ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

ブルガリア暫定政府、最低賃金引き上げを検討

ブルガリア暫定内閣のヨルダン・フリストスコフ社会労働相は27日、法定最低賃金を引き上げる政府の方針を改めて確認した。同時に、闇労働の比率を引き下げ、社会保険の財源を確保する必要性を訴えた。 フリストスコフ社会労働相が民放 […]

ルーマニア、6月の貿易赤字拡大

ルーマニア国家統計局が発表した6月の貿易統計によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は5億5,510万ユーロの赤字だった。赤字幅は前年同月から3億6,700万ユーロ拡大した。 6月の輸出額は42億3,900万ユーロ

ブルガリア、サウス・ストリームの建設を中断

ロシア産天然ガスを黒海経由で欧州に輸送するパイプライン「サウス・ストリーム」の建設プロジェクトをめぐり、ブルガリアで同パイプラインの建設を進めているサウス・ストリーム・ブルガリアは19日、同プロジェクトがEUの法令に適合

クロアチアが所得減税、内需拡大を狙う

クロアチア政府が景気刺激策として、所得減税を実施する方針だ。可処分所得を増やして内需を拡大する狙い。10月の議会通過、来年からの発効を目指す。 税率は据え置き、課税ベースを引き上げる。これにより、基礎控除は月2,200ク

クロアチア国営電力、DBOT方式で水力発電を新設

クロアチア国営電力(Hep)が水力発電所の新設に向けて、提携先の選定手続きを開始した。来月1日から計画書を配布、12月18日まで関心表明書(LOI)を受け付ける。必要投資額は最大5億ユーロと推定される。 中西部リカ・セニ

オヤック・ルノー、エンジンの輸出先を拡大

トルコ投資促進機関によると、仏自動車大手ルノー のトルコ合弁子会社であるオヤック・ルノーが生産するエンジンの輸出先に、ルノーのアルゼンチン工場、ルーマニアのダチア工場、日産の南アフリカ工場が新たに加わった。オヤック・ルノ

トルコ、上期のFDI28%増

トルコ共和国首相府投資促進機関(ISPAT)は18日、2014年上期(1ー6月)の外国直接投資(FDI)が68億米ドルとなり、前年同期から28%増加したと発表した。うち外国人による不動産購入が20億ドルを占めた。 6月単

南東欧、移動通信のローミング無料化へ

南東欧とトルコの電気通信当局は、来年から移動通信のローミング料金を廃止する方針だ。マケドニアMIA通信が21日付で伝えた。 アルバニア、ブルガリア、マケドニア、セルビア、トルコの規制当局が「バルカン無料ローミング圏」で一

シーメンス、ルーマニアにR&Dセンター開設

独総合電機大手シーメンスは18日、ルーマニア北西部クルジュ・ナポカに研究開発(R&D)センターを開設すると発表した。IT分野でプレゼンスを強化するのが狙い。 R&Dセンターはリバティー・テクノロジーパ

ルーマニア中銀が政策金利引き下げ、過去最低の3.25%に

ルーマニア中央銀行は4日、政策金利を3.5%から0.25ポイント引き下げ、過去最低の3.25%にしたと発表した。物価上昇が弱まっていることを受けたもので、5カ月ぶりの利下げとなる。 ルーマニア中銀は内需の停滞、物価が上が

バンク・オーストリア、RBSのルーマニア法人事業を買収

伊大手銀行ウニクレディト傘下のバンク・オーストリアはこのほど、ロイヤルバンク・オブ・スコットランド(RBS)からルーマニアの法人向け事業を買収することで合意した。バンク・オーストリアのルーマニア子会社ウニクレディト・ティ

ビットコイン、ルーマニアで普及の兆し

ルーマニアで仮想通貨「ビットコイン」の利用が広がっている。ハイテクに抵抗が少ない国民性に加え、自国通貨レウに対する不信感がビットコインの普及を後押ししているようだ。 首都ブカレストには5月に国内初のビットコインの現金自動

ブルガリア国営エネルギー会社に異議告知書

EUの欧州委員会は12日、ブルガリアの国営エネルギー企業ブルガリア・エナジー・ホールディングス(BEH)が電力卸売市場における支配的地位を濫用し、EU競争法に違反した疑いがあるとして、同社に対し異議告知書を送付したと発表

クロアチア建設業界に薄日

不振が続くクロアチア建設業界に回復の兆しが見えてきた。住宅改修工事と下水道プロジェクトが動き始めており、現地経済誌『プリヴレドニ・ヴィエスニク』によれば、1-5月期の工事許可件数は前年同期から10.1%増加した。ただ、建

マケドニア政府、タックスヘイブン設置を計画

マケドニア政府は7月、税負担が大幅に軽減されるタックスヘイブン(租税回避地)を国内に設置する方針を決めた。10~20万平方メートル規模の国際金融地区を設けて非課税・減税措置を適用し、英米独などの金融規定を導入する計画だ。

ルーマニアの機械需要拡大、国外からの調達が中心

ルーマニアは好況による設備投資や大型インフラ投資の実施で今後、機械の需要が拡大する見通しだ。国内の機械産業が比較的弱いため、国外からの調達が中心となる。 設備投資が見込まれるのは、自動車部品産業、インフラ整備、環境技術、

ルーマニア新車販売、上期は32.4%増

ルーマニアの自動車製造・輸入事業者連合会(APIA)がこのほど発表した2014年上期(1~6月)の新車販売台数(乗用車および商用車)は4万7,037台となり、前年同期から32.4%増加した。 乗用車の販売台数は前年同期比

墺OVAGのルーマニア子会社、不良債権を売却

墺大手銀行オーストリア・フォルクスバンケン(OVAG)のルーマニア子会社であるフォルクスバンク・ルーマニアは7月28日、4億9,500万ユーロの不良債権を金融機関系投資家のコンソーシアムに売却したと発表した。取引価格は公

セルビア物流大手デルタ、新流通センター建設

セルビアの物流大手デルタ・ホールディングは7月23日、ベオグラード近郊のストラ・パゾヴァ産業パークに建設する新物流センターの定礎式を行った。投資額は1,020万ユーロ。2016年1月に完成する見通しで、子会社のデルタ・ト

クロアチア、労働法改正

クロアチアでこのほど、労働法が改正された。労働市場の硬直性を是正することでビジネス環境を改善し、国外からの投資拡大につなげるのが狙いだ。 クロアチアの労働市場は、ポーランドやスロバキアなど他の中東欧諸国と比べて柔軟性に欠

独オペル、ルーマニアでスクールバス600台受注

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルは7 月28日、ルーマニアで実施されたスクールバス600台の公共入札で落札したと発表した。小型商用車「モバノ」を供給する。 同モデルは2.3 CDTI 4気筒エ

スロベニア、国有企業の民営化再開

スロベニア政府はこのほど、先月に凍結した国有企業15社の民営化プロセスを再開すると発表した。ブラトゥシェク前政権は先月3日、同13日に議会選挙が実施されることを理由に民営化プロセスを中断していた。 現地STA通信によると

丸紅、ルーマニアの火力発電プロジェクトで合弁

ルーマニア国営の公益企業ブカレスト電力(エルチェン)は29日、丸紅とガス火力発電所建設プロジェクトで合弁契約を結んだと発表した。投資総額は約1億7,000万ユーロ(2億2,840万米ドル)。丸紅が90%、エルチェンが10

ブルガリアの紡織・アパレル産業、13年生産額1.3%増

ブルガリアの紡織・アパレル産業は重要な産業セクターのひとつであり、雇用者としても大きく貢献している。2012年の生産額は28億8,590万レフと、前年から1.3%拡大した。 12年の紡織産業に対する国外からの直接投資は7

クロアチア、内陸部の石油・天然ガス開発入札開始

クロアチア経済省は18日、国内北部スロヴォニア地方の石油・天然ガス探鉱開発権の入札を開始したと発表した。天然資源の開発権付与による収入で財政改善を図ると同時に、エネルギー自給率を向上させて経済成長につなげたい考えだ。 入

クロアチア、ヴコヴァル港を民営化

クロアチア政府は22日、ドナウ川のヴコヴァル港の民営化実施を決定した。港湾運営会社ルカ・ヴコヴァルの株式100%が対象で、買収希望者は公示後30日以内に関心表明書(LOI)の提出を求められる。 ヴコヴァル港は主にクロアチ

ルーマニア、5月の貿易赤字5.3億ユーロ

ルーマニア国家統計局が10日発表した5月の貿易統計によると、輸出は前年同月から7.9%、輸出は8.1%それぞれ増加。輸出から輸入を差し引いた貿易収支は5億3,450万ユーロの赤字となり、赤字幅は前年同月の4億8,930万

ブルガリア政府、債務上限引き上げ

ブルガリア政府は16日、債務上限を18億レフから34億レフに引き上げることなどを柱とする2014年度予算の修正案を承認した。チョバノフ財務相が明らかにした。 債務上限の引き上げは、国内4位の銀行であるコーポレート・コマー

住友建機、トルコを中東市場の販売統括拠点に

建設機械大手の住友建機が中東市場の販売強化に乗り出す。このほど統括拠点として子会社の「TSMグローバルターキー・マキナ」をイスタンブールに設立した。現地紙『アクサム』が16日報じた。 TSMは現地パートナーとの合弁会社で

欧州復興開発銀、フォード・オトサンに1.4億ユーロ融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は18日、トルコの商用車最大手であるフォード・オトサンに対し、総額1億4,000万ユーロを融資すると発表した。高性能エンジン部品の開発、生産力強化に加え、女性の社会参加を支援するのが狙い。 融

伊フェレロ、トルコのヘーゼルナッツメーカーを買収

ヘーゼルナッツペーストをベースにした甘いスプレッド「ヌテラ」など、ヘーゼルナッツ製品を主力とする伊フェレロは16日、世界最大のヘーゼルナッツ加工・輸出会社であるトルコのオルタンを完全買収したと発表した。オルタンはヘーゼル

トルコの5月の失業率9.0%、9カ月ぶり低水準

トルコ統計局(TUIK)は15日、4月の失業率が9.0%と前月と比べ0.7ポイント改善し、9カ月ぶりの低水準となったと発表した。 4月の失業者数は257万9,000人で、内訳は男性が167万5,000人、女性が90万3,

トルコ自動車業界の輸出好調、EU市場の回復で

トルコ自動車工業会(OSD)のまとめによると、同国の2014年1~6月の自動車業界の輸出高は前年同月比12%増の119億5,000万ドルに拡大した。欧州市場の回復が背景にあり、輸出台数も8%増の45万2,591台、乗用車

欧州復興開発銀、セルビアとボスニアに金融支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は16日、5月の大洪水により深刻な被害を受けたセルビアとボスニア・ヘルツェゴビナに対する金融支援策を発表した。 セルビアには、公共部門による復興作業を支援するため最大で3億ユーロを供与するほか

OMV、黒海で試掘に成功

墺石油大手OMVのルーマニア子会社であるペトロムは16日、黒海で新たな油田を発見したと発表した。試掘の結果、日量1,500~2,000原油換算バレル(boe)の産出を確認した。今後の評価で採算性があると判断すれば、3~4

独アンヴィス、ルーマニア工場の生産能力を2倍に

独自動車部品メーカーのアンヴィスは3日、ルーマニア工場に設置した新生産ラインの稼働を開始した。これにより同工場の生産能力は従来(年2,000万個)の2倍に増強され、生産施設の総面積も4,200平方メートルから8,100平

墺バウマックス、仏アデオにルーマニア事業売却

墺ホームセンター大手バウマックスは8日、ルーマニア事業を仏同業アデオに売却すると発表した。取引金額は公表されていない。ルーマニア競争当局の承認を経て売買手続きを完了する。 バウマックスはルーマニアで15店舗を展開し、約1

ブルガリア中銀、4位銀行の清算・国有化を決定

ブルガリア中央銀行の国立銀行(BNB)は11日、取り付け騒ぎが発生し、政府の管理下に置かれた国内4位銀行コーポレート・コマーシャル・バンク(KTB)の清算、国有化に踏み切ると発表した。ずさんな経営が問題の背景にあると判断

元経済相の汚職裁判始まる、ベオグラード港民営化で

2005年のベオグラード港民営化をめぐる汚職疑惑で10日、プレドラグ・ブバロ経済相(当時)らに対する公判が始まった。政府保有株41%の売却で国に570万ユーロの損害を与えた疑い。 同港は実業家のミロラド・ミシュコヴィッチ

ロシア、セルビア産フィアット車の非課税輸入を打ち切り

ロシアがセルビア産フィアット車に適用していた非関税輸入枠が撤廃されるもようだ。セルビアの大衆紙『ブリッツ』が10日付で報じたもので、ヴチッチ首相は訪ロの目的を達成できなかった。 セルビアのヴチッチ首相は7、8の両日にモス

EBRD、クロアチアの食品メーカーに協調融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は7日、クロアチアの食品・医薬品メーカー、ポドラフカに7,340万ユーロのシンジケートローン(協調融資)を供与すると発表した。 シンジケートローンは、EBRDの自己勘定による3,000万ユーロ

アドリア航空への公的支援は違法性なし=欧州委員会

欧州委員会は9日、スロベニア政府がフラッグキャリアであるアドリア航空に対して実施した公的支援について、EUの国家補助規定に違反しないとの判断を示した。 欧州委は、アドリア航空に過半数を出資するスロベニア政府が経営難に陥っ

上部へスクロール