「フィアットは適切な立地に投資する権利」=伊首相
伊自動車大手フィアットが主力の欧州市場での販売不振を受けて国内工場を閉鎖するとの憶測が広がるなか、同国のモンティ首相は17日、フィアットは適切だと判断した立地に投資する権利があり、会社の利益にならないのに本国に投資するよ […]
伊自動車大手フィアットが主力の欧州市場での販売不振を受けて国内工場を閉鎖するとの憶測が広がるなか、同国のモンティ首相は17日、フィアットは適切だと判断した立地に投資する権利があり、会社の利益にならないのに本国に投資するよ […]
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は新興国市場向けの低価格車を開発する計画を進めている。同社のウルリッヒ・ハーケンベルク開発担当取締役が独業界誌『auto motor und sport』に明らかにした。 \ 同取
起亜自動車 のスロバキア子会社キア・モーターズ・スロバキアは20日、同社の2012年通期の乗用車生産が28万5,000台となり、前年の25万2,000台を約13%上回るとの見通しを明らかにした。欧州やロシアでの販売好調が
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は米国で、「ゴルフ」の電気自動車「ゴルフ・ブルーeモーション」の実証走行試験を実施する。ミシガン州のオーバンヒルズに5台、バージニア州のハーンダンに7台、カリフォルニア州のベルモン
仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンはこのほど、英国市場で販売している電気自動車(EV)のプジョー「iOn」とシトロエン「Cゼロ」の価格を6,939ポンド引き下げて2万1,216ポンドとした(「プラグイン・カー・グラ
スウェーデンの自動車大手ボルボ・カー・コーポレーションのステファン・ジャコビー最高経営責任者(CEO)はこのほど、欧州連合(EU)による二酸化炭素(CO2)排出量の削減および電気自動車の普及に向けた戦略が欧州自動車メーカ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は12日、2011年通期の売上高が前年比26.5%増の1,593億ユーロに拡大したと発表した。販売が好調で、VWグループ全体で14.7%増の830万台となり、初めて800万台の大台
独高級車大手のBMWは13日、2011年通期のグループ(BMW、MINI、ロールスロイス)販売が前年比14.2%増の166万8,982台となり、過去最高を更新したと発表した。2016年までに200万台の達成を目指す方針も
日産自動車は6日、英国のサンダーランド工場で新型コンパクトカーを生産すると発表した。1億2,500万ポンド(約161億円)を投じて同工場を拡張し、新生産ラインを設ける。 \ 新型車は「ノート」に代わるコンパクトカーで、欧
独自動車大手のダイムラーは、バス部門でコスト削減を実施する方針だ。西欧と北米市場で販売が低迷していることに対応するもので、ドイツの2工場で人員削減を検討している。同部門を統括するハルトムート・シック事業本部長が12日、明
世界の自動車業界で連携の動きが加速する中、伊フィアットが提携先を模索している。マルキオンネ最高経営責任者(CEO)は6日、提携先の候補として日本のスズキとマツダも選択肢となりうるとの見解を示した。 \ マルキオンネCEO
伊フィアットは2月28日、ロシアで乗用車と商用車を生産・販売するため、ロシアの最大手銀行ズベルバンクと合弁会社を設立することで基本合意し、覚書に調印したと発表した。 \ 合弁会社にはフィアットが80%、ズベルバンクが20
日産自動車は2月27日、親会社のルノーが出資するロシア自動車最大手アフトワズのトリヤッチ工場で、新型コンパクトセダン「アルメーラ」の生産を11月から開始すると発表した。アルメーラは日産が初めてロシア市場向けに開発したモデ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は6日、2012~2016年までの5年間で計画している総投資のうち、中国向けの投資140億ユーロを除いた624億ユーロの3分の2以上を直接・間接的な環境負荷の低減技術などの開発に投
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は5日、高級車子会社アウディの2月の中国販売(香港も含む)が前年同月比66%増の3万1,352台となり、単月の販売で初めて3万台を超えたと発表した。1~2月の累計では前年同期比42
自動車大手の仏PSプジョー・シトロエン(PSA)と米ゼネラル・モーターズ(GM)は2月29日、資本関係も含めた長期的な包括提携を発表した。部品の共有化や新モデルの開発・生産などで協力するほか、世界的な調達業務で協力するた
仏自動車大手のプジョーは2013年末までにハイブリッド車の販売台数を3万3,500台に引き上げて、当該分野で欧州最大手となることを目指している。2月28日付けの独業界紙『オートモビルボッヘ』が報じた。 \ 同紙によると、
伊自動車大手のフィアットはドイツ市場で3月3日から新型「パンダ」の販売を開始する。5ドアモデルのみで、仕様は「ポップ」「イージー」「ラウンジ」の3種類。横滑り防止システム(ESP)はオプションとして300ユーロで販売する
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は17日、提携するロシア同業GAZのニジニー・ノブゴロド工場に訓練センターを開設したと発表した。 \ シュコダのヴィンフリート・ヴァーラント最高経営責任者(CEO)
独自動車大手のダイムラーは18日、中国の大手商用車メーカー北汽福田汽車(Beiqi Foton Motor)と折半出資で設立した中・大型トラックの合弁会社が中国当局から事業免許を取得したと発表した。第3四半期から生産を開
韓国の現代自動車はチェコ東部にあるノショビツェ工場の生産を今年は約30万台に引き上げる計画だ。同社欧州法人のアラン・ラッシュフォース最高執行責任者(COO)が新型「i30」の発売に向けた記者会見で、独業界紙『オートモビル
中国自動車大手の長城汽車は21日、ブルガリア北部のロベッチに建設していたノックダウン工場を正式に稼働させた。欧州連合(EU)に中国の自動車メーカーが工場を持つのは初めてとなる。同日催された式典にはブルガリアのボイコ・ボリ
仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンが米ゼネラルモーターズ(GM)との提携に向けて交渉を進めている。フランスのベルトラン労働相が22日、ラジオ放送局「ヨーロッパ1」に対して明らかにした。これに先駆けて仏経済紙『トリビ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、世界にあるグループ工場すべてに「MPB(Modularer Produktionsbaukasten)」と呼ばれる共通の生産方式を導入する計画だ。22日付けの独経済紙『ハンデル
トヨタ自動車とPSAプジョー・シトロエンの合弁会社であるトヨタ・プジョー・シトロエン・オートモービル(TPCA)が、5月からチェコのコリーン工場における生産を縮小する。小型車販売が減少していることを受けた措置。今年の生産
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)のダニエル・アカーソン最高経営責任者(CEO)は16日の決算説明会で、低迷する欧州子会社のオペルとボクソールのリストラに乗り出す方針を明らかにした。ユーロ圏の信用不安などの影響で両ブ
独高級スポーツカーメーカーのポルシェは16日、2013年に発売予定の新型SUV車の名称を「マカン(Macan)」に決定したと発表した。マカンはインドネシア語で「虎」を意味し、同モデルの特徴であるしなやかなスタイルや力強さ
仏PSAプジョー・シトロエンが15日発表した2011年通期決算は売上高が前年比6.9%増の599億12万ユーロとなった。一方、営業利益は26.8%減の13億1,500万ユーロに落ち込んだ。完成車事業が9,200万ユーロの
フィアット・クライスラー・グループは16日、1月の欧州(EU27カ国および欧州自由貿易連合加盟国)での販売台数が6万9,500台となり、市場シェアは6.9%だったと発表した。ドイツと英国で販売が好調だった。 \ 主力ブラ
ルノー・日産アライアンスは2月9日、モロッコ北部のタンジェに建設していた新工場を稼働させた。生産能力は40万台となり、主にエントリーモデルを生産していく。工場の建設には総額10億ユーロを投資、二酸化炭素(CO2)排出量を
インド自動車大手のタタ・モーターズが、ルーマニアのクルージュ県にあるテタロム工業団地に工場を開設することを検討している。同県のアリン・ティーゼ知事がこのほど現地報道陣に明らかにした。同工業団地は昨年11月にフィンランドの
スウェーデンのトラック大手ボルボは、欧州とブラジルで減産する。両地域で需要にブレーキがかかっていることに対応するもので、すでに年初から減産体制に入っているという。同社のオーロフ・ペールソン社長が3日、dpa-AFX通信に
カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナル傘下のマグナ・シュタイヤー (オーストリア、以下マグナ)は、独メルセデス・ベンツのプレミアムSUV「Gクラス」の受託生産を2020年まで継続することで合意したもようだ。メル
スズキと英クリーンエナジー・エンジニアリング会社のインテリジェント・エナジーは7日、燃料電池システムを開発・製造する合弁会社を設立すると発表した。空冷式燃料電池システムをはじめとする燃料電池の量産技術開発や製造のほか、燃
独自動車大手のダイムラーは3日、新たなトランスポーター「シタン(Citan)」を2012年秋に発売すると発表した。モデルの名称は「シティ(City)」と「タイタン(Titan、巨神・巨人)」を組み合わせた造語からきている
仏自動車大手のプジョーは8日、ドイツのフランクフルトで同社のクロスオーバーSUV「3008」をベースに開発したディーゼルハイブリッド車「3008 Hybrid 4」を披露した。9日付けの独技術情報サイト『ATZオンライン
三菱自動車は6日、オランダのボーンにある欧州生産拠点、ネザーランド・カー・ビー・ブィー(Netherlands Car B.V./以下、ネッドカー)の生産を2012年末で終了すると発表した。欧州市場で販売するラインアップ
独フォルクスワーゲン(VW)は4月中旬からスロバキアのブラチスラバ工場の稼働体制を2交代制から3交代制とし、従業員も650人増員する。VWスロバキアのRath取締役が1日、明らかにした。 \ ブラチスラバ工場は昨年8月に
世界2位のトラックメーカーであるボルボ・グループが3日発表した2011年10-12月期決算は、純利益が前年同期比46%増の47億クローナ(7億米ドル)に拡大した。売上高は同18%増の865億クローナだった。すべての地域で
独自動車大手ダイムラーは、ロシアのトラック最大手カマズ(Kamaz)の経営支配権を取得する方針だ。カマズの筆頭株主である国営持ち株会社ロステクノロジーのセルゲイ・チェメゾフ最高経営責任者(CEO)が1月30日、インタファ
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は2月1日、「MQB(Modularer Quer Baukasten)」と呼ばれる新たな生産システムの概要を明らかにした。幅広いモデルで部品を共通化できるほか、複数のグループブラ
伊フィアットと仏PSAプジョーシトロエングループが提携する可能性が浮上している。フィアットのマルキオンネ最高経営責任者(CEO)は先ごろ開催されたデトロイトモーターショーで、欧州には最大のシェアを誇る独フォルクスワーゲン
三菱自動車の欧州統括会社であるミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ(MME)はこのほど、2011年の販売台数が14万9,967台となり、前年から7%増加したと発表した。 \ 販売台数を国別で見ると、ドイツが前年比27%増の3
独高級車メーカーのBMWはポルトガルのリスボンでこのほど、「5シリーズ」のフルハイブリッド車「アクティブ・ハイブリッド 5」を披露し、3月から販売を開始すると発表した。販売価格は6万2,900ユーロから。欧州、日本、米国
現代自動車のドイツ法人が1月20日に発表したプレスリリースによると、欧州連合(EU)における現代自動車の2011年通期の乗用車販売は38万2,255台となり、前年に比べ10.4%増加した。市場シェアは2.9%となり、前年
伊フィアットとトルコの持株会社コチ・ホールディングの合弁会社であるトファシュ(Tofas)は、純トルコ産の自動車を生産することを計画している。コチ・ホールディングのムスタファ・コチ会長が19日、記者会見で明らかにした。
PSAプジョー・シトロエンは、車両事故等の緊急時に自動通報する欧州の車両緊急通報システム 「イーコール(eCall)」に対応したモデルを2003年から販売している。販売累計は100万台を超え、5,500人がこのシステムを
仏ルノーは17日、2011年のグループ世界販売が272万2,062台となり、前年から3.6%増加したと発表した。内訳は乗用車が2.8%増の235万9,314台、小型商用車が9.1%増の36万2,748台だった。 \ ブラ
昨年12月に破産を申請したスウェーデンの自動車メーカー、サーブ・オートモビルに、トルコの投資会社が関心を示している。 \ 19日付けのブルームバーグによると、トルコのプライベートエクイティ投資会社ブライトウェル・ホールデ
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは24日、本社のあるインゴルシュタット近郊(約25キロメートルの距離)のミュンヒスミュンスター産業団地に約40ヘクタールの用地を購入したと発表した。まずは27ヘク