EU

5月のユーロ圏貿易収支、34億ユーロの赤字

EU統計局ユーロスタットが16日発表した5月の貿易統計(速報値、季節調整前)によると、ユーロ圏の貿易収支は34億ユーロの赤字となり、前年同月の黒字(22億ユーロ)から悪化した。輸出が前年同月比23%増の1,226億ユーロ […]

米コムキャストのNBCユニバーサル買収を承認

欧州委員会は14日、ケーブルテレビで米最大手のコムキャストが米ゼネラル・エレクトリック(GE)から傘下のメディア大手NBCユニバーサルを買収する計画を承認した。欧州で競争に与える影響は大きくないため。 \ コムキャストは

エストニアのユーロ導入が正式決定、1月に通貨切り替え

EUは13日開いた財務相理事会で、エストニアが2011年1月に欧州単一通貨ユーロを導入することを正式承認した。これによりエストニアは1月1日から通貨をユーロに切り替え、ユーロ圏は17カ国に拡大する。 \ 欧州委員会は5月

ユーロ防衛基金運用開始へ、スロバキア政府が承認

スロバキア政府は15日の閣議で、財政危機に陥ったユーロ参加国に緊急金融支援を行う制度への参加を承認した。参加国の中で唯一、抵抗を続けていたスロバキアが承認手続きを済ませたことで、金融支援の中核となる4,400億ユーロの「

預金保護限度額10万ユーロに、欧州委がルール改正案発表

欧州委員会は12日、個人預金の保護に関するルールの改正案を発表した。EU内の銀行が破たんした場合の預金保護の限度額を10万ユーロとする。また、払い戻しの期間は、これまで破たんから3カ月以内となっていたが、7日以内に縮小さ

4カ国に赤字是正手続き発動、財政規律順守は3カ国だけに

EUは13日の財務相理事会で、ブルガリア、デンマーク、フィンランド、キプロスの4カ国について、EUの財政規律を定めた安定成長協定に違反したとして、赤字是正手続きの発動を正式に決めた。これによりEU27カ国で赤字是正手続き

独の財政赤字削減、1年前倒しの12年に

ドイツ政府は15日、EUから命じられている過剰な財政赤字の削減を1年前倒しで2102年に達成できるとする見通しを示した。ドイツは2009年に財政赤字を国内総生産(GDP)比3%以下に抑えることを定めたEUの財政規律に違反

ギリシャが国債発行、16.2億ユーロ調達

財政危機に直面するギリシャ政府は13日、6カ月物の短期国債を起債し、総額16億2,500万ユーロを調達した。ギリシャの国債発行は、5月にユーロ圏諸国と国際通貨基金(IMF)から緊急金融支援を受けて以来、初めて。 \ 公的

6月のユーロ圏インフレ率、確定値も1.4%

EU統計局ユーロスタットが16日発表した6月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率は先月末に公表の速報値と同じ前年同月比1.4%となり、前月の1.6%から0.2ポイント低下した。物価を押し上げてきた原油価格の上昇

独ヘンケルとBASF、腐食防止技術の研究で合弁設立

独化学大手のヘンケルと独BASFコーティングスは9日、折半出資で合弁会社を設立することで合意したと発表した。自動車用の腐食防止技術を共同で研究・開発する。合弁会社はデュッセルドルフに拠点を置く。カルテル当局の認可を得て、

ランチア、マルチエア技術を装備

伊フィアット傘下の高級車メーカーであるランチアは9月から、フィアットが開発した「マルチエア」技術を採用した1.4リットルガソリンエンジンを「デルタ」に搭載する。出力は103kW/140PS。同モデルのOro仕様ではこれま

RWE、EVの充電ンスタンド事業で国外進出

独電力大手のRWEは電気自動車(EV)の充電スタンド事業で国外に進出する。すでにロンドンのプロジェクトに応札したほか、アムステルダムの入札にも参加する計画という。RWEの子会社RWE EffizienzのIngo Alp

墺VE Vienna、電気制御の乾式ブレーキを開発

オーストリアの開発会社VE Viennaはこのほど、電気的に制御する乾式ブレーキを開発した。乗用車や商用車、電車でも利用できるが、特に電気自動車やハイブリッド車に適しているという。同社は現在、量産化に向けて提携先を探して

独デュル、通期で7%以上の増収を見込む

独産業設備機械大手のデュルは2010年通期の売上高で前年比7%増以上の成長を見込んでいる(2009年:約11億ユーロ)。売上高の約8割を占める自動車業界の業績回復が鮮明になり、中国やブラジル、インドを中心に投資が活発化し

独農機大手クラース、ロシア事業を強化

独農業機械大手のクラースはロシアや周辺国のウズベキスタン、カザフスタンの事業を強化する。ロシアでは今後数年間に4,000万~5,000万ユーロを投資し、生産能力を拡大する計画だ。同社のカタリーナ・クラースミュールホイザー

独商用車業界、下半期も回復基調=独自工会

独自動車工業会(VDA)のマティアス・ヴィスマン会長は9日、ドイツの商用車業界の景気は回復基調にあるとの見解を明らかにした。受注が好調なことから、下期(7~12月)も好調が続くと予想。通期の新車登録は大型トラック(6トン

MBtech

独技術開発サービス会社のMBtech は8日、電磁両立性(EMC)を測定・試験するための施設を新たに開設した。主に、電気自動車、ハイブリッド車、水素燃料車、天然ガス車など代替燃料車を試験する。同社は今後さらに、高電圧部品

6月のEU新車販売6.9%減、3カ月連続低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタ、キプロスを除く25カ国)の6月の新車販売(登録)は134万1,092台となり、前年同月から6.9%減少した。 \ 販売減少は3カ月連続。1-6月期は728万5,4

Lamborghini

伊高級スポーツ車メーカーのランボルギーニ はこのほど、カーボンファイバー素材の研究開発拠点としてアドバンスド・コンポジット・リサーチ・センター(ACRC)を本社内に開設した。主に素材設計や生産メソッドなどを開発する。2,

EU24カ国で新車価格下落、アフターサービスでは競争制限

欧州連合(EU)の欧州委員会が9日発表した自動車価格に関するリポートによると、EU市場における新車の販売価格は2009年に実質ベースで前年の水準を下回り、国による価格差も縮小傾向が続いていることが分かった。一方、保守・点

吉利汽車のボルボ買収を承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は6日、米自動車大手フォード・モーター が傘下のボルボ・カーズ (スウェーデン)を中国自動車大手・吉利汽車の親会社である浙江省の浙江吉利ホールディング・グループと大慶市国有資産経営有限会社(大

BMW、通期予想を上方修正

独高級車メーカーのBMWは13日、2010年通期の業績予想を上方修正した。販売は前年比約10%増の140万台、売上高利益率(EBITベース)は5%を超えると予想している。世界的な自動車市場の回復や「5シリーズ」「X1」な

デュル

ドイツの製造設備メーカー。自動車業界向けの売上高が約8割を占める。このほか、航空機産業、工作機械、化学、製薬、印刷産業などにも製品を納めている。2009年の売上高は10億7,760万ユーロ。従業員数は5,712人。世界2

欧州自動車メーカー、電動スクーター事業に参入

欧州の自動車メーカーの間で電動スクーター事業に参入する動きが活発化している。仏プジョーは今秋から電動スクーターを量産化する計画。また、独自動車大手のダイムラーとBMWも同事業に参入する動きを示している。 \ 独ダイムラー

独高級車メーカー、販売好調

独高級車メーカーの販売が好調だ。BMW、ダイムラー、アウディのいずれも1~6月の新車販売では2ケタの伸びを確保。6月単月でも10%前後の販売増となった。 \ BMWグループ(BMW、MINI、ロールスロイス)は6月の販売

マグナ、GSユアサと合弁設立を検討=独誌

オーストリア・カナダ系の自動車部品大手のマグナ・インターナショナルはGSユアサと自動車用電池の合弁会社を設立する方向で協議している。GSユアサはマグナとの提携により、北米と米国市場への進出を加速するため米国と欧州に高性能

デンソー、ドイツの開発拠点を拡充

デンソーは14日、ドイツにある欧州の開発拠点アーヘン・エンジニアリング・センター(AEC)の拡充工事を終え、7月下旬から稼働すると発表した。延べ床面積をこれまでの2,110平方メートルから3倍以上の6,550平方メートル

独レオニが米ロマック買収、光ファイバー事業を強化

独電線大手のレオニは12日、7月1日付で光ファイバーケーブルなどを製造する米ロマック(RoMack)を買収したと発表した。同社は今回の買収により、製品の幅を広げるとともに、北米・南米事業を強化する。経済危機の影響を受けて

欧州中銀が金利据え置き、14カ月連続で様子見

欧州中央銀行(ECB)は8日にフランクフルトで開いた定例政策理事会で、ユーロ圏16カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めた。金利据え置きは14カ月連続。ユーロ圏の景気は輸出拡大で上向いている

5月の輸出入、3割前後の伸びに

ドイツ連邦統計局が8日発表した2010年5月の輸出高は前年同月比28.8%増の775億ユーロに拡大し、2000年5月以来の高い伸び率となった。新興国との取引が急速に回復していることが背景にあり、輸入高も同34.3%増の6

BASF SE―電気自動車用バッテリー開発へ―

独化学大手BASFのアンドレアス・クライマイヤー研究開発担当取締役は7日付の独日刊紙『フランクフルター・アルゲマイネ』紙のインタビュー記事のなかで、国家プロジェクトのパートナー企業とともに電気自動車用のバッテリーを開発す

ドイツ国外での交通違反、罰金逃れが困難に

国外で交通違反をしても、その場で捕まらなければ大丈夫――。こういう感覚で国外の道路を疾走してきたドイツ人やドイツ在住の外国人はおそらく多いだろう。だが、この「古き良き時代」はあと数カ月で終わる見通しだ。 \ ドイツの連邦

紙幣偽造防止の米社特許、最高裁が無効判決

紙幣偽造防止技術に関する米Document Security Systems(DSS)の欧州特許の有効性をめぐる係争で、ドイツの最高裁である連邦司法裁判所(BGH)は8日、同特許は国内で無効と裁定した(訴訟番号:Xa Z

5月のユーロ圏小売業売上高、前年同月比0.3%増

EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の5月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で0.3%増となり、前月の0.5%減(速報値の1.5%減から改定)から持ち直した。分野別では食品・飲料・たばこが0.3%

ユーロ圏生産者物価、2カ月連続上昇

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の5月の生産者物価指数(建設業を除く)は前年同月比で3.1%上昇し、3カ月連続で値上がりした。上げ幅は前月の2.8%を上回った。(表参照) \ 分野別ではエネルギーが7%

ポルトガル政府の黄金株行使は違法=欧州裁判断

欧州司法裁判所は8日、ブラジルの携帯電話サービス最大手ヴィーヴォの買収をめぐるスペイン通信最大手テレフォニカとポルトガルテレコム(PT)の攻防戦で、PT株主であるポルトガル政府が「ゴールデン・シェア(黄金株)」を行使して

ライアンエアーの買収計画阻止は「妥当」=欧州裁判所

欧州司法裁判所の一般裁判所は6日、欧州最大の格安航空会社であるアイルランドのライアンエアーが同国の旧国営航空会社エア・リンガスを買収する計画を阻止した欧州委員会の判断を妥当とする判決を下した。 \ ライアンエアーは200

吉利汽車のボルボ買収を承認

欧州委員会は6日、米自動車大手フォード・モーターが傘下のボルボ・カーズ(スウェーデン)を中国自動車大手・吉利汽車の親会社である浙江省の浙江吉利ホールディング・グループと大慶市国有資産経営有限会社(大慶国資)に売却する計画

欧州中銀が金利据え置き、14カ月連続で様子見

欧州中央銀行(ECB)は8日にフランクフルトで開いた定例政策理事会で、ユーロ圏16カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1.0%に据え置くことを決めた。金利据え置きは14カ月連続。ユーロ圏の景気は輸出拡大で上向いている

産業施設の汚染物質排出を規制、欧州議会が法案可決

欧州議会は7日の本会議で、EU域内の産業施設から排出される汚染物質を規制するための法案を賛成多数で採択した。産業活動に伴う有害ガスやばい塵をはじめとする汚染物質に新たな排出基準を設け、エネルギー、金属、化学、廃棄物処理な

上部へスクロール