ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

香港PCG、ビバコム債務再編で交渉

香港の大手投資会社パシフィック・センチュリー・グループ(PCG)のオーナーであるリチャード・リー(李沢楷)氏は、先ごろ買収したブルガリアの通信会社ビバコムの債務再編で債権者と交渉を続けている。ブルガリアの日刊紙『Stan […]

韓国の裕羅、セルビア工場で量産開始

韓国のワイヤーハーネスメーカー、裕羅コーポレーションは6日、セルビア中部のラチャ工場で量産を開始した。電装部品を年間2万個生産し、現代自動車のチェコ工場と起亜自動車のスロバキア工場に納入する。 \ 裕羅は4月、セルビアの

ペトロム、油田免許を売却

ルーマニアの石油ガス最大手ペトロムは、国内20カ所の油田の生産ライセンスを売却する計画だ。ブルームバーグが1日報じた。 \ 売却は入札方式で行う。ライセンス売却を決めた理由についてペトロムの広報は「事業ポートフォリオ最適

ルーマニア農業、有機栽培に成長余力

ルーマニア農業は将来、有機栽培で大きく成長できるとの期待が高まっている。欧州では有機栽培の全粒穀物製品や乳製品の需要が増加しており、ルーマニアの有機栽培農家は今年、ドイツやオーストリア、イタリア、ウクライナ、ロシアに製品

P&G、ルーマニアのヘアケア用品工場を稼働

米日用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)はこのほど、ルーマニア南部ウルラツィで建設していたヘアケア用品工場を稼働させた。現地経済紙『ジアルル・フィナンチアル(ZF)』が5日付で伝えた。同工場はヘアケ

伊繊維メーカー、セルビアに相次ぎ進出

イタリアの複数の繊維メーカーがセルビア事業を拡大させる。独経済紙『NfA』によると、婦人靴下メーカーのゴールデンレディは同国西部ロズニツァ市に第2工場を新設する計画で、6月半ばにセルビアのディンキッチ経済相および同市のペ

ブルガリア医薬品市場、急成長望めず

英国の市場調査機関ビジネス・モニター・インターナショナル(BMI)は6月27日、ブルガリアの医薬品市場に関する報告書を発表した。民間消費の低迷と政府の不適切な医療政策が障害となって、同国の医薬品市場は向こう5年間で大きな

独ダイムラー、ルーマニア新工場を秋までに開所へ

自動車大手の独ダイムラーは、今年秋までにルーマニア中西部のセベシュで新工場を開所する。現地紙『アデバルル』がこのほど伝えた。同社は工場の建物をすでに取得。約200万ユーロを投じて生産設備を刷新し、メルセデス・トラック向け

スイス電力リパワー、ルーマニア同業を買収

スイスの電力会社リパワーがルーマニアの同業Elcomexを買収する。まず7月にElcomexの株式80%を取得する予定。その後残り20%も取得し、完全買収する。買収額は明らかにされていない。買収にはルーマニアの独禁当局の

風力タービンのウィンデックス、ルーマニアに工場

風力タービンを手がけるスイスのウィンデックスは、ルーマニア南東部コンスタンツァに工場を建設する。現地メディアファクス通信が16日報じた。 \ ウィンデックスのルーマニア現地法人のシミオン社長によると、新工場への投資額は2

独PNE Wind、南東欧事業拡大

風力発電プロジェクトのデベロッパーである独PNE Windがルーマニアとブルガリアで事業拡大を計画する。ルーマニアには同国子会社を通じて6億2,200万ユーロを投資し、風力発電所4カ所を建設する。発電能力は計366メガワ

モンテネグロ、風力発電事業を推進

モンテネグロが風力発電事業を推進している。同国経済省によると、過去2年で5社が風力測定の許可を申請。うち2社は同省が行う風力発電の建設地入札を落札し、数年内に風力発電事業を実施する予定だ。政府は数カ月内に風力電力の固定買

ブルガリア鉄鋼大手クレミコフツィ、清算処理へ

経営破たんしたブルガリア鉄鋼最大手クレミコフツィの事業清算が決まった。同社の管財人であるバンコフ氏は15日の現地ラジオ番組で、5月末に破産手続きを進めることを明らかにすると同時に、「資産売却の方法はまだ決まっておらず、買

香港PCG、ビバコム買収近く完了へ

香港の投資会社パシフィック・センチュリー・グループ(PCG)は、ブルガリア通信会社ビバコム(Vivacom)の買収を近く完了する見通しだ。15日付けのブルガリア紙『ソフィア・モーニング・ニュース』が報じた。 \ ビバコム

スロベニア初の経済特区、外資誘致に2.6億ユーロ助成

スロベニア初の特別経済地区が今年初めに同国東北部のムルスカ・ソボタに設置された。同国政府は外国企業の誘致を目的に手厚い助成制度を導入。2015年までに計2億6,000万ユーロを拠出する計画だ。独経済紙『NfA』が報じた。

墺EVN、クロアチアでガス事業を拡大

オーストリアのエネルギー大手EVNはこのほど、クロアチアのシベニク=クニン郡に天然ガスを30年間供給する契約をまとめた。契約額は2億クーナ(2,750万ユーロ)。同社は昨年、隣接するザダル郡とスプリト=ダルマチア郡でも計

ロムテレコム、Q1は20%減益

ルーマニアの通信大手ロムテレコムがこのほど発表した今年1-3月期決算の利払い・税・償却前利益(EBITDA)は5,930万ユーロとなり、前年同期から20%減少した。景気後退を背景に個人、法人を問わず顧客が電話料金を節約す

ルーマニア、1-3月鉱工業生産は6%増

ルーマニア国家統計局(INS)によると、同国の今年1-3月の鉱工業生産は、前年同期比で5.9%拡大した。特に3月は前月比で22.8%、前年同月比で6.9%増加した。 \ 分野別では、西欧諸国からの受注好調を受けて製造加工

キプロス企業、ルーマニアで太陽電池パネルを生産

再生可能エネルギープロジェクトを手がけるキプロスのRenovatioグループ傘下のリノベーション・ソーラーは、ルーマニア北西部サトゥ・マーレに1,000万ユーロを投じて太陽電池パネル工場を開設した。2日付けの現地紙『ジア

ルーマニアの投資、1-3月期に30%減少

ルーマニア国家統計局(INS)が1日発表した2010年1-3月期の投資額は93億7,000万レウで、前年同期から29.1%減少した。内訳は製造業が36.4%、小売・サービス34.5%、建設が17.7%、農業が9.9%だっ

伊マニエッティ、セルビアに工場建設

伊自動車部品大手マニエッティ・マレリが、セルビア中部クラグエバツに工場を建設する。同社のラゼッリ最高経営責任者(CEO)とセルビアのディンキッチ副首相兼経済地域開発相、クラグエバツのステファノビッチ市長が5月25日、ベオ

IMF、セルビアへの追加融資承認へ

国際通貨基金(IMF)は5月27日、セルビアへの追加融資を条件付きで承認する方針を明らかにした。年金改革法案の提出や公務員削減の実施が条件で、6月末に開催する理事会で正式決定する。 \ IMFは昨年3月下旬、セルビアに対

ロムペトロル、精製能力拡大へ

ルーマニアの石油大手ロムペトロルは、2012年までに精製能力を25%引き上げる計画だ。メラリエフ最高経営責任者(CEO)がこのほど、現地経済誌『ザ・ディプロマット』に明らかにした。 \ ロムペトロルは、精製子会社ロムペト

ルクオイル、ブルガリア工場に10億ドル投資

ロシアの石油大手ルクオイルはこのほど、ブルガリア精製子会社ルクオイル・ネフトヒム・ブルガス(LNB)の設備更新に10億米ドルを投資したと発表した。欧州連合(EU)の環境基準に対応するため。ルクオイルのアレクペロフ最高経営

NEC、アルバニアで次世代パケット伝送装置供給へ

NECは5月28日、アルバニアの新規携帯電話事業者モバイルフォーエーエル(M4)から、通信システムの供給ベンダーに選定されたと発表した。M4は今年夏からGSMサービスの提供開始を予定しており、NECはこれに合わせて通信シ

米アルコアのルーマニア3工場、自動車部品3社が取得

米アルミニウム大手アルコアがルーマニア国内で自動車部品用ワイヤーハーネスを生産していた3工場を、同業3社がそれぞれ取得したことが明らかになった。現地経済紙『ジアルル・フィナンチアル(ZF)』が24日、伝えた。3工場のなか

セルビア政府、国産PC購入を支援

セルビア政府はこのほど、国内で組み立てられるパソコン(PC)の購入を支援すると決定した。経済危機で縮小した国内PC市場を再活性化することが目的。PC購入向けに低利の消費者ローンを導入し、特に若年層のPC購買を喚起したい考

ルーマニア小売売上、1-3月期は7.5%減

ルーマニア国家統計局(NIS)によると、同国小売業の今年1-3月期の売上高は前年同期から7.5%減少した。3月の売上高は2月に比べ18.6%増加したものの、前年同月比では依然として2.4%のマイナスとなった。2009年の

ダチア、新型スモールカーを計画

仏自動車大手ルノーのルーマニア子会社ダチアは、新型スモールカー「ダチア・シティ」の生産を計画している。ヴァンサン・カレ販売本部長がこのほど、ドイツの有力自動車雑誌『アウトビルト』に明らかにした。 \ カレ販売本部長による

ブルガリア、排出量取引の参加停止

ブルガリアのカラズホワ環境相は13日、同国が温室効果ガス排出量の記録システムの整備を怠ったため、6月30日付で京都議定書に基づく他国との排出量取引制度への参加資格を停止される見通しだと明らかにした。AFP 通信によると、

独レオニ、ルーマニアの旧アルコア・フジクラ工場を買収

ワイヤーハーネス大手の独レオニはこのほど、同業のアルコア・フジクラが保有していたルーマニア西部のベイウシュ工場を、米投資ファンド「プラチナ・エクイティ」から買収したと明らかにした。買収額は公表していない。レオニは、同工場

欧州委、違法出資の疑いでスロベニアを調査

欧州委員会は12 日、スロベニアの国営会社エラン・スクピナの子会社2社に対する同国政府の公的資金注入について、EU の公的支援ルールに違反する疑いがあるとして正式調査を開始したと発表した。 \ エラン・スクピナのスキー生

パナソニック、セルビアに工場建設へ

パナソニックがセルビア中部スヴィライナツに1,500万ユーロを投じて工場を建設する計画だ。現地ニュースサイト『B92』が4月30日、報じた。 \ スヴィライナツのミラノビッチ副町長によると、工場の面積は1万8,000平方

独レオニ、ルーマニア工場をAEESパワーシステムズから買収

独電線大手のレオニは4日、米同業のAEESパワーシステムズ・グループからルーマニア北西部のベイウシュにある工場を4月1日付で買収したと発表した。AEESは2010年初めに欧州事業を再編、これに伴い、ベイウシュ工場の売却を

風力発電大手の印スズロン、ブルガリアで合弁会社設立

風力発電大手のインドのスズロンは4月28日、欧州子会社で風力タービン製造大手のスズロン・ウィンド・エナジー(SWE)が、独立系風力発電会社の独フォルクスヴィントのブルガリア子会社と合弁会社を設立したと発表した。ブルガリア

ハイパーマーケット大手レアル、ルーマニア事業拡大に意欲

ドイツの流通大手メトログループ傘下のハイパーマーケットチェーン、レアルがルーマニア事業の拡大に意欲的だ。現地子会社のLamoot社長は現地経済紙『ジアルル・フィナンチアル』の取材に対し、来年以降に年間約8,000万ユーロ

ルーマニア中銀が0.25%利下げ、金利は年6.25%

ルーマニア中銀(BNR)は4日、政策金利を0.25%引き下げ年6.25%にすると決定した。BNRの利下げは今年4回目で、金利は体制転換以来の過去最低を更新した。ただ、過去3回の利下げが0.5%ずつだったのに対し、今回は利

ルーマニアが3億トンの排出権売却準備

ルーマニアが京都議定書で定める温暖化ガス排出権(AAU)の売却に本腰を入れる。政府は4月28日までに、排出権売却で得た資金を環境対策に充てる「グリーン投資スキーム」(GIS)を整備。議定書の第1約束期間が終了する2012

韓国の自動車部品メーカー、セルビア企業を買収

韓国のワイヤーハーネスメーカー、裕羅コーポレーションはこのほど、セルビア同業のザスタバ・エレクトロを買収した。取引金額は300万ユーロ。裕羅にとってはスロバキアのレドニツケー・ロヴネに次ぐ中東欧で2つ目の生産拠点となる。

西イベルドローラ、世界最大の陸上風力発電所を建設へ

スペインの電力大手イベルドローラは19日、ルーマニアで世界最大となる陸上風力発電所を建設する計画について、当局の承認を得たと発表した。総発電能力は1万世帯の電力需要を満たす1,500メガワット(MW)に達し、これまで欧州

ポリウレタンフォーム生産のSpumotim、第2工場稼動へ

ルーマニアのポリウレタンフォーム・メーカーSpumotimが、今年8月に南部のPoiana Laculuiで第2工場を稼動させる。13日付の現地経済紙『ジアルル・フィナンチアル』が伝えた。同工場の近くには仏ルノーのルーマ

「ERM2参加申請は12年1月に」=ブルガリア財務相

ブルガリアのジャンコフ財相は11日、欧州単一通貨ユーロ導入の前段階となる為替相場メカニズム(ERM2)への参加申請を2012年初頭までに行う考えを明らかにした。 \ ボリソフ首相率いる中道右派政権は、今春にERM2への参

石油大手ペトロム、風力発電に参入

ルーマニアの石油最大手ペトロムはこのほど、風力発電市場に参入すると発表した。同国南東部ドブロジャ地方で最大の風力発電デベロッパーMonsson Alma Companyから買収した風力発電プロジェクトWind Power

ITソフト開発のムサラ、創業10年で急成長

ブルガリアのITソフト大手ムサラ・ソフトは15日、2009年決算で売上高が80億1,500万レフ、純利益がほぼ100万レフになったと発表した。同社は創業から過去10年間で売上高が年平均72%、純利益が同80%それぞれ伸び

ブルガリア医薬品市場、09年に7%拡大

医療情報会社IMSがまとめたブルガリアの2009年の医薬品販売額は17億レフ(8億7,800万ユーロ)で、前年から7%増加した。内訳は医療機関向けが1億5,200万ユーロ、薬局向けが7億2,600万ユーロだった。種類別で

ブルガリア政府、経済対策法案を閣議決定

ブルガリア政府は3月31日、一連の経済対策法案を閣議決定した。政府と労使代表の合意に基づく内容で、増税と歳出削減による財政健全化と、福祉手当や失業手当の拡充を柱とする。 \ 財政の健全化に向け、公共部門における人員削減や

レボズ、今年の販売は昨年下回る見通し

仏自動車大手ルノーのスロベニア子会であるレボズ(Revoz)は、今年は販売台数で昨年実績を下回ると見ている。欧州各国で実施され新車販売の押し上げに貢献した買い替え奨励金制度が終了する影響で、新車販売が減速することが予想さ

ブルガリア政府、道路網整備に大規模投資へ

ブルガリア政府は、2020年までに国内の道路インフラ整備に大規模な投資を実施する方針だ。プレヴネリーエフ地域開発相がこのほど明らかにした。 \ 「ガバナンスと戦略的インフラ開発」と題する会議に出席した同相は、過去の政権が