東欧経済ニュース

12月鉱工業生産、前月比5.7%減

ハンガリー中央統計局が5日発表した2009年12月の鉱工業生産(季節調整済み、速報値)は前年同月比1.4%減だった。減少幅は2008年8月以来最小となったが、ブルームバーグが実施した8人のアナリストによる予測中央値プラス […]

ハンガリー銀行業界の対外債務が縮小

ハンガリー国内銀行の2009年末の対外債務残高が、フォリント換算で前年比6.8%減の10兆4,400億フォリントとなったことが、中央銀行がこのほど発表した統計で分かった。為替レートの影響などを排除した実質的な債務削減額は

チェコ議会選は5月28~29日に

チェコのクラウス大統領は5日、任期満了に伴う下院総選挙を5月28~29日に実施すると発表した。与党・市民民主党(ODS)と野党・社会民主党(CSSD)の議会内2大政党はともに、5月中旬の実施を希望していたが、大統領は規定

09年国内投資額、前年比100億コルナ減に

チェコ投資庁(CzechInvest)は3日、2009年の国内投資額が前年から100億コルナ減り、170億コルナになったと発表した。投資プロジェクトの件数も213件から186件に減少。昨年半ばから投資家の関心が大幅に減退

仏プジョー、TPCA生産車のリコール実施

仏自動車大手のPSA プジョー・シトロエンは1 日、トヨタ自動車のリコール(回収・無償修理)に伴い、トヨタとチェコで合弁生産した「プジョー107」と「シトロエンC1」をリコールすると発表した。対象となるのは約9 万7,0

チェコ衣料最大手OPが破産申請

チェコの衣料メーカー最大手OPはこのほど、破産を申請した。オーストリア通信(APA)が2日伝えたところによると、負債額は16億コルナ。アジアの競合企業による攻勢や経済危機による需要減少で、2008年以来、採算が悪化してい

ルーマニアに自動車部品12社が工場建設か

ルーマニア自動車製造者連盟(ACAROM)のStroe会長はこのほど、現地経済紙『ジアルル・フィナンチアル(ZF)』に対し、欧州水準の自動車部品メーカー12社が国内で工場建設を検討していると明らかにした。ただ、各社とも経

ルーマニア中銀が0.5%利下げ、金利7%に

ルーマニア中央銀行(BNR)は3日、政策金利を0.5ポイント引き下げ年7%にすると決定した。BNRの利下げは2カ月連続で、2007年6~10月まで続いた過去最低水準に並んだ。預金準備率はレウ建て15%、外貨建て25%を据

シーメンス、ルーマニアの生産体制再編へ

独総合電機大手シーメンスは、生産効率の向上とコストダウンを目指し、ルーマニアの生産体制を再編する。3日付けの現地紙『ジアルル・フィナンチアル』が、シーメンス・ルーマニアのセコサン社長の話として伝えた。 \ シーメンスはシ

ルーマニアの医薬品市場規模、09年は20億ユーロ

ルーマニアの2009年の医薬品市場の規模は約20億ユーロと、ユーロ換算で前年比3.1%、レウ建てで18.5%それぞれ拡大したことが、医療系調査会社のIMSヘルスの調べでこのほど明らかになった。 \ メーカー別販売額では、

米後発医薬品Alvogen、ルーマニアに事務所開設

米国の後発医薬品(ジェネリック薬)メーカーAlvogenはこのほど、ルーマニアに現地法人を設立し、首都ブカレストに事務所を開設した。同社は医薬品の安全管理、規制などに通じた従業員約60人を新規雇用し、5年以内に国内医薬品

ボーダフォンのルーマニア子会社、10-12月期大幅減収

英携帯通信大手ボーダフォンのルーマニア子会社の2009年10-12月期(第3四半期)決算は、景気低迷と市場競争の激化を背景に、売上高が前年同期比23.8%減の大幅減収となった。リリアナ・ソロモン最高経営責任者(CEO)は

ブルガリア、道路走行にステッカー購入義務付け

ブルガリア当局は1日から、自動車利用者にステッカーの購入を義務付けた。対象路線は市内道路を除くほぼすべて。購入してフロントガラスにステッカーを添付していない場合、100~1,000レフの罰金が科される。 \ ステッカーは

IMF、セルビア公務員改革の遅れを懸念

国際通貨基金(IMF)のBogdan Lissovolikセルビア駐在代表はこのほど、セルビア政府の公務員改革が予定より遅れ、「融資協定から逸脱している」と懸念を表明した。一部メディアは、IMFがセルビアへの金融支援を凍

ミネラルウォーター最大手デヴィン、純利益3倍に

ブルガリアのミネラルウォーター大手デヴィンがこのほど発表した2009年連結決算は、純利益が前年の3倍を超える110万レフだった。売上高は前年比1.5%減の6,790万レフにとどまったが、生産効率の向上などにより大幅増益を

スウェーデン主要3銀行、バルト3国損失が37億ドルに

スウェーデンの中央銀行リクスバンクのイングヴェス総裁は2日、スウェドバンク、SEB、ノルデアバンクの国内主要3行のエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国における2010年の損失額合計が270億スウェーデン・クローナ

外国投資委員会、ビンペルコムとキエフスターの統合承認

ロシア政府の外国投資委員会は3日、産業・金融大手アルファ・グループとノルウェーの通信大手テレノールのロシア・ウクライナ事業の統合を承認した。連邦独占禁止局のイーゴリ・アルテモフ局長が明らかにした。 \ アルファとテレノー

ロシア1月の新車販売は37%減

ロシアの自動車業界団体である欧州ビジネス協会(AEB)が9日発表した1月の新車販売台数は、前年同月比37%減の7万4,086台だった。販売不振の継続を示した形だが、現代、起亜がブランド別販売台数で国内最大手のアフトワズ「

ロシア金生産量、09年で前年比11.2%増

ロシアの金生産量は2009年、前年を11.2%上回る205.2トン(660万オンス)に達した。同国の金生産量は05年から3年連続で減少したが、08年に上向き、184.49トンに回復。09年はチュクチ自治管区にあるキンロス

ロスネフチ、イルクーツクで油田発見

ロシアの石油最大手ロスネフチはシベリア南部のイルクーツク州の鉱区でサヴォスチャノヴォ油田を発見した。同国の天然資源省によると、同油田の可採埋蔵量は1億6,020万トンで、戦略的鉱床(最低7,000万トンの可採採掘量)の条

マクドナルド、年内に45店舗追加

米外食大手マクドナルドは今年、ロシアで45店舗を新たに開設する計画だ。モスクワの第1号店で1日開かれた、ロシア進出20周年を記念するイベントに出席したジム・スキナー最高経営責任者(CEO)が明らかにした。 \ スキナーC

伊食肉加工大手、新工場で生産開始

伊食肉加工大手クレモニーニ・グループは2日、モスクワ地方オジンツォボで新工場の稼動を開始した。米ファストフード最大手マクドナルドがロシア国内で展開するレストランに供給するハンバーガー・パティを生産する。 \ 1億ユーロを

OTP銀のウクライナ子会社、09年に赤字転落

ハンガリー銀行最大手OTPバンクのウクライナ子会社JSC OTPバンクは3日、2009年の純損益が4億3,530万フリブナ(3,860万ユーロ)の赤字に転落したと発表した。前年は7,700万フリブナの黒字だった。貸倒引当

入札情報

<入札・提携情報> 東欧における入札・提携案件をお知らせしています \ \ 入札案件: \ \ N1494  マケドニア:ビチューメン(4,500トン)の調達 \ 入札期限:3月15日 \ コレポン:英語 \ 問合せ先:

業務提携

業務提携・パートナー求む \ \ T996  ルーマニア:ワイン畑の売却を希望 (09年生産量:100万リットル) \ 問合せ先:Mr. Mihai Hasegan, \ Nicolae Iorga 59/16, \ 5

犬が氷盤に乗って120キロ漂流!? バルト海で救助

このところ寒さが和らいできたとはいえ、まだ北欧州の大部分で夜は氷点下まで冷え込む。海上ともなれば、寒さはさらに厳しいだろう。氷の浮かぶバルト海を航行していたポーランドの漁業調査船「Baltica」は1月25日、氷盤の上で

日韓TVメーカー、中東欧拠点で3Dテレビ生産へ

日韓のテレビメーカーが中東欧に持つ生産拠点で、映像が立体的に見える3Dに対応した液晶テレビの生産を今春から開始する。3Dテレビは、各社が次世代テレビの“本命”として注目。年間販売台数約5,000万台の欧州テレビ市場で主導

欧州委、リトアニアの是正期限を延長

欧州委員会は1 月27 日、EU の財政規律に違反して赤字是正手続きを発動されているリトアニアについて、是正期限の1 年延長を提案した。景気悪化を考慮したもので、2012 年が新たな期限となる。同提案は2 月のEU 財務

PGNiG、ガスプロムと購入契約延長で合意

ポーランド石油・ガス採掘公社(PGNiG)は1月28日、ロシアのガスプロムと天然ガス購入契約の延長で基本合意したと発表した。契約期間を2037年まで延長するとともに、購入量も年間最大102億立方メートルに拡大する。 \

トゥスク首相、今秋の大統領選に不出馬表明

ポーランドのトゥスク首相は1月29日、ワルシャワ証券取引所で開いた記者会見で、今秋に実施される大統領選挙に出馬しない意向を表明した。首相は高い支持率を誇り、次期大統領の最有力候補とみられていた。首相の母体政党「市民プラッ

ポーランド09年経済成長率、EU唯一のプラス維持

ポーランド中央統計局が1月28日発表した2009年の国内総生産(GDP)成長率はプラス1.7%となった。プラス成長を確保したのは欧州連合(EU)加盟国のうち唯一で、プラス1.6%の市場予測も上回った。政府は今年の成長率予

09年建設許可件数、前年比9%減

ポーランド建設監督局(GUNB)は1月27日、2009年の建設許可件数が前年比9%減の21万2,279件だったと発表した。経済危機の影響で民間投資が冷え込んだ一方、公共事業関連の件数はプラスを確保した。GUNBでは、建設

肥料大手ZCP、生産を削減

ポーランド2位の肥料メーカーであるZaklady Chemiczne Police(ZCP)は1月27日、生産を縮小すると発表した。厳冬の影響でガスの供給量が減少していることを受けた措置で、アンモニアの生産量を17%、尿

デンマーク医療用装具メーカー、ハンガリーに生産移管加速

デンマークの医療用装具・治療材料メーカー、コロプラストはハンガリーへの生産移管を加速する。同社が1月28日に発表したところによると、創傷被覆材やばんそうこうを生産するデンマークの3工場を今年から来年にかけて閉鎖し、ハンガ

チェコ物流設備の新規供給が減少

チェコの不動産コンサルタント会社DTZによると、2009年第4四半期(10~12月)に新規供給された物流設備の総床面積は8,100平方メートル(平米)で、前年同期から90%も減少した。09年通年では43万2,000平米で

スロバキアD1高速道路の開通が遅延

スロバキアのブラチスラバとコシツェの2大都市を結ぶ高速道路「D1」の開通が遅れることが明らかになった。1月27日付けの現地紙『スロバク・スペクテーター』によると、スロバキアのヤフナーテク経済相はこのほど、韓国のソ・ソクス

独シーメンス、チェコ工場を拡大へ

独電機大手シーメンスは、今後2年間でチェコ北東部のモヘルニツェ(Mohelnice)工場の従業員を200人以上増員する。チェコ経済ニュースサイト『Profit.cz』などが1月29日付で伝えた。次世代汎用低圧モーターの生

IMF、対ルーマニア支援を再開へ

ルーマニアの首都ブカレストを訪問していた国際通貨基金(IMF)代表団のフランクス団長は1月27日、昨年11月から凍結していた同国への金融支援を再開する方針を固めたことを明らかにした。支援再開の条件としていた2010年度予

NEC、ボスニアで通信システム受注

NECは1月27日、ボスニアの通信大手HT d.o.o.Mostarから小型無線通信システム「パソリンク」を受注したと発表した。納入するのは約70システムで、NECは製品納入をはじめ設置工事からアフターサービスまで担当す

ルーマニア、自動車ディーラーの10%が倒産

ルーマニアの自動車ディーラー約400社のうち、少なくとも38社が2009年中に倒産した。同国自動車製造・輸入業者連合会(APIA)のBrent Valmar副会長がこのほど明らかにした。 \ ディーラーの倒産続出には、金

銀行最大手BCR、企業向け貸出金利引き下げ

ルーマニア銀行最大手のルーマニア商業銀行(BCR)が、企業向け貸付金利を1日付で引き下げた。2008年秋のリーマン・ショック以降、多くの企業が高金利や財務内容の悪化などの理由で銀行融資を受けにくい状況にあったが、年初には

09年のルーマニア銀行業界利益、前年の5分の1以下に

ルーマニアの銀行の純利益合計は2009年に8億レウ(1億8,900万ユーロ)となり、前年の44億レウから大幅に減少した。ルーマニア中央銀行監督局のCinteza局長が、1月24日付けの現地紙『ジアルル・フィナンチアル』と

墺保険大手VIG、ルーマニアで15%増収

オーストリア保険大手のウィーン保険グループ(VIG)はこのほど、2009年のルーマニア子会社の保険料収入合計が前年比15.5%増の26億600万レウに拡大したと発表した。ただ、ユーロベースでは6億1,480万ユーロと、前

ブルガリア、2010年経済予測を上方修正

ブルガリア財務省は、2010年の国内総生産(GDP)の成長率予測をこれまでのマイナス2%からプラス0.3%に上方修正した。財政安定化政策や脱税防止措置などの成果が出始めているといい、ジャンコフ財務相は「楽観的に見ればプラ

ブルガリア住宅価格、さらに下落か

ブルガリアの住宅不動産が値下がりしている。現地の不動産仲介大手アドレスの調査によると、首都ソフィアと黒海に面した国内第3の都市ヴァルナの住宅不動産市場では2009年秋以降、4万レフ前後の物件に人気が集中。1年前の売れ筋は

リトアニア第4四半期GDP、マイナス13%

リトアニア統計局が1月28日発表した2009年第4四半期(10-12月)の国内総生産(GDP)は前年同期比で13.0%減少した。ただ、マイナス幅は第2四半期の19.5%、第3四半期の14.2%から改善し、景気底打ちの兆し

住金と住商、「ノルド・ストリーム」向け鋼管を受注

住友金属工業と住友商事は1月26日、ロシア産天然ガスをバルト海経由でドイツに供給するガスパイプライン「ノルド・ストリーム」向け大径溶接鋼管の受注が内定したと発表した。契約金額は約9,100万ユーロ(118億円)で、今後数

上部へスクロール