仏テレコム、墺携帯子会社を香港ハチソンに売却
仏通信最大手のフランステレコムは3日、携帯電話サービス部門オレンジのオーストリア子会社「オレンジ・オーストリア」を香港のコングロマリット、ハチソン・ワンポアに売却することで合意したと発表した。売却額は13億ユーロ。 \ […]
仏通信最大手のフランステレコムは3日、携帯電話サービス部門オレンジのオーストリア子会社「オレンジ・オーストリア」を香港のコングロマリット、ハチソン・ワンポアに売却することで合意したと発表した。売却額は13億ユーロ。 \ […]
米製薬大手ファイザーのED(勃起不全)治療薬「バイアグラ」に酷似した名称の栄養ドリンクの商標登録を、欧州共同体商標意匠庁(OHIM)が却下したのは不当だとしてポーランドの飲料メーカーが訴えていた問題で、欧州司法裁判所の第
欧州委員会は26日、アイルランドと英国が域内における天然ガス輸送網の利用条件を定めたEU規則を順守していないとして、両国政府を欧州司法裁判所に提訴すると発表した。北アイルランドとアイルランドおよびスコットランドと北アイル
欧州委員会は27日、航空連合「スカイチーム」に加盟する欧州航空大手エールフランス-KLM、アリタリア、米デルタが、欧州と北米を結ぶ太平洋路線での提携がEU競争法に違反する疑いがあるとして、調査を開始したと発表した。 \
欧州を中心に15カ国でショッピングサイトを運営する仏トエンガ(Twenga)は24日、米グーグルがネット検索市場での優越的な地位を利用してライバルを締め出そうとしているとして、欧州委員会に苦情を申し立てたことを明らかにし
欧州委員会は25日、ドイツの郵便・物流大手ドイツポストに対し、同社がドイツ政府から受けた公的支援の一部が違法な国家補助に当たるとして、最高10億ユーロを返還するよう求めた。 \ 欧州委は、ドイツポストが郵政民営化後も国内
欧州委員会は18日、フランスの水道管理3社が仏市場で価格カルテルを結んでいる疑いがあるとして、正式な調査に着手したと発表した。調査対象は水道運営大手ベオリア・アンビロヌマンと、公益事業大手GDFスエズの子会社であるスエズ
インターネット検索市場におけるグーグルの商慣行をめぐり、欧州委員会が調査を進めている問題で、同委は3月末をめどに反競争的行為の有無について結論をまとめるもようだ。ロイター通信がアルムニア副委員長(競争政策担当)の発言をも
英梱包材メーカーのDSスミスは17日、スウェーデン製紙大手スベンスカ・セルローサ(SCA)の梱包材部門であるSCAパッケージングを16億ユーロで買収することで合意したと発表した。リサイクル梱包材で欧州3位(売上高ベース)
ルーマニア競争委員会は10日、OMV(オーストリア)の子会社など石油6社に対して、ガソリン販売でカルテルを結んでいたとして、総額8億8,000万レウ(2億200万ユーロ)の制裁金支払いを命じた。これはルーマニアにおけるカ
欧州の航空機大手エアバスへの公的支援をめぐりEUと米国が対立している問題で、14日にスイスのジュネーブで双方の代表による協議が行われた。EUは先月、エアバスに対するEU加盟国の資金支援が違法な補助金にあたると結論づけた世
欧州委員会がドイツ取引所とNYSEユーロネクストの合併を認可しない方針を固めたもようだ。消息筋が10日、英フィナンシャル・タイムズなどに明らかにした。 \ フランクフルト証券取引所を傘下に持つドイツ取引所とニューヨーク証
欧州委員会は9日、ハンガリー政府による国営マレブ・ハンガリー航空に対する金融支援がEU競争法に違反しているとして、供与した資金の回収を命じたと発表した。長期的な存続のめどが立ってない同社に、市場原理を無視した好条件で金融
イタリアの競争当局は12月27日、米アップルが製品サポートに関する情報提供を適切に行わず、消費者に不利益をもたらしたとして、同社の国内小売部門に総額90万ユーロの制裁金を科したことを明らかにした。 \ 制裁金の支払いを命
米司法省は22日、ドイツ取引所とNYSEユーロネクストの合併を認可したと発表した。ドイツ証取が、子会社のインターナショナル・セキュリティーズ取引所(ISE)を通じて保有する米取引所ダイレクトエッジの株式を手放すことが条件
欧州委員会は19日、独ルフトハンザ傘下のブリュッセル航空(ベルギー)とTAPポルトガル航空(ポルトガル)に対して、EU競争法違反の疑いで立ち入り調査を実施したことを明らかにした。 \ 欧州委は今年2月、両社のコードシェア
合併で合意しているドイツ取引所とNYSEユーロネクストは13日、EUの認可を取りつけるため、合併計画を新たに修正すると発表した。競争上の最大の問題となっているデリバティブ(金融派生商品)事業の放出対象を拡大する。 \ ド
欧州委員会は16日、米テクノロジー企業ハネウェル・インターナショナルと米化学大手デュポンが共同で進めている自動車エアコン用次世代型冷媒事業について、EU競争法に基づく本格調査に着手したと発表した。EUの環境基準に適合した
欧州委員会は14日、米IBMが大型汎用コンピューターの保守サービスで他社を不当に締め出しているとして是正を求めている問題で、同社の提示した対応措置を受け入れると発表した。これにより欧州委は調査を打ち切り、同問題は解決とな
ニュース・金融情報配信大手のトムソン・ロイターがリアルタイムな市場データの配信サービスで独占的な地位を悪用している疑いがあるとしてEUが調査に乗り出している問題で、欧州委員会は14日、トムソン・ロイターが提案している改善
欧州委員会は7日、パナソニックなど5社が冷蔵・冷凍庫などに使われるコンプレッサーの販売で価格カルテルを結んでいたとして、うち4社に総額約1億6,119万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。パナソニックの制裁額は700
欧州委員会は6日、米アップルと欧米の出版大手5社が電子書籍の販売をめぐって違法な協定を結んだ疑いがあるとして、EU競争法に基づく本格調査に着手したと発表した。アップルと5社の間に反競争的な取り決めや商慣行があったかどうか
欧州委員会は1日、EU域内の銀行に対する公的支援の規制緩和を延長すると発表した。2008年のリーマンショックを機に特例として導入された同措置は、年内で終了する予定だったが、ユーロ圏の信用不安拡大によって銀行の経営環境が悪
欧州委員会は11月30日、スペイン最大手銀行バンコ・サンタンデールが英大手銀行ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)から英国内の318支店を取得する計画を承認したと発表した。RBSとの取引を通じてサンタンデール
欧州委員会は23日、米ハードディスクドライブ(HDD)大手のウエスタンデジタル(WD)が日立製作所のHDD子会社ヴィヴィティ・テクノロジーズ(日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)から改名)を買収することを条
ドイツ取引所とNYSEユーロネクストは18日、欧州委員会に一部デリバティブ(金融派生商品)事業の売却を柱とする合併計画の修正案を提示したことを明らかにした。フランクフルト証券取引所を傘下に持つドイツ取引所とニューヨーク証
欧州委員会は14日、日本と欧州を結ぶ旅客便を運航する航空会社のカルテル疑惑をめぐる調査を打ち切ったと発表した。先ごろ締結された航空運賃協定で、同路線の運賃が自由に設定できるようになったことを大きな理由としている。 \ 欧
欧州委員会は15日、国際的な証券識別コード「ISIN」の利用料金に関連した米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)に対する調査を打ち切ると発表した。S&Pが提示した料金設定の見直し案につい
欧州委員会は8日、複数のベアリングメーカーが反競争的行為に及んでいる疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は明らかにしていないが、これまでにスウェーデンのSKF、独シェフラーが調査を受けた
欧州委員会は10日、欧州最大の砂糖メーカーである独ジュートツッカーが英砂糖商社のED&Fマンに出資する計画について、本格的な調査を開始すると発表した。南欧市場を中心に競争上の問題があるとみなしたためで、2012
欧州委員会はこのほど、独エンジニアリング大手のシーメンスがオランダ同業NEMホールディングスを買収する計画を承認したと発表した。NEMは熱回収蒸気発生器のメーカー。欧州委は同分野における両社のシェアは大きくなく、強力な競
欧州委員会は3日、韓国サムスン電子と米アップルに対し、移動体通信システムの規格に関する特許権の行使状況についてEU競争法に基づく調査に着手したことを明らかにした。アップルは移動体通信規格に関連する特許をほとんど所有してい
ニューヨーク証券取引所などを運営するNYSEユーロネクストのダンカン・ ニーダーアウアー最高経営責任者(CEO)は2日、アナリストとの会合でドイツ取引所との合併計画について言及し、認可の条件として欧州委員会から主要な事業
欧州委員会は4日、米医薬品・日用品大手のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が医療器具メーカーの米シンセスを買収する計画について、EU競争法に基づく本格調査を開始したと発表した。両社の事業が重複する整形外科
欧州委員会は25日、スペイン通信最大手テレフォニカと同ポルトガル最大手ポルトガルテレコム(PT)が結んだ協定が、競争制限的行為を禁ずるEU競争法に違反するとして、両社に異議告知書を送付したことを明らかにした。 \ 問題と
欧州司法裁判所は25日、EUがベルギー化学大手ソルベイにソーダ灰のカルテルで科した制裁を取り消す判決を下した。また、欧州裁の第一審裁判所である一般裁判所は同日、スペインの化学会社ウラリタに対する制裁命令を無効とする判決を
欧州委員会は24日、経営難で国有化されたポルトガルの中堅銀行バンコ・ポルトゲス・デ・ネゴシオス(BNP)の再建計画について、EUの国家補助規定との整合性を精査するための調査を開始したと発表した。ポルトガル政府は現在、BN
欧州委員会は19日、ガラス大手の旭硝子と日本電気硝子、独ショットがブラウン管用のガラスでカルテルを結んでいたとして、3社に総額1億2,873万6,000ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。韓国のサムスン・コーニング・
欧州委員会は21日、スイス製薬大手ノバルティスと米同業ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)がオランダの鎮痛薬市場で後発医薬品(ジェネリック薬)の参入を不当に阻害している疑いがあるとして、競争法上の調査を開始
欧州委員会は19日、EU内の複数銀行に対して、デリバティブ(金融派生商品)取引でEU競争法に違反している疑いで、18日に立ち入り調査を実施したと発表した。 \ 欧州委によると、問題となっているのはEURIBOR(欧州銀行
欧州委員会は17日、フランス・ベルギー政府による両国系大手銀行デクシアの救済策について、金融の安定に必要な措置として暫定的に承認した。6カ月以内に両政府にデクシア再建計画を提出させた上で、改めて本格的な調査を行い、同措置
欧州委員会は12日、ベルギーのバナナ輸入販売会社パシフィック・フルーツが米チキータと価格カルテルを結んでいたとして、同社に891万9,000ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。チキータはカルテルを通報して摘発に協力し
欧州委員会は14日、イスラエルの後発医薬品最大手テバ・ファーマスーティカル・インダストリーズが米セファロンを買収する計画を認可したと発表した。ただし、セファロンのナルコレプシー(過眠症)治療薬「プロビジル(一般名:モダフ
フランクフルト証券取引所を傘下に持つドイツ取引所とニューヨーク証券取引所などを運営するNYSEユーロネクストは5日、欧州委員会から両社の統合計画に関する異議告知書を受け取ったことを明らかにした。告知書の具体的な内容は明ら
欧州委員会は7日、米マイクロソフトがインターネット通話サービス会社スカイプ(ルクセンブルク)を買収する計画を承認したと発表した。両社はビデオ・コミュニケーション事業で重複するものの、同分野ではグーグルなど強力な競合企業が
欧州委員会は9月26日、欧州の銀行業界団体である欧州決済協議会(EPC)がインターネット・ショッピングの電子決済で、新規参入を阻止している疑いがあるとして、競争法上の調査を開始したと発表した。EPCがEU内での決済システ
欧州委員会は9月26日、欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW)が独トラック大手MANを買収する計画を承認したと発表した。大型トラック、バス、ディーゼル・エンジン分野の競争に及ぼす影響を中心に審査した結果、VWは買
三菱電機と東芝は9月26日、両社が送電設備のカルテルに参加したと認定した欧州司法裁判所の判決を不服とし、上訴したことを明らかにした。 \ EUの欧州委員会は2007年1月、三菱電機、東芝、日立製作所、富士電機ホールディン
欧州委員会は20日、米IBMが大型汎用コンピューターの分野で市場支配的な地位を乱用した疑いがあるとして昨年から調査を進めている問題で、同社から保守サービス市場における商慣行について改善策が示されたことを明らかにした。欧州
欧州委員会は20日、賭博の自由化につながるデンマークの賭博税法を承認すると発表した。同法はオンラインカジノへの税制優遇などを柱としており、他の加盟国でも追随する動きが出ることも予想される。 \ デンマークでは賭博は国の独