Mahle
自動車部品大手のMahleは19日、西欧の従業員1,400人を削減すると発表した。2009年決算が赤字に転落したため、コスト削減措置を強化。ドイツ本国では800人を整理する。09年の最終損益は3億7,900万ユーロの赤字 […]
自動車部品大手のMahleは19日、西欧の従業員1,400人を削減すると発表した。2009年決算が赤字に転落したため、コスト削減措置を強化。ドイツ本国では800人を整理する。09年の最終損益は3億7,900万ユーロの赤字 […]
ドイツ政府は操短補助金制度の利用に伴う企業負担を軽減する時限ルールについて、適用期間を延長する方向だ。同ルールを当初計画通り今年末で打ち切ると雇用情勢が悪化する恐れがあるため。金属業界の労使はすでに同ルールが延長されるこ
自動車大手のDaimlerは商用車を生産する独ヴェルト、ガッゲナオ工場の操業短縮を予定より1カ月早め5月末で終了する。Mercedes-Benzブランドの商用車の需要が回復しているため。ドイツ国内の他の商用車工場(マンハ
民族的(エスニック)な出自を理由とした差別は欧州指令を受け2006年に施行された一般平等待遇法(AGG)で明確に禁止されている。求職者や社員を外国人あるいは外国系の市民だからといって不利に取り扱うことは違法行為に当たり、
ドイツM&A(企業の合併吸収)市場の規模は今年900億ドル前後となり、前年の1,400億ドルから縮小する見通しだ。15日付『フランクフルター・アルゲマイネ』紙がJPモルガンで独M&A事業を統括するディ
自動車大手Daimlerのツェッチェ社長は14日の株主総会で、イラン事業を大幅に縮小することを明らかにした。同国の核開発問題を受けた措置で、現地商用車メーカーIranian Khodro Dieselの子会社Diesel
ドイツ連邦統計局が20日発表した2010年3月の生産者物価指数は前年同月比マイナス1.5%となり、09年3月から13カ月連続で下落した。エネルギー価格が5.5%下がり、全体を押し下げた格好で、エネルギーを除いた変動率はプ
世界28カ国の計3万人を対象に英BBC放送が実施したアンケート調査で、ドイツは国際政治に最も好ましい影響を与えている国に選ばれた。2005年に始まった同調査で同国が1位になるのは09年に引き続き2年連続。上位には日本、カ
労組系の経済・社会科学研究所(WSI)がこのほど発表した欧州の協定賃金に関するレポートによると、ドイツの2009年の協定賃金は前年比で名目2.6%上昇、物価調整後の実質も2.4%上がった。上昇率はユーロ圏の平均的な水準と
71の夫の死体をコンクリート詰めにした後、暖炉で焼却し近所の川に遺骨を捨てた55歳の妻がこのほど釈放された。捜査当局は殺害容疑で取り調べを続けてきたが、ここにきて夫が自らの意思で命を絶った可能性が浮上。フライブルク州裁判
スポーツ用品世界3位のPuma(ヘアツォーゲンアウラハ)は13日、環境への負荷を低減する新パッケージ「Clever Little Bag」を発表した。再生紙の内箱と再生プラスチック製の外袋からなり、外袋に持ち手がついてい
世界最大の産業見本市、ハノーバー国際産業技術見本市(ハノーバーメッセ)が19日、開幕した。今回は世界64カ国から前回(2008年)をやや下回る4,821社が出展。火山灰による欠航の影響で出展者の約1割が開会に間に合わない
ドイツ初の超伝導送電網をエネルギー大手のRWE(エッセン)が敷設する方向だ。19日付の経済紙『フィナンシャルタイムズ(ドイツ語版、FTD)』によると、同社は全長2キロメートルのテスト送電網の敷設に関して年内にも最終決定を
国際ロボット連盟統計部(IFR Statistical Department)がこのほど発表した業界動向によると、2009年の世界の産業用ロボット・オートメーション販売台数は前年から半減した(速報値)。主要顧客の自動車産
工作機械大手の独Gildemeister(ビーレフェルト)はこのほど、再生可能エネルギー子会社a+f GmbH(ヴュルツブルク)がレドックス・フロー電池メーカーの墺Cellstrom GmbHの資本50.001%を独Yo
ドイツの鉄道設備業界団体VDBが13日に発表した加盟企業(約130社)の2009年総売上高は前年比5.1%増の104億ユーロに拡大し、初めて100億ユーロを超えた。売り上げに占める輸出の割合は57%だった。一方、新規受注
フォークリフト大手の独Jungheinrich(ハンブルク)が14日発表した2009年12月期決算の営業損益(EBIT)は7,200万ユーロの赤字となり、前期の黒字(1億2,200万ユーロ)から悪化した。特別費8,000
二酸化炭素(CO2)と太陽光から液体燃料を生産する人工光合成の技術開発を目指す産学協同プロジェクト「Solar2Fuel」がドイツで進められている。同プロジェクトは連邦教育研究省(BMBF)が支援する「有機電子工学フォー
高級車大手のBayerische Motoren Werke(BMW、ミュンヘン)は戦略提携や合併を行わず、これまで貫いてきた単独路線を堅持し意向だ。競合のDaimlerが今月上旬、ルノー・日産と緩やかながら戦略提携した
ドイツにおける再生可能エネルギーへの年間投資額は今後10年で2倍以上に拡大し、2020年には280億ユーロを超える見通しだ。再生可能エネルギー全国連盟(BEE)の依頼で調査を実施したスイスのPrognosはこのような結論
自動車部品メーカーHP Pelzer(ヴィッテン)の資本を経営陣3人と伊同業Adlerが16日、米Goldman Sachsを中心とするコンソーシアムから買収した。取引金額は非公開。『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版
独物流業界団体BVLは15日のプレス会見で、業界動向を明らかにした。それによると、世界的な不況による輸送需要の減少で2009年の業界売上高は前年比で10%近く減少した。ただ、同年第3四半期頃から受注が下げ止まるなど回復の
有線通信用の半導体チップを手がける独Lantiq(ノイビーベルク)が新規株式公開(IPO)を検討中だ。同社は米投資会社のGolden Gate Capitalが半導体大手Infineonから昨年買収した当該事業をもとに設
ドイツの空港が加盟する独空港連合(ADV)が13日発表した空港利用統計によると、2010年1-3月期の国内空港利用者(旅客数)は3,900万人で、1年前の同じ時期に比べ3.9%増加した。雪による欠航や航空会社のストなどが
ソニーはサッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の開催に合わせてドイツ市場に3次元映像の表示に対応した3D液晶テレビを投入する。一部のメディアが16日報じた。18機種の3D液晶テレビとともに、「Play Stati
厚紙が不足し価格が高騰している。厚紙から組み立て式段ボールを作る独Karl Knauerによると、現在の厚紙の納期は最長12週間で、前年から6倍も伸びたという。また、リサイクリング大手の独Interserohは厚紙原料の
独製薬大手のベーリンガーインゲルハイムは14日、60%を出資するエスエス製薬に対する株式公開買い付け(TOB)で、持ち株比率を93.83%まで増やしたと発表した。これによりTOBが成立し、残る株式も取得してエスエス製薬を
独タイヤ大手のコンティネンタルはこのほど、大手ソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)のフェイスブック内に広告ゲーム(アドバゲーム)サイト「contitirekick.com」を開設した。同社がスポンサーを務めるサ
独自動車部品大手のコンティネンタルが開発したガソリンおよびディーゼルエンジン向けのNOx(窒素酸化物)センサーがこのほど、米国の2010年PACE賞をプロダクツ部門(欧州)として受賞した。 \ 同センサーは、排ガスに含ま
独複合企業のエボニックはこのほど、コポリアミドをベースとした接着剤「Vestamelt」を開発した。鉄鋼系材料と化学繊維強化ポリアミドを組み合わせたハイブリッド部材の結合に優れた強度や密着性を発揮するという。 \ 自動車
欧州自動車最大手の独フォルクスワーゲン(VW) の中国販売が好調だ。同国(香港も含む)の2010年1-3月期のグループ販売は前年同期比60%増の45万7,259台に拡大した。同国の経済成長や政府による新車購入の税優遇措置
ドイツの排ガス後処理システムメーカー。本社は独西部のローマー。触媒式排ガス浄化装置の金属基板、DPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルター)、尿素SCRシステム(選択還元型NOx触媒)を生産、製品を乗用車、商用車、オ
独自動車工業会(VDA)が9日発表した2010年3月の商用車新車登録は2万5,740台となり、前年同月比で10%増加した。6トン以下の小型商用車が16%増の1万9,090台と大幅に増えたことが主因。6トン超では3%減の6
独高級車メーカーの販売が回復している。メルセデス・ベンツ、BMW、アウディのいずれも2010年1-3月期の世界新車販売は前年同期に比べ2ケタの増加率となった。 \ BMW(MINI、ロールスロイスを含む)の1-3月期の販
経営危機にあるシート用暖房システムメーカーの独WETオートモーティブ・システムズ(オーデルツハウゼン)は6日、再建計画で債権者側と合意したと発表した。英ファンド会社インディゴ・キャピタルとWET経営陣は大株主の投資会社H
昨年倒産した独自動車部品会社AKSys GmbH(ヴォルムス)の管財人は、同社に過半数出資していたミヒャエル・ファイスト氏(Faist ChemTec社長)とプライベートエクイティ会社のハノーバー・フィナンツに消音・シー
独複合企業のフロイデンベルクが13日発表した2009年通期決算の最終損益は2億5,000万ユーロの赤字となり、前年の黒字(1億7,600万ユーロ)から業績が大幅に悪化した。世界的な金融・経済危機のあおりで受注が激減したこ
独エンジン製造大手のドイツは12日、2013年末で終了する予定だったスウェーデンのトラック・重機大手のボルボとの契約を延長したと発表した。中型建機に搭載するエンジンを供給する契約で、規模や取引額などについては明らかにして
自動車メーカー、保険会社、通信事業者などが参加する研究イニシアチブ「Aktiv」が、道路工事区間における渋滞や事故を回避する路車間通信システムの開発を進めている。同研究はAktivが進める交通管理システム(VM)研究プロ
トーマス・デメジエール連邦内相は3月31日、連邦データ保護法の改正案を発表した。従業員のプライバシーを強化することが狙いで、今後、関連省庁との調整を経て夏季休暇前に閣議かける意向だ。 \ ドイツでは最近、大手企業が従業員
印刷機械大手の独Manrolandは12日、スイスの同業Wifagの買収に向けて進めてきた交渉が破談したと発表した。両社の利害が一致しなかったためと説明している。技術的なレベルで提携することは可能としている。Manrol
連邦統計局が9日発表した2010年2月の独製造業売上高は物価・季節・営業日数調整後の実質で前月比プラマイゼロ(暫定値)となり、1月の同プラス1.2%(修正値)に比べ成長率が鈍化した。欧州を襲った寒波と積雪の影響を受けて個
ルール工業地帯の都市ミュールハイムで3月中旬、毒ヘビのタイコブラが行方不明になり周辺の住民を震え上がらせていた騒動は今月8日、ことなく幕を閉じた。死体が見つかったのである。 \ このコブラはまだ子供で、体長が30センチメ
被用者が勤務先の企業の利益に反する活動をすることは誠実義務(Treuepflicht)違反に当たり、解雇の理由となる。では何が勤務先の利益に違反するのか。競合企業で勤務すること自体が認められないのか。こうした問題をめぐる
連邦経済省が7日発表した2010年2月のドイツ製造業受注指数は物価・季節調整後の実質で前月比プラマイゼロだった。比較対象の1月は大型受注が多く同指数が5.1%増と大幅に上昇しており、エコノミストの間では2月はその反動でマ
カトリックには聖遺物というものがある。キリストや聖人の遺品ないし接触したものを指し、病気やけがを治す不思議な力も持つ存在として崇めたてまつられてきた。キリストが磔にされた十字架、手足に打ちつけられた釘、脇腹に刺された槍な
ドイツ連邦統計局が13日発表した2010年3月の卸売物価指数は前年同月比で4.3%上昇した。同物価が上がるのは09年12月から4カ月連続で、上げ幅は月を追うごとに拡大している。卸売物価は前月比でも1.3%上昇した。 \
水素燃料や太陽電池など、化石燃料を使用しない飛行機の開発競争が加速している。スイスSolar Impulsは7日、太陽エネルギーのみを駆動源とする飛行機「Solar Impulse HB-SIA」の初試験飛行に成功。高度