独・仏政府、欧州委の大型投資計画を支持
ドイツとフランス政府は2日、ベルリン財務、経済相会談を行い、欧州委員会が発表した3,000億ユーロ規模の投資計画を支持することで合意した。景気浮揚策として同計画に期待するフランスが、ドイツの同意を取り付けた格好となる。 […]
ドイツとフランス政府は2日、ベルリン財務、経済相会談を行い、欧州委員会が発表した3,000億ユーロ規模の投資計画を支持することで合意した。景気浮揚策として同計画に期待するフランスが、ドイツの同意を取り付けた格好となる。 […]
オランダのスポーツカー・メーカー、スパイカーは2日、会社更生手続きを地元フレヴォラント州の地方裁判所に申請した。経営悪化で資金繰りに行き詰ったためで、資産保全を取り付けた上で、再建を模索する。 スパイカーはカスタムメイド
フランス政府は、ディーゼル車に対する規制を強化する方針だ。ヴァルス首相は11月28日、来年から汚染物質の排出量によって車両をランク付けするシステムを導入すると発表した。これにより、自治体は汚染物質の排出量が多い車両の乗り
米フォード・モーターは11月24日、ドイツのケルン・メルケニッヒ開発センターに最新の全天候・風洞試験施設を建設すると発表した。施設の面積は5,500平方メートルで、大型風洞試験設備2基と試験室などを備えており、数年以内の
印自動車大手マヒンドラ&マヒンドラ(M&M)は、スウェーデンの名門自動車メーカー、サーブの親会社であるナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(NEVS)の過半数株式を買収することで合意したもようだ。 NEVS
ロシアの天然ガス最大手ガスプロムは11月27日、天然ガス自動車(NGV)の普及促進に向けた同社の取り組みに関するプレスリリースを発表した。 ガスプロムはNGV向け燃料事業を戦略的事業分野と位置づけ、圧縮天然ガス(CNG)
韓国自動車メーカーの双竜自動車 は11月25日、15年1月に韓国で発売する新型SUVの車名を「チボリ(Tivoli)」とすると発表した。15年第2四半期には世界市場でも同モデルの販売を開始する。「チボリ」はBセグメントの
トヨタ自動車 は3日、自動車データバンクInovevの統計によると、2014年にフランスで最も生産台数が多いモデルは、トヨタがバランシエンヌ工場で生産する小型車「ヤリス」(日本名:「ヴィッツ」)になると発表した。2014
フランスのヴァルス首相は11月28日、ディーゼル車の規制を強化する方針を明らかにした。ディーゼル車に対する優遇措置の見直しや、汚染物質の排出量に応じて自動車をランク付けするシステムの導入を通じて、より環境に優しい自動車の
トラック販売をめぐるカルテル疑惑でEUの調査対象となっているトラック大手のボルボ(スウェーデン)は11月25日、制裁金の支払いに備えて、今年10~12月期に4億ユーロの引当金を計上したと発表した。 欧州委員会は20日、欧
米ゼネラル・モーターズ(GM)のバーラ最高経営責任者(CEO)は11月20日、独子会社オペルのリュッセルスハイム工場でSUVを生産するとともに、欧州のエンジン生産拠点に5億ユーロを投資する計画を明らかにした。 バーラCE
スウェーデンの商用車大手ボルボ・グループは11月20日、国連工業開発機関(UNIDO)、米国国際開発庁(USAID)、OCP財団およびモロッコ国家教育省と協力し、モロッコに整備工養成所を開設すると発表した。モロッコのほか
欧州で販売が低迷している米フォード・モーターは、新たに展開するプレミアム志向のサブブランド「ヴィニャーレ」が販売回復に貢献すると期待を寄せており、将来的にはヴィニャーレをブランドとして独立させたい考えだ。11月23日付け
フォルクスワーゲン(VW)のIT部門であるフォルクスワーゲングループITは11月20日、ミュンヘンにデータラボを開設したと発表した。研究機関やIT企業などと提携し、ビッグデータやモノのインターネットなどの分野で新しいIT
半導体大手の蘭NXPコンダクターズは11月20日、V2X(Vehicle to X)対応車両「コミュニケーティング・カーズ(Communicating Cars)」の試験走行プロジェクトが終了したと発表した。 プロジェク
伊フィアット傘下のアルファロメオ は2015年5月に開幕するミラノ国際博覧会(ミラノエキスポ2015)で新型「ジュリア」を発表するもようだ。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、11月24日付)が消息筋から得た情報による
チェコ自動車工業会のまとめによると、同国の2014年1~6月の自動車生産(乗用車および軽商用車)は前年同期比10.3%増の63万4,913台に拡大した。 独フォルクスワーゲン(VW)傘下のチェコ自動車大手シュコダが前年同
英自動車工業会(SMMT)が11月20日発表した2014年10月の国内自動車生産統計によると、乗用車は15万60台と、前年同月に比べ6.7%減少した。国内向けが10.6%伸びたのに対し、全体の8割近くを占める輸出向けが1
欧州自動車工業会(ACEA)が11月27日発表した2014年10月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)における販売は前年同月比10.8%増の17万6,913台に拡大した。すべてのカテゴリ
欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く27カ国)の10月の新車販売(登録)台数は107万2,837台となり、前年同月から6.5%増加した。販売増加は14カ月連続。10月の数字としては2009年以来
欧州委員会は20日、欧州の複数のトラックメーカーに対して、大・中型トラックの販売でカルテルを結んでいる疑いが強まったとして、関係各社に異議告知書を送付したことを明らかにした。独ダイムラー、スウェーデンのボルボなど大手が軒
欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く27カ国)の10月の新車販売(登録)台数は107万2,837台となり、前年同月に比べ6.5%増加した。主要国ではフランスが3.8%減と前年を下回ったものの、ス
ボルボ・カーズは12日、中国・黒竜江省大慶の工場を拡張すると発表した。新世代プラットフォーム「スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャー(SPA)」を採用したモデルを生産する。 大慶工場は2013年9月に開設され、初代「
ボルボ・カーズは、新しいコンパクトSUVを計画している。サムエルソン最高経営責任者(CEO)が、英自動車雑誌『オートカー』の取材に対し明らかにした。 この新型コンパクトSUVは「XC40」と名付けられると見られ、ボルボが
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手であるセアトは、2014年末でロシア市場から撤退する。セアトのモデルが属するセグメントの販売市場が同国で落ち込んでいることや、ロシアの全体的な経済状況の悪化、為替相場の
チェコの中古車販売大手AAAオートが5月にクラドノに開設した研修センターが高い評価を得ている。同センターでは先ごろ、ロシア最大の自動車販売グループであるロルフの幹部社員8人が研修を受けた。参加者からは、研修センターの専門
欧州ソフトウエア最大手の独SAPは11日、独フォルクスワーゲン(VW)と英蘭系石油メジャーのロイヤル・ダッチ・シェルと共同で、ネットワークに常時接続した車「コネクテッド・ビークル」のパイロットプロジェクトを開始したと発表
英高級自動車メーカーのジャガー・ランドローバー(JLR) は6日、同国中西部バーミンガム郊外にあるキャッスルブロムウィッチ高度生産センターに、次世代のエンジニアの育成や社会科教育などを目的とした「教育ビジネスパートナーシ
日産自動車 は6日、オランダ北部フリースランド州のテルスへリング島で、電気自動車(EV)「リーフ」65台を使用したカーシェアリングサービスを開始したと発表した。一つの島で展開されるEVカーシェアリングとしては世界最大規模
日産自動車 は3日、英サンダーランド工場でクロスオーバーSUV「キャシュカイ」の累計生産台数が200万台に達したと発表した。2006年12月の生産開始から8年足らずでの200万台達成は、英国で生産される車種では最短記録に
ドイツ貿易・投資振興機関がまとめたスペイン自動車市場統計によると、スペインの乗用車新車登録台数は2012年に69万9,589台に落ち込んでいたが、政府による新車買い替え補助金制度が効果を挙げ、2013年は前年比3.3%増
フランス自動車工業会(CCFA)が3日発表した同国の10月の乗用車新車登録は16万162台となり、前年同月に比べ3.8%減少した。最大手のPSAプジョー・シトロエンは2.2%減の5万1,188台、ルノー・グループは0.4
英自動車工業会(SMMT)が6日発表した2014年10月の乗用車新車登録は17万9,714台となり、前年同月に比べ14.2%増加した。販売増加は32カ月連続。1~10月の累計は前年同期比9.5%増の213万7,910台。
仏PSAプジョー・シトロエンは、ハイテク技術コンサルティング大手アルトランと共同で、モロッコにエンジニアリングセンターを開設することを検討している。5日付けロイター通信が、事情に詳しい関係者の話として伝えた。 PSAは、
スウェーデンのボルボ・カーズは9日、中国四川省の成都工場でコンパクトプレミアムクロスオーバー「XC60」の生産を開始した。 成都工場は成都経済技術開発区にあり、年産能力は12万台。2013年に稼働を開始し、「S60」をベ
仏自動車大手のルノーは10日、アルジェリア北西部のOued Tlelat(オラン近郊)に建設した新工場の開所式を行った。当初の生産能力は年2万5,000台で、ルノーのセダン「シンボル」の新モデルを生産する。従業員数は約3
独鉄鋼大手ティッセンクルップは4日、中国江蘇省南部の常州にシリンダーヘッドカバーの工場を開設したと発表した。 新工場は4,000万ユーロを投資して建設された。最大で200人を雇用し、年間100万個のシリンダーヘッドカバー
低炭素車の新技術とサプライチェーンをサポートする英国の「先進推力センター(APC)」は6日、ウォーリック大学に中核拠点(ハブ)を開設した。 APCは、政府と自動車業界が各5億ポンドずつ計10億ポンドを拠出し、有害物質と二
英スーパーマーケットチェーン大手のセインズバリーズ は、ロンドン北西部のヘンドン店に、燃料電池自動車に水素を供給する「SmartFuelステーション」を設置する。環境対応車専門サイト「グリーンカーウェブサイト」が10月2
スウェーデンの自動車大手のボルボ・カーズ が3日発表した同社の10月の世界新車販売は、前年同月比12.6%増の4万680台となり、16カ月連続の販売増となった。中国、スウェーデン、欧州、米国市場での販売が好調だった。同社
独自動車部品大手ボッシュがこのほどまとめた世界の主要自動車市場の新車の燃料別市場シェア統計によると、ディーゼル車の需要が高いのは欧州連合(EU)とインドで、それぞれ約50%のシェアを占めている。 中国ではガソリン車のシェ
ロシア中央銀行(CBR)は10日、自国通貨ルーブルの大幅変動を防ぐ目的で設定してきたユーロとドルからなる通貨バスケット制を廃止すると発表した。ルーブルに対する投機的な動きを防ぐのが狙いで、通貨バスケットの変動幅の設定に応
伊自動車大手フィアットとトルコの持株会社コチ・ホールディングの合弁会社であるトファシュは6日、10億ドルを投じてフィアットの新モデル3種を生産すると発表した。主に輸出向けとなる。設備投資の内容は明らかにしていない。 新モ
ロシア中央銀行(CBR)は10日発表した最新の経済予測で、今年の国内総生産(GDP)予想伸び率を従来の0.4%から0.3%に下方修正した。欧米の対ロシア制裁と原油価格の下落を受けて景気が冷え込んでいるためで、来年はゼロ成
英国初の商業規模で太陽光発電により電解した水素を供給する燃料電池車用水素燃料ステーションが10月30日、南西部スウィンドン郊外にあるホンダの工場で稼働を開始した。 この水素ステーションはホンダ、独産業ガス大手リンデ・グル
ルノーは10月31日、フランス郵政公社との間でエコモビリティー・ソリューションの分野で協力を拡大することに合意したと発表した。 フランス政府が2009年に低炭素車の普及に向けたプロジェクトを開始して以来、6万9,000台
アイルランド南部のコークで10月23日、電気自動車やプラグインハイブリッド車など電気駆動装置搭載車の購入を促進するための助成プログラム「Drive4Zero」のパイロットプロジェクトがスタートした。アイルランド再生可能エ
パリ国立高等鉱業学校は10月31日、ヴァレオ、PSAプジョーシトロエン、サフランの大手企業3社から資金協力を受け、自動運転の研究講座(リサーチチェア)を創設すると発表した。 「Automated Vehicles-Dri
ロシアの産業貿易省は10月25日、旧型車を廃車にして新車に買い替える場合に助成する自動車買い替え奨励制度(スクラップインセンティブ)を来年以降も継続することを示唆した。これによって景気減速で低迷している新車市場のテコ入れ