EADS

EADS、従業員5,800人削減へ

欧州航空防衛大手のEADSは9日、大規模な人員削減計画を発表した。競争力の強化が狙いで、業績不振の防衛、宇宙事業を主な対象、向こう3年間で計5,800人を整理する。 \ EADSの防衛、宇宙部門は組織再編に伴い、来年に新 […]

EADS―従業員5,800人削減へ―

欧州航空宇宙最大手のEADS(蘭ライデン)は9日、大規模な人員削減計画を発表した。競争力の強化が狙いで、業績不振の軍需、宇宙、軍用機事業を主な対象に今後3年間で計5,800人を整理する。 \ 軍需、宇宙、軍用機はEADS

EADS―ポーランドが出資も―

ポーランド政府が欧州航空宇宙大手EADS(蘭ライデン)への出資を検討している。現地紙『ジェンニク・ガゼタ・プラヴナ』が報じたもので、欧州連合(EU)との軍事的な協力関係を強化する狙いという。ポーランド国防省の広報担当者は

Airbus S. A. S.―A350の大型モデル開発を検討―

欧州航空機大手のAirbus(トゥールーズ)が長距離機「A350」の大型モデル開発を検討している。座席数が少ない小型モデルの需要が減少するとともに、大型モデルを求める航空会社が増えているためだ。A350の開発を統括するデ

エアバスが日航から初受注、A350を31機

欧州航空機大手のエアバスは7日、日本航空から中長距離機「A350」31機を受注したと発表した。日航がエアバス機を発注するのは2004年に経営統合した日本エアシステムを除くと今回が初めて。エアバスは米ボーイングの牙城である

Airbus S. A. S.―日航から初受注、A350を31機―

欧州航空大手のAirbus(仏トゥールーズ)は7日、日本航空から中長距離機「A350」31機を受注したと発表した。日航がAirbus機を発注するのは2004年に経営統合した日本エアシステムを除くと今回が初めて。Airbu

独航空機部品業界に淘汰の時代、エアバスの要求基準アップで

ドイツの航空機部品業界に近い将来、大規模な淘汰の波が押し寄せる見通しだ。主要顧客のエアバスがサプライヤーに対する要求基準を大幅に引き上げたためで、各社は速やかな対応を迫られている。独航空宇宙産業連盟(BDLI)の調査レポ

EADS―Airbusグループに社名変更―

欧州航空宇宙大手のEADS(ライデン)は7月31日の決算発表で、社名をAirbusグループに変更することを明らかにした。Airbusは売り上げの3分の2を占めるうえ、世界的に知名度も高いため、グループ全体の社名に採用する

EADS、「エアバス・グループ」に社名変更

欧州航空防衛大手のEADSは7月31日、社名を「エアバス・グループ」に変更すると発表した。エアバスは売上げの3分の2を占めるうえ、世界的に知名度も高いため、グループ全体の社名に採用する。 \ 社名変更に合わせて現在4つあ

Aribus S. A. S.―受注予測引き上げ、今年3度目―

欧州航空機大手のAirbusは19日、2013年の新規受注見通しを1,000機以上に引き上げた。当初は700機を見込んでいたが、受注が好調なため、5月末からこれまでに3度、上方修正を行った。 \ 年初からこれまでの受注機

Airbus S. A. S.―「A350」が初試験飛行―

欧州航空機大手のAirbusは14日、次世代中型旅客機「A350」の初試験飛行を行った。「A350」はBoeingの最新鋭機「787」の競合機。開発が最終段階に入り、市場投入が近づいてきたことで、両社の受注競争が激しくな

エアバス「A350」が初試験飛行

欧州航空機大手のエアバスは14日、次世代中型ジェット旅客機「A350」の初試験飛行を行った。「A350」はボーイングの最新鋭機「787」の競合機。開発が最終段階に入り、市場投入が近づいてきたことで、ポーイングとの受注競争

EADS(2013年1-3月期決算)

2013年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は2億4,100万ユーロで、前年同期から91%増加。主力の航空機部門エアバスが好調で収益を押し上げた。売上高は9%増の124億ユーロ。 \

Airbus S. A. S.―A380の亀裂修理を独ドレスデン工場で―

欧州航空機大手のAirbus(トゥールーズ)は超大型機「A380」の主翼の修理を独東部のドレスデン工場で行う。地元紙が報じ、同社が追認した。 \ A380では昨年、翼小骨と翼外板をつなぐ翼小骨脚という合金金具に亀裂が生じ

Airbus

欧州航空機大手のAirbusは4月25日、中国国営の中国航空器材集団から航空機60機を受注した。両社は仏オランド大統領の訪中に合わせて基本合意。Airbusは中距離機「A320」を42機、長距離機「A330」を18機、納

EADS N.V.―12年は29%の営業増益に―

欧州航空宇宙大手のEADS(ライデン)が2月27日発表した2012年12月期決算の営業利益(EBIT)は21億8,600万ユーロとなり、前期比で29%増加した。超大型機「A380」の修理コストや軍需部門Cassidian

EADS(2012年12月通期決算)

2012年12月期決算の純利益は12億2,800万ユーロで、前期から19%増加。超大型機「A380」の修理コストや軍需部門カシディアンの事業再編費用に計8億2,000万ユーロ計上したものの、主力の航空機部門エアバスが好調

EADS―軍需部門がブラジル合弁解消―

欧州航空宇宙大手EADSの軍需・セキュリティシステム部門Cassidianがブラジルの複合企業Odebrechtとの合弁を解消する。ブラジル政府が軍需関連入札の条件を昨年変更したため、合弁を継続する意味がなくなったという

EADS Elbe Flugzeugwerke GmbH―シンガポール企業が出資―

EADSの航空機整備・改造子会社である独Elbe Flugzeugwerke(EFW、ドレスデン)は4日、シンガポールの航空機整備大手ST Aerospaceが同社に資本参加する計画を中国の独禁当局が承認したと発表した。

EADSの株主構成変更で合意、独仏の議決権は各12%に

ドイツ、フランス、スペインの3カ国と独自動車大手ダイムラー、仏複合企業ラガルデール、欧州航空宇宙大手EADSは5日、EADSの新しい株主構成について合意した。ドイツとフランスの対等出資を維持しながら浮動株比率を大幅に高め

EADSの株主構成変更で合意、独仏は各12%出資へ

ドイツ、フランス、スペインの3カ国と独自動車大手ダイムラー、仏複合企業ラガルデール、欧州航空大手EADSは5日、EADSの新しい株主構成について合意した。ドイツとフランスの対等出資を維持しながら浮動株比率を大幅に高めるこ

中国航空会社がエアバス機の購入再開

中国東方航空は23日、エアバスの短距離旅客機「A320」を60機発注したと発表した。欧州連合(EU)の欧州委員会が域内を発着する航空機に対して実施している二酸化炭素(CO2)の排出規制について、EUと域外を結ぶ国際線への

EADSとBAEが合併断念、独仏英の利害調整できず

欧州航空宇宙大手のEADSと英軍需大手BAEシステムズは10日、9月中旬に打ち出した合併計画を断念すると発表した。両社に深い関係を持つ独仏英3カ国の政府が合併で誕生する新会社の株主構成で合意できなかったためと説明している

EADSとBAEが合併断念

欧州航空宇宙大手のEADSと英軍需大手BAEシステムズは10日、9月中旬に打ち出した合併計画を断念すると発表した。両社に深い関係を持つ独仏英3カ国の政府が合併で誕生する新会社の株主構成で合意できなかったためと説明している

エアバス、中国企業とバイオ航空燃料開発

欧州航空機製造大手のエアバスは9月24日、中国石油大手の中国石油化工(SINOPEC)と航空機用のバイオ・ジェット燃料を共同開発することで合意したと発表した。 \ 両社は中国石油化工が上海近郊に開設した工場で、現地で10

航空・防衛の最大手誕生か、EADSとBAEが合併協議

欧州航空宇宙最大手のEADSと英防衛大手BAEシステムズは12日、合併に向けて交渉している事実を明らかにした。合併が実現すると、売上高750億ユーロの新企業が誕生。航空宇宙・防衛分野で現在世界最大の米ボーイング(売上高5

EADSと英BAEが合併交渉

欧州防衛航空大手EADSと英防衛大手BAEシステムズは12日、合併交渉を行っていることを明らかにした。合併が実現すると、売上高750億ユーロの新企業が誕生。航空宇宙・防衛分野で世界最大の米ボーイング(売上高530億ユーロ

エアバスとイスラエル社の合弁事業を承認

欧州委員会は16日、欧州航空防衛大手EADS傘下の航空機メーカー、エアバスとイスラエルの防衛・航空大手イスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(IAI)が、「タクシボット」と呼ばれる航空機けん引ロボットを製造する合弁

Kassidian―Carl Zeiss子会社買収―

EADSの軍需部門Kassidianは13日、光学大手Carl Zeissの軍需・セキュリティ子会社Carl Zeiss Optronics GmbHを買収することで合意したと発表した。センサー事業を強化する考え。買収金

エアバス、軍用機5機を受注

欧州航空機製造大手のエアバスは2日、ポーランドから軍用輸送機(C295)を5機受注したと発表した。今年末から来年にかけて納入される予定。同国はすでにC295を11機所有しているが、国内や国際協力活動向けの空輸能力を強化す

航空機大手エアバス、米国でも生産へ

欧州航空機大手のエアバスは2日、米アラバマ州モービルに同社初の米国工場を建設すると発表した。為替リスクを軽減するほか、現地の旅客機更新需要を取り込む狙いで、2015年から近・中距離旅客機「A320」シリーズの組み立てを開

Airbus S. A. S.―米国生産へ―

欧州航空機大手のAirbusは2日、米アラバマ州モービルに同社初の米国工場を建設すると発表した。為替リスクを軽減するほか、現地の旅客機更新需要を取り込む狙いで、2015年から近・中距離旅客機「A320」ファミリーの組み立

EADS

欧州航空宇宙大手のEADSが銀行免許の取得を検討している。同社のハンスペーター・リング財務担当取締役が『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FTD)』紙に明らかにした。取引先銀行が仮に倒産すると莫大な被害を被るため、自

EADS(2012年1-3月期決算)

2012年1-3月期(第1四半期)決算で1億3,300万ユーロの純利益を計上し、前年同期の赤字(1,200万ユーロ)から黒字に転換。前年同期のような為替差損が生じなかったことで収益が改善した。ただ、旅客機部門エアバスが超

エアバスA380の主翼部品変更へ、亀裂問題受け

欧州航空機大手のエアバスは超大型機「A380」の主翼部品をこれまでと違った素材のものに変更するもようだ。主翼に亀裂が発生する問題を受けた措置。新しい部品は年末から投入していく。広報担当者への取材などをもとに7日付『ファイ

EADS―コンピューターセキュリティ事業強化へ―

欧州航空宇宙大手のEADS(蘭スキポール)は4月27日、コンピューターセキュリティ事業を強化すると発表した。サイバー攻撃が政府機関や軍、企業の大きな脅威となっていることに対応。総合的なソリューションを提供して市場を開拓し

中国がエアバス発注取り消し、EUの排出規制に対抗

欧州連合(EU)が1月から航空業界に適用した温室効果ガス排出規制に域外からの批判が高まるなか、欧州の航空機大手エアバスと同社の親会社EADSは8日、中国政府の意向で同国の航空会社からのエアバス機の発注が取り消されたことを

中国がエアバス機の発注取り消し、EUの排出規制に対抗

EUが1月から航空業界に適用した温室効果ガス排出規制に域外からの批判が高まるなか、欧州の航空機大手エアバスと同社の親会社EADSは8日、中国政府の意向で同国の航空会社からのエアバス機の発注が取り消されたことを明らかにした

エアバスA380、アルミリベットにも問題

主翼に亀裂が発生したことを受けて欧州航空安全局(EASA)から全機の点検を勧告されたエアバスの「A380」型機で、新たな問題が見つかった。『ファイナンシャル・タイムズ(ドイツ版、FTD)』紙などの報道によると、EASAは

EADS N.V.―本社機能をトゥールーズに集約か―

欧州航空宇宙大手EADSのトーマス・エンダース次期最高経営責任者(CEO)(現Airbus社長)はスペインで開催された役員会議で、独仏に分散している本社機能を仏トゥールーズに集約する方針を表明した。事業を効率化して国際競

EADS N.V.―無人機事業をRheinmetallと合弁化―

欧州航空宇宙大手のEADS(スキポール)は20日、無人航空機システム(UAS)事業を独軍需大手Rheinmetallとの合弁会社に移管すると発表した。両社が持つノウハウを活用し競争力を強化。同分野で先行する米国やイスラエ

エアバス補助金問題で米と協議、WTO勧告の履行めぐり平行線

欧州の航空機大手エアバスへの公的支援をめぐりEUと米国が対立している問題で、14日にスイスのジュネーブで双方の代表による協議が行われた。EUは先月、エアバスに対するEU加盟国の資金支援が違法な補助金にあたると結論づけた世

エアバス向け補助金で是正措置、欧州委がWTO勧告を履行

欧州委員会は1日、欧州航空機大手エアバスに対するEUの金融支援が違法な補助金にあたると結論づけた世界貿易機関(WTO)上級委員会の裁定を受け、同日までに同委の勧告を履行したことを明らかにした。是正措置の具体的な内容は公表

ダイムラー保有のEADS株、独政府が7.5%買い上げ

ドイツ連邦経済省は10日付のプレスリリースで、自動車大手の独ダイムラーが保有する航空宇宙大手EADSの株式を部分的に買い上げると発表した。ダイムラーは自動車事業に専念するためEADS株の放出を数年前から模索しているものの

EADS、衛星通信サービスのビザーダ買収

欧州航空宇宙大手のEADSは1日、衛星通信サービスのビザーダを投資会社のエイパックスから買収すると発表した。航空機事業に偏重した事業構造を是正する措置の一環で、買収により宇宙部門アストリウムを強化する。買収金額は6億7,

EADS N.V.―衛星通信サービスのVizada買収―

欧州航空宇宙大手のEADS(蘭スキポール・ライク)は1日、衛星通信サービスのVizadaを投資会社のApax Franceから買収すると発表した。航空機事業に偏重した事業構造を是正する措置の一環で、買収により宇宙部門As

EADS(2011年6月中間決算)

2011年6月中間決算の純利益は1億900万ユーロで、前年同期から41%増加。防衛部門は各国の予算削減で不振だったが、売上高の7割を占める旅客機部門エアバスの納入が増え、大幅増益を確保した。売上高は8%増の219億ユーロ

上部へスクロール