国家・地方自治体

ラトビア政府、エア・バルティックを部分民営化

ラトビア政府が国営航空会社エア・バルティックの株式50%マイナス1株を売却する計画だ。27日付『フィナンシャル・タイムズ』紙(英国・米国版)に掲載された広告によると、買収に関心のある投資家は11月1日までに申し出るよう求 […]

第2四半期GDPプラス成長維持、前期比0.3%増に

ドイツ連邦統計局が14日発表した2012年第2四半期の国内総生産(GDP)は物価・季節要因・営業日数を加味した実質で前期を0.3%上回った。成長率は第1四半期の同0.5%を下回ったものの、個人消費と公共投資、外需が拡大。

Tennetに監督当局が調査のメス、海底送電網建設遅れで

電力・通信・鉄道網などの監督機関である連邦ネットワーク庁(BNetzA)が、高圧送電網管理・運営会社のTennetに対する調査を開始した。送電ケーブル敷設の遅れで事業に支障が出かねないとする風力発電パーク運営事業者の苦情

RWEが世界最大の褐炭発電所稼働

エネルギー大手のRWEは15日、ケルン北西約25キロのグレーヴェンブローホ・ノイラート地区で新褐炭発電所「BoA 2&3」の本格稼働を開始した。発電能力は2,200メガワット(MW)で、褐炭発電所では世界最大。

フランクフルト空港、深夜帯前後の離着陸は「可」

フランクフルト国際空港の夜間離着陸をめぐる係争で連邦行政裁判所(最高裁、BVerwG)は16日、4月に口頭で言い渡した判決の全文を公表した(訴訟番号:BVerwG 4 C 8.09など8件)。23~5時の離着陸を全面禁止

ルーマニア政府、クルージュにシリコンバレーを計画

ルーマニア経済省はこのほど、同国北西部のクルージュに米サンフランシスコのシリコンバレーのようなIT産業の集積地を形成する計画を明らかにした。また、同国東部のヤシには様々な業界の産業クラスターを計画している。14日付けのオ

独F1サーキットへの公的支援、欧州委が調査を拡大

欧州委員会は9日、自動車レースF1などの会場として知られるドイツの有名サーキット、ニュルブルクリンクに対する公的支援策について、国家補助規定との整合性に関する調査を拡大すると発表した。欧州委はサーキット運営会社の株式90

仏が韓国車輸入急増に悲鳴、EUにセーフガード要請

フランスのモントブール産業再生相は3日、同国政府がEUの欧州委員会に対して、韓国車へのセーフガード(緊急輸入制限措置)発動に向けた手続きを開始するよう正式要請したことを明らかにした。EUと韓国の自由貿易協定(FTA)発効

独バイオディーゼル業界、生産急減

独バイオディーゼル業界が苦境に立たされている。独バイオ燃料産業連合会(VDB)によると、2012年4-6月期の国内生産量は47万5,000トンで、前年同期(63万6,000トン)の4分の3に減少。工場稼働率は75%から5

ベルリン新空港、建設計画「見直し必要なし」=最高裁

2013年に開港が予定されているベルリン・ブランデンブルク空港(BBA)の建設計画策定をめぐる係争で連邦行政裁判所(最高裁、BVerwG)は7月31日、策定手続きは公正かつ適法として建設を認める判断を下した。離着陸する航

ボスニア・ヘルツェゴビナ、高速道建設入札始まる

ボスニア・ヘルツェゴビナとセルビアの高速道路運営事業者で国営のアウトプテヴィ(Autoputevi)が、ボスニア・ヘルツェゴビナ北部のドボイとヴコサヴリェを結ぶ46.6キロ区間の建設工事入札を開始した。契約規模は2億6,

仏が韓国車輸入急増に悲鳴、EUにセーフガード要請

フランスのモントブール産業再生相は3日、同国政府がEUの欧州委員会に対して、韓国車へのセーフガード(緊急輸入制限措置)発動に向けた手続きを開始するよう正式要請したことを明らかにした。EUと韓国の自由貿易協定(FTA)発効

スペインがEUへの財政支援要請を検討、国債利回り上昇で

EUから国内銀行を救済するための金融支援を取り付けたスペインが、財政支援の要請も検討し始めた。国債の利回りが高水準にあり、国債償還資金の調達が困難となってきているためで、政府は欧州中央銀行(ECB)の動きをにらみながら対

ムーディーズ、独・蘭など3カ国の格付け見通し引き下げ

米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは24日、ドイツとオランダ、ルクセンブルクの国債の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ(弱含み)」に引き下げた。3カ国は財政が健全で、最上級格付けの「Aaa」を与えら

ギリシャ4銀行への公的支援、暫定的に承認

欧州委員会は27日、ギリシャ政府が資本不足に陥っている国内4銀行に実施した総額180億ユーロの資本注入を暫定的に承認したと発表した。同救済策がEUの公的支援に関するルールに合致しているかどうかについて、本格的な調査を実施

英DTR VMS、地域成長ファンドから310万ポンドの助成金

英国の自動車部品メーカー、DTR VMSはこのほど、政府の地域成長ファンド(RGF)から310万ポンドの交付金を受け取ることが決まったと発表した。 \ DTR VMSはイングランド南西部ウィルトシャー州チッペナムに本社を

貨物船に民間護衛、政府が法案了承

ドイツ政府は18日、「海賊からの自国籍船の保護に関する法案」を閣議了承した。認可を受けた民間警備会社の護衛要員が貨物船に同乗することを認めることが柱で、ソマリア沖の海賊問題に対処する狙いだ。認可手続きは連邦経済輸出監督庁

Nuerburgring GmbH―経営破たん―

ニュルブルクリンク・サーキットを所有する独ラインラント・ファルツ州の公営会社Nuerburgring GmbHは20日、会社更生手続きの適用を裁判所に申請した。同州の資金注入計画を審査している欧州連合(EU)の欧州委員会

官民提携プロジェクト、低迷続くも今後は増加見通し

リーマンショック後に急減した官民連携方式(PPP)のインフラプロジェクトの需要が現在も低迷している。銀行・建設会社などの民間企業が収益性を懸念して投資に消極的になっているためで、今年に入ってドイツで締結されたPPPプロジ

対スペイン金融支援が正式決定、市場の不安は収まらず

ユーロ圏の財務相は20日に開いた電話協議で、スペインの銀行を救済するためのEUによる同国への金融支援を正式決定した。支援総額は最大1,000億ユーロ。各銀行に対するストレステスト(健全性審査)の完了を待って、具体的な支援

スイスとの租税協定、批准のメド立たず

脱税問題の解決に向けてドイツがスイスと調印した租税協定に大きな壁が立ちふさがっている。連邦参議院(上院)で過半数票を握る野党・社会民主党(SPD)と緑の党は当初から批准を拒否しているうえ、両党が政権を握るノルトライン・ヴ

ESM訴訟の判決は9月に=独憲法裁

欧州連合(EU)の新たな緊急金融支援の枠組みとなる「欧州安定メカニズム(ESM)」と、加盟国の単年度財政赤字を国内総生産(GDP)比0.5%以内に抑えることを義務づける財政新条約はドイツ議会の予算権を侵害するなどとして野

EnBW株買い戻しで背任容疑、前州首相宅など家宅捜査

シュツットガルト検察当局は11日、バーデン・ヴュルテンベルク州のシュテファン・マップス前首相(キリスト教民主同盟)など対象とした捜査で、家屋と事務所合わせて10カ所を家宅捜査した。地元エネルギー大手EnBWの株式を仏電力

宿泊税、「出張客からの徴収は違法」=最高裁

トリーア市とビンゲン市がホテルの宿泊客から徴収している文化振興税(宿泊税)をめぐる係争で、連邦行政裁判所(BVerwG、最高裁)は11日、同税は「個人の宿泊客からのみ徴収が認められる」との判断を示した。両市の条例はいずれ

ムーディーズが伊を格下げ、あと2段階で投資不適格級に

米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは13日、イタリアの長期信用格付けを「A3」から2段階引き下げ、「Baa2」に設定したと発表した。経済の不振や、ギリシャとスペインという不安材料を抱えるユーロ圏の債務危

アイルランドの財政再建順調、EUなどの代表団が評価

欧州委員会と国際通貨基金(IMF)、欧州中央銀行(ECB)は12日、財政危機でEUとIMFから金融支援を受けているアイルランドの財政再建に関する最新報告書を発表し、財政赤字の削減が順調に進んでいると評価した。 \ EUは

Merck KGaA―ポルトガルの研究投資凍結も―

製薬大手の独Merck(ダルムシュタット)がポルトガルでの研究開発プロジェクトの凍結を検討している。公立病院からの支払いが著しく滞っているためで、同社ポルトガル法人のフリッツ・ザッハー社長は経済紙『ファイナンシャル・タイ

キプロスが露にも支援要請、50億ユーロ調達へ

ロシアのシルアノフ財務相は6日、キプロスから50億ユーロの金融支援を要請されたことを明らかにした。銀行救済の資金が不足しているキプロスはEUに支援を要請しているが、有利な条件での融資を取り付けるため、ロシアにも支援を要請

CO2貯留・ソーラー助成で妥協案成立

独連邦議会(下院)と連邦参議院(上院)の両院協議会は6月27日、二酸化炭素(CO2)の分離・貯蔵(CCS)技術の導入に関する法案に関し、同技術の利用を認める一方で貯留量の上限を連邦議会案より引き下げる妥協案で合意した。ま

スペイン・キプロスがEUに支援要請、債務危機新たな正念場に

金融・債務危機に陥っているキプロス政府は6月25日、EUに金融支援を要請した。同日にはスペインも支援を正式に要請。これによりユーロ圏で債務危機絡みでEUへの支援要請を迫られた国はギリシャ、アイルランド、ポルトガルをあわせ

伊で労働市場改革法案が成立、解雇条件緩和など柱

イタリアのモンティ政権が構造改革による成長力強化戦略の柱と位置づける労働市場改革法案が6月27日、下院で可決、成立した。解雇条件の緩和や若年層や女性の就労支援、失業給付制度の拡充などが主な内容で、企業競争力の強化や外国企

独議会が財政協定とESM設立を承認、批准は憲法裁の判断待ち

ドイツ連邦議会(下院)と連邦参議院(上院)は6月29日、EU諸国の財政規律を強化する「財政協定」と、財政危機に陥ったユーロ参加国に対する恒久的な金融支援の枠組みとなる「欧州安定メカニズム(ESM)」の設立に関する法案をそ

ギリシャ財務相にストゥルナラス氏、ラパノス氏が就任辞退

先ごろ発足したギリシャ新政権から新財務相に指名された最大手銀行ギリシャ・ナショナル銀行のラパノス会長は6月25日、健康問題を理由に就任を辞退した。これを受けて連立3党は26日、新財務相にエコノミストのヤニス・ストゥルナラ

CATVへの放送委託料、公共放送が支払い打ち切りへ

独公共放送ARDとZDFは25日、ケーブルテレビ(CATV)運営会社に対する放送委託料金の支払いを今年末で打ち切ると発表した。ケーブル放送を取り巻く環境が変わったため、料金を払い続ける義務はなくなったとしている。CATV

ギリシャ3党が連立合意、緊縮派の新政権発足

ギリシャで21日、議会選の再選挙で第1党となった新民主主義党のサマラス党首を首班とする3党連立の新政権が発足した。これによってギリシャは2カ月近くにわたった政治空白に終止符を打ち、財政緊縮路線を継続する体制が整った。 \

ESM発足がずれ込みか、独の承認手続き遅延で

ドイツの野党・左派党は21日、債務危機に直面するユーロ参加国に対するEUの新たな緊急金融支援の枠組みとなる「欧州安定メカニズム(ESM)」がドイツ基本法(憲法)に違反する疑いがあるとして、同国の憲法裁判所に判断を求める意

ミュンヘン空港第3滑走路建設に住民が「ノー」

ミュンヘン空港第3滑走路の建設の是非をめぐる住民投票が17日行われ、反対が54.3%と賛成の45.7%を上回った。同プロジェクトは出資者であるミュンヘン市(出資比率23%)と地元バイエルン州(同51%)、国(26%)の3

ESM交渉内容、議会への報告遅延は違憲=独憲法裁

欧州債務危機対策としてユーロ加盟17カ国が取り決めた「欧州安定メカニズム(ESM)」の合意内容をドイツ政府が連邦議会(下院)にすみやかに報告しなかったのは憲法(基本法)に違反するとして環境政党・緑の党が提訴していた係争で

ギリシャ再選挙で緊縮派が勝利、ユーロ離脱の危機回避

17日に実施されたギリシャ議会(定数300)選挙の再選挙で、財政再建に向けた緊縮策の推進を唱える旧連立与党が過半数の議席を確保した。これによってEUなどによる金融支援の条件として約束した緊縮策の継続が決定。ギリシャのユー

独北部の新コンテナ港、9月末に開港延期

ニーダーザクセン州のマカリスター首相とブレーメン州のベーアンセン首相は5日開催された緊急会合で、ヴィルヘルムスハーフェンに建設中の新コンテナターミナル「ヤーデ・ヴェーザー港(JadeWeser Port:JWP)」の開港

スペインも金融支援要請へ、EUは最大1千億ユーロ用意

ユーロ圏17カ国は9日、財務相による緊急電話会議を開いて、銀行の資金不足が深刻化しているスペインへの支援について協議し、EUが同国政府に最大1,000億ユーロの支援を行うことで合意した。債務危機に直面するスペイン政府が単

高圧送電網を今後10年で3,800キロ新設

独送電大手4社は5月30日、今後10年間の高圧送電網敷設計画の基本案を発表した。2022年までに原子力発電を全廃し再生可能エネルギーの発電比率を大幅に高める政府の「エネルギー転換政策」のカギを握る取り組みで、Tennet

上部へスクロール