露スベルバンクが17%減益、貸倒引当金の急増響く
ロシア最大手銀行の国営スベルバンクが5月29日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は734億ルーブル(約2,138億円)となり、前年同期から17%減少した。貸倒引当金の急増などが響き、収益が悪化した。 […]
ロシア最大手銀行の国営スベルバンクが5月29日発表した2014年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は734億ルーブル(約2,138億円)となり、前年同期から17%減少した。貸倒引当金の急増などが響き、収益が悪化した。 […]
スロベニア国家基金(Sod)は22日、国有化した同国2位銀行の新マリボル信用銀行(NKBM)の民営化に向け、引き受け先の募集を開始した顧問銀行である米投資銀行ラザード・フェレスに7月3日までに提出するよう求めている。政府
ロシア連邦銀行のナビウリナ総裁は23日、同国からの資金流出が4月になって大きく減速したと発表した。1-3月が合計630億米ドル(470億ユーロ)だったのに対し、4月は46億ドル(34億ユーロ)にとどまったという。今後も流
中国大手銀行の中国銀行は11日、ブダペストに中東欧事業開発センターおよび人民元の決済センターを設置する計画であることを明らかにした。ハンガリー政府もこの計画に対する支持を表明しているという。 中国銀行の田会長は10日、再
ハンガリー金融最大手のOTP銀行が16日発表した2014年1-3月期の最終利益は58億6,000万フォリント(2,600万米ドル)となり、前年同期実績を48%も下回った。ウクライナおよびロシアでの事業を中心に貸倒引当金繰
中東欧7カ国で事業を展開する墺銀行大手エルステ・グループ(ウィーン)が4月30日発表した2014年1-3月期決算(速報値)は、純利益が前年同期比42%減の1億300万ユーロとなった。資金需要低迷に伴う貸出金残高の減少や低
中東欧で事業を展開するオーストリアのウィーン保険グループ(VIG)が10日発表した2013年12月通期決算の税引き前利益は3億5,510 万ユーロとなり、前期比で37%減少した。ルーマニア、イタリア事業の不振が響いた。保
チェコ中銀の国立銀行(CNB)が3月31日発表した2013年の銀行業界統計によると、国内44行の最終利益は前年比4.9%減の613億9,700万コルナに縮小した。 上位行の最終利益はチェスカー・スポジテルナが前年比6.2
墺大手銀行ライフアイゼンバンクは3月26日、クリミア問題をめぐるウクライナとロシアの対立が今後さらに先鋭化した場合、欧州経済も影響を免れないとの見解を示した。 ライフアイゼンバンクの主席アナリスト、ブレチンシェク氏はウィ
米信用格付け会社のスタンダード&プアーズ(S&P)は3月28日、ハンガリー長期信用格付けの見通しを「ネガティブ」から「安定的」に引き上げた。格付け自体は外貨・自国通貨建てともに「投機的」とされる「BB」に据え置
ハンガリー国立銀行(MNB)は3月25日、政策金利を0.1ポイント引き下げ、2.6%に設定した。利下げは20カ月連続で、金利は過去最低水準となった。 市場関係者はこれが今回の金融緩和局面の最後の利下げとみている。今後は年
ドイツ銀行は、6月末までに銀行向けアプリケーションソフトの開発拠点「DBグローバルテクノロジー」をブカレストに開設する。ルーマニア日刊紙『メディアファクス』が、ドイツ銀行のプレスリリースを引用して伝えた。 ブカレストはド
仏最大手銀行BNPパリバは3月24日、ウクライナ部門の従業員を2015年までに1,600人削減を実施すると発表した。クリミア編入などをめぐりウクライナとロシアの緊張が高まる中、経営環境が厳しくなっていることを受けた措置。
スロベニア銀行(中央銀行)のヤズベツ総裁は24日、同国の最大手銀3行(新リュブリャナ銀行(NLB)、新マリボル信用銀行(NKBM)、アバンカ)の不良債権比率が約2割に上っている事実を明らかにした。ただ、昨年12月に決まっ
欧州復興開発銀行(EBRD)は17日、グルジア・ラリ建債券を発行したと発表した。同国の資本市場の発展を促すのが狙い。国際金融機関によってラリ建債券が発行されたのはこれが初めて。 国内最大手銀行グルジア銀行傘下のJSC B
伊大手銀行ウニクレディト傘下のバンク・オーストリアが11日発表した2013年12月期決算は、最終損益が過去最悪の16億ユーロの赤字となった。前年は4億1,900万ユーロの黒字だった。中東欧事業のれん代を一括償却したことが
損害保険大手の損保ジャパンは、トルコの保険市場のポテンシャルに期待している。同社は2011年にトルコ11位の損害保険会社フィバシゴルタを買収し同国に進出した。トルコ子会社損保ジャパン・シゴルタのアリモト最高経営責任者(C
オーストリア金融大手のライフアイゼンは4日、チェコの個人年金保険事業からの撤退を表明した。昨年末に発足した社会民主党率いる新政府が、前政権下で導入された公的助成金のつかない民間年金ファンドが廃止され、今後の事業展開に期待
欧州新興国の金融安定性を維持するための枠組みである欧州銀行協調イニシアティブ(ウィーン・イニシアティブ)がこのほど発表した報告書によると、国際決済銀行(BIS)に報告を行っている金融機関が2013年第3四半期に欧州新興国
オーストリアの金融大手エルステ・グループが2月28日発表した2013年12月通期決算の純益は6,100万ユーロとなり、前期の4億8,350万ユーロから急減した。ルーマニア子会社BCRの償却に加え、ウクライナ市場からの撤退
ポーランド大手銀行ゲティン・ノーブル銀行のリテール部門であるゲティン銀行は、口座開設やカード発行などの諸手続きをセルフサービスで行える無人店舗「ゲティン・ポイント」の営業を開始した。店舗に設置される専用端末(VTM)はゲ
ポーランド金融最大手PKOバンクはこのほど、スウェーデンにリース子会社PKOリーシングを設立した。現地経済紙『プルス・ビズネス』によると、同行の顧客であるバスメーカー、ソラリスのスウェーデン事業にサービスを提供する。 P
クロアチア国立銀行は10日、国内で営業する銀行31行の利益が2013年に7億5,670万クナ(1億ユーロ)となり、前年から73.1%減少したと発表した。貸出の減少に加えて、貸倒引当金の増加が利益を圧迫した。 13年末時点
ロシアのRIAノーボスチ通信社が11日報じたところによると、2013年のロシアの大手銀行30行の資産は前年比18.9%増の43兆8,950万ルーブルだった。一方、純利益は2.69%減の7,739億ルーブルにやや減少した。
英国の金融業界向けソフト大手マイシスは10日、ハンガリーのINDグループを買収したと発表した。個人向け金融ソリューションに強い同社を傘下に収めることで、同分野における競争力を強化する。取引額は明らかにされていないが、経済
ハンガリーのグラーニット・バンクは株式を上場する方針を固めた。現地ニュースサイト「Napi.hu」が1月28日伝えたところによると、同行の株主は先ごろ承認した10カ年経営戦略の中で、2016年から17年の間にブダペスト証
ブルガリア銀行業界の収支が08年以来で初めて改善した。国立銀行(BNB)のリポートによると、2013年の利益は5億8,490万レフとなり、前年から3.1%増加した。現地の民間通信社フォーカスが3日報じた。 \ 金融機関3
ハンガリー銀行最大手OTPバンクは、伊同業バンコ・ポプラーレのクロアチア子会社の買収を検討している。20日付けのクロアチア日刊紙『ヴェチェルニ・リスト』(オンライン版)が報じた。 \ バンコ・ポプラーレのクロアチア子会社
トルコ中央銀行は28日、金融政策理事会の臨時会合を開き、政策金利を大幅に引き上げた。通貨リラの下落を食い止める狙い。上げ幅が市場の予測を上回ったことに加え、景気を優先して低金利政策を強く求めるエルドアン首相に中銀の独立姿
伊ウニクレディト傘下のウニクレディト・バンク・オーストリアは14日に発表した中東欧の銀行セクターに関する報告書『CEEバンキングスタディー 2014』で、中東欧地域は西欧への輸出回復に伴い景気後退から脱却し、企業向け融資
チェコ銀行協会(CBA)は14日に発表した最新の経済見通しで、経済成長率予測を2014年は1.9%、15年は2.5%と、それぞれ昨年10月の前回予測から上方修正した。 \ CBAは昨年10月、14年の経済成長率は1.6%
オーストリア金融大手のライフアイゼンバンク・インターナショナル(RBI)が最大45%の増資に向けて準備を開始した。新自己資本比率規制「バーゼル3」の基準を満たす狙い。同時に、現時点ではハンガリー子会社を売却しないことも決
格付け会社フィッチ・レーティングスは先ごろ、2014年の中東欧8カ国(ポーランド、ハンガリー、チェコ、スロバキア、スロベニア、ルーマニア、ブルガリア、クロアチア)の銀行業界の見通しを発表した。これによると、中東欧諸国の景
ハンガリーの国有銀行セーチェニー・バンクがオーストリア大手銀行ライフアイゼンバンクのハンガリー事業を買収する提案を行ったもようだ。複数の現地メディアが報じた。今年の選挙で再選を目指すオルバン首相は、以前から金融業界のハン
オーストリアのウィーン保険グループ(VIG)は12月23日、フランス同業アクサからハンガリー事業を買収したと発表した。当局の承認を経て取引を完了する。取引金額は明らかにされていない。 \ VIGは1996年にハンガリーに
スロベニア中央銀行は12日、国内銀行が総額47億7,800万ユーロの資本不足に陥っていることを明らかにした。ただ、公的資金注入などによって対応する方針を打ち出しており、ギリシャなどに続いてEUへの金融支援要請を迫られる事
伊大手銀行ウニクレディトは3日、同行がハンガリー事業から撤退を検討していると報じられたことに対し、これを否定する声明を発表した。 \ ロイター通信は同日、ハンガリー政府が金融機関の税負担引き上げを検討していることに関連し
仏保険大手アクサは11月29日、ルーマニア子会社を保険最大手アストラ・アシグラーリに売却し、同国の保険事業から撤退すると発表した。同国ではシェアが低く赤字を計上しているため。売却価格は公表していない。規制当局の承認を経て
仏最大手銀行BNPパリバは5日、オランダ大手銀行ラボバンクからポーランド部門のBGZを買収することで合意したと発表した。買収額は10億ユーロ。これによって大きな収益が見込めるポーランド市場での基盤を強化する。 \ BGZ
中東欧で事業を展開するオーストリアのウィーン保険グループ(VIG)が11月28日発表した2013年1-9月期決算の税引き前利益は3億1,600万ユーロとなり、前年同期比で28.8%減少した。ルーマニア、イタリア事業の不振
中東欧で事業を展開するオーストリア大手銀行ライフアイゼンバンク・インターナショナル(RBI)が11月27日発表した2013年1-9月期の純益は4億1,100万ユーロとなり、前年同期から51.2%減少した。景気減速で貸し倒
ハンガリー国立銀行(MNB)は11月26日、主要政策金利を0.2ポイント引き下げ、3.2%に設定した。利下げは16カ月連続で、史上最低水準を更新した。金利緩和に入る前の昨年7月当時は7%で、合計3.8ポイント低下したこと
スロベニア銀行業界の業績がさらに悪化している。スロベニア中欧銀行の発表によると、今年1-9月期の税引き前損失は合わせて5億6,130万ユーロに膨らんだ。最終損失は5億6,730万ユーロだった。 \ 依然として貸し倒れ引当
オーストリア金融大手のライフアイゼンバンク・インターナショナル(RBI)は18日、ウクライナ、ハンガリー、スロベニアからの撤退を検討していることを明らかにした。ロイター通信が伝えた。ただ、撤退に関する具体的な計画はないと
ロシア金融最大手で国営のズベルバンクは12日、リストラ計画を発表した。収益改善が狙いで、2018年までの5年間に従業員(25万人)の10%以上に当たる3万人を削減してコストを1,000億ルーブル(23億ユーロ)圧縮し、最
中東欧で事業を展開するオーストリアのウィーン保険グループ(VIG)は、中東欧市場への進出を強化している。1人当たり保険支出額が低く、今後の成長が確実に見込めるため。12日には南ア保険最大手オールド・ミューチュアル傘下のス
チェコ中央銀行が7日開始した市場介入で、同国通貨コルナの対ユーロ相場下落が続いている。介入初日の7日の外国為替市場でコルナは対ユーロで1ユーロ=25.784コルナから同26.85コルナに、8日も同26.966コルナに下落
ルーマニアの中央銀行であるルーマニア国立銀行は5日の金融政策決定会合で、政策金利を0.25%引き下げ、過去最低の4.0%とすることを決めた。6日から実施する。インフレ率が1年4カ月ぶりの水準に低下したことを受け、9月以来
セルビア国立銀行(中銀)は7日、主要政策金利を0.5ポイント引き下げ、10%に設定した。インフレ圧力の低下が続いていることを受けたもので、2カ月連続の利下げとなる。 \ セルビアでは財政緊縮政策の影響による需要低迷などを
ハンガリー国立銀行(MNB)は10月30日、主要政策金利を0.2ポイント引き下げ、史上最低の3.4%に設定した。利下げは15カ月連続。低インフレ率に加え、景気回復が遅れていることが理由だ。 \ 国立銀によれば、年末には景