ルクランシェ、ベルギーのTrineuronを買収
スイスの電池メーカー、ルクランシェは7月29日、ベルギーのEmrolから子会社Trineuron(マッレ、ベルギー)を買収すると発表した。今回の買収により、バッテリーマネージメントシステム(BMS)および輸送分野のモジュ […]
スイスの電池メーカー、ルクランシェは7月29日、ベルギーのEmrolから子会社Trineuron(マッレ、ベルギー)を買収すると発表した。今回の買収により、バッテリーマネージメントシステム(BMS)および輸送分野のモジュ […]
仏タイヤ大手ミシュランは7月30日、ドイツのタイヤ卸売販売業者マイヤー・リッセンドルフの資本の100%を取得し完全子会社にすると発表した。ドイツとオーストリアの競争当局の認可を得て取引は成立する。 マイヤー・リッセンドル
仏自動車部品大手のフォルシアは7月31日、中国の東風鴻泰(Dongfeng Hongtai Holdings)と設立した合弁会社2社の社名が7月初めに決定したと発表した。「東風フォルシアオートモーティブインテリアカンパニ
英駆動系自動車部品大手のGKNドライブラインはこのほど、ポーランド南西部のオレシニツァで新しい生産棟の鍬入れ式を行った。ドライブライン製品の生産能力を増強し、欧州市場におけるプレゼンスを強化する。今回の拡張工事は、ポーラ
独機械メーカーのTeamtechnikは7月29日、独変速機大手ゲトラクの中国法人から大型受注を獲得したと発表した。南昌にあるゲトラク・トランスミッションから、デュアルクラッチトランスミッション「DCT 300」用に12
スペインの自動車部品メーカー、グルーポ・アントリンが7月29日発表した2015年第2四半期(4~6月)期決算は、売上高が前年同期比25.1%増の7億750万ユーロに拡大した。 ユーロ安が増収に寄与したほか、2014年に開
ベルギーの化学大手ソルベイは7月29日、複合材料大手の米サイテックを55億ドルで買収すると発表した。航空機、自動車産業で使われる軽量素材事業の強化が目的。ソルベイは航空機用複合素材で世界2位に浮上する。 ソルベイはサイテ
英高性能樹脂メーカーのビクトレックスは7月21日、樹脂製歯車(ギア)を製造する米エンジニアリング会社クライス・ギアズ(Kleiss Gears)を買収すると発表した。買収価格は約600万ドルで、現金で支払う。 クライス・
欧州連合(EU)の欧州委員会は7月23日、チェコ政府が韓国のネクセンタイヤのチェコ子会社が同国北西部のジャテツに工場を建設するプロジェクトに1億1,680万ユーロ(32億700万チェココルナ)の補助金を付与する計画を承認
ベルギー化学大手のソルベイは7月28日、中国・常熟市の新工場でフルオロエラストマー(FKM)の生産を開始したと発表した。急速に成長しているアジアの自動車産業やその他の様々なハイエンド製品市場でFKMの需要が高まっているこ
ポーランドのバス製造大手ソラリスは、2015年に量産を開始したバス「ウルビーノ」の新モデルの納車を開始する。新型「ウルビーノ」は全長12メートルの標準タイプと全長18メートルの連結型バスの2車種があり、これまでにドイツ、
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは16日、米マイクロ波部品メーカーのM/A‐COMテクノロジーソリューションズ・ホールディングス(MACOM)から自動車部門を買収することで最終合意したと発表した。オートリブ
独電線大手のレオニは9月に開催されるフランクフルト国際モーターショー(IAA)(プレスデー:9月15~16日、一般公開:9月17~27日)に自動車用ケーブル「FLUY」の新製品を出展する。外皮のポリ塩化ビニル(PVC)絶
独自動車部品大手のボッシュは21日、蘭ナビゲーション機器・サービス大手のトムトムと自動運転車用の高精度地図データの作製で協力すると発表した。トムトムは2015年末までにドイツの全ての高速道路および高速道路に類似した道路の
スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの自動車部門であるGFオートモーティブは16日、カナダの自動車部品大手リナマー・コーポレーションと米国南東部に折半出資の合弁会社を設立したと発表した。2017年半ばから軽
独燃料電池メーカーのプロトン・モーター・フューエル・セル(PM)は20日、ドイツ鉄道(DB)の鉄道インフラ事業子会社DBバーンバウ・グルッペ(以下、バーンバウ)と販売提携することで合意したと発表した。PMの燃料電池システ
ケーブル保護管などを製造する独シュレマーはこのほど、中国の天津とフィリピンのサンタロサにそれぞれ新工場を開設した。サンタロサ工場はフィリピンで初めての生産拠点で、天津工場は中国で8カ所目となる。2工場の開設によりアジア事
自動車用ルーフシステムなどを生産する独ベバストは22日、本社のあるストックドルフ(ミュンヘン近郊)で新社屋の鍬入れ式を行った。投資額は約4,000万ユーロ。ストックドルフの従業員計900人のうち約450人が新社屋に移る予
独自動車部品大手のエルリングクリンガーは20日、日本の量産車メーカーから軽量なシールドシステムの大型受注を獲得したと発表した。取引規模は年約1,000万米ドル。2017年から日本と米国の工場で生産・供給を開始する予定。
スイスの自動車部品・機械大手ジョージ・フィッシャーの工作機械部門GFマシニング・ソリューソンズ(以下、GF)は10日、ドイツの3 DプリンターメーカーEOSと戦略提携したと発表した。金型製作の分野で協力する。 GFは金型
カナダ自動車部品大手のマグナ・インターナショナルは16日、独変速機大手のゲトラクの買収について合意したと発表した。ゲトラクの資本の100%を取得するもので、取引価格は約17億5,000万ユーロとなる。規制当局の認可などを
ルネサスエレクトロニクス(東京都千代田区)は13日、独高級車大手のアウディが実施する「プログレッシブ・セミコンダクター・プログラム(PSCP)」の戦略的パートナーに選定されたと発表した。日本の半導体メーカーでPSCPに参
独自動車部品大手コンチネンタルのゴム・プラスチック子会社であるコンチテックは8日、セルビア北部のスボティツァ工場に新しい生産棟を建設する計画について、セルビア政府と相互協力協定の趣意書に署名した。同工場の受注好調を受け、
独化学大手のBASFは2日、独コンチテックの振動制御部門コンチテック・バイブレーションコントロールとリアアクスルのサブフレームに使用する樹脂製トランスミッション・クロスビームを開発したと発表した。メルセデス・ベンツ「Sク
ベルギー化学大手のソルベイは1日、ポーランド中部のブウォツワベクに建設した高分散シリカ(HDS)工場の開所式を行った。シリカはタイヤの補強材に使われており、車両の燃費を改善する効果がある。ソルベイはポーランド工場の開設に
独自動車部品大手のコンチネンタルはこのほど、中国市場向けの電気駆動ユニットを開発したと発表した。電気モーター、トランスミッション、パワーエレクトロニクスを一つのユニットにまとめたコンパクトな設計で、価格を抑えたほか、重量
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは6月24日、チェコのプルゼニで拡張工事を終えた開発拠点の開所式を行った。新しい社屋の建設により、開発センターの使用面積は従来の2倍の約7,000平方メートルに拡大した。建設
独自動車部品メーカーのアンヴィス・グループは6月22日、拡張工事を完了したチェコ工場(Anvis AVT)の開所式を行った。1億チェココルナ(約370万ユーロ)を投資して生産面積を拡張し、最新設備を導入した。投資額の5割
米自動車部品大手のネクスティア・オートモーティブでは小型車向けの電動パワーステアリング(EPS)の需要が増加しているもようだ。同社は現在、ポーランドのティヒ工場に隣接する形で倉庫棟を建設している。EPSの生産や部材管理を
米塗料メーカーのアクサルタ・コーティング・システムズはこのほど、ドイツ西部のヴッパータールに建設した水性塗料の新生産棟の操業を開始した。環境にやさしい高品質の水性塗料の生産を強化する。製品は、欧州、中東、アフリカ市場に供
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは6月29日、自動車の運転支援システムを開発する独エンジニアリングサービス会社のHDLE(Halla DAS Lab Europe)から、半自動運転技術の開発チームを取得する
東レ(東京都中央区)は7月1日、ベルギーの非鉄金属大手ユミコアとベルギー化学大手のソルベイが折半出資でドイツに設立した合弁会社SolviCoreを買収し、同日付けで100%子会社の新会社グリナリティ(Greenerity
独商用車・鉄道車両用ブレーキ大手のクノールブレムゼは6月29日、ミュンヘン本社の機能を開発、プロジェクトマネージメント、販売、グループの管理業務に集中する一方、鉄道車両用システム部門の生産・組み立ておよび生産分野に近いサ
独鉄鋼大手のティッセンクルップは19日、米ホイールメーカーのマキシオン・ホイールズ(以下、マキシオン)と軽量ホイールの開発・販売で協力すると発表した。炭素繊維複合材(CFRP)を使った軽量部品を開発・生産するグループ会社
スペインの自動車部品メーカー、ゲスタンプは23日、米テネシー州のチャタヌーガ工場に1億8,000万米ドルを投資して生産能力を3倍に増強すると発表した。独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がチャタヌーガ工場で2016年末
スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブは、新たな真空ブレーキシステム「トリチェリ・ブレーキ」の開発に取り組んでいる。自動緊急ブレーキ(AEB)と連動し、制動距離を大幅に短縮することができる。 同システムは、車両の
仏自動車部品大手のフォルシアは10日、ドイツ中部のシュテルブフリッツ工場に1,800万ユーロ以上を投資して樹脂製外装部品を塗装する新施設を建設すると発表した。すでに工事を開始しており、新施設は2015年末までに稼働する予
ゴム・プラスチック部品メーカーの独コンチテックはこのほど、振動制御部門のコンチテック・バイブレーションコントロールが乗用車用向けに新たなエアサスペンション・ベローズとトルククラッチを開発したと発表した。 エアサス・ベーロ
自動車用ルーフシステムなどを生産する独ベバストは11日、ルーマニア西部のアラド工場に建設した第3生産棟の竣工式を行った。建設投資は約6,500万ユーロ。ベバストはアラド工場の拡張により、西欧市場向けの製品供給体制をさらに
独自動車部品大手のマーレは6月17日、国産電機(静岡県沼津市)を買収すると発表した。5月1日から日本法人マーレジャパンを通して実施していた国産電機に対するTOB(株式公開買い付け)を6月16日で終了し、普通株の約90%を
ドイツの中堅車体部品メーカー、レップレ・オートモーティブはこのほど、独プレス機械大手のシューラーから加圧力2,500トンのサーボプレス機を調達すると発表した。ドイツのハイルブロン工場に導入する。調達価格は約1,000万ユ
ノルウェーのアルミニウム・エネルギー大手ノルスク・ハイドロは2日、ドイツのグレーヴェンブローホにある圧延工場で新しい生産棟を建設するための定礎式を行った。車体用アルミ板の需要拡大に対応するため、生産ラインを増設する。新し
カナダの燃料電池メーカー、ハイドロジェニックスは5月27日、仏重電大手アルストムの鉄道車両・交通インフラ部門であるアルストム・トランスポールと10年間の独占供給協定を提携したと発表した。主に通勤・通学用に運行されている欧
独機械メーカーのフォイトは5月29日、独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディから炭素繊維複合材料(CFRP)部品を大量受注したと発表した。当該部品は将来のアウディ車に採用される。両社は2011年に繊維
独自動車部品大手のコンチネンタルは6月3日、中国の安徽省合肥にあるタイヤ工場の生産能力を大幅に増強する計画を発表した。4月末に現地政府・自治体と投資計画について合意した。今回の投資は、コンチネンタルの長期戦略「ビジョン2
韓国のハンコックタイヤはこのほど、メルセデス・ベンツの大型トラック「アクトロス」に新車用タイヤを供給すると発表した。長距離走行用タイヤの「イーキューブ AL10」と「イーキューブ DL10」、オンロード&オフロード用タイ
伊ブレーキシステム大手のブレンボは6月3日、伊シートベルトメーカー、サベルトから資本撤退すると発表した。持ち分(出資比率:65%)を現在は少数株主であるサベルトのマルシャイ創業者一族に売却することで合意した。 サベルトは
中国の射出成形機メーカー、海天国際控股有限公司(HAITIAN)は欧州事業を強化する。数千万ユーロを投資してドイツのエバーマンスドルフにある欧州事業法人(Haitian International Germany)に新し
スイスの電池メーカー、ルクランシェは9日、デンマークのスビュー造船所が建造する電気フェリーにバッテリーシステムを供給すると発表した。ルクランシェのリチウムイオン電池と提携先であるフィンランドのエンジニアリング会社ヴィセド
独軽金属ホイールメーカーのBBSはこのほど、オーストリアの投資会社チロル・エクイティを中心とする投資コンソーシアムがBBSの持ち分の過半数を韓国の産業グループNICEホールディングスに売却すると発表した。チロル・エクイテ