ウクライナ

ウクライナ議会選挙、親欧州派が大勝

ウクライナで26日、2月にヤヌコビッチ大統領(当時)が失脚してから初の議会選挙が行われ、親欧州派が大勝した。ポロシェンコ大統領の和平路線が一定の信認を得た形だ。ただ、大統領が率いる「ポロシェンコ連合」の得票率は予想を大き […]

ウクライナ製品への関税減免措置、15年末まで延長

欧州議会は23日、ウクライナからの輸入品に対する関税の減免措置を2015年末まで延長することを賛成多数で決定した。ウクライナとの自由貿易協定(FTA)が発効するまでの時限措置として実施する。 欧州連合(EU)とウクライナ

ウクライナ、20年までにEU加盟申請へ

ウクライナのポロシェンコ大統領は25日、国内の社会・経済改革などを進めた上で、2020年までに欧州連合(EU)に加盟を申請する方針を示した。 ウクライナは16日、EUとの政治・経済的連携を強化する連合協定を批准、悲願のE

ウクライナ、EU連合協定を批准

ウクライナの最高会議(国会)は16日、欧州連合(EU)との政治・経済的連携を強化する連合協定を批准した。悲願のEU加盟に向け大きく前進した格好だが、協定の柱であるEUとの自由貿易協定(FTA)については、自国経済への影響

米国、ウクライナに3400万ドル支援

米国はウクライナの持続的な経済発展を支援するため3,400万米ドルの資金援助を実施する。ウクライナのグロイスマン副首相の広報室はこのほど、両国政府が援助実施に関する合意文書に調印したと発表した。 米国からの援助は欧州連合

ウクライナ問題、独化学産業に影響

ウクライナ情勢がドイツの化学産業に影を落としている。化学工業協会(VCI)は2日、2014年の化学産業の成長見通しを下方修正した。ウクライナ問題をめぐる欧州連合(EU)の対ロシア制裁の影響で輸出に影響が出ているため。 第

ウクライナ議会解散、10月に総選挙へ

ウクライナのポロシェンコ大統領は8月25日、議会の解散を発表した。これにより、総選挙が前倒しで10月26日に実施されることが決まった。ヤヌコビッチ元大統領を支持する親ロシア派議員が多数を占める議会での劣勢を覆し、自らの政

独首相、ウクライナ支援を改めて表明

独メルケル首相は23日、ウクライナ政府が東部の親ロシア派武装勢力やロシアと対立している問題で、同国政府を支援していくことを改めて表明した。戦闘の続く東部二州のエネルギー・水道インフラ復旧に5億ユーロを信用供与するほか、避

ウクライナ議会解散、10月選挙へ

ウクライナのポロシェンコ大統領は25日、議会解散を発表した。これにより、前倒し選挙が10月26日に実施されることが決まった。ヤヌコビッチ元大統領を支持する親ロ派議員が多数を占める議会の勢力図を書き換え、自らの政治基盤を固

愛国クライマーが「犯行声明」~ロシア

モスクワ中心地にあるソ連様式の高層ビルのてっぺんに何者かがウクライナ国旗を掲げた事件で、「ムスタング・ウォンテッド」を名乗るウクライナ人フリークライマーが21日、ネットを通じて自らが「犯人」であることを認めた。警察当局が

ウクライナ外相、EUとNATOに軍事援助を要請

ウクライナのクリムキン外相は17日、独ラジオ放送とのインタビューで、ウクライナ東部での停戦に向けて、欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)に軍事援助を要請したことを明らかにした。親ロシア武装勢力が抵抗を続ける東部

日本がウクライナにエネルギー支援、共同声明に調印

茂木経済産業相は5日、ウクライナの首都キエフでプロダン・エネルギー石炭産業相と会談し、火力発電所の効率改善を柱としたエネルギー分野での支援を盛り込んだ共同声明に調印した。クリミア問題をめぐるロシアとの対立でウクライナのエ

ウクライナの鉱工業生産、縮小幅が大きく拡大

ウクライナ国家統計局が18日発表した7月の鉱工業生産高は前年同月比12.1%減となり、減少幅は6月の同5%から7ポイント以上、拡大した。東部の工業地帯で続く政府軍と新ロシア派の戦闘が影響。前月比でも2.2%縮小した。 ウ

ウクライナの景気後退加速、東部情勢を反映し

ウクライナ政府軍と親ロ武装勢力との衝突が長引く中、ウクライナの景気後退が加速している。国家統計局が7月30日発表した第2四半期の国内総生産(GDP)は前年同期比4.7%減となり、下げ幅は前期の1.1%から急拡大。6月単月

ウクライナ利上げ、01年来最高の12.5%に

ウクライナ中央銀行は16日、政策金利であるディスカウント金利を9.5%から12.5%へ引き上げた。これは2001年以来で最高の水準。インフレを抑制し、資金の国外流出を食い止める狙いだ。しかし、市場では高金利が経済成長のさ

国際金融公社、ウクライナ養鶏大手を支援

国際金融公社(IFC)は6月24日、ウクライナの養鶏大手ミロニフスキー・フリボプロダクト(MHP)の事業拡大を支援するため、最大で2億5,000万米ドルを融資すると発表した。これはIFCがウクライナのアグリビジネス部門で

ロシア、ウクライナへの天然ガス供給を停止

ガスプロムは16日、ウクライナに対する天然ガス供給を停止すると発表した。両国が欧州連合(EU)の仲介で臨んだ前夜の交渉が物別れに終わったためで、ガスプロムはウクライナに対して、今後は前払いを条件にガスを供給すると通告した

ウクライナ大統領選、新欧派のポロシェンコ元外相が当選

ウクライナで25日に実施された大統領選は、親欧派のピョートル・ポロシェンコ元外相(48)の当選が確実となった。開票率95%時点で54.5%の過半数を得票し、決選投票を待たずに当選が確定する見通しだ。 ドネツクなど東部の一

ウクライナ、外国直接投資が減少

ウクライナの国家統計委員会は19日、2014年4月1日時点の外国直接投資(FDI)受入残高が521億8,000万米ドルとなり、年初から10.6%減少したと発表した。通貨フリブナの切り下げが響いた。 14年1-3月期の直接

世銀、ウクライナに15億ドル融資

世界銀行は22日、ウクライナにおける3つのプロジェクトに関連し、総額14億8,000万米ドルを融資すると発表した。3月に発表した総額35億ドルの支援を構成するもので、同国の構造・経済改革を促進する狙い。同時に、技術支援や

ウクライナ大統領選、親EU派ポロシェンコ氏の当選確実

ウクライナで25日に実施された大統領選で、親EU派のピョートル・ポロシェンコ元外相(48)の当選が確実となった。主要メディアの出口調査によると、ポロシェンコ氏の得票率は55.7~57.3%と、過半数を超過。これによって決

ウクライナ、外国直接投資が減少

ウクライナの国家統計委員会は19日、2014年4月1日時点の外国直接投資(FDI)受入残高が521億8,000万米ドルとなり、年初から10.6%減少したと発表した。通貨フリブナの切り下げが響いた。 14年1~3月期の直接

ウクライナ政府、腐敗根絶へ国際機関と協力

ウクライナ政府は12日、腐敗撲滅に向けた共同イニシアチブを国際機関や国内外の経済団体とともに立ち上げることで合意したと発表した。投資環境の改善によって経済再建を図る戦略の一環。 イニシアチブにはウクライナ政府、国際復興開

ロシア、ウクライナへのガス供給に前払い制適用

ロシアのノヴァク・エネルギー相は8日、来月からウクライナへの天然ガス供給に前払い制を適用する方針を明らかにした。4月分の代金(35億米ドル)が滞納となっているためで、契約条項に基づき請求方法を変更するとしている。ウクライ

ウクライナ東部2州が独立宣言、円卓会議開催も

ウクライナの親ロシア派は11日、東部2州で実施した住民投票で圧倒的多数が賛成したと発表し、ウクライナからの独立を宣言した。この結果を受け、ドネツク州の親ロシア勢力はロシアに対し、併合の可能性を検討するよう要請した。混迷を

ウクライナの肥料大手が生産停止、政情不安で

ウクライナ富豪ディミトロ・フィルタシュ氏率いる投資会社「グループDF」の化学子会社が8日、東部の工場におけるアンモニウムの生産を停止した。政情不安で安全確保が難しくなっているためで、状況が落ち着くのを待って再開する方針だ

欧州復興開発銀、ウクライナの道路近代化を支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は6日、ウクライナに対する国際的支援の一環として、同国の道路網近代化事業に2億ユーロを融資すると発表した。 近代化事業の対象となるのは、首都キエフと地方都市を結ぶ幹線道路で、汎ヨーロッパ交通回

キエフ、オフィス賃料の下落続く見通し

ウクライナの首都キエフでは、オフィス賃料の下落傾向が続く見通しであることが、総合不動産サービスプロバイダーのジョーンズ・ラング・ラサール(JLL)の報告書で明らかになった。 2014年1-3月期(第1四半期)のキエフのオ

IMF、ウクライナへの170億ドル支援を正式決定

国際通貨基金(IMF)は4月30日に開いた理事会で、財政危機に直面するウクライナに対する金融支援を正式決定した。今後2年間で総額170億ドルの融資枠を設定。うち32億ドルを即時に実施し、資金繰りを支援する。 ウクライナは

ウクライナの1-3月期GDP、前年比1.1%減

ウクライナ国家統計局が4月30日発表した2014年1-3月期の国内総生産(GDP)は前年同期から1.1%減となり、前期(13年10-12月)の3.3%増から大きく減速した。前期比では季節調整済みベースで2%減だった。 ウ

IMF、ウクライナへの170億ドル支援を正式決定

国際通貨基金(IMF)は4月30日に開いた理事会で、財政危機に直面するウクライナに対する金融支援を正式決定した。今後2年間で総額170億ドルの融資枠を設定。うち32億ドルを即時に実施し、資金繰りを支援する。 ウクライナは

ウクライナ、スロバキアとガス・パイプライン輸送で合意

スロバキアは28日、同国のパイプラインを使ってウクライナに天然ガスを輸送することでウクライナと正式合意した。クリミア紛争を機にロシアがウクライナへのガス価格を引き上げたことに対応する措置。欧州からのガス供給を増やすことで

欧州復興開発銀、ウクライナに3.5億ユーロ融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は8日、総額3億5,000万ユーロのウクライナ向け融資の実施を承認した。EBRDはウクライナの政治・経済情勢の安定化に向けた国際的支援の一環として、同国に対しては今後5年間にわたり年間10億ユ

IMF、ウクライナに金融支援へ

国際通貨基金(IMF)は3月27日、ウクライナに対する140億~180億米ドルの融資枠を設定することで合意したと発表した。今月開かれるIMF理事会の承認を経て、来月から数回に分けて融資を行う。 ウクライナは、政治的混乱に

BNPパリバ、ウクライナで人員削減へ

仏最大手銀行BNPパリバは3月24日、ウクライナ部門の従業員を2015年までに1,600人削減を実施すると発表した。クリミア編入などをめぐりウクライナとロシアの緊張が高まる中、経営環境が厳しくなっていることを受けた措置。

ロシア、ウクライナ向けガス価格を大幅に引き上げ

ガスプロムは1日、ウクライナに対する天然ガス供給価格を第2四半期から1,000立方メートル当たり385.5米ドルに引き上げると発表した。親ロシアのヤヌコビッチ大統領(当時)と12月に合意した価格を43.5%上回る水準で、

暗黒のフォースでクリム半島奪還~ウクライナ

5月25日に予定されるウクライナの大統領選挙に思いもよらない有名人が出馬する。ウクライナ・インターネット党(UIP)の「ダース・(アレクセイェヴィッチ・)ベイダー」さんで、「ウクライナを帝国にし、失われた栄光と領域(クリ

思わぬ人気者が登場

クリミア情勢に世界が注目する中、日本ではバリバリの親ロシア派であるクリミア検事総長の人気が高まっている。理由はずばり「外見」だ。 今月11日に34歳の若さで就任したナターリヤ・ポクロンスカヤさんは、眼の大きい金髪美人。就

プーチン大統領、クリミア共和国の編入方針を表明

プーチン大統領は18日、連邦議会での演説でウクライナ・クリミア自治共和国のロシア編入を迅速に進める意向を公式に表明、上下院議員に協力を要請した。同自治共和国政府が17日に編入を正式に要請したことを受けたもので、早ければ2

ウクライナへの貿易支援策を決定、輸入関税を大幅削減

EU(欧州連合)の欧州委員会は11日、ウクライナへの貿易支援策を正式に決定した。同国からの輸入品に対する関税を撤廃・削減することで、経済を下支えするのが狙い。加盟国や欧州議会から早期に承認を得て、遅くとも6月からの適用を

EU、ウクライナに110億ユーロの金融支援

欧州連合(EU)の欧州委員会は5日、ウクライナに対する支援策を発表した。政治・経済情勢の安定化を目指し、国際金融機関と協力して今後数年間で110億ユーロ以上の金融支援を提供する方針だ。 支援のうち、EUは30億ユーロを拠

世銀、ウクライナに金融支援30億ドル

世界銀行は10日、ウクライナに対し今年度分として最大30億米ドル(21億6,000万ユーロ)の支援を実施すると発表した。同国暫定政府の要請に応えたもので、同国情勢の安定を図り、必要な改革の実施をサポートする狙い。ウクライ

上部へスクロール