自動車

ポーランド2社、油脂化学および肥料分野で提携

ポーランド化学大手のアゾティ・グループは9月23日、傘下のGrupa Azoty Zaklady Azotowe Chorzow S.A.(以下、ZAホジュフ)が同国の合成ゴムメーカー、シントスと油脂化学および肥料の2分 […]

アルセロールミタル、ヒホン製鉄所を改修工事

鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル(ルクセンブルク)は9月23日、スペイン北部にあるヒホン製鉄所を近代化すると発表した。環境基準を順守するための措置で、投資規模は1億ユーロ以上、工事期間は2年を予定している。 今回の工事

仏自部品フォルシア、ルーマニア工場を拡張

仏自動車部品大手のフォルシアは先ごろ、ルーマニア南西部ルムニク・ヴルチャの工場を拡張すると発表した。投資額は800万ユーロ。すでに工事に着工しており、来年2月の完工を見込む。完成後は敷地面積が1万2,000平方メートル、

クロアチア、Eモビリティー普及促進に750万クーナ

クロアチア政府は23日、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などEモビリティーの普及促進に向けた新たな購入者優遇措置を開始した。国庫から750万クーナ(約100万ユーロ)を拠出し、うち550万クーナを個

VW社長が引責辞任、排ガス不正で

自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのマルティン・ヴィンターコルン社長は23日、辞任した。同社長は今春に勃発したピエヒ監査役会長(当時)との権力闘争に勝利。当初の予定では25日の監査役会で任期延長が正式決定される

トルコ公用車調達高が急増、1-8月は前年の10倍に

トルコの公用車調達高が急速に拡大している。今年1-8月期の調達高は6億2,850万リラと、前年同期の5,980万リラの10倍以上に増加した。 7月の調達高は6,560万リラでやはり前年同月の10倍を超えた。8月は3.5倍

独企業景況感3カ月連続で改善

Ifo経済研究所が24日発表した2015年9月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は108.5となり、前月の108.4(前月発表の108.3から上方修正)を0.1ポイント上回った。同指数の改善は3カ月連続で、If

GAZ、モスクワ州にバス126台を納車

ロシア商用車大手のGAZは21日、モスクワ州のバス運営会社Mostransavtoにバス「LIAZ‐529260」を126台納車したと発表した。これらのバスはモスクワ地域にある23の自治体を連絡する路線バスとして投入され

フォルクスワーゲン―組織を分権化―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は25日の監査役会で、グループの組織再編計画を承認した。権限を分散化し、市場動向に迅速に対応できる体制を構築する考え。 VWは4月に辞任したピエヒ監査役会長のもとで集権的に事業の拡

テスラ―欧州に新工場開設―

電気自動車(EV)製造の米テスラは27日、オランダのティルブルフで新たな組立工場の開所式を行った。ティルブルフには同社初の欧州工場があるものの、生産能力が現地需要に追い付かず納車が遅れ気味となっていることから、新たな生産

ブルガリア、道路通行料徴収に電子システム導入へ

ブルガリアのパヴロワ地方開発相は先ごろ、トラックの道路通行料電子徴収システムを2017年から導入する方向で関係各省と協議していることを明らかにした。また、乗用車の通行料徴収方法を18年を目途に、現行のヴィネット(料金一括

ボッシュ―包装機械メーカーを買収―

自動車部品系の複合企業ボッシュ(シュツットガルト)は22日、包装機械製造の米クリクロク・ウッドマン(Kliklok-Woodman)を買収することで合意したと発表した。自社の包装機械部門(ボッシュ・パッケージング・テクノ

IAA訪問者が6%増加、平均年齢は3歳下がる

フランクフルト国際モーターショー(IAA)が27日、終了した。主催者・独自動車工業会(VDA)によると、開催期間中の訪問者数は2年前の前回を約6%(5万人強)上回る93万1,700人に拡大。8年来の高水準に達した。 訪問

ハンガリーとセルビアが緊密な経済関係を強調

ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は23日、同国の自動車用ケーブルメーカーであるティサがセルビア北部センタに開設した新工場の開所式に出席し、両国の緊密な経済関係を強調した。開所式にはセルビアのブチッチ首相も出席。ハンガリ

8月の東欧国別新車登録台数(乗用車)

欧州自動車工業協会(ACEA)が15日発表した8月の東欧国別の新車登録台数(乗用車)によると、ポーランド(2万3,559台、前年同月比17.8%増)が最も多く、チェコ(1万8,278台、31.1%増)、ルーマニア(7,3

LG、ポーランドにEV用バッテリー工場建設へ

韓国のLG化学はこのほど、欧州に電気自動車(EV)用バッテリーの生産拠点を開設すると発表した。現在は建設予定地を絞り込んでおり、LG電子、LGディスプレイとLGイノテックが拠点を構えるポーランド西部のヴロツワフが最有力候

ソラリス、車高を低くしたバス8台をドイツに供給

ポーランドのバス製造大手ソラリスは先ごろ、独カールスルーエの路線バスに使われる「ウルビーノ 10.9 LE」を4台、納車したと発表した。車高を2,720ミリメートル(mm)に低くしたオーダーメイドモデルで、同様のモデルを

ハンガリー政府、VW排ガス不正の影響を懸念

独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正事件に関連し、ハンガリーのヴァルガ経済相は29日、問題となっているディーゼルエンジン1,100万基のうち約200万基が国内のジェール工場で製造されたものだと認めた。また、事件の経済

墺自部品ヒルテンベルガー、ハンガリー工場の拡張完了

オーストリア自動車部品メーカーのヒルテンベルガー・オートモーティブ・セキュリティは22日、ハンガリー西部パーパにある安全装置部品工場の拡張工事を完了したと発表した。拡張は溶接技術の高度化と生産能力の増強が目的で、2つの生

中国自動車部品の首鋼京西重工、チェコ工場が着工

中国鉄鋼大手、首鋼集団系列の自動車部品メーカー首鋼京西重工(BWI)は23日、ドイツとの国境に接するチェコ・ヘブに建設する新工場の定礎式を行った。多くの取引先のある欧州に拠点を設け、顧客との地理的距離を縮める。 工場棟の

シュコダ自、SUVモデルを拡充=英誌

チェコのシュコダ自動車 は新しいSUVモデルの開発を進めているもようだ。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、9月17日付)が報じた。 4モデルを開発する計画で、シュコダ関係者によると、そのうち1モデルはすでに完成してい

ドイツ中古車市場(名義変更台数) 乗用車 2014年

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国の2014年の中古車登録(名義変更台数、乗用車)はほぼ前年並み(前年比0.3%減)の706万8,597台だった。うち、個人の割合は94.9%と大部分を占めている。 乗用車のうち、使

英乗用車生産、8月は40.6%増

英自動車工業会(SMMT)が24日発表した2015年8月の国内自動車生産統計によると、国内の乗用車生産は9万9,910台となり、前年同月に比べ40.6%増加した。大幅な増加は、夏季休暇の日程の影響が主因。1~8月の累計で

独ダイムラー、米工場に大型投資・SUV生産を強化

独自動車大手のダイムラーは18日、米アラバマ州タスカルーサにあるメルセデス・ベンツ工場に今後数年で13億米ドルを投資すると発表した。SUVの生産施設を拡張・近代化する。同措置を通して300人の新規雇用を見込んでいる。 タ

ソラリス、車高を低くしたバス8台をドイツに供給

ポーランドのバス製造大手ソラリスは18日、ドイツのカールスルーエの路線バスとしてバス「ウルビーノ 10.9 LE」を4台、納車したと発表した。車高を2,720ミリメートル(mm)に低くしたオーダーメイドモデルで、同様のモ

GAZ、モスクワ州にバス126台を納車

ロシア商用車大手のGAZは21日、モスクワ州のバス運営会社Mostransavtoにバス「LIAZ‐529260」を126台納車したと発表した。これらのバスはモスクワ地域にある23の自治体を連絡する路線バスとして投入され

シェフラー、株式公開へ

独自動車部品大手シェフラーは21日、株式の一部を公開する計画を発表した。機関投資家を対象に最大1億6,600万株の優先株を売却する。これにより総資本に占める分散保有率は約25%となる予定。株式公開で得た利益は債務圧縮に充

独エルリングクリンガー、通期利益予想を下方修正

独自動車部品大手のエルリングクリンガーは18日、2015年通期の利益予想を下方修正した。2015年上半期(1~6月)決算では通期の営業利益(EBIT)で約1億6,500万ユーロを見込んでいたが、これを1億3,500万~1

レオニ、中国の廊坊を合弁会社化

独電線大手のレオニは18日、中国自動車大手の北京汽車(BAIC)の子会社である北京海納川汽車部件股彬有限公司(BHAP)と合弁会社を設立する契約を締結したと発表した。レオニは、廊坊市にあるワイヤリングシステム工場の資本の

ポーランド化学大手アゾティ、PA6の新工場を着工

ポーランド化学大手のアゾティ・グループは21日、本社のある同国南部のタルヌフでナイロン6(PA6)工場の起工式を行った。新工場の建設により、PA6の生産能力を年17万トンに拡大する。投資は3億2,000万ズロチ。新工場は

DHL、トヨタマテリアルハンドリングから受注

独郵便・物流大手ドイツポストDHLの陸上輸送部門であるDHLフレイトは22日、トヨタマテリアルハンドリンググループ(TMHG)から同社の新しいラックシステムの輸送業務を受注したと発表した。欧州全域が対象となり、サプライヤ

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は10速DSGの開発を凍結したもようだ。21日付の英自動車専門誌『オートカー』(電子版)が、VW関係者から得た情報として報じた。開発コストの増大が理由という。DSGは2組のクラッ

Skoda<欧州自動車通信>

チェコのシュコダ自動車 は新しいSUVモデルの開発を進めているもようだ。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、9月17日付)が報じた。4モデルを開発する計画で、シュコダ関係者によると、そのうち1モデルはすでに完成している

BMW<欧州自動車通信>

独高級車大手BMW傘下のMINI のマッケンゼン上級副社長はこのほど、SUV「カントリーマン」をサイズアップした大きめの後継モデルを開発中であることを明らかにした。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、9月21日付)が報

Neue autoMobilität

ドイツ工学アカデミー(acatech)が9月21日にフランクフルトモーターショー(IAA)で発表した自動運転や高度交通システムの発展に向けたプロジェクト。学術界、経済界、業界団体が協力し、2030年の自動化が進んだ交通シ

ダイアログ・セミコンダクター―米同業を買収―

独英資本の半導体大手ダイアログ・セミコンダクターは20日、米同業アトメルを買収することで合意したと発表した。これまでの携帯電話・スマートフォン向け半導体に偏っていた製品の幅を拡大する狙い。 アトメルを総額46億ドルで買収

ダイムラー

ノキアの地図サービス子会社ヒアを先ごろ競合BMW、アウディと共同買収した高級車大手ダイムラーのツェッチェ社長は16日フランクフルトモーターショー会場で、「ヒアはひとつの例だ」と述べ、新たな分野で3社が協力する可能性がある

エルリングクリンガー

独自動車部品大手のエルリングクリンガーは18日、2015年の営業利益(EBIT、特殊要因を除く)を従来予測の1億6,500万ユーロから1億3,500万~1億4,500万ユーロへと下方修正した。遮熱材の需要急増を受けて残業

顧客サービス満足度でマツダが量販車トップに

米調査会社J.D.パワーが16日発表した独自動車サービス満足度(CSI)調査で、マツダが量販車部門1位を獲得した。日本車の評価は総じて高く、トヨタ、日産、ホンダも平均を上回るポイントを獲得した。高級車トップはメルセデスベ

自動運転車の購入、ドイツ人の約4割がOK

ドイツ人の37%が自動運転車を購入する可能性があることが、独情報通信業界連盟(Bitkom)がフランクフルトモーターショーに合わせて16日発表した消費者アンケート調査結果で分かった。自動運転車の認可を望むとの回答も41%

独自動車2社がブラジルで生産調整

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)がブラジルの工場で生産調整を実施する。現地法人が18日明らかにしたもので、サンパウロ近郊のアンシエタにある工場で従業員の労働時間と賃金を20%削減することで合意した。同国の経済不振

上部へスクロール