BMW、第3四半期は増収増益
独高級車メーカーのBMWは3日、2010年第3四半期(7~9月)の売上高が159億4,000万ユーロとなり、前年同期に比べ35.6%の増収になったと発表した。営業利益は11億9,200万ユーロとなり、前年同期の5,500 […]
独高級車メーカーのBMWは3日、2010年第3四半期(7~9月)の売上高が159億4,000万ユーロとなり、前年同期に比べ35.6%の増収になったと発表した。営業利益は11億9,200万ユーロとなり、前年同期の5,500 […]
フランスの首都パリ市と同市周辺の31の自治体はこのほど、電気自動車のカーシェアリング・プロジェクト「オートリブ(Autolib)」向けに電気自動車(EV)約3,000台を調達する入札を実施した。年内にも落札企業が決定する
独高級車メーカーのBMWはエンジンのモジュール化を推し進めている。すでに4気筒と6気筒ディーゼルエンジンで実施している部品や生産ラインの共通化をガソリンエンジンにも導入する方針で、出力200PS の1.5リットル3気筒エ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、「ジェッタ」のハイブリッド車モデルではスポーティーな走りを前面に打ち出していく戦略のもようだ。VWは欧州市場では2012年に、ガソリンエンジンを搭載したジェッタのハイブリッド車
伊スクーターメーカーのピアッジオはイタリアのミラノモーターサイクルショー(11月2日~7日)で、3人乗りシティーカー(四輪)のコンセプトカー「NT3」を発表した。同モデルは前部中央に運転席、後部に2シートを配置している。
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した2010年10月の同国の乗用車新車登録は25万6,775台となり、前年同月を20.0%下回った。前年同月は新車購入補助金制度の効果で販売が急増していた背景があり、2008年同月比で
欧州連合(EU)の欧州委員会は10月26日、「産業R&D(研究開発)投資スコアボード」の2010年版を公表し、欧州の大手企業が2009年にR&D投資を2.6%削減したことを明らかにした。企業の売上高が
スペイン自動車工業会(ANFAC)は2日、2010年10月の同国の乗用車新車販売が6万1,366台となり、前年同月に比べ37.6%減少したと発表した。政府による新車への買い替え奨励金制度が終了した影響が大きく、4カ月連続
ドイツの研究チームがこのほど、最新のレーザー診断装置を使って燃料の自己着火のプロセスを詳細に分析することに成功した。燃料の滴がどのように蒸発し発火するかを分析するもので、データは今後の燃料噴射装置の改良などに活かしていく
仏自動車工業会(CCFA)が2日発表した2010年10月の同国の乗用車新車登録は17万1,449台となり、前年同月を18.7%下回った。前年同月は新車購入補助金がまだ満額の1,000ユーロが支給されていたため新車販売は好
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はヴォルフスブルクの本社工場でこのほど、新型プラットフォーム「MQB」の量産を開始した。MQBはコンパクトカーから中型車まで30以上の車種に対応できるとされている。具体的には、20
欧州連合(EU)は10月25日、中国製の自動車用アルミホイールに対して、期間5年の反ダンピング措置を発動したと発表した。5月から暫定的に反ダンピング税を課していたが、これを本格的な措置に切り替える。税率は22.3%で、暫
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディ は、電気自動車(EV)の高性能スポーツコンセプトカー「e-tron(イートロン)」向けに人工音発生装置を開発している。エンジン音のないEVに内燃エンジンをベース
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の独高級車メーカー、アウディは2015年までに年20億ユーロを新車開発に投入する計画だ。同社のペーター・シュヴァルツェンバウアー取締役(販売担当)がこのほどベルリンで開催された業界紙『オー
ドイツの自動車用精密ポンプメーカー。燃料直噴エンジン(ガソリンおよびディーゼル)用の真空ポンプや、操舵システム、自動変速機、アクティブシャーシシステムなどの制御に必要な圧力を供給する装置を開発・生産している。 \ 本社は
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダは、2020年までに今年の通期販売75万台(予想)の2倍に相当する150万台の販売を目指す。9月に就任したシュコダのファーラント社長が2日ベルリンで催された独業
独自動車大手のフォルクスワーゲンは南アフリカ工場からの輸出を強化する。2010年は当初、5万5,000台を輸出する予定だったが、先ごろ7万5,000台に引き上げた。10月末には「ポロ」と「クロスポロ」を計3,141台積ん
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)は2011年9月のフランクフルトモーターショー(IAA)で新小型車「アップ(Up)」を発表し、同年末にも販売を開始するもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』が同社に近い筋か
ドイツ連邦統計局が10月27日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比で1.3%上昇し、上げ幅は前月と同水準となった。これまで同様、灯油、自動車燃料、果物、野菜が物価を押し上げた。前月比の物価変動率はプラス0.
公的救済を受ける条件として欧州連合(EU)の欧州委員会から身売りを義務づけられた独3位の州立銀行、West LBの買収に関心を示す投資家が2ケタ台に上ることを、同行の売却手続きを委任された弁護士のフリードリヒ・メルツ氏(
欧州委員会が10月28日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は104.1となり、前月の103.2から0.9ポイント上昇した。これは2007年12月以来、約3年ぶりの高水準。とくに製造業で景況感の改善
EU加盟国、欧州議会、欧州委員会の3者は10月26日にブリュッセルで会合を開き、ヘッジファンドや未公開株式を投資対象とするプライベート・エクイティ・ファンド対する規制案を承認した。EU域外に籍を置くファンドの扱いをめぐり
欧州委員会は10月27日、域内における人・モノ・サービス・資本の自由な移動を可能にする単一市場を完全に実現するため、EUが優先的に取り組むべき課題をまとめた政策文書を発表した。国ごとに異なる法律や官僚主義的な規制など、単
欧州委員会は10月26日、「産業R&D(研究開発)投資スコアボード」の2010年版を公表し、欧州の大手企業が2009年にR&D投資を2.6%削減したことを明らかにした。企業の売上高が10%、利益が21
EUは10月25日、中国製の自動車用アルミホイールに対して、期間5年の反ダンピング措置を発動したと発表した。5月から暫定的に反ダンピング税を課していたが、これを本格的な措置に切り替える。税率は22.3%で、暫定期間に適用
EU統計局ユーロスタットが10月25日発表した8月の製造業受注統計によると、ユーロ圏の新規受注は前年同月比24.4%増となり、上げ幅は前月の11.7%から大きく拡大した。とくに中間財、資本財が大幅に伸びた。(表参照) \
欧州委員会は10月25日、英ヘルスケア製品大手のレキット・ベンキーザーが英同業SSLインターナショナルを買収する計画を条件付きで承認したと発表した。レキットは英国、アイルランドでSSLの口腔痛治療薬事業を手放すことを求め
欧州委員会は10月28日、英水道サービス大手ユナイテッド・ユーティリティーズ・グループの上下水道事業の一部を仏環境マネジメント大手ベオリア・グループの子会社2社が取得する計画を承認した。競争に与える影響はないため。 \
欧州委員会は10月27日、オランダ政府が独エネルギー大手エーオンと同業の仏GDFスエズによる二酸化炭素回収・貯留(CCS)実証プロジェクトに1億5,000万ユーロの補助金を交付する計画を承認したと発表した。オランダ政府の
EU加盟国は10月29日の首脳会議で、11月末からメキシコのカンクンで開かれる国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)に向けたEUの対応について協議し、2013年以降の温暖化対策の国際的な枠組み(ポスト京都
京都議定書の約束期間が終了する2013年以降の枠組みにおけるクリーン開発メカニズム(CDM)の改革をめぐる議論が本格化するなか、欧州委員会はEU排出量取引制度(EU-ETS)との関連で、産業用ガスの製造プロジェクトを通じ
EU加盟国は10月28日にブリュッセルで開いた首脳会議で、財政危機に陥ったユーロ参加国に緊急金融支援を行う恒久的な制度を設けることで合意した。ギリシャ危機の再発防止に向け、セーフティネットの確立が必要と判断したもので、2
EU加盟国は10月26日に漁業省担当相理事会を開き、太平洋・地中海産クロマグロの来年以降の漁獲枠について話し合ったものの、欧州委員会が提案している大幅削減には地中海沿岸各国から反論が相次いだ。今月17~27日にパリで開催
EU加盟国は10月25日にルクセンブルクで開いた外相理事会で、セルビアのEU加盟申請を受理し、欧州委員会に加盟に向けた手続きに入るよう求めることを決めた。これによりセルビアは悲願のEU加盟へ一歩前進した。 \ セルビアは
EUのアシュトン外交安全保障上級代表(EU外相)は10月25日、EUの外務省にあたる「欧州対外活動庁」の事務局長にフランス人のピエール・ヴィモン氏を任命した。ヴィモン氏は現在、仏の駐米大使を務める人物。欧州対外活動庁のナ
EU統計局ユーロスタットが10月29日発表したユーロ圏の9月の失業率(速報値・季節調整済み)は10.1%となり、前月の10%(速報値の10.1%から改定)から0.1ポイント悪化し、ユーロ導入後の最高記録を更新した。景気回
EU統計局ユーロスタットが10月29日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比1.9%となり、前月の1.8%から0.1ポイント上昇した。インフレ率の上昇は4カ月連続で、2008年11月以来の高水準に達した
ドイツ政府は20日の閣議で、ブリューデルレ経済相が中心となって策定した資源の安定確保に向けた戦略を承認した。中国がレアメタルの輸出を大幅に制限するなど、資源獲得をめぐる国際競争が激化していることを踏まえ、「ハイテク産業国
ドイツ政府は27日の閣議で、バイオエタノールを10%混合したガソリンの販売に向けた政令案を承認する予定だ。同案は燃料の質に関する欧州連合(EU)指令を国内法に転換するもので、閣議承認後は州の代表で構成される連邦参議院で審
エネルギー独最大手のエーオンは21日、独電力市場に関する調査レポートを発表し、同社が業界2位のRWEとともに市場を寡占しているとの批判に反論した。独市場の勢力図はここ数年間で大きく変化していると指摘、2社による寡占という
EU加盟国は25日にルクセンブルクで開いた外相理事会で、セルビアのEU加盟申請を受理し、欧州委員会に加盟に向けた手続きに入るよう求めることを決めた。これによりセルビアは悲願のEU加盟へ一歩前進した。 \ セルビアは200
ブルガリア、ルーマニア、ギリシャの3カ国は22日、バルト海沿岸から東欧諸国を縦断してギリシャに至る高速道路の建設計画「バイア・カルパチア」に関する合意文書に署名した。ポーランドなどが進める同プロジェクトの参加国はこれで7
欧州委員会は20日、域内の銀行を対象とするEU共通の危機管理の枠組みを構築する方針を発表した。金融当局が早い段階で経営不振に陥った銀行の経営に介入できる仕組みを整え、再建が不可能な場合は金融システム全体に影響が及ばないよ
欧州議会は20日の本会議で、EU内の公共機関や企業による代金支払いの遅延を防止するための法案を賛成多数で承認した。同法案は主に資金繰りが苦しい中小企業への支援を主眼としたもので、原則として請求から30日以内に支払うことを
欧州委員会は22日、金融・通信・輸送・公益など各種サービスと、自動車・家電・衣料品・食料品など幅広いカテゴリーの製品に対する欧州市民の評価をまとめた「消費者市場スコアボード 2010」を公表した。これによると、サービス部
欧州司法裁判所は21日、デジタル方式の記録媒体や機器を使用した著作物の私的複製に対する補償金制度について、対象機器の利用者が個人か法人かを区別せず、一律に補償金の支払い義務を課しているスペインの現行制度はEU法に抵触する
欧州委員会は大西洋・地中海産クロマグロの資源の長期的な持続可能に向けて、来年の漁獲枠を大幅に削減する方針だ。欧州委の報道官が20日明らかにした。 \ パリで11月17~27日に開かれる大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICC
EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の8月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比8.5%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。下げ幅は前月の6.9%から膨らんだ。(表参照) \ 分野別では建設が6.9
国際航空貨物をめぐるカルテル疑惑の調査を進めている欧州委員会が、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)など数社に対して11月に制裁金の支払いを命令する見通しだ。消息筋が21日、ロイター通信に明らかにした。 \ 欧州委員会は