ルーマニア・ブルガリア・その他南東欧・トルコ

トルコ、5月の消費者信頼感は低下

トルコ統計局が5月27日発表した5月の消費者信頼感指数は76となり、前月から2.5ポイント下落した。 今後12カ月間の一般的な経済状況に関する期待指数は前月から4.3ポイント下落して107となり、経済状況が改善すると考え […]

フォード・オトサンの新工場が開所

米自動車大手フォードは6月22日、トルコ・イスタンブール県イェニキョイの新工場の開所式を行った。コチ・グループとの合弁会社フォード・オトサンが操業するもので、投資額は5億1,100万米ドル。 新工場はフォード・オトサンの

伊保険大手ゼネラリ、セルビア同業を完全子会社化

伊保険最大手ゼネラリは16日、中東欧事業統括子会社であるゼネラリPPFホルーディング(GPH)が、セルビアのデルタ・グループから同国2位の保険会社であるデルタ・ゼネラリ・オシグラニエ(DGO)の株式を取得したと発表した。

スロベニア、国内第2位銀行の民営化開始

スロベニア国家基金(Sod)は22日、国有化した同国2位銀行の新マリボル信用銀行(NKBM)の民営化に向け、引き受け先の募集を開始した顧問銀行である米投資銀行ラザード・フェレスに7月3日までに提出するよう求めている。政府

米化学品販売ネクセオ、ブルガリア同業と提携

米化学品販売会社ネクセオ・ソリューションズは21日、ブルガリアの同業キムスナブ(Chimsnab)と、ブルガリア、ルーマニア、マケドニア、セルビアの事業で提携を結んだと発表した。これにより、東欧市場における営業地域を拡大

モンテネグロのインフレ率、4月も低下

モンテネグロ統計局(MONSTAT)が19日発表した4月の消費者物価指数(欧州基準、HICP)は前年同月比で0.8%低下し、3月(-0.4%)に続いてマイナスを記録した。 HICP算出の際に比重の大きい食品が3.4%低下

世界投資促進機構、本部をスイスからトルコに

世界投資促進機構(WAIPA)はイスタンブールでこのほど開催した年次総会で、来年初めに本部をスイスのジュネーブからトルコのイスタンブールに移転することを圧倒的多数で採択した。今年1月末にはトルコ投資促進庁(ISPAT)の

イスタンブール、新築住宅販売が激減

イスタンブールの新築住宅販売市場が急激に冷え込んでいる。トルコ不動産開発最大手のEmlak Konutによると、今年第1四半期の新築アパート販売戸数は前年同期を約6割も下回った。現地不動産投資アドバイザーのハカン・エレン

トルコ中銀が政策金利引き下げ、政治圧力の可能性も

トルコ中央銀行は22日に開いた金融政策決定会合で、主要政策金利である7日物レポ金利を0.5%引き下げ9.5%とすることを決めた。利下げは1月の大幅な利上げ以来初めて。市場ではインフレ圧力を踏まえ金利を据え置くとの見方が優

欧州復興開発銀、セルビアなどの洪水復興支援

欧州復興開発銀行(EBRD)は、洪水により深刻な被害を受けた南東欧諸国に対して復興支援を実施する方針だ。チャクラバルティ総裁は21日からセルビアを訪問し、ブチッチ首相や主要閣僚などと復興対策について協議する。 今月中旬に

独ボッシュ、ルーマニアに新生産開発拠点を開設

独自動車部品大手のボッシュは9日、ルーマニア北西部のクルージュ=ナポカに新生産・開発拠点を開設した。欧州の自動車産業向けに電子部品や制御ユニットを生産する。建設投資は7,000万ユーロ以上で、総床面積は3万8,000平方

スロベニア製薬大手クルカが減益、為替差損響く

スロベニア後発医薬品メーカーのクルカが15日発表した2014年1-3月期決算の最終利益は4,250万ユーロとなり、前年同期比で17%減少した。為替差損が利益を圧迫した。売上高は同1%増の2億9,800万ユーロに、営業利益

スロベニア経済の回復本格化は来年に=オーストリア企業

オーストリア経済会議所(WKOe)がスロベニアに進出している自国企業を対象に実施したアンケート調査で、スロベニアの本格的な景気回復が来年にずれ込むとの見方をしている人が多いことが明らかになった。ただ、昨年に比べると楽観的

ダチア好調、売上高で国内トップに

仏ルノーのルーマニア子会社ダチアが12日発表した2013年12月通期決算の売上高は、前期比45%増の184億レウ(41億6,000万ユーロ)に拡大した。ルノーの部品輸出事業ルノー・アンドゥストリ・ルマニ(RIR)を完全子

S&P、ルーマニアを投資適格級に格上げ

米大手格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は16日、5年半前から投機的水準としていたルーマニアの長期信用格付けを1段階引き上げ、投資適格級の最低水準である「BBBマイナス」にしたと発表した。財政

ルーマニア医薬品市場が1.5%縮小、暖冬で需要小さく

ヘルスケア業界専門の市場調査会社セジディムの調べによると、ルーマニア医薬品市場は今年1-3月期、前年同期比1.5%減の30億1,000万レウに縮小した。ユーロ建てでは4%減の6億6,900万ユーロ。暖冬で需要が例年を下回

ブルガリア国鉄、大幅人員削減を計画

ブルガリア国営鉄道(BDZ)が大幅な人員削減を計画している。赤字続きで経営が悪化しているためで、現在の従業員数1,200人の半数以上に当たる約700人を整理する見通し。パパゾフ交通相がこのほど明らかにした。 パパゾフ交通

トルコ失業率、2月は10.2%

トルコ統計局が15日発表した2014年3月の失業率(季節調整前)は10.2%となり、前月を0.1ポイント上回り4カ月連続で上昇した。季節調整済みベースでは9.1%で、前月から0.1ポイント低下し昨年7月以降での最低水準と

ルノー子会社、スロベニアで新型「トゥインゴ」生産開始

自動車大手ルノーのスロベニア子会社レボズ(Revoz)は7日、同国南東部のノヴォ・メストにある工場で新型「ルノー・トゥインゴ」(第3世代)の生産を開始した。これは独ダイムラーとルノー・日産アライアンスの戦略提携に基づく取

リュブリャナ空港、14年1-3月期は増収増益

リュブリャナ空港を運営するアエロドロム・リュブリャナが6日発表した2014年第1四半期(1-3月期)の最終利益は85万7,000ユーロとなり、前年同期比で5.4%増加した。旅客数、貨物量ともに増加したことが追い風となった

仏製薬大手サノフィ、医薬品22種の生産をルーアニアに移管

仏製薬大手サノフィは2013年に、22種の医薬品の生産・包装事業をルーマニア子会社ゼンティバのブカレスト工場に移管した。同社が先ごろ明らかにしたところによると、現在はさらに30種の製品の移管作業が進行中だ。 ゼンティバ・

ルーマニア、19年のユーロ導入目指す

ルーマニア政府は、2019年のユーロ導入を目指している。ヴォイネア予算担当相が6日発表した声明で明らかにした。 07年に欧州連合(EU)加盟を果たしたルーマニアは当初、14年のユーロ導入を目指していたが、金融危機の影響な

ルーマニア、放射性廃棄物貯蔵施設建設へ

ルーマニア政府は、チェルナヴォダに放射性廃棄物貯蔵施設を建設する。原子力・放射性廃棄物庁(ANDR)のタタル長官が5日、記者会見で明らかにした。2020年までの完成を目指す。 貯蔵施設はチェルナヴォダ原子力発電所近くのサ

セルビアが利下げ、0.5ポイント減の9%に

セルビア国立銀行(中銀)は8日、政策金利である1週間物レポ金利を0.5ポイント引き下げ、9%にすることを決定した。利下げは13年12月以来5カ月ぶり。インフレ圧力が弱まっていることを受けて踏み切った。  セルビアでは緊縮

クロアチア首相、汚職疑惑の財務相を解任

クロアチアのミランコヴィッチ首相(社会党、SDP)は6日、リニッチ財務相(SDP)を解任した。木材加工会社に対する免税置をめぐり汚職の疑いがかかっているためだ。SDPの人気政治家として知られるリニッチ氏の解任で、党内の足

トルコ小売業売上高、3月は3.3%増

トルコ統計局が7日発表した2014年3月の小売業売上高(速報値、数量ベース・営業日数調整済み)は前年同月比3.3%増となり、1月の10.8%、2月の6.9%から大きく減速した。 分野別では食品・飲料・たばこが11.1%の

ユニクロ、トルコで生産事業を立ち上げ

ファーストリテイリングのカジュアル衣料事業「ユニクロ」がトルコで生産事業を立ち上げる。迅速な事業拡大を目指すグループ戦略に沿うもので、欧州市場向けの生産拠点として育てる方針だ。 8、9の両日に開かれた第7回イスタンブール

ルーマニアドラッグストア大手、リブランディングに投資

ルーマニアドラッグストアチェーンのドナはこのほど、ブランドの刷新(リブランディング)に向けた店舗の改装などに、今後4~5年で1,500万ユーロを投資すると発表した。同社はすでに約5万ユーロを投じて改装した新デザインの一号

ルーマニア、違法雇用対策プロジェクトが始動

ルーマニア政府が今月から、違法雇用と脱税の根絶に向けたパイロットプロジェクトを開始した。まずはプロイエシュティ市とブラショフ市を対象とする。実地で経験を集め、来年から全国に適用を広げる。 税管理庁(ANAF)によると、今

トルコ3月貿易赤字、大幅縮小

トルコ統計局が4月30日発表した2014年3月の貿易収支は51億9,500万米ドルの赤字で、赤字幅は前年同月の74億3,400万米ドルから30%縮小した。輸出高は12.4%増の147億4,800万米ドル、輸入高は3%減の

米カーギル、トルコの油脂化学メーカーを買収

米穀物メジャーのカーギルはこのほど、油脂化学製品を手がけるトルコのアレムダル・キムヤを買収したと発表した。取引金額は5,000万米ドル。 アレムダル・キムヤは95年の歴史を持ち、コジャエリ県ゲブゼに工場を構える。ゲブゼ工

トルコ政府、褐炭発電プロジェクトで中国と交渉

トルコ政府が南東部の炭田地帯における発電プロジェクトで、中国からの投資招致を狙っている。褐炭を用いた大型火力発電所を建設するもので、投資規模は100億~120億米ドルと推定される。イルディズ・エネルギー相が4日、ロイター

トルコのテクスティル銀、中国工商銀が買収

中国最大手銀行の中国工商銀行は4月29日、トルコのテクスティル銀行を買収することで合意したと発表した。テクスティル銀の親会社であるGSDホールディングが保有する株式75.5%を6億6,900万トルコリラ(約325億円)で

セルビア、国有企業の民営化に着手

セルビア政府は、国有企業の民営化に本格的に乗り出す。ブチッチ新首相は4月27日の所信表明演説で、主要企業の民営化計画の概要を明らかにした。 通信会社テレコム・スルビヤについては、今後3カ月以内に民営化手続きを開始する。同

フィッチ、スロベニア格付け見通し引き上げ

格付け大手のフィッチ・レーティングスは2日、スロベニアの長期信用格付けを投資適格級で下から3番目の「BBBプラス」に据え置いたものの、見通しは「弱含み(ネガティブ)」から「安定的(ステーブル)」に引き上げた。同国の景気回

スロベニア首相辞任、議会選の早期実施めざし

スロベニアのブラトシェク首相が5日、辞任した。先月末に支持基盤である与党「積極的なスロベニア(PS)」の臨時党大会で党首の座を追われたことが理由だ。3日の連立与党代表との会談を踏まえ、前倒し選挙の早期実施に努める姿勢を改

スロベニア首相が離党、前倒し選挙を検討

スロベニアのブラトゥシェク首相は29日、支持母体である与党「積極的なスロベニア(PS)」を離党する意思を表明した。26日の臨時党大会で行われた信任投票に敗れて党首の座を失ったためだ。前倒し選挙をこの夏に実施する準備を進め

仏小売大手オーシャン、ルーマニアに1億ユーロ投資

仏小売大手オーシャンは今年、ルーマニアに1億ユーロを投資する計画だ。新店舗の開設のほか、独同業メトロから買収した店舗のリブランドを進める。オーシャン・ルーマニアのエスパサ社長がこのほど明らかにした。 オーシャンは現在、ブ

ルクオイル、ブルガリア製油所の近代化工事開始へ

ロシア石油大手のルクオイルが、ブルガリアのネフトキム・ブルガス製油所における減圧残渣油水素化分解装置の設置工事に取り掛かる。重質油処理技術を整備するプロジェクトの第1段階で、投資額は15億米ドル。3年後の完工を見込む。ブ

クロアチア、移動通信周波数の使用料引き上げ

クロアチア政府は24日、移動通信事業者から徴収する周波数使用料を5月から引き上げることを決定した。これにより歳入を3億5,000万クナ(4,595万ユーロ)増やし、財政赤字の縮小を図る。現地経済紙『ポスロヴニ・ドネヴニク

独自動車部品ムーア・ウント・ベンダー、トルコで現地生産

独自動車部品メーカーのムーア・ウント・ベンダーは、トルコ西部イズミルの近郊に2,000万ユーロを投資して建設した新工場の開所式を行った。主に現地顧客向けにサスペンション用のコイルスプリングとスタビライザーを生産する。今後

トルコで太陽光発電プロジェクト、5月に入札公示

トルコのエネルギー市場規制局(EMRA)は、太陽光発電事業権入札を5月に開始する。当局に申請された太陽光発電プロジェクトから一部(発電能力合計600メガワット)を選抜したうえで投資家を募るもので、最も高い価格を提示した投

トレルボルグ、トルコの産業用ホースメーカー買収

スウェーデンのゴム・自動車部品大手トレルボルグは23日、トルコの産業用ホースメーカーであるSuperlas Groupを買収することで合意したと発表した。買収手続きは第2四半期に完了する見通し。 Superlasは198

郵船ロジスティクス、トルコ事業の成長に期待

日本郵船グループの郵船ロジスティクスは、トルコで力強い成長を目指している。同社は2012年にトルコに現地法人を設立。黒海、地中海地域で高まる物流ニーズに対応するため、戦略的ハブとして活用していく考えだ。 郵船ロジスティク

スウェーデン家具大手のイケア、スロベニアに進出か

スウェーデンの家具製造販売大手イケアが、スロベニア第1号店の開設を計画しているもようだ。首都リュブリャナのショッピングセンターの8.4ヘクタールの用地取得で交渉中という。東欧経済ニュースサイト『nov-ost.info』

独エーオン、13年のルーマニア売上10.5%減

独エネルギー大手エーオンのルーマニア子会社は8日、13年の売上高が前年比10.5%減の46億5,000万レウ(10億500万ユーロ)に縮小したと発表した。販売量の減少が響いた。利益も前年水準を下回ったが、具体的な数値は明

トルコのアップルストア第1号店、イスタンブールに開店

米アップルは5日、トルコのアップルストア1号店をイスタンブールに開店した。全世界では424番目の店舗となる。開店前日の夜から数百人の列ができる熱狂ぶりで、人口1,400万人の大都市の需要に大きく期待している。 1号店はイ

上部へスクロール