5月機械受注21%増に
ドイツ機械工業会(VDMA)が6月30日発表した2011年5月の業界受注高は前年同月比で実質21%増となった。国内受注が19%、国外が同21%拡大。成長基調が続いた。 \ 特殊要因による統計上のブレが小さい3カ月単位の比 […]
ドイツ機械工業会(VDMA)が6月30日発表した2011年5月の業界受注高は前年同月比で実質21%増となった。国内受注が19%、国外が同21%拡大。成長基調が続いた。 \ 特殊要因による統計上のブレが小さい3カ月単位の比 […]
フィンランド気象研究所を中心とする国際研究チームはこのほど、太陽から吹き出す電離した粒子の風(太陽風)を受けて進む宇宙船の開発プロジェクト「電子太陽風帆(E-sail)」に着手した。秒速400~800キロメートル(km/
バイロイト大学のフェルスター教授を中心とする研究チームは、ポリマー系ナノ複合素材(ポリマーナノコンポジット)で金属ナノ粒子を完全に均一分散させる新たな技術の開発に成功した。チームは今回の成果が新たな半導体技術などへの応用
独生命保険業界の保険料収入は今年、前年実績を割り込む見通しだ。金融経済危機の際に需要の高まった保険料一括払込式の短期保険が、景気回復に伴い人気を失っていることが主な原因で、ドイツ保険協会(GDV)は生保業界の一括払い保険
過度の飲酒運転(酒酔い運転)で物損事故を起こしたドライバーへの車両補償をめぐる係争で、最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は6月22日、重大な過失が認められる場合は保険金の支払いを全額拒否できるとの判断を示した(訴訟番号 I
貯蓄銀行系の保険会社VS Versicherungはこのほど、雷や大雨などの荒天予報をメールなどで配信するサービス「Wind & Wetter」を開始した。フラウンホーファー・ソフトウエア・システム技術研究所(
ドイツのインターネット物販市場規模は今年、前年比17%増の214億8,000万ユーロとなり、初めて200億ユーロを突破する見通しだ。通販市場全体に占める割合は前年比で6ポイント上昇し、66%となる。ドイツ通販業者連盟(B
インターネット決済サービスPaypalの利用がドイツで拡大している。Paypalとドイツ通販業者連盟(BVH)が6月末に共同発表したアンケート調査の結果で明らかになった。 \ 同アンケートは国内ネットユーザーとネット販売
独情報通信業界連盟(Bitkom)が3日発表した国内アンケート調査報告によると、就業時間外にもメールや電話による業務上の応対が可能と回答した就業者は全体の88%を占め、2年前の同73%から大幅に上昇した。Bitkomのデ
ドイツが欧州連合(EU)中東欧8カ国の労働者に対する就労制限を撤廃してから2カ月が経った。公式統計はまだ出ていないものの、これまでの受け入れ数はドイツ側の予想を大きく下回っているようで、独商工会議所連合会(DIHK)のア
責任無能力のない心神喪失者は刑事責任を問われない。自分の行為に責任を持てないため責任を問いようがないわけである。では、職場にそうした人物がおり、問題行動や発言を行った場合、同僚や上司はただ耐え忍ぶしかすべがないのだろうか
事業所委員(Betriebsrat)に選ばれた社員は勤務時間中に事業所委員会の業務を行うことができる。事業所委員会は労働組合と異なりあくまでも会社の一機関だからである。ただし、事業所委の業務を行うために所属する勤務部署を
ドイツ政府と中国政府は27日から2日間、ベルリンで両国初の合同閣議を開催し、2国間関係を政治、経済、文化など幅広い分野で強化することで合意した。最大のテーマとなったのは経済問題で、中国は同国を「市場経済国」として承認する
ムーディーズなどの米格付け大手に対抗する欧州独自の格付け機関をフランクフルトに設置する動きが出てきた。コンサルティング大手の独ローランド・ベルガーが24日明らかにしたもので、すでに地元ヘッセン州政府と予備交渉を進めている
Ifo経済研究所が24日発表した2011年6月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は114.5となり、前月の114.2から0.3ポイント上昇した。改善は4カ月ぶり。事業の現状判断を示す指数が大幅に上がり、全体を押
市場調査大手のGfKが28日発表したドイツ消費者景況感指数の7月向け予測値は5.7となり、前月の5.6(修正値)から上昇した。好転は4カ月ぶり。高い経済成長率や雇用安定の効果が大きく、ギリシャの財政危機や中東情勢などのマ
ドイツ連邦統計局が22日発表したフルタイム就労者の2011年第1四半期の賃金上昇率(支給額ベース)は前年同期比で名目4.1%に達した。景気回復が鮮明に反映された格好で、インフレ率を加味した実質でも2.0%に上っている。
ドイツ連邦統計局が28日発表した2011年5月の輸入物価指数は前年同月を8.1%上回った。上げ幅はこれまでに引き続き大きいものの、2010年12月の同12.0%をピークに縮小傾向が続いており、前月比の輸入物価は-0.6%
独電機大手のSiemensは21日、中国の電力事業者Jiangsu Longyuan Offshore Wind Powerから発電能力2.3メガワットの洋上風力発電設備21基を受注したと発表した。同国で風力発電設備を受
自動車部品大手の独Bosch(シュツットガルト)は22日、5億2,000万ユーロを投資してマレーシアのペナン州に太陽電池工場を建設すると発表した。ソーラー事業の国際化に向けた一環で、太陽光発電市場で高い成長が見込めるアジ
自動車部品大手の米Johnson Controlsはこのほど、自動車用シート製造の独Keiper GmbH & Co. KGとRecaro Automotive GmbH & Co. KGの2社を買収
自動車大手のVolkswagen(VW、ヴォルフスブルク)は27日、同社が約30%出資するトラック大手MANの監査役会への役員増派を見合わせると発表した。欧州連合(EU)の欧州委員会から懸念が示されたためで、MANの経営
自動車大手の米General Motors(GM)がChevroletブランド車のドイツ販売を大幅に強化する。独法人Chevrolet Deutschland GmbH(リュッセルスハイム)のシュテファン・ラッシヒ社長が
スウェーデンの電力大手Vattenfall(ストックホルム)は22日、ドイツで運営する原発2基について2011年第2四半期決算で総額100億スウェーデンクローナ(11億ユーロ)の特損を計上すると発表した。独政府が脱原発政
ドラッグストア大手の独dm-drogerie markt(カールスルーエ)は20日、小規模電力事業者Elektrizitaetswerke Schoenau Vertriebs GmbH (EWS)が発電したエコ電力の販
バイオ企業の独Evotec(ハンブルク)は24日、がん治療分野のバイオマーカー開発でスイスの製薬大手Rocheと提携すると発表した。患者各人に見合った治療を実現するのが狙い。提携期間は3年間で、延長も視野に入れている。
小野薬品工業と独バイオ企業Evotecは27日、イオンチャネルに関する創薬提携でリード化合物の創製に成功したと発表した。これに伴い小野製薬はEvotecに成功報酬(マイルストン)を支払った。両社は今回見出されたリード化合
ドイツ最大の通販会社、Ottoグループ(ハンブルク)のハンスオットー・シュラーダー社長は22日開催された決算説明会で、2009年の倒産後に同社が商標権を買い取った通販ブランド「Quelle」のオンラインショップを近日中に
玩具・レジャー用品専門店の共同調達組合であるVedes(ニュルンベルク)は24日の決算発表で、今年のクリスマス商戦が好調に推移するとの見通しを明らかにした。5月上旬から中旬にかけて加盟店を対象に開いた新製品の見本市で、受
独ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州立銀行West LB(デュッセルドルフ)の出資者は24日、同行の分割計画で合意した。West LBは金融危機で公的支援を受けた際に欧州連合(EU)の欧州委員会から事業の大幅整
高級車大手の独Audiは自動車販売台数を2020年までに倍増させる計画のようだ。ロイター通信が同社の戦略担当者の情報として23日に報じたもので、2010年実績の110万台から200万台に拡大するという。従来の計画では20
特殊印刷大手のGiesecke & Devrient(G&D)は27日、近距離無線通信(NFC)機能付き次世代SIMカードの開発を電気通信大手のDeutsche Telekomから受注したと発表した。
ドイツ西部のアイフェル山地にあるビットブルク・プリュム郡で、スマートグリッドの実証試験が進められている。同プロジェクトは風力・太陽発電の拡大に伴う電力供給量の変動をバイオマスとバイオガスによる発電・蓄電で調整するというコ
ライン・ヴェストファーレン経済研究所(RWI)のクリストフ・シュミット所長は日曜紙『ヴェルト・アム・ゾンターク』のインタビューで、再生可能エネルギー、特に太陽光発電に対する助成措置を今後数年間、停止し、普及を抑制すること
電力大手のRWEは22日、核燃料税の徴収撤回を求める裁判を同業のエーオンと共同で起こしたと発表した。原発の稼働延長に伴って導入された同税を稼働延長の撤回後も徴収するのは不当との立場で、今後、他の原発事業者も同様の訴訟を起
ボーフム大学医学部のノーラ・プロチノフ博士を中心とする研究チームはこのほど、携帯電話の電磁波が生体の学習能力に影響を及ぼすとの研究結果を発表した。学習能力に低下がみられたのは高強度の電磁波にさらされた個体群で、ラットのス
貯蓄銀行(Sparkasse)グループが銀行カード(ECカード)を非接触型ICカードに全面的に切り替える。米グーグルなど金融以外の企業が電子決済市場に参入することを受けて、対抗策を打ち出す。貯蓄銀の頂点団体である独貯蓄銀
独冶金機械業界が好調だ。ドイツ機械工業連盟(VDMA)が22日に発表した今年1~4月の鋳造機械、精錬・圧延設備機械、熱処理技術業界の受注高は前年同期比でそれぞれ30%、18%、98%増加。VDMAでこれら3部門の部会を統
特許薬業界団体の研究開発型製薬工業会(VFA)は21日、加盟43社の2010年売上高が前年比4.4%増の388億ユーロに拡大したと発表した。輸出が好調だったほか、国内も安定した伸びを確保。内訳は輸出が5.6%増の200億
宅配業界に料金値上げの動きが広まっている。独『ヴェルト』紙が独宅配便大手4社(DHL、Hermes、DPD、GLS)の社長への取材などをもとに報じた。 \ GLSは昨年4月、コスト増を理由に法人向けの小包料金を引き上げた
住宅市場が回復してきた。ドイツ住宅運営事業者連盟(GdW)は21日の年次記者会見で、2010年の国内住宅建設数が前年比3.8%増の16万5,000戸に拡大したと発表した。今年も成長が続き、同8%増の17万8,500戸に拡
豪カンタス航空は22日、同社が運航するエアバスの超大型機「A380」で昨年エンジン発火事故が起きた問題で、エンジン製造元の英ロールスロイスと和解が成立したと発表した。賠償金9,500万豪ドル(7,000万ユーロ)を受け取
独民間銀行協会(BdB)は21日、国内一般世帯の2010年の金融資産が前年比5%増の4兆9,300億ユーロに拡大し、過去最高を記録したと発表した。預金・現金・保険商品が全体の66%を占めており、ドイツ人の安全志向の高さが
ドイツのインターネットユーザーの滞在時間でSNS大手のフェイスブックがグーグルを抜きトップに立った。調査会社Comscoreによると、2011年5月のフェイスブック滞在時間は累計で96億分を記録。グーグルの95億分を上回
5年前の2006年8月に一般平等待遇法(AGG)が施行され、アパート賃貸や雇用などの経済活動で性別や年齢、人種、宗教、出自などを理由に差別することが明確に禁止された。この種の新しい法律が成立すると、そこに盛り込まれた権利
ドイツ人は一般的に残業を嫌う。そうしたなかで労働契約に定められた所定労働時間の延長を要求する社員がいるというのは変に感じられるかもしれないが、なかにはそうした要求する被用者もいる。ここでは最高裁の連邦労働裁判所(BAG)