東欧経済ニュース

欧州復興開発銀、ロシアとウクライナの穀物事業を支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は19日、穀物大手ルイ・ドレイファス・コモディティーズ(本社:オランダ・ロッテルダム)のグループ会社で穀物サイロをロシアで運営するルイ・ドレイファス・コモディティーズ・サイロスに3,050万米 […]

カザフスタン、輸送・エネルギーインフラへの投資加速

カザフスタンは、「2010~2014年のカザフスタン共和国国家産業技術革新発展プログラム」のもと、輸送・エネルギーインフラや主要経済分野への投資を加速させている。10~12年までに537件、金額にして140億米ドル相当の

入札案件

N2262  トルコ:海底ケーブルの敷設工事 \ 入札期限:2014年2月19日、入札保証金:100万ユーロ \ コレポン:英語 \ 問合せ先:Turkish Electricity Transmission Corpo

業務提携・パートナー求む

T1220  ボスニア・ヘルツェゴビナ:鉄・非鉄金属のリサイクル事業への投資を求む \ 問合せ先:Sekundarac d.o.o., \ Borisava Stankovica 8, \ 78400, Gradiska

国語教育にもっと力を~ロシア

ロシア文豪の子孫や文学者、出版関係者500人余りを集めて21日に開かれた第1回ロシア文学会議で、プーチン大統領は「国語能力」強化に向けた学校教育の改革の必要性を訴えた。 \ ロシア人の平均読書時間は年々減る傾向にあり、今

独製薬大手シュターダ、1-9月は増収増益

独後発医薬品(ジェネリック薬)大手のシュターダが13日発表した2013年1-9月期決算の最終利益は9,020万ユーロとなり、前年同期比で32%増加した。東欧・旧ソ連邦諸国(CIS)とアジア太平洋事業が好調だったことが大き

墺公益事業のEAG、東欧廃棄物事業を売却

オーストリアの公益事業者であるエネルギーAGオーバーエスタライヒ(EAG)は12日、チェコ産業グループのEPインダストリーズ(EPI)に東欧の廃棄物処理事業を売却する手続きが完了したと発表した。対象となったのはチェコ、ス

ポーランド国営LOT航空、経営改善

ポーランドのフラッグキャリアである国営LOT航空の経営が改善しているもようだ。現地日刊紙『ジェチポスポリタ』が13日、非公式情報として伝えたところによると、今年1-9月期の営業損益(EBITA)は1,200万ズロチの黒字

墺カプシュなど、ポーランド国鉄から大型受注

オーストリアの交通通信システム大手カプシュは15日、ポーランド国鉄が実施していた鉄道向け無線通信システム構築プロジェクトを現地企業トルポルと共同で受注したと発表した。受注額は4,150万ユーロ。ポーランドからの大型受注は

政府、中小企業向け融資保証プログラムを拡大

ポーランド政府は13日、今年5月にスタートした中小企業向け融資に対する政府保証プログラム(de minimis-Garantie)の新スキーム導入を発表した。当初のスキームでは運転資金の調達を目的としたローンが保証の対象

タカタ、ハンガリーに新工場

自動車用安全システムメーカー・タカタがハンガリーに進出する。同社は15日、同国北部のミシュコルツに欧州自動車メーカー向けにエアバッグおよびエアバッグ部品を生産する新工場を設置すると発表した。投資額は6,830万ユーロで、

石油最大手MOL、7-9月は赤字転落

ハンガリー石油最大手のMOLが15日発表した2013年7-9月期の最終損益(IFRS基準)は300億フォリントの赤字となり、前年同期の黒字(676億フォリント)から悪化した。イタリアの製油所閉鎖による1,230億フォリン

ハンガリー製薬大手エージス、10%増益

ハンガリーの製薬大手エージスが12日発表した2013年9月期連結決算(10-9月、国際会計基準、未監査)は、純益が前期比10.2%増の204億1,200万フォリントに拡大した。 \ 売上高は2.2%増の1,357億2,4

ハンガリー石油大手、補助金問題で勝訴

欧州司法裁判所の第一審に当たる一般裁判所は12日、欧州委員会がハンガリー石油・ガス大手MOLに不当な補助金の返納を命じた問題をめぐる訴訟で、同社の主張を認め、返納命令を無効とする判決を下した。 \ MOLは2005年にハ

チェコ電力大手CEZ、第3四半期は減収減益

チェコ国営電力会社CEZが12日発表した2013年7-9月期(第3四半期)決算は、純利益が31億コルナ(1億5,400万米ドル)となり、前年同期から49%減少した。資産の評価損や電力卸売価格の下落が利益を圧迫した。売上高

チェコ、天然ガス貯蔵施設の建設相次ぐ

チェコで天然ガス貯蔵施設の建設が活発化している。現在2社が建設プロジェクトを進めており、投資額は合計で3億3,000万ユーロにのぼる。政府は、ガス貯蔵能力の拡大によってエネルギー安全保障が強化されるとともに、季節的要因に

シュコダ自、10月の販売は7.5%増

チェコのシュコダ自動車は14日、2013年10月の世界販売が8万3,800台となり、前年同月に比べ7.5%増加したと発表した。欧州が13.7%増の5万5,700台と好調だった。1-10月の累計は、一部の車種でモデルチェン

スロベニア議会、緊縮予算案を可決

スロベニア議会は15日、2014年度と15年度の予算案を賛成多数で可決した。財政緊縮の具体策をめぐって連立政党間に亀裂が出ていたが、ブラトゥシェク首相が内閣信任投票と一括採決にかけたことで与党の一致が得られた形だ。ただし

小売メルカトール、1-9月期は赤字が減少

スロベニアの小売グループ、メルカトールが12日発表した2013年1-9月期決算の最終損益は1,760万ユーロの赤字で、赤字幅は前年同期から2割減少した。売上高は3.6%減の20億6,000万ユーロ。営業利益は41%減の1

スロベニア製薬大手クルカ、1-9月期は増収増益

スロベニア後発医薬品メーカーのクルカが14日発表した2013年1-9月期決算の営業利益(EBITベース)は1億6,700万ユーロとなり、前年同期比で21%増加した。東欧地域が好調でけん引した。売り得挙げ高は5%増の8億5

クロアチア、ごみ処理関連設備の需要拡大に期待

今年7月に欧州連合(EU)に加盟したクロアチアは、2018年までにEUの基準を満たしていないごみ処理施設を閉鎖し、新しい施設を建設することが義務付けられている。これに伴いごみ分別システムや回収車、コンテナなどの需要が拡大

三菱重工、モーターグレーダー事業をトルコ企業に売却

三菱重工業は18日、整地に使われる建設機械のモーターグレーダー事業の売却でトルコの建機大手ヒドロメックと合意したと発表した。取引金額は明らかにしていない。 \ 組織再編(「ドメイン制」導入)に伴い中核事業への集中を図る三

いすゞ「Dマックス」、トルコ現地生産へ

トルコのアナドル財閥といすゞなどの合弁会社であるアナドルいすゞは14日、ピックアップトラック「Dマックス」の現地生産に向けていすゞ自動車と基本合意書を交わした。 \ 来年4月から北西部コジャエリ県のチャユルオヴァ工場で年

ダイムラー、イスタンブールにITセンター開設

独自動車大手ダイムラーは、トルコのイスタンブールにITセンターを開設する。同センターでは、トルコ国内のほか、欧州・中東・アフリカ地域のIT業務をサポートするほか、同社の世界中の拠点向けにシステム・アプリケーション・製品(

ズベルバンク、従業員の1割削減

ロシア金融最大手で国営のズベルバンクは12日、リストラ計画を発表した。収益改善が狙いで、2018年までの5年間に従業員(25万人)の10%以上に当たる3万人を削減してコストを1,000億ルーブル(23億ユーロ)圧縮し、最

ガスプロム、上期は2ケタ増益に

ロシアの国営天然ガス大手ガスプロムが14日発表した2013年1-6月期決算(国際会計基準、未監査)の最終利益は5,930億ルーブルとなり、前年同期比で11.1%増加した。欧州向け輸出が好調だったことが大きく、営業利益と売

ロスアトム、砕氷船2隻の建造で入札開始

ロシアの国営原子力企業ロスアトムは、原子力砕氷船2隻の建造に関する入札を実施すると発表した。入札開始価格は774億9,500万ルーブル。入札は来月4日に締め切られ、翌5日に落札者が発表される。 \ ロシアは現在、北極海航

仏ダノン、ロシアに酪農場新設

仏食品大手ダノンはこのほど、養鶏・乳業を手掛けるロシアのダマテと共同で現地に酪農場を新設することで合意した。成長著しいロシア市場で長期的に牛乳の供給を確保するのが狙い。 \ 両社は、バシコトルスタン共和国とチュメニ州に総

第3四半期のGDP伸び率1.2%・速報値と変わらず

ロシア連邦統計庁は12日、7-9月の国内総生産(GDP)の実質伸び率が前年同期比で1.2%だったと発表した。経済発展省が先に明らかにした速報値と同じだった。 \ ロシアでは欧州の景気低迷で石油など天然資源の輸出が減少して

ロシア鉄道と韓国コンソーシアムが物流事業で協力

ロシア鉄道(RZD)と韓国企業のコンソーシアムが物流事業で協力する。韓国の大統領官邸(青瓦台)で13日、プーチン大統領と朴槿惠大統領の立ち合いのもと、ポスコ、現代商船(HMM)、韓国鉄道公社(KORAIL)によるコンソー

ベラルーシ、再生可能エネルギーを促進

ベラルーシはエネルギーをロシアからの輸入に依存する体制から脱却するため、エネルギーの効率利用とローカルエネルギーの活用強化を目指している。多くのドイツ企業がすでに同国で再生可能エネルギー事業に参画しており、今後は特にバイ

ウズベキスタン、機械設備需要の伸びに期待

ウズベキスタンの機械設備需要は拡大傾向にある。政府は工業が国内総生産に占める割合を2011年の24.1%から16年までに28%に引き上げるとともに、名目生産高を60%引き上げることを目指しており、国営企業の設備投資を強化

ロシア・カザフ自動車合弁工場が着工、4億米ドル投資

ロシアとカザフスタンの自動車合弁工場アジア・アフト・カザフスタンの建設が始まった。カザフスタン東部のオスケメン郊外で4億米ドルをかけて溶接・塗装・組立設備を建設する。2017年に完工する予定だ。 \ 合弁会社はアジア・ア

入札案件

N2258  ロシア:汎用旋盤の調達 \ 入札期限:2014年2月21日 \ コレポン:ロシア語 \ 問合せ先:OAO ISS, \ Ms. Nadeshda Michajlovna Tasenko, \ Ul. Len

業務提携・パートナー求む

T1219  ブルガリア:油圧ポンプメーカーが受注を希望 \ 問合せ先:DIDA-70 CD , \ 6100, Kazanlak, \ Bulgaria \ E-Mail: gera.de@gmx.de \

住める「ドイツ村」が出現~ロシア

ロシア南部、コーカサス地方のクラスノダル郊外に「ドイツ村」が登場した。テーマパークと思いきや、ドイツ風の街並みを再現した宅地開発で、すでに分譲も始まっているという。 \ プーチン大統領の肝いりで始まったこのプロジェクト。

中東欧の景況感が改善、来年の景気転換に期待

オーストリア管理銀行(OeKB)が6日発表した10月の中東欧景況感指数によると、同地域で事業を展開する外国企業の見通しが改善している。10月の指数は7月の前回調査を1.5ポイント上回る84.1ポイントに上昇し、前回に続い

中東欧事業を拡大

中東欧で事業を展開するオーストリアのウィーン保険グループ(VIG)は、中東欧市場への進出を強化している。1人当たり保険支出額が低く、今後の成長が確実に見込めるため。12日には南ア保険最大手オールド・ミューチュアル傘下のス

中国・平高集団、ポーランド北部で高圧送電網建設

ポーランドの送電網事業者PSEはこのほど、同国北部のジドボ・キエシュコボとスウプスクを結ぶ全長72キロメートルの区間に400キロボルト(kV)の高圧送電網を建設するプロジェクトで、中国の平高集団と委託契約を締結した。同プ

石油大手ロトス、ノルウェー領北海での採掘権益を取得

ポーランド石油2位の国営のロトスは5日、ノルウェー領北海における石油・天然ガス採掘権益を英国同業のセントリカから1億7,580万米ドルで取得したと発表した。国外事業を強化する戦略に沿うもの。パシュコヴィツ副社長によると、

電力大手エネルガ、年内にIPO実施

ポーランド政府は、年内に電力大手エネルガの新規株式公開(IPO)を実施する。エネルガが11月4日、声明で明らかにした。 \ 国有財産省は保有するエネルガの株式84.18%のうち34.18%をワルシャワ証券取引所に上場させ

シーメンス、ポーランドでCHPプラント受注

独総合電機大手シーメンスのエネルギー部門シーメンス・エナジーはこのほど、ポーランド電力大手PGEの子会社PGE GiEKから熱電併給(CHP)プラントを受注した。12年間の保守管理サービスも受注し、受注総額は1億6,00

武田薬品、ポーランドで生産能力拡張

武田薬品工業は、ポーランドのウィシュコヴィツェ工場を拡張する。欧州の他拠点からの生産移転で製品が多様化するのに対応する狙いで、生産能力をこれまでの1.5倍に増強する。新生産施設の定礎式は先月15日に行ったという。 \ 新

ポーランド国営航空への公的支援、欧州委が本格調査

欧州連合(EU)の欧州委員会は6日、経営難に陥っているポーランド国営LOT航空を立て直すため、同国政府が実施する2億ユーロの公的資金注入について、EU競争法に違反する疑いがあるとして、本格的な調査を開始したと発表した。

ポーランドで右ハンドル解禁へ、欧州司法裁法務官が見解発表

ポーランドでも右ハンドル車が近く解禁される見通しとなっている。欧州連合(EU)の欧州委員会がポーランド政府を相手に欧州司法裁判所で起こした訴訟について、同裁のニーロ・ヤスキネン法務官が「右ハンドルから左ハンドルに付け替え

上部へスクロール