サイバー犯罪対策で新施策、欧州委が罰則強化など提案
欧州委員会は9月30日、EU内の情報通信システムをサイバー攻撃から守るための新たな施策として、サイバー犯罪の実行者や悪意のあるソフトウエアの制作者などに対する罰則強化を目的とする指令案を発表した。また、EU機関や加盟国が […]
欧州委員会は9月30日、EU内の情報通信システムをサイバー攻撃から守るための新たな施策として、サイバー犯罪の実行者や悪意のあるソフトウエアの制作者などに対する罰則強化を目的とする指令案を発表した。また、EU機関や加盟国が […]
欧州委員会は9月30日、インターネット利用者の個人情報保護について規定した英国の法律が、本人の同意がない通信の傍受や監視を禁止したEUルールを順守していないとして、英政府を欧州司法裁判所に提訴すると発表した。インターネッ
ドイツ政府は9月28日の閣議で、今後40年間のエネルギー構想を了承した。国内エネルギー・電力消費の大部分を再生可能エネルギーに切り替えていくというのが同構想の目標。再可エネを低価格で安定供給する体制を構築するには時間がか
欧州委員会は9月29日、ギリシャ危機の再発防止策の一環として、EUの財政規律を定めた安定成長協定の改革案を発表した。規律違反国への制裁強化を柱とする内容。ギリシャ危機がユーロの信用を揺るがす事態に発展したことを受け、ユー
英蘭資本の日用品大手ユニリーバは9月27日、ヘアケア用品世界3位の米アルバート・カルバーを37億ドルで買収することで両社が合意したと発表した。北米などの当該事業を強化する狙い。取引の成立には独禁当局の承認が必要となる。
ドイツのメルケル首相は9月28日、ドイツ産業連盟(BDI)で行った講演で、財政危機に陥ったユーロ参加国に緊急金融支援を行う制度の運用延長に反対する意向を表明した。“救済”の延長は赤字が膨らんでいる国々が財政再建を怠りかね
EU統計局ユーロスタットが9月30日発表したユーロ圏の同月のインフレ率(速報値)は前年同月比1.8%となり、前月の1.6%から0.2ポイント上昇した。これは2008年11月以来の高水準。詳細は10月中旬に発表されるが、原
EU統計局ユーロスタットが1日発表したユーロ圏の8月の失業率(速報値・季節調整済み)は10.1%となり、前月(速報値の10%から10.1%に改定)と同水準だった。ユーロ圏経済は4-6月期に予想を上回る前期比1%の成長を記
欧州委員会が9月29日発表した同月のユーロ圏の景況感指数(ESI、標準値100)は103.2となり、前月の102.3から0.9ポイント上昇した。同指数の上昇は4カ月連続で、2008年1月以来の高水準まで回復した。 \ E
欧州議会の法務・内務委員会は9月28日、ボスニア・ヘルツェゴビナ、アルバニアの市民がEUを旅行する際のビザ(査証)取得義務を免除することを承認した。欧州議会は10月7日の本会議でビザ免除を承認する見通し。EU加盟国の正式
EU加盟国は9月30日の財務相理事会で、域内の銀行に対するストレステスト(健全性審査)を定期的に実施し、結果をすべて公表することで合意した。今夏に実施されたストレステストでは「不合格」となった銀行が91行中、7行にとどま
EU加盟国は9月27日の農相会議で遺伝子組み換え(GM)作物の栽培認可手続きについて協議したが、欧州委員会が打ち出した認可権限を各国に委ねる案に対してイタリアやフランスなどが反対を表明し、意見調整がつかなかった。加盟国間
欧州委員会は9月27日、イラン、パキスタン、アラブ首長国連邦(UAE)がEUに輸出するペットボトル用原料のポリエチレンテレフタレート(PET)に特別関税を課すと発表した。3カ国が自国の生産者の競争力を不当な輸出補助金の交
アイルランド政府は9月30日、経営難に陥っている同国の銀行への追加支援策を発表した。昨年1月に国有化したアングロ・アイリッシュ銀行への資本注入や、アライド・アイリッシュ銀行の過半数株を取得して国有化することなどが柱で、新
欧州委員会は9月29日、伊エネルギー大手エニが競争法違反に対する制裁措置を回避するために提示した改善策を受け入れ、同社に対する調査を打ち切ったと発表した。エニは欧州委との合意に基づき、ロシアや北海から欧州諸国を経由してイ
欧州委員会は9月28日、電子機器受託製造サービス(EMS)大手である台湾の鴻海精密工業(Foxconn)が米コンピューター大手デルのポーランド工場を買収する計画を承認したと発表した。鴻海精密は昨年12月、デルが社内生産す
製薬大手の独Merck(ダルムシュタット)は24日、欧州医薬品審査庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)が同社の多発性硬化症(MS)治療薬「Cladribin」に対し否定的な見解を出したことを明らかにした。欧州連合(EU
プリンターとプロッター(大判プリンター)に対する著作権料賦課の是非をめぐる裁判で、連邦憲法裁判所(BVerfG)はこのほど、著作権保護団体に対し製造元が著作権料を支払う義務はないとする連邦司法裁判所(BGH、最高裁)の判
ポーランドとロシアの間で進められているガス供給交渉が難航している。欧州法遵守を求める欧州連合(EU)が交渉の席に加わったことが事態を複雑にしているためだ。10月20日までに合意が得られなければ、ポーランドでガスが不足する
欧州委員会は20日、携帯電話などを使ったワイヤレスブロードバンド(高速無線通信)サービスの普及促進を図るため、地上アナログテレビ放送の終了後に利用可能となる周波数帯を2013年1月までに通信事業者に開放する構想を打ち出し
欧州議会は22日の本会議で、金融危機の再発防止に向けた金融監督制度改革法案を賛成多数で可決した。国境を越えて銀行・保険・証券の各セクターを横断的に監視する3つの監督機関と、金融システム全体のリスクを監視する「欧州システミ
欧州議会は22日の本会議で、インターネット上の著作権侵害に対する取締り強化などを求める決議を賛成多数で採択した。決議は映画や音楽をはじめとする著作物の違法ダウンロードなど、増え続けるネット上の著作権侵害行為が欧州経済に深
欧州議会は21日の本会議で、EU域内における天然ガスの安定供給確保を目的とする新たな法案を賛成多数で可決した。非常時でも域内のすべての家庭に十分なガスが行き届くよう、域外からのガス供給が長期にわたって停止したり、輸送施設
欧州医薬品庁(EMA)は23日、英グラクソ・スミスクライン(GSK)の新型インフルエンザ(H1N1)ワクチン「パンデムリクス(Pandemrix)」に関連して、これまでの調査では同ワクチンとナルコレプシー(睡眠発作)の因
財政危機に陥ったユーロ参加国に緊急金融支援を行う「欧州金融安定基金(EFSF)」は20日、大手格付け機関のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)、ムーディーズ・インベスターズ・サービス、フィッチ・レーティングスから、そ
北東大西洋の海洋環境保護を目的とする「OSPAR条約」の締約国会議が24日、ノルウェーのベルゲンで開かれ、米メキシコ湾の原油流出事故を受けた海洋探査・掘削事業の安全対策について協議した。ドイツは事故防止のため、欧州海域で
トルコでEU加盟への熱意が冷めてきている。米国のドイツ・マーシャル財団がこのほど市民を対象に実施した世論調査では、加盟支持派が38%と、2004年の73%、前年の48%から急落した。トルコ経済がEU圏外にあっても急成長を
EUは21日、IT(情報技術)機器への関税をめぐる日本、米国、台湾との通商紛争で、日米側の主張を支持した世界貿易機関(WTO)の裁定を受け入れ、上訴しないことを明らかにした。これによりEUは敗訴が確定し、情報技術協定(I
EUの鉄鋼2社が23日、中国の鉄鋼メーカーがエネルギー産業で用いられる鋼管を域内にダンピング輸出しているとして、欧州委員会に反ダンピング調査の実施を要請した。ロイター通信によると、これを受けて欧州委は月内に調査に着手する
欧州委員会は20日、特定の化学物質を含有する製品の販売を一部禁止する規制案をまとめた。対象となる製品は、染毛剤や歯のホワイトニング剤、トイレ用洗浄剤、肥料などに含まれる「過酸化水素」、マニキュアのリムーバーに使われる「ア
欧州医薬品庁(EMA)は23日、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)の糖尿病治療薬「アバンディア(Avandia)」について、欧州委員会に販売認可の凍結を勧告した。同薬の服用によって心臓発作や心不全のリスクが高ま
欧州委員会は22日、EU域内で果汁ジュースへの砂糖添加を禁止する措置を検討していることを明らかにした。ただし、ネクタージュースについては今後も、甘みを加えるために砂糖やはちみつを使用することを認めるという。 \ 現在、域
EU統計局ユーロスタットが24日発表した7月の製造業受注統計によると、ユーロ圏の新規受注は前年同月比で11.2%増となったものの、上げ幅は前月の22.7%から半減した。前月比では2.4%減となり、3カ月ぶりに落ち込んだ。
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の7月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比7.5%減となり、前月の1.9%増(速報値の3.1%増から改定)から悪化した。スペインで再び低迷に転じたことが響い
EU統計局ユーロスタットがこのほど発表した2010年4-6月期のユーロ圏の労働コスト(時間当たり)上昇率は、物価変動を加味しない名目ベースで前年同期比1.6%となり、統計が始まった2000年以降で最低の水準を記録した。前
欧州委員会は21日、大阪ガスがスペインの液化天然ガス(LNG)基地事業に出資する計画を承認したと発表した。大阪ガスはバレンシア州サグントにあるLNG基地を運営するサガス社に20%を出資する。欧州委は大阪ガスがこれまでスペ
欧州委員会は22日、ドイツ銀行がアイスランドのジェネリック薬(後発薬)大手アクタビスを買収する計画を承認したと発表した。ドイツ銀行はアクタビスの主要債権者で、7月の融資借り換えに際して、同社を買収する権利の行使を決めてい
欧州委員会は23日、EU内の複数の紙封筒メーカーがカルテルを結んでいた疑いがあるとして、関係各社への立ち入り調査を実施したことを明らかにした。対象企業は未公表。欧州委は押収した資料などを調べながら事実関係の究明にあたる。
商用車向けブレーキ・安全装置メーカーのワブコ(ブリュッセル)は、今年のIAA国際商用車見本市(ハノーバー、一般公開9月23~30日)で新開発した自動緊急ブレーキシステム(AEBS)「OnGuardPlus」を発表した。A
英蘭系の自動車変速機製造会社アントノブは9月15~16日に英ベッドフォードで開催された低炭素自動車ショー(LCV2010)で電気自動車(EV)向けの3段式変速機を発表した。同ギアボックスは、自動変速、デュアルクラッチの変
オランダのデザイナーRalph Panhuyzen氏は省スペースが特徴の三輪自動車「Space Efficient Vehicle(SEV)」の開発に取り組んでいる。同モデルは3シート、全長3.80 m、幅1.45mとコ
スウェーデンの高級車メーカー、サーブ はこのほど、同社初の電気自動車(EV)「9-3 ePower」のプロトタイプの写真と技術情報を公開した。同モデル70台を使用した実証試験を来年初めから実施する予定。同プロトタイプは量
第63回IAA国際商用車見本市が23日、ドイツのハノーバーで開幕した(プレス公開:21~22日、一般公開:23~30日)。今年は世界42カ国から1,748社が出展、272件の世界初公開が予定されている。 \ 今年の同見本
ルノー・日産アライアンス は22日、アムステルダム市と電気自動車(EV)の普及に向けて協力することで合意したと発表した。ルノー・日産アライアンスと同市は2011年末までにEVを1,000台販売する目標について合意。日産は
独自動車大手のダイムラーは21日、トラック部門ダイムラー・トラックスの2010年1~8月の販売台数が前年同期を33%上回ったと発表した。特に新興国市場における販売が好調で、ラテンアメリカは68%増、インドネシアは76%増
独電力大手のREW は16日、中国の自動車メーカーBYDと提携したと発表した。電気自動車(EV)の販売とドライバーへの電力供給サービスを欧州で共同展開していく。BYDはEV車「e6」を2012年から欧州で販売、顧客にはR
独フォルクスワーゲン(VW)の商用車部門であるVWヌッツファールツォイゲ(VWN)を統括するヴォルフガング・シュライバー氏は、IAA国際商用車見本市の開幕に合わせた記者会見で、2010年通期の販売台数が2008年の過去最
欧州連合(EU)の研究開発プロジェクト。自動車の後面衝突時の乗員の安全性を高めるため、既存の後面衝突テストの試験プロセスやデータを見直し最終的にはシート構造などに関するガイドラインの改定作業に反映させることを目的とする。
独フォルクスワーゲン(VW)の商用車部門であるVWヌッツファールツォイゲ(VWN)は中国市場を中心に国際事業を強化する方針だ。今年2月からVWNを統括するヴォルフガング・シュライバー氏が20日付の独経済紙『ハンデルスブラ