オペルへの融資保証を連邦政府が拒否
ドイツのブリューデルレ連邦経済相(自由民主党=FDP)は9日、米GMの独子会社オペルが申請していた総額11億ユーロの融資保証申請を却下した。同日開かれた連邦政府傘下のドイツ経済基金・企業融資管理委員会で意見がまとまらなか […]
ドイツのブリューデルレ連邦経済相(自由民主党=FDP)は9日、米GMの独子会社オペルが申請していた総額11億ユーロの融資保証申請を却下した。同日開かれた連邦政府傘下のドイツ経済基金・企業融資管理委員会で意見がまとまらなか […]
ドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領は欧州連合(EU)欧州委員会のバローゾ委員長に8日付で連名の書簡を送り、EUレベルの金融市場規制案を早急に作成するよう促した。ギリシャなど財政悪化国の国債などを対象とした投機
欧州中央銀行(ECB)は10日にフランクフルトで開いた定例政策理事会で、ユーロ圏16カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めた。金利据え置きは13カ月連続となる。一方、トリシェ総裁は金融市場へ
欧州中央銀行(ECB)は10日にフランクフルトで開いた定例政策理事会で、ユーロ圏16カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めた。金利据え置きは13カ月連続となる。一方、トリシェ総裁は金融市場へ
ドイツのメルケル首相とフランスのサルコジ大統領は8日、欧州委員会のバローゾ委員長に連名で書簡を送り、EUレベルで株式や国債の空売り規制を導入するよう求めた。ドイツは国債などの投機的な取引がユーロ圏の信用不安を助長している
銀行が破たんした場合の個人預金の保証をめぐり、欧州委員会が保証額を10万ユーロに統一することを検討しているもようだ。AFP通信が16日、独自に入手した欧州委の内部文書をもとに報じた。 \ EUの預金保護に関する現行ルール
米国がテロ対策の一環としてEUに金融取引情報の提供を求めている問題で、欧州委のマルムストロム委員(内務担当)は10日、新たな協定の締結に向けた交渉に大きな進展があったことを明らかにした。米国は欧州議会が個人情報保護に関し
スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは9日、メキシコ部門「サンタンデール・メキシコ」の株式24.9%を米バンク・オブ・アメリカから25億ドルで取得すると発表した。これによりサンタンデール・メキシコに対する持ち株比率
ユーロ圏16カ国は7日にルクセンブルクで開いた財務相会合で、財政危機に陥ったユーロ参加国に7,500億ユーロの緊急金融支援を行う制度の詳細について正式合意した。これによりEUの負担で創設される5,000億ユーロの基金のう
ドイツ政府は6~7日にかけての集中閣議で2011年から再開する連邦(国)財政再建の基本案をまとめ上げた。2014年までに財政収支改善で戦後最大の800億ユーロ超を達成する方針。主に税優遇措置の廃止や社会保障費の切り詰めを
ドイツ政府は2日、空売り規制法案を閣議決定した。財政が悪化した一部のユーロ加盟国に照準を合わせた投機筋の大規模な空売りが、沈静化していた金融危機を再発させかねない状況となっているため、他国に先駆けて規制を強化し、市場の安
チェコ中央銀行(CNB)が5月31日発表した2010年1-3月期の金融業界統計によると、国内銀行及び住宅金融組合の純利益は前年同期比16%増の138億コルナに拡大した。営業利益は3%増の387億コルナだった。 \ 3月末
フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は4日、主要株価指数の銘柄を21日付で入れ替えると発表した。最大手30社を対象としたDAX(ドイツ株価指数)では建材大手のハイデルベルク・セメント(ハイデルセメント)が昇格、
ロシア銀行最大手で国営のズベルバンクが7日発表した2010年1-3月期決算は、純利益が434億9,500万ルーブルとなり、前年同期の75倍に急拡大した。金利収入、手数料収入とも堅調だったほか、不良債権の伸び鈍化に伴い貸し
家電や化粧品の製造販売から銀行業務までと幅広い事業を展開するVorwerk(ヴッパータール)は1日、ドイツ本国の掃除機販売事業を再編すると発表した。売り上げの長期減少傾向に歯止めをかけるのが狙い。来年にも同事業で増収を実
ロシア銀行2位で国営の外国貿易銀行(VTB)が2日発表した2010年1-3月期決算は、純利益が153億ルーブルとなり、205億ルーブルの赤字だった前年同期から黒字転換した。経済環境が好転、貸し倒れ引当金計上額が減少したこ
独特殊化学大手Altana(ヴェーゼル)のマティアス・ヴォルフグルーバー社長は2日付『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FTD)』のインタビュー記事で、買収に向け最大10億ユーロを銀行融資などで調達できることを明らか
昨年倒産した独百貨店Karstadt(エッセン)を投資家のニコラス・ベルグラン氏を中心とするコンソーシアムに売却する契約が8日、調印された。Karstadtの経営再建で従業員から新たな譲歩を一切要求しないことが高く評価さ
経営難に陥ったシュレスヴィヒ・ホルシュタイン州最大の貯蓄銀行Nord-Ostsee Sparkasse(Nospa、フレンスブルク)を国内の他の貯蓄銀行が救済する。全国の貯蓄銀行の頂点団体DSGV(貯蓄銀行・為替銀行連合
金融・経済危機をきっかけにドイツ企業の銀行離れが進んでいる。リーマンショックをきっかけに銀行が融資条件を厳しくしていることや、一部の貯蓄銀行が中小企業向け協調融資のパートナーだった国外大手銀行を金融危機で失ったことなどが
ドイツの住宅ローン金利が歴史的な低水準に下がっている。金融コンサルティング会社FMHによると、10年固定の金利は現在、平均3.68%で、これまで最低だった2005年9月の3.72%を割り込んだ。5年固定でも過去最低だった
欧州中央銀行(ECB)は5月31日、ユーロ圏の金融機関で2010年、11年に生じる不良資産処理の損失が計1,950億ユーロに達する可能性があるとする予測を公表した。これによると、2010年に900億ユーロ、11年に1,0
ドイツ政府は2日、株式、国債などを現物の裏づけなしに取引する「空売り」について、5月に実施した禁止措置を拡大する法案を閣議決定した。国内大手10金融機関の株だけが対象だった株式の空売り禁止を国内の全上場株に適用する。7月
銀行カード(ECカード)とクレジットカードの偽造による被害がドイツで急増している。ドイツ連邦警察庁(BKA)の5月26日の発表によると、カード偽造目的でキャッシュディスペンサーに細工した件数は今年1~4月だけで1,032
ハンガリーの株式未公開企業への投資額が昨年に急減したことが、ハンガリー投資会社連盟の調査で分かった。これによると投資額は2億1,400万ユーロで、前年の4億7,700万ユーロの半分を下回った。米大手投資会社リバーサイドカ
ラトビアの銀行ローンの延滞率が30%近い高水準で推移していることが、同国の金融監督機関である金融・資本市場委員会が先ごろ発表した国内金融統計(速報ベース)でわかった。1-3月の平均失業率が20.4%と過去8年間で最高水準
市場調査大手のGfKが5月26日発表したドイツ消費者景況感指数の6月向け予測値は3.5となり、前月の3.7(修正値)から0.2ポイント低下した。ユーロ加盟国のデフォルトリスクやユーロ信任問題をめぐる議論を背景に、景気と所
ドイツ連邦雇用庁(BA)が1日発表した2010年5月の失業者数は前月から16万5,000人減の324万2,000人で、5月としては18年来の低水準となった。輸出産業の好調が雇用情勢に強く反映された格好で、前年同月比の失業
ドイツ政府は5月19日に開始した空売りの部分禁止措置を強化する方向で法案を作成している。空売りが金融市場を不安定化させユーロ危機を招いている現状を改めるのが狙い。6月2日の閣議で法案を審議する見通しだ。 \ ドイツ金融監
三洋電機は5月26日、ドイツ銀行を中心とするコンソーシアムが建設予定の大規模太陽光発電所プロジェクトに三洋独自の「HIT太陽電池」が採用されたと発表した。同プロジェクトは長期の投資効果を重視しており、三洋は「HIT太陽電
双日は5月31日、ドイツで太陽光IPP(独立系発電事業者)事業に参画したと発表した。完全傘下のソウジツ・ソーラー・ベッツヴァイラー社(Sojitz Solar Betzweiler GmbH)をデュッセルドルフに設立、ド
取り立て屋というのは因果な商売である。支払いが悪い、あるいは支払い能力のない人に金を払わせるというのは極めて難しいからだ。恐喝や暴行はもちろん犯罪で許されないのだが、そうした行為に走りやすい状況下で働いているというのもま
欧州委員会は26日、EU内の銀行に特別税を課し、将来の破たんに備えた基金を設置することを正式提案した。これは金融危機再発防止策の一環で、銀行税を財源にした「銀行清算基金」を創設し、銀行の経営が行き詰まった場合に必要となる
スペインの4貯蓄銀行が25日、経営統合することで合意したと発表した。統合するのはカハスール、カハ・デ・アオロス・デ・メディテラネオ、カハ・デ・エクストレマドゥラ、カハ・カンタブリアの4地方貯蓄銀。 4行の総資産は1,35
ハンガリーのオルバン首相は19日、税制改革の一環として国税局(APEH)と関税局(VPOP)を統合する方針を打ち出した。実現すれば職員数2万2,000人の巨大官庁が誕生することになる。 \ 同首相は税制改革について、「税
ハンガリーの銀行最大手OTPが19日発表した2010年1-3月期連結決算は、純利益が423億5,800万フォリントだった。コストや税負担が減ったものの貸倒引当金が増加したため、前年同期比1%の増益にとどまった。業務純益は
ギリシャ財政とユーロ危機への対応でドイツの孤立が鮮明になっている。経済競争力と財政基盤が弱くデフォルトリスクが相対的に高い南欧のユーロ加盟国が、資金難に陥った国への支援に厳しい態度で臨むドイツに反発。ドイツとともに欧州連
ドイツ連邦金融監督庁(BaFin)は18日、国内で取引されるユーロ圏16カ国の国債や、国債を対象とするクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の空売りを19日0時から部分的に禁止すると発表した。ギリシャ危機に乗じた投機
独下院の連邦議会は21日、財政危機に陥ったユーロ加盟国に対し他の加盟国と欧州連合(EU)、国際通貨基金(IMF)が緊急融資を行う制度にドイツが参加することを承認した。審議権を持つ上院の連邦参議院もその日のうちに賛意を表明
Ifo経済研究所が21日発表した2010年5月のドイツ企業景況感指数(2000年=100)は101.5となり、前月から0.1ポイント低下した。ギリシャ、スペイン、英国などの財政問題を受け経済界に景気の先行き懸念が出てきた
ドイツ連邦統計局が20日発表した2010年4月の生産者物価は前年同月比+0.6%となり、09年2月以来14カ月ぶりに上昇へと転じた。最大の押し上げ要因となったのは石油製品で、23.8%高くなった。ユーロ安も物価上昇の一因
受注激減で深刻な危機に見舞われている独造船業界が公的支援を要請した。独造船・海洋技術連盟(VSM)と金属労組IGメタルは18日、海運政策を担当する経済技術省のハンスヨアヒム・オットー政務次官宛てに緊急書簡を送り、政府の景
ギリシャ危機に端を発するユーロ安の進行で、ユーロ圏の小売価格が上昇する公算が高まっている。米ドルの対ユーロ相場はこの6カ月で約20%上昇しており、独卸売・貿易業者連盟(BGA)は19日付『ハンデルスブラット』紙に対し、ド
EU加盟国は18日開いた財務相理事会で、ヘッジファンドなどの投資ファンドに対する規制案の内容で合意した。認可制を導入したうえで、EU域外の第3国に籍を置くファンドに関しては、第3国がEUと同等の規制レベルを備えている場合
ギリシャ政府は18日、ユーロ圏諸国から総額145億ユーロの緊急融資を受けたと発表した。これはユーロ圏と国際通貨基金(IMF)が財政危機に陥っているギリシャへの支援として決めた総額1,100億ユーロの緊急協調融資の第一弾。
欧州中央銀行(ECB)は17日、ギリシャ危機対策として10日から開始したユーロ圏国債の購入が、第1週の14日までに165億ユーロに達したことを明らかにした。詳細は不明だが、ユーロ圏の各中銀を通じて、ギリシャ、ポルトガル、