサーを組み込んだ自動車のシートやシートベルトでドライバーの心拍数や呼吸を測定し、疲労度を検知する技術を研究開発するプロジェクト。実施期間は2012年6月1日~2014年5月31日まで。ポルトガルの自動車内装材メーカー
欧州自動車工業会(ACEA)が2月5日発表した欧州連合(EU)の乗用車新車登録に占める電動車両(ECV=Electrically Charged Vehicle)の登録台数は、2014年に7万5,331台となり、前年に比