航空排出規制は「国際交渉の決裂要因」、インド環境相がEUを批判
EUが今年1月から導入した航空部門に対する温室効果ガス排出規制をめぐり、域外の主要国がEUに対する反発を強めているが、インドのナタラジャン環境相は11日、EUの規制は気候変動対策に関する国際交渉を「決裂させる要因」になる […]
EUが今年1月から導入した航空部門に対する温室効果ガス排出規制をめぐり、域外の主要国がEUに対する反発を強めているが、インドのナタラジャン環境相は11日、EUの規制は気候変動対策に関する国際交渉を「決裂させる要因」になる […]
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は4日の定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を現行の年1%に据え置くことを決めた。金利据え置きは4カ月連続。一方、ドラギ総裁は理事会後の記者会見で、非常時の金融政
銀行資本規制をめぐる協議が難航している問題で、EUは事態の打開を図るため5月2日に財務相会合を開く。EU外交筋がこのほど明らかにした。 \ EUの銀行資本規制をめぐっては、リスクをカバーするために域内の銀行が保有する資本
ユーロ圏の雇用悪化が止まらない。EU統計局ユーロスタットが2日発表した2月の失業率(速報値・季節調整済み)は10.8%となり、前月から0.1ポイント悪化。前月に続いてユーロ導入後の最高記録を更新した。(表参照) \ 失業
欧州の自転車メーカーの業界団体である欧州自転車製造業者協会(EBMA)が、中国メーカーが不当な公的支援で競争力を強めているとして、EUの欧州委員会に調査を要請している。10日付の英フィナンシャル・タイムズが報じた。 \
欧州委員会は4日、知的財産権の執行のための国際的な枠組みとなる「模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)」をめぐり、EU法との整合性について欧州司法裁判所に判断を求める方針を明らかにした。インターネット上の自由の制限を懸念
欧州委員会は3日、ベネズエラ国営コンビアサ航空を新たに「危ない航空会社」のリストに加え、EU域内への乗り入れを禁止すると発表した。また、安全上の問題が浮上していたリビアの全航空会社についても、同国当局がEUと協議した結果
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の2月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.5%上昇し、横ばいだった前月から上向いた。エネルギー分野の生産拡大が反映された。(表参照) \ 分野別では、エネルギーが
欧州特許庁(EPO:本部ミュンヘン)が3月26日発表した年次報告書によると、2011年の特許出願件数は前年比3.7%増の24万4,437件となり、過去最高記録を更新した。中国からの出願が急増した。特許登録が認められたのは
欧州連合(EU)の欧州委員会は3月28日、欧米とアジアの物流・運輸14社が国際航空貨物事業でカルテルを結んでいたとして、うち13社に総額1億6,900万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。対象企業には日本3社の中国法
米通商代表部(USTR)は3月30日、欧州航空機大手エアバスに対する公的支援をめぐるEUとの通商紛争で、EUが世界貿易機関(WTO)の勧告に従わず、依然として違法な支援を継続しているとして、WTOに是正措置の履行を審査す
欧州特許庁(EPO:本部ミュンヘン)が3月26日発表した年次報告書によると、2011年の特許出願件数は前年比3.7%増の24万4,437件となり、過去最高記録を更新した。中国からの出願が急増した。特許登録が認められたのは
欧州委員会は3月28日、欧米とアジアの物流・運輸14社が国際航空貨物事業でカルテルを結んでいたとして、うち13社に総額1億6,900万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。対象企業には日本3社の中国法人が含まれている。
欧州委員会は3月28日、マウンティングと呼ばれる窓枠の部品を製造する欧州9社に対し、価格カルテルで制裁を科すことを決めたと発表した。制裁額は8,587万6,000ユーロ。 \ マウンティングとは、内開きだけでなく内倒し機
欧州委員会は3月30日、英ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空の親会社であるインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)が英ブリティッシュ・ミッドランド航空(BMI)を買収する計画を条件付
欧州委員会は3月27日、英音楽大手EMIグループの音楽出版部門買収で合意したソニー率いる企業連合が、買収認可に向けて競争上の是正策を提案したことを明らかにした。これを受けて欧州委は、初期審査の期限を当初の4月2日から19
EU議長国デンマークと欧州議会の代表は3月28日、携帯電話を域内の他の国で利用する際にかかるローミング料金を引き下げる新たな規制案の内容で合意した。動画や音楽をダウンロードする際にかかるデータローミングについて、事業者間
欧州委員会は3月28日、急増しているサイバー犯罪の撲滅に向け「欧州サイバー犯罪センター」を設立することを提案した。オンライン上でのショッピングや決済が広がるなか、国境を越えたサイバー犯罪が増加していることを受け、加盟国が
欧州司法裁判所は3月29日、二酸化炭素(CO2)排出量取引制度の第2期にあたる2008-12年の国内排出割当計画(NAP)をめぐり、欧州委員会がポーランドとエストニアに排出割当量の大幅な削減を義務付けたのは「越権行為」に
ユーロ圏17カ国は3月30日に開いた財務相会合で、債務危機に陥った国に対する支援能力を8,000億ユーロに拡大することで合意した。ただ、すでに3,000億ユーロはギリシャなどへの融資が決まっていることから、新たに活用でき
EU統計局ユーロスタットが3月30日発表したユーロ圏の同月の消費者物価指数上昇率(インフレ率、速報値)は前年同月比2.6%となり、前月の2.7%から低下した。ただ、下げ幅は予想を下回った。 \ ユーロ圏では景気悪化で物価
欧州委員会が3月29日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は94.4となり、前月の94.5から小幅ながら低下した。景況感の悪化は3カ月ぶり。 \ ESI はEU内の企業経営者約13万人と約4万人の消
欧州議会は3月29日に開いた本会議で、金融派生商品(デリバティブ)の店頭取引に対する規制を強化する法案を可決した。これにより同法案の正式成立が決まった。 \ 新規制では、銀行をはじめとする金融機関や一定のポジション(持ち
スズキの小型車「スイフトGTi」が商標権を侵害しているとして独フォルクスワーゲン(VW)が提訴している問題で、欧州司法裁判所の一般裁判所は21日、同社の訴えを退ける判決を下した。VWの「ゴルフGTi」と混同されるという主
スズキの小型車「スイフトGTi」は自社の商標「GTI」を侵害しているとしてGTIブランドを保持する独フォルクスワーゲン(VW)が提訴している係争で、欧州司法裁判所(ECJ)の第一審裁判所は21日、VWの訴えを棄却した。判
スズキの小型車「スイフトGTi」が商標権を侵害しているとして独フォルクスワーゲン(VW)が提訴している問題で、欧州司法裁判所の一般裁判所は21日、同社の訴えを退ける判決を下した。VWの「ゴルフGTi」と混同されるという主
欧州委員会は19日、ノンバンク系金融の「シャドーバンキング」に対する規制強化に向けた政策文書(グリーンペーパー)を発表した。シャドーバンキングが世界金融危機を招いたシステミック・リスクの要因となったとの認識に立ち、ノンバ
欧州委員会は21日、EU加盟国から域内の他の国に一時的に派遣される労働者の権利保護を強化するための2つの法案を発表した。国境を越えて派遣される労働者の権利保護と域内におけるサービス提供の自由は、EU単一市場で表裏一体の関
欧州議会の経済委員会は21日、2013年1月に導入予定の域内の保険会社に対する新たな規制の枠組みを定めた指令案「ソルベンシーⅡ」を賛成多数で承認した。資本要件を一部緩和する措置が盛り込まれており、アナリストらは業界全体で
欧州委員会は22日、イスラエル政府との間で進めていた航空市場の自由化・統合に向けた交渉が妥結したと発表した。EU諸国がイスラエルと個別に結んでいる2国間協定に代わり、EUと同国の間で航空会社が路線や便数などを自由に設定で
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した2011年10-12月期のユーロ圏の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比2.8%となり、前期の2.6%を0.2ポイント上回った。(表参照)
EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の1月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比1.4%減となり、3カ月ぶりに落ち込んだ。建設が0.9%減、土木が1.7%減だった。(表参照) \ EU27カ国ベー
フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は19日、NYSEユーロネクストとの合併を認可しなかったEUの決定を不服とし、欧州司法裁判所に提訴すると発表した。 \ ドイツ取引所は昨年2月、ニューヨーク証券取引所などを運
欧州委員会は23日、仏メディア大手ビベンディ傘下のユニバーサル・ミュージック・グループが英音楽大手EMIグループのレコード部門を買収する計画について、本格的調査を開始すると発表した。初期調査の結果、ユニバーサルが買収によ
独ルフトハンザ航空の英子会社であるブリティッシュ・ミッドランド航空(BMI)の買収を決めたインターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)が、EUによる早期の買収認可に向けて、英ヒースロー空港で保有する発着枠の一部を
EUは19日、フカヒレを目的としたサメ漁の全面禁止を目指す規制案を承認した。欧州委員会が昨年11月にまとめた現行規則の改正案で、欧州議会の承認を得れば近く導入されることになる。新規則では、捕獲されたサメは本体からヒレを切
インド政府は22日、国内の航空会社がEUの温室効果ガス排出量取引制度に参加することを禁止したと発表した。中国に続くもので、EUの排出規制に対する国際社会の風当たりが一段と強まってきた。 \ EUは1月から、排出規制を航空
欧州委員会は21日、EU域内の政府調達市場への外国企業の参入を規制できる制度の導入を提案した。EU企業が域外の政府調達市場で進出が妨げられた場合の報復措置として実施する考えだ。 \ 提案によると、欧州の企業が繰り返し他国
欧州中央銀行(ECB)が、ユーロ危機対策として実施している担保付き債券(カバードボンド)購入の中止を検討し始めたもようだ。21日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。 \ カバードボンドは住宅ローン債権や自治体
EU外相理事会は23日、反政府勢力への弾圧を続けるシリアのアサド政権に対する制裁の強化で合意した。アスマ大統領夫人をはじめ、大統領の親族12人を新たに資産凍結・EU域内渡航禁止の対象に加える。 \ 今回の追加措置で、昨年
独自動車部品大手のコンティネンタルは15日、ソフトウエア開発に引き続き力を入れていく方針を明らかにした。同社は世界23カ国80カ所に開発拠点を持ち、1万人を超えるソフトウエア開発技術者を雇用しているが、2015年までに技
欧州連合(EU)と日本、米国は13日、中国がレアアース(希土類)に輸出を不当に制限しているとして、世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。EUと米国にとっては、レアメタル(希少金属)問題に続く対中提訴となる。 \ レ
欧州連合(EU)の欧州委員会は14日、仏原子力大手アレバと独総合電機大手シーメンスが結んだ原子力分野の合弁契約がEU競争法に違反する疑いがあるとして調査を進めている問題で、両社から契約条項の変更が提案されたことを明らかに
EU統計局ユーロスタットが14日発表した2月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は前年同月比2.7%で、前月と同水準だった。前月は当初2.6%だったが、2.7%に上方修正された。ECBが金融政策の決定
EUと日本、米国は13日、中国がレアアース(希土類)に輸出を不当に制限しているとして、世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。EUと米国にとっては、レアメタル(希少金属)問題に続く対中提訴となる。 \ レアアースは、
欧州議会は14日の本会議で、成長促進ホルモンを使用した米国・カナダ産牛肉の輸入禁止をめぐる通商紛争の解決に向けてEUが両国と結んだ和解合意を賛成多数で承認した。成長ホルモンを使わない牛肉の非関税輸入枠を年2万トンから4万
EUは13日に開いた財務相理事会で域内共通の金融取引税を導入する案について協議したが、賛否両派が立場を譲らず、議論は平行線をたどった。同案成立に必要な全会一致での承認は不可能な情勢で、妥協策として印紙税による課税を拡大す
米航空機大手ボーイングに対する米政府の資金支援が世界貿易機関(WTO)協定に違反するとしてEUが提訴していた問題で、最終審に当たる上級委員会は12日、EUの主張を大筋で認める内容の報告書を公表した。ボーイングが国防総省や
欧州自動車工業会(ACEA)が15日発表したEU(マルタを除く26カ国)の2月の新車販売(登録)台数は88万8,878台となり、前年同月から9.7%減少した。販売減少は5カ月連続。下げ幅は前月の7.1%から膨らみ、201
EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の1月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.2%上昇し、前月の1.1%低下から改善した。同指数の上昇は3カ月ぶり。(表参照) \ 分野別では、中間財が0.2%、エネ