食品、嗜好品

チョコ大手リンツ、米ラッセルを買収

スイスのチョコレート大手リンツ&シュプルングリーは14日、米同業ラッセル・ストーバーを買収すると発表した。買収価格は明らかにしていないが、14億ドルに上ると報じられており、同社史上最大の買収となる。 ラッセル・ストーバー […]

EBRD、クロアチアの食品メーカーに協調融資

欧州復興開発銀行(EBRD)は7日、クロアチアの食品・医薬品メーカー、ポドラフカに7,340万ユーロのシンジケートローン(協調融資)を供与すると発表した。 シンジケートローンは、EBRDの自己勘定による3,000万ユーロ

ビール広告規制を緩和~ロシア

ロシアでビール広告規制が緩められる。サッカー世界選手権(W杯)が開かれる2018年までの時限措置で、スポンサー獲得が狙い。ビールメーカーはこの措置を一様に歓迎している。 ロシアでは04年以降、アルコール飲料の広告規制を強

卸売物価12カ月連続低下、6月0.8%減に

ドイツ連邦統計局が11日発表した2014年6月の卸売物価指数は前年同月比0.8%減となり、12カ月連続で1年前の水準を下回った。石炭・石油製品が2.1%低下したことが最大の押し下げ要因で、このほか、穀物・葉たばこ・種苗・

リンツ&シュプルングリー―米ラッセル・ストーバーを買収―

スイスのチョコレート大手リンツ&シュプルングリー(キルヒベルク)は14日、米同業ラッセル・ストーバーを買収すると発表した。買収価格は明らかにしていないものの、同社史上最大としている。メディア報道によると、14億ドルに上る

5月製造業売上1.9%減に、食品・素材が足かせに

ドイツ連邦統計局が8日発表した2014年5月の製造業売上指数(暫定値)は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.9%減となり、2カ月ぶりに後退した。国内とユーロ圏(ドイツを除く)がそれぞれ3.4%、2.3%の幅で

ワイルド・フレーバーズ―米穀物メジャーADMが買収―

穀物メジャーの米アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド(ADM)は7日、スイスの食品原料メーカー、ワイルド・フレーバーズを買収すると発表した。ワイルドの競売入札には味の素も参加していたが、ADMは競り勝った格好。 ワイルド

ABインベブがチェコ地ビールメーカー買収

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)は2日、チェコの地ビールメーカー・サムソンの株式100%をキプロスの投資会社トーラス・ワンから譲り受け、完全子会社化したことを明らかにした。取引価格は非公

ABインベブ、チェコの地ビールメーカー買収

ビール世界最大手のアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ベルギー)は2日、チェコの地ビールメーカー・サムソンの株式100%をキプロスの投資会社トーラス・ワンから譲り受け、完全子会社化したことを明らかにした。取引価格は非公表。

インフレ率わずかに上昇、6月1.0%に

ドイツ連邦統計局が6月27日発表した同月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比の上昇率が1.0%となり、前月の同0.9%を0.1ポイント上回った。エネルギー価格の下落率が前月の0.8%から0.3%に縮小したほか、サービス

輸入物価の下げ幅縮小、5月2.1%に

ドイツ連邦統計局が6月27日発表した2014年5月の輸入物価指数は前年同月比2.1%減となり、1年前の水準を17カ月連続で下回ったものの、下げ幅は13年2月以降で最小となった。前月比はプラスマイナス0%で、4カ月続いた低

コッペンラート・ウント・ヴィーゼ―身売りへ―

冷凍ケーキ・パンの大手メーカー、コッペンラート・ウント・ヴィーゼ(Coppenrath & Wiese、オスナブリュック)が自社売却を決定したことが分かった。創業者の死去を受けた措置で、競合ドクター・エトカーが

郊外型小売店が都市中心部に相次ぎ出店

スウェーデン系家具販売大手イケアは6月30日、独ハンブルクのアルトナ地区に同社初の都市型店舗を開設した。消費者の行動パターンの変化を踏まえた取り組みで、ディスカウントスーパー大手のアルディ・ジュドも同日、高級ブランド店が

違法たばこ消費、バルト3国で高く=KPMG調査

違法たばこの流通度がバルト3国で非常に高いことが、国際コンサルティング大手KPMGがこのほど発表した欧州連合(EU)の闇たばこ市場調査でわかった。違法たばこが国内消費量に占めるシェアはラトビアが28.8%で最も高く、リト

ロシアによる豚肉禁輸、EUがWTOにパネル設置を要請

ロシアが伝染病の発生を理由にEU産豚肉の輸入を禁止している問題で、EUは世界貿易機関(WTO)に紛争処理小委員会(パネル)の設置を要請したもようだ。AFP通信が27日、関係者の話として報じた。 ロシアは1月、リトアニアと

マッシュルーム缶でカルテル、3社に3200万ユーロの制裁

欧州委員会は25日、フランスとオランダの食品3社がマッシュルームの缶詰の販売で価格カルテルを結んでいたとして、総額3,225万5,000ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。 カルテルを結んでいたのはオランダのリュテス

Douglas Holding AG―香水販売部門にIPO観測―

独小売大手Douglas Holding(ハーゲン)の香水販売部門Douglasが来年にも新規株式公開(IPO)を実施するとの観測が浮上している。同部門の業績が極めて好調なことから、Douglas Holdingの過半数

「活力を与える」のキャッチコピーはEU法に抵触

独ビール大手ヴァールシュタイナー(ノルトライン・ヴェストファーレン州ゾースト)がノンアルコールビールの広告で使用した「活力を与える(vitalisierend)」とのキャッチコピーめぐる係争で、ハム高等裁判所は17日、同

ペット容器アルコールの販売規制を強化、下院で法案可決

ロシアの下院議会は11日、ペットボトル容器のアルコール飲料の販売を大幅に規制する法案を可決した。深刻な社会問題となっているアルコール依存症を抑制するため、安価なアルコール製品の販売規制を強化する政策の一環で、来年1月から

5月生産者物価0.8%低下、10カ月連続で前年同月割れに

ドイツ連邦統計局が20日発表した2014年5月の生産者物価指数は前年同月比0.8%減となり、10カ月連続で1年前の水準を下回った。エネルギー価格が2.6%低下したことが最大の押し下げ要因。エネルギーを除いたベースでは下げ

Henry Lambertz GmbH & Co. KG―中堅同業を買収―

独焼き菓子大手のLambertzは19日、ドレスデンの同業Dr. Quendtを買収すると発表した。Lambertzは地元アーヘンの焼き菓子アーヘナー・プリンテンと、ニュルンベルクの焼き菓子レープクーヘン分野ですでに有力

5月卸売物価-0.9%に、下げ幅は10カ月来の低水準

ドイツ連邦統計局が12日発表した2014年5月の卸売物価指数は前年同月比0.9%減となり、11カ月連続で1年前の水準を下回った。石炭・石油製品が2.1%低下したことが最大の押し下げ要因となった。卸売物価の下げ幅自体は2月

仏ダノン、欧州3工場を閉鎖

仏食品大手ダノンは11日、ハンガリーなど欧州の3カ所で乳製品工場を閉鎖すると発表した。販売が低調で余剰生産力を抱えるなか、採算性向上には生産能力の縮小が必要と判断した。工場閉鎖に伴い、325人が影響を受ける見通し。 対象

インペリアルタバコ、欧州流通部門を上場

たばこ大手の英インペリアル・タバコは10日、欧州の流通部門ロジスタをスペインで上場すると発表した。株式の一部を公開し、マドリード証券取引所に上場する。7月中の実施を予定している。 ロジスタはたばこのほか、大衆薬、本などの

仏ダノン、ハンガリーなど欧州3工場閉鎖

仏食品大手ダノンは11日、ハンガリーなど欧州の3カ所で乳製品工場を閉鎖すると発表した。販売が低調で余剰生産力を抱える中、採算性向上には生産能力の縮小が必要を判断した。工場閉鎖に伴い、来年半ばまでに325人が影響を受ける見

トルコ、酒類広告が禁止に

トルコで11日、アルコール飲料の広告禁止規定が施行された。小売店、スーパーマーケット、レストランやバーなど飲食店の店舗内外での広告の掲示が禁止されるとともに、製造業者の販売促進およびスポンサー活動、フェスティバル主催、無

独製造業売上3カ月ぶりに増加、4月は+0.5%に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2014年4月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.5%増となり、3カ月ぶりに拡大した。ユーロ圏外が0.3%減少したものの、ユーロ圏(ドイツを除く)と国内がそれ

第1四半期鉄道貨物4.4%増、3年ぶりの大きな伸びに

ドイツ連邦統計局が4日発表した2014年第1四半期の鉄道貨物輸送量は前年同期比4.4%増7の9,200万トンとなり、11年第1四半期以来の高い伸びを記録した。景気の回復が反映された格好。コンテナ輸送量は4.1%増の160

クリスマス・ビールが優勝~ハンガリー

米ケンタッキー州レキシントンで先月行われた第1回クラフトビール・コンテストでハンガリーの「クリスマス・エール」が優勝した。ハンガリー北東部のミシュコルツにある小さな醸造所ZIPが出品したもので、審査員らは「強いスパイスと

レミー・コワントロー、3月通期は39%減益

酒造大手の仏レミー・コワントローが5日発表した2014年3月通期決算の営業利益は1億5,020万ユーロで、前年から38.8%減少した。主力のコニャックの販売が、最大の市場である中国のぜいたく禁止令の影響で急減したことが響

インフレ率が再び低下、5月0.9%に

ドイツ連邦統計局が2日発表した5月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比の上げ幅が0.9%にとどまり、前月の同1.3%から縮小した。インフレ率は約4年来の低水準。前月はイースター休暇があった関係でパック旅行価格が大幅に上

4月輸入物価2.4%減に、16カ月連続で前年同月比割れ

ドイツ連邦統計局が5月28日発表した2014年4月の輸入物価指数は前年同月比で2.4%減少した。1年前の水準を下回るのは16カ月連続。エネルギーが5.6%減となり全体を強く押し下げた。エネルギーを除いたベースでは同物価の

Nestle S.A.―医療用スキンケア用品販売権取得―

スイスの食品大手Nestle(ヴェヴェイ)は5月28日、カナダの医薬品大手Valeantから医療用スキンケア用品の北米販売権を取得したと発表した。Nestleは食料品事業が伸び悩んでいることから、ヘルスケア事業を強化中。

ネスレ、加企業からスキンケア用品の販売権取得

食品大手のネスレ(スイス)は5月28日、カナダ製薬大手バレアント・ファーマシューティカル・インターナショナルから医療用スキンケア用品の北米での販売権を取得したと発表した。食品事業の伸び悩みを受けたヘルスケア事業強化の一環

ネスプレッソ対応カプセルを出資先が無断発売へ

食品大手ネスレのプレミアムポーションコーヒーシステム「ネスプレッソ」に新たな競合が登場する。独コーヒー製造・販売大手ダルマイヤーはネスプレッソ対応のカプセル商品「Capsa」を8月に発売。価格は4個入りの試供品タイプが9

社食の定番ランチは「カレーソーセージとポテト」

給食サービス・ケータリング大手Apetito(ノルトライン・ヴェストファーレン州北部ライネ)が20日発表した学校・病院・老人福祉施設の人気定食メニューランキングで、「カレーソーセージとウエスタン風フライドポテト」が社員食

市民の3人に1人が急な出費を賄えず

急な出費を手持ちの資金で賄えない市民の割合は33.4%に上ることが、ドイツ連邦統計局が27日に公開したデータで分かった。欧州連合(EU)平均の40.2%を下回るものの、3人に1人がお金にまったくゆとりのない生活を送ってい

チェコのビールメーカー、IPO実施へ

チェコ5位のビールメーカーであるロブコヴィッツは、プラハ証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施する。新規発行分も含め570万株を売り出し、10億コルナを調達する計画だ。プラハ証取でIPOが実施されるのは2011年以来3

ユニリーバ、北米パスタソース事業をミツカンに売却

英・オランダ資本の消費財大手ユニリーバは22日、北米のパスタソース事業をミツカンホールディングスに売却することで合意したと発表した。売却額は21億5,000万ドル。6月末までの手続き完了を見込む。 売却するのは、パスタソ

チェコのビールメーカー、IPO実施へ

チェコ5位のビールメーカーであるロブコヴィッツは、プラハ証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施する。新規発行分も含め570万株を売り出し、10億コルナを調達する計画だ。プラハ証取でIPOが実施されるのは2011年以来3

中国企業、イスラエル食品最大手を買収

中国食品大手の光明食品集団は21日、イスラエル食品最大手ツヌバ・フード・インダストリーズを買収することで合意したと発表した。英投資会社エイパックス・パートナーズが保有する株式56%を取得し、経営権を握る。 買収額は非公表

生産者物価9カ月連続で低下、4月は-0.9%に

ドイツ連邦統計局が20日発表した2014年4月の生産者物価指数は前年同月比0.9%減となり、1年前の水準を9カ月連続で下回った。エネルギー価格が3.0%下がったことが最大の押し下げ要因。中間財も1.6%下落した。エネルギ

ファーストフード大手で衛生問題、外部監査導入へ

厨房のずさんな衛生管理や劣悪な労働環境がテレビ取材で発覚したファーストフード大手バーガーキングの独法人が、状況改善に向けた取り組みを急ピッチで進めている。同社のアンドレアス・ボルク社長は『南ドイツ新聞』に対し、当該フラン

仏ダノン、医療用栄養食部門売却でネスレと交渉か

仏食品飲料大手のダノンが、医療用栄養食部門の売却について、同業ネスレ(スイス)と交渉を進めているもようだ。13日付の英フィナンシャル・タイムズ(FT)などが報じた。 消息筋がFTなどに明らかにしたところによると、ダノンは

リトアニア、未成年へのエネルギー飲料販売を禁止

リトアニア政府は15日、エネルギー飲料の未成年者への販売を禁止すると発表した。カフェイン摂取が健康に悪影響を及ぼすことを懸念したもので、18歳以下への販売を禁止する。議会による承認を経て、11月から実施する。 政府は同措

製造業売上2カ月連続減少、3月-0.6%に

ドイツ連邦統計局が9日発表した2014年3月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比0.6%減となり、2カ月連続で落ち込んだ。ユーロ圏(ドイツを除く)はプラス0.3%で2カ月連続増となったものの、ユ

Mauser AG―投資会社CD&Rが買収―

米投資会社Clayton Dubilier & Rice(CD&R)は12日、産業用容器大手の独Mauserをアラブ首長国連邦の公営投資会社Dubai International Capital(DI

D.E Master Blenders 1753―Mondelezとコーヒー事業合弁化―

コーヒー・紅茶大手の蘭D.E Master Blenders 1753(DEMB、アムステルダム)は7日、食品大手の米Mondelezとコーヒー事業を統合すると発表した。両社の当該事業を新設する合弁会社に移管。売上高を大

上部へスクロール