EUがスイスの移民制限に対抗措置、R&D・教育連携の交渉凍結
欧州委員会は16日、EUの研究・開発(R&D)、教育交流ブログラムへのスイスの参加に向けた交渉を凍結すると発表した。同国がEU加盟国などからの移民の受け入れ制限を決めたことへの対抗措置となる。 欧州委の報道官に […]
欧州委員会は16日、EUの研究・開発(R&D)、教育交流ブログラムへのスイスの参加に向けた交渉を凍結すると発表した。同国がEU加盟国などからの移民の受け入れ制限を決めたことへの対抗措置となる。 欧州委の報道官に […]
キプロス政府は21日、金融危機を受けて実施している資本規制の緩和を発表した。国内銀行の定期預金が満期になっても引き出しを制限する規制を撤廃する。また、国内銀行間の資金移動の上限を個人で月1万5,000ユーロから2万ユーロ
欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く27カ国)の1月の新車販売(登録)台数は93万5,640台となり、前年同月から5.5%増加した。販売増加は5カ月連続で、冷え込んでいた自動車市場の復調が本格化
中国製化学品の反ダンピング措置、EUが解除決定 欧州連合(EU)は11日、中国製のジシアンジアミドに対する反ダンピング措置を解除すると発表した。ジシアンジアミドは医薬品の製造や粉体塗装、繊維の染色、自動車組み立て用接着剤
欧州連合(EU)の欧州委員会は12日、自動車と無線通信技術を融合した「コネクテッドカー(ネット接続型自動車)」について、欧州の標準規格策定団体である欧州標準化委員会(CEN)と欧州電気通信標準化機構(ETSI)による標準
欧州連合(EU)の欧州委員会は13日、香水の原料として広く使用されているコケ類由来の香料などをアレルゲン(アレルギー誘発物質)として規制する方針を打ち出した。2009年に制定されたEU化粧品規則を改正し、アレルギー症例と
EU統計局ユーロスタットは12日、ユーロ圏の12月の鉱工業生産指数(季節調整済み)が前月比で0.7%低下したと発表した。前月は1.6%上昇し、3カ月ぶりに上向いたが、再び落ち込んだ。(表参照) 分野別では中間材、耐久消費
EU統計局ユーロスタットが14日発表した12月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は139億ユーロの黒字で、黒字幅は前年同月の98億ユーロから拡大した。輸出が4%増の1,488億ユーロ、輸入が1%
欧州委員会がEU競争法違反の疑いで調査していた米グーグルとの和解を決定したことについて、27人の欧州委員のうち3分の1にあたる9人が反対を表明している。決定が覆る可能性は低いが、委員会の決定に対して委員が強硬に異を唱える
欧州委員会は12日、自動車と無線通信技術を融合した「コネクテッドカー(ネット接続型自動車)」について、欧州の標準規格策定団体である欧州標準化委員会(CEN)と欧州電気通信標準化機構(ETSI)による標準化作業が完了したこ
欧州委員会は12日、インターネットの健全な運営を維持するための管理機能(ガバナンス)の透明性を高め、グローバル化を進めるための改革案を発表した。米政府による大規模な情報収集活動が明るみになり、世界的にインターネットに対す
EUは温暖化対策の柱と位置付ける排出量取引制度(EU-ETS)のテコ入れ策として、対象企業に配分する排出枠の供給を減らして排出権価格を下支えしようとしている。しかし、今年以降は緩やかな景気回復に伴い域内で生産活動が活発化
EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の2013年10~12月期の域内総生産(GDP、速報値)は前期比0.3%増で、3四半期連続でプラス成長となった。主要国のドイツ、スペインの伸びが拡大したほか、フランス、イタ
欧州委員会は13日、香水の原料として広く使用されているコケ類由来の香料などをアレルゲン(アレルギー誘発物質)として規制する方針を打ち出した。2009年に制定されたEU化粧品規則を改正し、アレルギー症例との関連性が指摘され
EUとASEAN(東南アジア諸国連合)は11、12日にシンガポールで開いた航空サミットで、航空自由化(オープンスカイ)協定締結の交渉開始を目指すことをうたった共同宣言を採択した。欧州委員会がEU加盟国の承認を得た上で、準
EU加盟国は11日開いた総務相理事会で、遺伝子組み換え(GM)トウモロコシ「TC 1507」の栽培認可の是非について特定多数決による採決を行ったが、認可支持派、反対派のいずれも決定に必要な票数を得ることができず、規定によ
欧州委員会とアフガニスタン政府は10日、アフガンの世界貿易機関(WTO)加盟に向けた当事者間協議が妥結し、合意文書に調印したと発表した。アフガンは世界有数の経済地域であるEUとの交渉妥結で、WTO加盟に向けて弾みがついた
EUは11日、中国製のジシアンジアミドに対する反ダンピング措置を解除すると発表した。ジシアンジアミドは医薬品の製造や粉体塗装、繊維の染色、自動車組み立て用接着剤などに使われる化学品。EUは2007年から中国製に49.1%
ドイツの連邦憲法裁判所は7日、債務危機対策として欧州中央銀行(ECB)がユーロ圏諸国の国債を無制限で買い入れることの合法性をめぐる訴訟で、判断を欧州司法裁判所に付託すると発表した。これによってECBによる国債購入が合法と
EU(欧州連合)と米国は、政治的混乱が深まっているウクライナに金融支援を実施する方針だ。EUのアシュトン外交安全保障上級代表が2日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで語った。 ドイツのミュンヘンでイン
ロシアの国営ガス会社ガスプロムがEU競争法に違反した疑いがあるとして欧州委員会が調査を進めている問題で、同委のアルムニア委員(競争政策担当)は7日、同社が提示した改善策は不十分との見解を示し、引き続き異議告知書を送付する
EU統計局ユーロスタットは5日、ユーロ圏の12月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で1%減少したと発表した。低迷が続いていた売上高は11月に1.3%増と好転したが、再び落ち込んだ。(表参照) EU28カ国ベ
EU統計局ユーロスタットは4日、ユーロ圏の12月の生産者物価指数(建設業を除く)上昇率は前年同期比マイナス0.8%だったと発表した。同指数がマイナスとなるのは5カ月連続。(表参照) 分野別の上昇率は、中間材が1.7%、エ
米インターネット検索サービス大手グーグルが、検索結果を自社に有利になるよう操作しているとしてEU競争法違反の疑いで調査を受けている問題で、欧州委員会は5日、同社が提示した最新の是正案を受け入れる姿勢を示した。これにより、
ロシアの国営ガス会社ガスプロムがEU競争法に違反した疑いがあるとして欧州委員会が調査を進めている問題で、同委のアルムニア委員(競争政策担当)は7日、同社が提示した改善策は不十分との見解を示し、引き続き異議告知書を送付する
欧州委員会は4日、経営難に陥っている国営のキプロス航空、エストニア航空に対する公的支援計画がEU競争法の公的補助ルールに違反する疑いがあるとして、本格調査を開始すると発表した。 公的支援の規模はキプロス航空が1億290万
香港の有力コングロマリット(複合企業)ハチソン・ワンポアは3日、同社がスペイン通信最大手テレフォニカからアイルランドの携帯電話事業を買収する計画について、欧州委員会が難色を示していることを明らかにした。 ハチソンは昨年6
欧州議会は6日の本会議で、排出権価格を下支えするための「バックローディング(排出枠の入札延期措置)」の承認手続きを迅速化する案を賛成多数で承認した。EU加盟国の代表は前日に承認手続きの迅速化(ファストトラック)で基本合意
欧州中央銀行(ECB)は6日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏18カ国に適用される最重要政策金利を現行の年0.25%に据え置くことを決めた。金利据え置きは3カ月連続。ユーロ圏ではデフレ懸念がくすぶっており、ECBが同日に
欧州委員会は3日、EU内の汚職に関する初の報告書を発表し、すべての加盟国で汚職が根絶されておらず、これに伴う経済損失がEU年間予算に匹敵する年1,200億ユーロに上るとの試算を示した。 EUは世界で汚職が最も少ない地域と
ドイツの連邦憲法裁判所は7日、欧州中央銀行(ECB)が債務危機対策としてユーロ圏諸国の国債を無制限で買い入れることの合法性をめぐる訴訟で、判断を欧州司法裁判所に付託すると発表した。これによってECBによる国債購入が合法と
ドイツのメルケル首相は6日、欧州委員会の次期委員長にルクセンブルクのユンケル前首相を推す意向を表明した。キリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)の党首で、同党が属する欧州議会の最大会派・欧州人民党(EPP)に大きな影響
ユーロ圏で財政赤字の是正が進んでいる。EU統計局ユーロスタットが3日発表した最新の財政統計によると、2013年7-9月期のユーロ圏17カ国の財政赤字(季節調整済み)は域内総生産(GDP)比3.1%となり、前期の3.3%か
EUと米国は、政治的混乱が深まっているウクライナに金融支援を実施する方針だ。EUのアシュトン外交安全保障上級代表が2日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで語った。 ドイツのミュンヘンでインタビューに応
欧州議会は4日の本会議で、金融犯罪にEU共通の刑事罰を適用する法案を承認した。EUでは現在、こうした犯罪に罰金刑しか科されない国があるが、罰則規定を統一し、インサイダー取引、相場操縦など悪質な行為に4年以上、インサイダー
EUは米国との自由貿易協定(FTA)締結交渉で、米国からの輸入品の96%について関税撤廃を提案するもようだ。ロイター通信が6日、複数のEU関係者の話として報じた。EU・米間の関税はすでに低水準にあるが、幅広い品目で関税が
欧州議会は4日、欧州鉄鋼業界の活性化に向けた行動計画に関する決議案を採択した。景気の低迷に伴う需要の落ち込みで不振にあえぐ鉄鋼業界の競争力を強化し、雇用の維持・拡大を図るのが狙いで、決議案はEUの温暖化対策によって域内企
欧州委員会が遺伝子組み換え(GM)トウモロコシ「TC 1507」の商業栽培を認可するようEU加盟国に勧告している問題で、態度を保留していたドイツは5日、閣僚理事会での採決を棄権する方針を明らかにした。11日に予定される特
欧州連合(EU)が米国との間で交渉を進めている環大西洋貿易投資連携協定(TTIP:TPP[=環太平洋連携協定]の欧米版にあたる)をめぐり、欧州委員会は1月27日、交渉に助言を行う特別諮問グループを立ち上げると発表した。交
アラブ首長国連邦アブダビ首長国のエティハド航空が経営再建中の伊アリタリア航空に大型出資を行う計画について、競合の独ルフトハンザ航空は3日、欧州連合(EU)の欧州委員会に計画を承認しないよう要請した。公正な競争が阻害される
ユーロ圏の銀行の破綻処理に活用する統一基金を創設する案をめぐり、計画を前倒しで進める動きが出ている。10年をかけて基金を完全に整備する案に対して、遅すぎるという批判が強まっているためで、EU加盟国は期間短縮を協議する見通
EU統計局ユーロスタットが1月31日発表した同月のユーロ圏のインフレ率(速報値)は前年同月比0.7%となり、前月の0.8%から0.1ポイント縮小した。インフレ率の低下は2カ月連続。10月に記録した2009年11月以来4年
EU統計局ユーロスタットが1月31日発表したユーロ圏の12月の失業率(速報値・季節調整済み)は12%で、3カ月連続で同水準となった、10、11月は速報値で12.1%となっていたが、今回の統計で12%に下方修正された。(表
欧州委員会が1月30日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は100.9となり、前月の100.4から0.5ポイント上昇した。景況感の改善は9カ月連続。長期平均の100を30カ月ぶりに突破し、2011年
英政府統計局が1月28日発表した2013年10-12月期の国内総生産(GDP、速報値)は実質ベースで前期比0.7%増となり、上げ幅は前期の0.8%を下回ったものの4期連続でプラス成長となった。13年通期では1.9%増で、
欧州委員会は1月29日、大手銀行による自己勘定取引の禁止などを盛り込んだ金融規制改革案を発表した。金融危機の再発防止を目的に導入された一連の規制を補完するもので、米国の「ボルカー・ルール」のEU版と位置付けられる。欧州委
欧州銀行監督機構(EBA)は1月31日、2014年に実施する銀行のストレステスト(健全性審査)の概要を発表した。EU内の124銀行を対象に5月末をめどに開始する。様々なリスクを想定した上で、最悪の場合でも中核的自己資本比
EUが米国との間で交渉を進めている環大西洋貿易投資連携協定(TTIP:TPP[=環太平洋連携協定]の欧米版にあたる)をめぐり、欧州委員会は1月27日、交渉に助言を行う特別諮問グループを立ち上げると発表した。交渉の過程で利
ブルガリアの憲法裁判所は1月28日、議会が可決した他のEU加盟国出身の外国人による土地取得禁止措置を延長する法案を違憲とする判決を下した。これによって同法案は無効となり、外国人による土地取得が解禁されることになる。 EU
欧州司法裁判所の法務官は1月30日、クレジットカード大手マスターカードが欧州で徴収している国際決済手数料「多国間交換手数料(MIF)」について、EU競争法に違反すると判断した欧州委員会の決定を不服として提訴している問題で