EUウオッチャー

アストラゼネカ(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算の純利益は62億9,700万ドルで、前年同期から37%減少。統合失調症治療薬「セロクエル」など一部主力薬の特許切れで収益が落ち込んだ。売上高は15%減の279億7,300万ドル。 \

エリクソン(2012年10-12月期決算)

22012年10-12月期(第4四半期)決算で64億6,000万クローナ(約7億5,000万ユーロ)の純損失を計上し、前年同期の黒字(11億5,000万クローナ)から赤字に転落。合弁会社「STエリクソン」の評価損が響いた

スカニア(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算の純利益は66億5,000万クローナ(約7億7,000万ユーロ)で、前期から29%減少。主要市場である欧州での販売が不調で、収益を圧迫した。売上高は9.2%減の796億クローナ。 \

EU残留問う国民投票実施へ、英首相が表明

英国のキャメロン首相は23日、2015年の次期総選挙で与党が勝利した場合、英国のEU残留の是非を問う国民投票を実施すると表明した。同国では欧州の信用不安をきっかけに国民の間でEUに対する懐疑論が急速に広まっている。 \

11カ国が金融取引税を先行導入、EU財務相理が承認

EU加盟国は22日に開いた財務相理事会で、独仏など11カ国が金融取引税を先行導入することを承認した。対象国は税率など詳細を固めた上で、同税を導入する。欧州委員会は来年1月からの導入を目指すとしている。 \ 金融取引税を導

ECBの長期資金、278行が前倒し返済

欧州中央銀行(ECB)は25日、ユーロ圏の信用不安対策として2011年12月から12年2月にかけて実施した総額1兆ユーロ超の長期資金供給オペ(公開市場操作)で資金を調達した銀行のうち、278行が前倒しで返済することを決め

ユーログループ、新議長にオランダ財務相

ユーロ圏17カ国は21日に開いた財務相会合で、「ユーログループ」と呼ばれる同会合の新議長にオランダのデイセルブルム財務相(46)を選出した。デイセルブルム氏は2005年から8年間にわたって議長を務めてきたルクセンブルクの

スペインの10-12月GDPは0.6%減、6期連続のマイナス成長

スペイン中央銀行が23日発表した2012年10-12月期の国内総生産(GDP、速報値)は、実質ベースで前期から0.6%減少し、6期連続のマイナス成長となった。緊縮策が景気を一段と圧迫し、下げ幅は前期の0.4%から膨らんだ

英、再びマイナス成長に

英政府統計局は25日、2012年10-12月期の国内総生産(GDP、速報値)は実質ベースで前期比0.3%減だったと発表した。前期は0.9%増と3四半期ぶりにプラス成長に転じたが、再びマイナスに落ち込んだ。 \ 分野別では

ギリシャの財政赤字削減、昨年は目標達成

ギリシャ財務省は22日、2012年の財政赤字が国内総生産(GDP)比8.1%に相当する157億ユーロとなり、前年の228億ユーロ(同10.9%)から改善したことを明らかにした。これによりEU、国際通貨基金(IMF)に約束

電気・ガス自由化指令に違反、英など3カ国に制裁金

欧州委員会は24日、エネルギー分野の単一市場形成を目的とした電気・ガス市場の自由化に関するEU指令を順守していないとして、英国、ブルガリア、エストニアに制裁金を課す方針を明らかにした。EU司法裁判所が承認すれば、英国は1

欧州議会農業委、CAP改革案を承認

欧州議会の農業・農村開発委員会は24日、2014-20年を対象期間とする次期EU共通農業政策(CAP)の改革案を賛成多数で承認した。CAP予算の約7割を占める直接支払い(所得補償)の抜本的な見直しが改革案の眼目で、補助金

チェコのブドバルが敗訴、「バド」の商標めぐる訴訟で

世界的なビールのブランド「バドワイザー」の商標をめぐり、ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)とチェコの醸造会社ブジェヨビィツキー・ブドバルが争っている問題で、欧州連合(EU)の欧州第一審裁判

ギリシャ賭博市場の独占はEU法違反、司法裁が判決

欧州司法裁判所は24日、ギリシャ政府が一部出資するくじ運営業者OPAPが同国ギャンブル市場を独占し、国外の事業者を締め出しているのはEU法に違反するとの判断を下した。ギリシャ政府は判決に基づき、OPAPに付与した独占権を

アイルランドが英にグリーン電力供給、両政府が合意

英国とアイルランドの両政府は24日、アイルランドが環境負荷の小さい自然エネルギーを使って発電したグリーン電力を英国に供給することで基本合意した。アイルランドは主に風力発電の電力を輸出し、英国のグリーン電力利用拡大目標の達

BMWとトヨタが提携強化、燃料電池車の共同開発など

独高級車大手のBMWは24日、戦略提携先のトヨタ自動車との間で新たな契約を締結した。燃料電池(FC)システムの開発が最大の目玉。スポーツカー、軽量化技術、リチウム空気電池の開発でも合意した。4合意のうちリチウム空気電池を

BASF、中国石油化工と合弁

独化学大手のBASFは22日、中国石油化工集団(シノペック)と共同でイソノナノール(INA)の合弁生産会社を設立すると発表した。中国での需要拡大に対応する考え。広東省茂名市に工場を建設し、2015年半ばから生産を開始する

オペル、ボーフム工場の生産停止前倒しも

米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が欧州子会社オペルの独ボーフム工場での車両生産を当初の計画より2年早い2014年末に打ち切ることを検討している。GMのスティーブン・ガースキー副社長が従業員宛ての文書で明らかにした

コメルツ銀、最大6千人削減へ

独2位銀行のコメルツバンクは24日、2016年までの4年間でフルタイムの従業員を4,000~6,000人削減する方針を打ち出した。事業再編プログラムの一環で、オンラインバンキング子会社コムダイレクトとポーランド子会社BR

独企業景況感、3カ月連続改善

ドイツのIfo経済研究所が25日発表した2013年1月の独企業景況感指数(2005年=100)は前月を1.8ポイント上回る104.となり、3カ月連続で改善した。同指数が3カ月連続で改善すると、景気が好転する可能性が高いと

シーメンス(2012年10-12月期決算)

2012年10-12月期(第1四半期)決算の純利益は12億1,400万ユーロで、前年同期から12%減少。売上高は2%増の181億2,800万ユーロに伸びたが、ソーラー部門の損失は収益を圧迫した。 \

SAP(2012年12月通期決算)

2012年12月通期決算の売上高は前年比14%増の163億300万ユーロとなり、過去最高を記録。インメモリーデータベースソフト「HANA」の販売やクラウドサービス事業が好調だったことが大きく、最終利益も7%増加し、過去最

ノキア(2012年10-12月期決算)

2012年10-12月期(第4四半期)決算の最終損益は2億200万ユーロの黒字。前年同期のような特損がなかったことで収益が改善し、7期ぶりの黒字となった。ただ、販売は不振で、売上高は22%減の80億4,000万ユーロに後

12年の独成長率は0.7%、10-12月期はマイナスに

ドイツ連邦統計局が15日発表した2012年の国内総生産(GDP)は実質ベースで前年比0.7%増となり、上げ幅は11年の3%から大きく縮小した。欧州債務危機と世界経済減速の影響に加え、営業日数が前年より3日少なかったことも

EU共通運転免許証の交付開始、安全性向上・偽造防止へ

道路交通の安全確保と免許証の偽造防止を目的とするEU共通の自動車免許制度が19日に導入され、プラスチック製でデザインが統一された「欧州運転免許証」の交付が開始された。既存の免許証も引き続き有効だが、加盟国は更新時に新タイ

EUがマリに訓練部隊派遣、臨時外相理で決定

EUは17日に開いた臨時外相理事会で、暫定政府とイスラム過激派勢力との戦闘が激化している西アフリカのマリに、政府軍の戦闘訓練などを実施する部隊を派遣することを決めた。フランスの軍事介入を受け、2月中旬までの派遣を目指し準

アイスランドとEUの加盟交渉、総選挙終了まで凍結

アイスランド政府は14日、EUとの加盟交渉を4月の総選挙が終了するまで凍結すると発表した。漁業など重要分野での交渉が選挙を意識して拙速に運ばれるのを防ぐためで、新政権に権限を委ねる形となる。 \ 2011年に始まったEU

対ギリシャ融資、IMFも再開

国際通貨基金(IMF)は16日の理事会で、深刻な債務危機に陥っているギリシャへの融資再開を決定した。追加で32億4000万ユーロの融資を実施する。 \ 今回の融資は、EUとIMFが昨年3月に決めたギリシャへの第2次支援(

12月のユーロ圏インフレ率、確定値も2.2%

EU統計局ユーロスタットが16 日発表した2012年12月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比2.2%で、前月と同水準だった。(表参照) \ 食品、アルコール・たばこを除いた基

昨年のEU新車販売16%減、17年ぶり低水準に

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の2012年12月の新車販売(登録)台数は前年同月比16.3%減の79万9,407台となり、15カ月連続で落ち込んだ。これにより通年の販売台数は前年

中国製の有機被覆鋼材に反ダンピング措置、欧州委が決定か

欧州委員会が中国製の有機被覆鋼材(有機溶剤による塗装を施した鋼材)に反ダンピング措置を正式発動する方針を固めたもようだ。ロイター通信などが15日報じたもので、加盟国の承認を経て最大50%程度の反ダンピング関税を適用する見

11月のユーロ圏鉱工業生産指数、0.3%低下

EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の2012年11月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.3%低下し、3カ月連続で落ち込んだ。資本財を除く全部門で低迷した。(表参照) \ EU27カ国ベースの鉱工業

ユーロ圏貿易黒字が拡大、11月は137億ユーロ

EU統計局ユーロスタットが17日発表した2012年11月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は137億ユーロの黒字で、黒字額は前年同月の49億ユーロから大幅に拡大した。輸出が5%増の1,642億ユ

ユーロ圏建設業、11月も低迷

EU統計局ユーロスタットが17日発表したユーロ圏の2012年11月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比で4.7%減となり、11カ月連続で落ち込んだ。下げ幅も前月の3.3%から拡大した。(表参照) \ 分野別

米UPSが蘭TNT買収を断念、EUの認可拒否で

米物流大手UPSは14日、オランダ同業のTNTエクスプレスを買収する計画を断念したと発表した。EUの欧州委員会が競争上の観点から認可を渋ったためで、欧州物流市場の再編につながる大型買収は実現に至らなかった。 \ UPSは

ネオニコチノイド系農薬の禁止検討、ミツバチ保護で=欧州委

欧州で広く使用されているネオニコチノイド系農薬3種がミツバチに悪影響を与える可能性があるとの調査結果を欧州食品安全機関(EFSA)が公表したことを受け、欧州委員会は16日、これらの農薬の販売禁止も含めた対応を検討すること

発がん性指摘のGMトウモロコシ、科学的データを全面開示

欧州食品安全機関(EFSA)は14日、発がん性が指摘されている遺伝子組み換え(GM)トウモロコシ「NK603」の認可プロセスで検証したすべての科学的データをウェブサイトで公開した。これはフランスの研究チームが昨年9月、N

787型機の運航停止、EUも指示

EUの欧州航空安全局(EASA)は17日、バッテリーからの出火などトラブルが相次いでいる米航空大手ボーイングの最新鋭中型旅客機787型機(ドリームライナー)について、米連邦航空局(FAA)の決定に沿って、域内の航空会社に

機内持ち込み手荷物に共通ルールを、欧州議員が欧州委に要請

欧州議会は17日の本会議で航空旅客の権利保護について審議を行い、複数の議員から機内持ち込み手荷物に関するルールを域内で統一すべきだとの意見が出された。議員らは一部の航空会社が機内に持ち込める手荷物を過度に制限したり、サイ

ルノー、仏従業員を17%削減

仏自動車大手のルノーは15日、販売低迷を受けたリストラ策として、国内従業員の17%に相当する7,500人を削減すると発表した。2016年までに実施する。これにより年4億ユーロのコスト削減効果を見込む。 \ ルノーは7,5

英スタンステッド空港、売却先が決定

英空港運営会社のヒースロー・エアポート・ホールディングス(旧BAA)は18日、ロンドンのスタンステッド空港を国内同業のマンチェスター・エアポーツ・グループ(MAG)に売却することで合意したと発表した。売却額は15億ポンド

スウォッチ、米高級宝飾品ブランドを買収

スイスの時計大手スウォッチは14日、米国の高級宝飾品ブランド「ハリー・ウィンストン」を買収すると発表した。ハイエンド事業を強化するとともに、ダイヤモンド市場参入の足掛かりを得たい考え。現金7億5,000万ドルを支払うほか

上部へスクロール