独ビール消費量が3年ぶりに増加
独ビール醸造業者連盟(DBB)は12日、国内ビール消費量(ノンアルコールビールを含む)が昨年は1人当たり推定106.9リットルとなり、前年の106.6リットルをやや上回ったと発表した。増加は3年ぶり。冬から初夏にかけての […]
独ビール醸造業者連盟(DBB)は12日、国内ビール消費量(ノンアルコールビールを含む)が昨年は1人当たり推定106.9リットルとなり、前年の106.6リットルをやや上回ったと発表した。増加は3年ぶり。冬から初夏にかけての […]
米ラスベガスで開催された国際家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」(一般公開:1月6~9日)では自動車メーカーが様々な新技術を発表した。自動運転技術や自動車のネットワーク化などの重要性が高まって
独高級車大手のアウディは12日、フルモデルチェンジしたSUV「Q7」の新型モデルの概要を発表した。従来モデルに比べ325キログラム軽く、燃費は平均で26%改善した。来年1月のデトロイトモーターショーで公開する。 アウディ
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズ は15日、新たなグローバル・マーケティング戦略を発表した。「マーケティング・ツール」「デジタル・リーダーシップ」「ディーラーシップ」「サービス」の4分野に重点を置く内容で、「マーケ
独高級車メーカーのBMWはプラグインハイブリッドスポーツカー「i8」の増産を検討している。販売好調により、納車までにかかる期間が最大18カ月の市場が出てきているためという。BMWのイアン・ロバートソン販売担当取締役が19
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、ロサンゼルスモーターショー(プレスデー:11月18~20日、一般公開:11月21~30日)で燃料電池を搭載した研究車両「ゴルフ・ヴァリアント・ハイモーション」を公開した。出力1
伊フィアット傘下のアルファロメオ は2015年5月に開幕するミラノ国際博覧会(ミラノエキスポ2015)で新型「ジュリア」を発表するもようだ。英自動車専門誌『オートカー』(電子版、11月24日付)が消息筋から得た情報による
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは19日、ロサンゼルスモーターショー(プレスデー:11月18~20日、一般公開:11月21~30日)で、燃料電池を搭載したプラグインハイブリッド車(PHV)のコンセプト
市場調査大手のGfKが12日発表した2014年版「国家ブランド指数(NBI)」で、ドイツは米国を抜いてトップに躍り出た。米国は2位に転落。3~10位には変動がなく、日本は6位だった。 NBIは輸出、政府、文化、国民、観光
ロシア商用車最大手のGAZは、キューバで11月2~8日まで開催された第32回ハバナ国際見本市FIHAVに、4気筒ディーゼルエンジン「YAMZ-534」(最大出力:190hp)を出展した。 同エンジンは、ロシアのヤロスラヴ
スペインの自動車部品メーカー、グルーポ・アントリンは14~16日までドイツのヴォルフスブルクで開催された国際自動車部品見本市(IZB)にヘッドライナーやドアパネルなどの内装部品を出展した。 具体的には、ポルシェ「カイエン
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の本社のあるヴォルフスブルクで10月14~16日まで、第8回国際自動車部品見本市(IZB)が開催された。今回は世界29カ国から821社が出展、世界初公開は約30件あった。今回のパート
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手アウディは17~19日までドイツのホッケンハイムで開催されたドイツツーリングカー選手権(DTM)最終戦で、自動運転システムで走行するアウディ「RS7スポーツバック」のコンセプト
ロシア商用車最大手のGAZ は10月14~16日にモスクワで開催されたガス燃料車の国際見本市「GasSUF」で、圧縮天然ガス(CNG)燃料(メタン)で走行する商用車「GAZelle BUSINESS CNG」のロシア郵便
ロシア商用車最大手のGAZは7~10日にサンクトペテルブルクで開催されたガス産業の国際専門見本市「ROS-GAS-EXPO」に、圧縮天然ガス(CNG)燃料で走行する小型商用車「GAZelle NEXT CNG」と中型トラ
ロシア商用車最大手のGAZ は、10月14~16日にモスクワで開催されたガス燃料車の国際見本市「GasSUF」で、圧縮天然ガス(CNG)燃料(メタン)で走行する商用車「GAZelle BUSINESS CNG」のロシア郵
ロシア商用車最大手のGAZは7~10日にサンクトペテルブルクで開催されたガス産業の国際専門見本市「ROS-GAS-EXPO」に、圧縮天然ガス(CNG)燃料で走行する小型商用車「GAZelle NEXT CNG」と中型トラ
伊自動車部品大手のソゲフィ は6日、同社のガラス繊維強化ポリマー(GFRP)製のサスペンション・スプリングが仏自動車大手プジョーのコンセプトカー「208 ハイブリッドエア2L」に採用されていると明らかにした。プジョーは「
韓国の鉄鋼大手ポスコは、仏自動車大手のルノーがパリモーターショー(一般公開:10月4~19日)に出展したコンセプトカー「EOLAB」に軽量鋼材を供給している。2日付の自動車専門誌『ジャストオート』(電子版)が報じた。 同
仏自動車大手のルノーがパリモーターショー(一般公開:10月4~19日)に出展したミニバンの新型「エスパス・クロスオーバー」に仏自動車部品大手フォルシア の「ワンタッチ」技術が採用されている。トランクルームに設置された制御
米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは17日、コンパクトカー「アダム」の高性能モデル「アダム S」の詳細を発表した。実車は10月4~19日に開催される「パリモーターショー2014」で初披露する。 「アダ
トヨタ自動車 は10月2日から開催されるパリモーターショー(一般公開:10月4~19日)に、コンパクトクロスオーバーのコンセプトカー「C-HRコンセプト」を出展する。見本市の開催を控えた9月22日、写真を公開した。同社発
三菱自動車 は、10月2日から開催されるパリモーターショー(一般公開:10月4~19日)に、「アウトランダー PHEV コンセプトS」を出展する。4輪駆動・SUVのプラグインハイブリッド車「アウトランダー PHEV」をベ
ハノーバー国際商用車見本市(IAA)が25日、開幕する。今年は2年前の前回を9%上回る2,066社が世界45カ国から出展。世界初公開は322件で、そのうち226件(70%)はサプライヤーが占める。 国外からの出展は1,2
世界最大のビール祭りであるミュンヘンのオクトーバーフェストが20日、開幕した。今年も地元民や世界各地からの観光客が殺到しているものの、『ハンデルスブラット』紙によると、接待や社内イベントとして利用する企業は減少しているよ
欧州最大の家電見本市IFAが5日、ベルリンで開幕した。今年は家電のネットワーク化が最も関心を集めており、民生通信エレクトロニクス協会のハンスヨアヒム・カンプ監査役会長は「インターネットに接続できない製品をIFA(会場)で
独サッカー一部リーグ(ブンデスリーガ)の有力チームであるボルシア・ドルトムントは21日、増資計画を発表した。既存株主やスポンサーを対象に新株を発行し、1億1,440万ユーロを獲得。債務の圧縮のほか、チームの強化に充て、ブ
モスクワ中心地にあるソ連様式の高層ビルのてっぺんに何者かがウクライナ国旗を掲げた事件で、「ムスタング・ウォンテッド」を名乗るウクライナ人フリークライマーが21日、ネットを通じて自らが「犯人」であることを認めた。警察当局が
イベント会場の設置を手がけるスイスのニュスリーが、昨年末に経営破たんした独同業アンブロシウスを買収する。アンブロシウスはフランクフルトに拠点を置く企業で、特に自動車見本市向け事業に強い。売上高は約3,000万ユーロ。ニュ
市場調査大手のGfKが14日発表した2014年第2四半期の独電化製品市場規模は128億9,300万ユーロで、前年同期から5.0%拡大した。情報機器が好調で全体が押し上げられた格好。通信機器はこれまでけん引車だったスマート
スポーツ用品世界2位の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は7月31日の決算発表で、2014年12月期の業績予測を引き下げた。ウクライナ危機を受けてロシア事業の見通しが大幅に悪化したほか、米ゴルフ用品事業も振るわないた
ドイツ連邦統計局が7月31日発表した2014年上半期のビール出荷高(ノンアルコールビール、麦芽飲料、欧州連合=EU=域外からの輸入を除く)は4,790万ヘクトリットルとなり、前年同期比で4.4%増加した。同国のビール消費
欧州航空機大手のエアバス(トゥールーズ)は14日開幕の英ファーンボロ航空ショーで、中・長距離大型機「A330ネオ」を初公開した。同機はエアバスのベストセラー「A330」の改良機で、航空性能が大幅に改善している。2017年
欧州最大のアウトドア用品見本市「OutDoor」が10~13日の4日間、独フリードリヒスハーフェンで開催された。世界39カ国から昨年を12社上回る925社が出展、世界初公開は220件に上った。期間中の来場者数(業界関係者
ロシアでビール広告規制が緩められる。サッカー世界選手権(W杯)が開かれる2018年までの時限措置で、スポンサー獲得が狙い。ビールメーカーはこの措置を一様に歓迎している。 ロシアでは04年以降、アルコール飲料の広告規制を強
スポーツ用品大手の独アディダス(ヘアツォーゲンアウラハ)は6月24日、サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会に関連した製品の販売が好調だと発表した。公式球「ブラズーカ」の販売数は1,400万個を超え、2010年の前
現代自動車は6月19日、英ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションと共同で開催した燃料電池車(FCV)のデサインコンテスト「Fashioned Fuel Cell」の受賞作品を発表した。 このコンテストは現代自の量産車FC
スポーツ用品世界2位の独アディダスは11日、自社製品から有害物質を排除する方針を表明した。環境保護団体グリーンピースの批判を受けた措置で、今後、他のメーカーも追随するかに注目が集まっている。 グリーンピースはサッカー・ワ
JTBは9日、日本航空グループからジャルパックの独現地法人Jalpak International(Germany)GmbHを買収すると発表した。ドイツの日系企業の需要取り込みと、ドイツ発の訪日旅行需要の掘り起こしが狙い
米ケンタッキー州レキシントンで先月行われた第1回クラフトビール・コンテストでハンガリーの「クリスマス・エール」が優勝した。ハンガリー北東部のミシュコルツにある小さな醸造所ZIPが出品したもので、審査員らは「強いスパイスと
ロシア石油最大手で国営のロスネフチは、22~24日のサンクト・ペテルブルグ国際経済フォーラム(SPIEF)で、国外企業と12件の契約を結んだ。毎年開かれているSPIEFは、ウクライナ情勢を受けて出席者が減ったものの、それ
米メディア・エンターテイメント大手Twenty-First Century Fox傘下の英衛星放送最大手British Sky Broadcasting(BSkyB)は12日、Foxからドイツとイタリアの有料テレビ事業を
今年で7回目となるチェコ・ビール祭りが15日から2週間、プラハのレトナ公園で開かれる。美味しさではドイツに負けないチェコビール。70ブランド、100種のビールが手頃に味わえる良い機会だ。 入場料はビール1杯付きで90コル
スポーツ用品大手の独Adidas(ヘアツォーゲンアウラハ)が6日発表した2014年1-3月期(第1四半期)の最終利益は前年同期比34%減の2億400万ユーロと大きく落ち込んだ。ゴルフ部門の再編費用と東欧、アジア、南米通貨
先月末に仏カンヌで開かれたロゼワイン世界コンテスト「モンディアル・ドゥ・ロゼ」で、チェコ・モラビア産のワインが健闘した。昨年より1つ多い4種が金賞を受賞したほか、銀賞の数も昨年と同じ11種に上った。 ちなみに国別の受賞数
世界最大の産業見本市、ハノーバー国際産業技術見本市(ハノーバーメッセ)が7日、開幕した。今回は世界60カ国から前回(2012年)を3%上回る約5,000社が出展。国外からの出展者が51%と国内勢を上回った。ドイツに次いで
独シーメンスのヨーゼフ・ケーザー社長は3月26日モスクワを訪問し、プーチン大統領などと会談した。ロシアのクリミア自治共和国併合を受け同国と欧州連合(EU)、米国の関係が緊迫するなかでの会談だったため、注目を集めた。同社の
2012年7月に経営破たんしたニュルブルクリンク・サーキット場の売却に向けた入札で、独中堅自動車部品メーカーのCapricorn(デュッセルドルフ)が落札した。Capricornはニュルブルクリンクの資産と事業すべてを引
独航空最大手のLufthansa(フランクフルト)は5日開幕したベルリン国際ツーリズム・マーケット展で、同社初のプレミアムエコノミーシートを公開した。11月から運用を開始する。競合の多くはすでにプレミアムエコノミーを導入
世界最大の情報通信技術見本市「CeBIT」が10日、ハノーバーで開幕した。今回は世界70カ国から前年(3,382社)をやや上回る3,400社が出展している。今年から商談の場としての役割を全面に押し出して平日の開催にすると