書籍見本市、来場者減少も取引は活発
世界最大の国際書籍見本市「フランクフルト・ブックフェア」が6~10日の5日間、開催された。期間中の来場者数は前年を3.8%下回る27万9,325人に減少したものの、出展者数は前年より3%上多い7,539社に拡大。また会場 […]
世界最大の国際書籍見本市「フランクフルト・ブックフェア」が6~10日の5日間、開催された。期間中の来場者数は前年を3.8%下回る27万9,325人に減少したものの、出展者数は前年より3%上多い7,539社に拡大。また会場 […]
繊維強化プラスチックの生産がドイツを中心に欧州で拡大している。輸送や建設、風力発電分野でガラス繊維強化プラスチック(GFRP)や炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の需要が伸びていることが背景にある。独強化プラスチック工
世界最大の映像機器関連見本市「Photokina – World of Imaging」が9月21~26日の6日間ケルンで開催された。31回目となった今回の出展者数は前回(2008年)より約300社少ない1,
第63回IAA国際商用車見本市が23日、ドイツのハノーバーで開幕した(プレス公開:21~22日、一般公開:23~30日)。今年は世界42カ国から1,748社が出展、272件の世界初公開が予定されている。 \ 今年の同見本
商用車向けブレーキ・安全装置メーカーのワブコ(ブリュッセル)は、今年のIAA国際商用車見本市(ハノーバー、一般公開9月23~30日)で新開発した自動緊急ブレーキシステム(AEBS)「OnGuardPlus」を発表した。A
IAA国際商用車国際見本市が23~30日の8日間、ハノーバーで開催される。63回目となる今回の出展者数は、過去2年にわたる世界的な商用車不況によるダメージを反映して前回(2008年)より約300社少ない1,748社に落ち
欧州委員会は16日、EU各国で運営されているコンサートやスポーツイベントなどのチケット販売サイトのうち、半数以上が消費者保護ルールに違反している可能性があるとの調査結果を公表した。各国の消費者保護当局は問題があるとされた
ドイツのフランクフルトで14日、世界最大の国際自動車部品見本市「Automechanika」が開幕した。今年は世界76カ国から4,486社が出展、前回(2008年)を15社上回った。19日の閉幕までに約15万人の来場が見
ドイツ人の憧れの中古車はフォルクスワーゲン(VW)「ボーラ」とオペル「アストラ」を足して2で割った4ドアセダンで、色は黒とシルバーのツートンカラー――独中古車サイト大手2社がサイト内で最も検索されたキーワードを元に「秘密
世界最大のコンシューマー・エレクトロニクス展「IFAベルリンショー」が3日、ベルリンで開催された。50回目の節目となった今回の出展者数は前年を23%上回る1,423社、総展示面積は11%増の13万4,000平方メートルと
2010年10月2~17日に開催されるパリオートサロンでは、高級スポーツカーや需要が拡大している小型車ではなく、セダンやステーションワゴン、バンなど一般的な車両が中心となる見通しだ。独フォルクスワーゲン(VW)は新型「パ
ポーランドのアダム・ギエルシュ・スポーツ・観光相は20日、2012年にウクライナと共同で開催するサッカーの欧州選手権(ユーロ2012)がポーランドにもたらす経済効果は280億ズロチ(91億米ドル)に達するとの見方を明らか
独エンジニアリングサービス大手のユーロ・エンジニアリング(ウルム)は、今年のIAA国際商用車見本市(ハノーバー、9月23~30日)で路線バス向けハイブリッドモジュールのコンセプトを発表する。ディーゼルエンジン、燃料電池、
欧州最大のゲーム見本市「Gamescom」が8月18~22日の5日間、開催された。会場をライプチヒからケルンに移転して2回目となった今回は33カ国から505社が出展、発表された新作ゲームも200本となり、ともに前年を大き
ドイツ人はゲームソフトをインターネットからダウンロードするよりも、店頭でパッケージ版を購入する方を好むようだ。独マイクロソフトのエンターテイメント・デバイス部門責任者であるオリバー・カルトナー氏は日刊紙『Die Welt
今年で50回目を迎える世界最大のコンシューマー・エレクトロニクス展IFAベルリンショー(開催日9月3~8日)がこれまでにない規模に拡大しそうだ。IFA会場のベルリン見本市会社によると、発表予定の新製品の件数がこれまでで最
高級民生家電メーカーLoewe(クローナハ)のフリードリヒ・レーラー社長は7月29日の第2四半期決算発表で、即日付で辞任すると発表した。サッカー・ワールドカップ(W杯)商戦が期待外れに終わったことを受け責任を取った格好。
市場調査大手のGfKが27日発表したドイツ消費者景況感指数の8月向け予測値は3.9となり前月の3.6(修正値)から0.3ポイント上昇した。景気回復のほか、サッカー・ワールドカップ(W杯)でドイツチームが準決勝まで勝ち進ん
年に1度開催される欧州最大の同性愛者の祭典「ユーロプライド」が17日、ポーランドの首都ワルシャワで開かれた。現地からの報道によると、欧州だけでなく北米からも賛同者が駆け付け、約8,000人が同性愛者の権利拡大を求めて市内
サッカー・ワールドカップ(W杯)の「神託」で一躍、人気者となった独オーバーハウゼン水族館のタコ「パウル君」を、スペインの自治体が名誉町民に選んだ。スペイン優勝の宣託を下したのだから、自然といえば自然な流れかもしれない。
市場調査大手のGfKが6月23日発表したドイツ消費者景況感指数の7月向け予測値は3.5となり、前月と同水準を保った。前月はユーロ加盟国のデフォルトリスクやユーロ信任問題をめぐる議論を受け、数値がやや悪化していた。 \ 景
サッカー・ワールドカップ(W杯)が始まり、街の風景が変わった。大きな都市ではパブリックビューイングの施設が設置され、国旗や応援グッズを身につけた通行人も目立つようになった。会社では社員が上の空となり、半ば開店休業と化して
独自動車部品大手のコンティネンタルは、公式スポンサーとなっているサッカーワールドカップ(W杯)におけるマーケティング効果について、良好とする中間報告を明らかにした。同社のジルケ・グリーマン取締役(マーケティング・コミュニ
国際アルミ二ウム産業専門見本市(ALUMINIUM)の開催地が、2012年からドイツのデュッセルドルフになる。規模の拡大に伴いこれまでの会場だったエッセン見本市が手狭になったことが理由。デュッセルドルフ見本市(メッセ・デ
電動アシスト機能付き自転車の需要が拡大し続けている。独自転車製造業連盟(ZIV)の調べによると、国内販売台数は2005年の2万5,000台から09年には8倍の15万台に増加。欧州全体の販売台数も昨年50万台となり、前年か
ソニーグループの音楽事業会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(ソニーME)は21日、コンサートや展覧会の企画、催行でハンガリー最大手のショータイム・グループを買収したと発表した。買収額は明らかにしていない。現地通信
サッカー・ワールドカップ(W杯)のドイツ対セルビア戦が行われた18日、アーヘン市警察署の食堂でメニューに「異変」が起きた。当初の計画では「セルビア風豆スープ」が出されるはずだったが、コックの判断で急きょ「サヤインゲンスー
ドイツ航空宇宙センター(DLR)が民間利用を想定した完全自律飛行型の無人航空機(UAV)の開発を進めている。「プロメテウス(Prometheus)」と名付けられた同UAVは全幅3メートル、重量25キログラムで、最大8キロ
自動車部品大手の独Bosch(シュツットガルト)は5月26日、電動アシスト自転車市場に参入すると発表した。アジアに比べ需要が小さい欧州でも今後、市場の急速な拡大が見込めるためで、先行するパナソニックなどの日本勢を追撃する
独自動車部品大手のコンティネンタルは18日、ドイツサッカー選手権(DFB杯)の2010/11年と11/12年の2シーズンの公式スポンサー(プレミアムパートナー)になったと発表した。DFB杯が開催される63の試合会場すべて
VW はこのほどオーストリアで開催されたファンイベント「GTI MEET 2010」で、「Golf GTI adidas」と「Golf GTI Excessive」の特別モデル2台を披露した。Golf GTI adida
移動通信網を利用して、ビル火災やテロなどの大規模災害時に群衆を安全に避難させる産学協同プロジェクト(REPKA)がドイツで進められている。通信回線の切断、基地局の停電といったインフラ面でのトラブル時でも機能する通信技術を
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) は23日、北京国際モーターショーで電気自動車(EV)のコンセプトカー「E-ラビダ」を発表した。同モデルは中国専用車「ラビダ」のEV。VWは成長市場の中国にハイブリッド車や電
噴火したアイスランド火山の火山灰が拡散した影響で、4月第3週の欧州の航空便は大いに乱れた。訪問先で足止めされ、往生した旅行客は数多いが、各国首脳の移動にも大きな支障が出た。エストニアのトーマス・ヘンドリク・イルヴェス大統
ドイツの高級車メーカーが中国市場での需要拡大に期待を寄せている。世界的な景気悪化のあおりで欧州、北米、日本市場が低迷するなか、中国市場は右肩上がりの成長を続けているためだ。全体的な所得水準の上昇に加え富裕層も急拡大してお
ライプチヒ国際自動車見本市(AMI)が10~18日の期間で開催された。自動車産業をめぐる厳しい環境を反映し出展企業は前年より28社少ない465社にとどまったものの、来場者数は前年を12%上回る28万2,000人に回復した
「上海万博2010」のドイツパビリオンが完成し、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は14日に展示車両などの引き渡し式を行った。ドイツ館で展示するのは高級セダン「フェートン」やコンパクトバン「トゥーラン」など6台。VW
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は19日開幕したハノーバー国際産業技術見本市(ハノーバーメッセ)に電気自動車(EV)タクシーのコンセプトモデル「ミラノタクシー」を出展した。1950年代のVW「サンババス」を
ソニーはサッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の開催に合わせてドイツ市場に3次元映像の表示に対応した3D液晶テレビを投入する。一部のメディアが16日報じた。18機種の3D液晶テレビとともに、「Play Stati
世界最大の産業見本市、ハノーバー国際産業技術見本市(ハノーバーメッセ)が19日、開幕した。今回は世界64カ国から前回(2008年)をやや下回る4,821社が出展。火山灰による欠航の影響で出展者の約1割が開会に間に合わない
独タイヤ大手のコンティネンタルはこのほど、大手ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)のフェイスブック内に広告ゲーム(アドバゲーム)サイト「contitirekick.com」を開設した。同社がスポンサーを務めるサ
水素燃料や太陽電池など、化石燃料を使用しない飛行機の開発競争が加速している。スイスSolar Impulsは7日、太陽エネルギーのみを駆動源とする飛行機「Solar Impulse HB-SIA」の初試験飛行に成功。高度
ロシア西部スモレンスク近郊で10日午前11時ごろ(モスクワ時間)、ポーランドのカチンスキ大統領らを乗せた政府専用機が墜落し、大統領夫妻ら乗員乗客96人全員が死亡した。同機には、スクジペク中銀総裁や軍幹部、議会内最大野党「
10日午前、飛行機事故で亡くなったポーランドのカチンスキ大統領(=写真)。だが実は、大統領には直前まで別のスケジュールが入っていた。 \ それは、スペインのマドリードで10日夜に開催された、サッカーのレアル・マドリード対
高価格帯の民生家電を製造する中堅メーカーLoewe(クローナハ)は25日の決算発表会で、世界の有力メーカーが販売競争を開始した3Dテレビについて、まずは市場の動向を見守る方針を明らかにした。同社初の3Dテレビは9月にベル
独工作機械業界がアジア勢の追い上げに危機感を募らせている。アーヘン工科大学(RWTH)工作機械製造研究室(WZL)のギュンター・シュー教授は、需要低迷が続くなかでアジア企業との価格競争にさらされるドイツの工作機械メーカー
国際楽器見本市(Musikmesse)と音響・舞台照明見本市(Prolight+Sound)が24~27日の4日間、フランクフルトで開催された。景気悪化で音楽業界を取り巻く環境は厳しさを増しているが、両見本市の合計出展者
景気回復期の今年はサービス業が雇用の受け皿になりそうだ。ドイツ商工会議所連合会(DIHK)のマーティン・ヴァンスレーベン事務局長はこのほど、『フランクフルターアルゲマイネ』紙の取材に対し、「サービス業界は今年、新たに約3
韓国・現代自動車の独法人は、元サッカー選手のユルゲン・クリンスマン氏をドイツ市場におけるイメージモデルに起用する。サッカー・ワールドカップ(W杯)など同社が公式スポンサーを務めるサッカーイベントに合わせた広告キャンペーン