EU

スペイン政府、大手銀バンキアに190億ユーロ追加支援

経営難で一部国有化されたスペイン大手銀行のバンキアは25日、政府に190億ユーロの追加金融支援を要請したと発表した。政府は国内金融市場に対する不安が拡大するのを防ぐため、要請を受け入れる見込み。これにより同行への公的支援

セルビア新大統領に右派ニコリッチ氏、EU加盟に悪影響も

セルビアで20日実施された大統領選の決選投票で、右派のトミスラフ・ニコリッチ候補(60)が事前の予想をくつがえし、現職のボリス・タディッチ候補(54)を破って当選した。コソボ問題など政治的な立場が問われた以前の選挙と異な

アイスランドとの加盟交渉は順調=欧州委員

欧州委員会のフューレ委員(EU拡大担当)は24日、EUとアイスランドの加盟交渉が順調に進んでいるとの認識を示した。AFP通信とのインタビューで明らかにした。 \ アイスランドはEU加盟をあえて避けてきたが、2008年の金

アルゼンチンをWTO提訴、輸入免許制など保護主義政策に対抗

欧州委員会は25日、アルゼンチンの輸入規制が国際ルールに違反するとして、世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。同国の輸入免許制度やすべての輸入品を対象とする事前審査・登録制度などがEUからの輸出に影響を及ぼし、域内

金融取引税の早期導入、欧州議会が決議採択

欧州議会は23日の本会議で、EU域内共通の金融取引税を導入する案の早期成立を促す決議案を賛成多数で採択した。 \ 一般的に「トービン税」と呼ばれる金融取引税は、本来は投機的な取引の抑制が主眼だが、EUでは財政悪化に直面す

格付け会社の規制強化案、加盟国が合意

EU加盟国は21日の閣僚理事会で、信用格付け会社の規制強化案で合意した。不透明な判断基準に基づく国債の格下げが金融市場を混乱させ危機を拡大させたとの認識に立ち、格付けの手続きを厳格化して信用評価の透明性を確保するのが狙い

Bor4Store

ホウ化水素をベースにした固体水素の貯蔵技術の開発プロジェクト。太陽光や風力、水力発電による再生エネルギーを水素として貯蔵し、水素を利用して燃料電池により熱や電力を供給するシステムでの実用化を目指している。 \ 同プロジェ

独連邦政府、電気自動車の税優遇措置を拡大

ドイツの連邦政府は23日、電気自動車の自動車税を免除する優遇措置を従来の5年間から10年間に拡大する法案を閣議決定した。独業界紙『オーオモビルボッヘ』など複数のメディアが報じた。 \ 10年間の税優遇措置が適用されるのは

チェコ、自動車生産・販売・輸出統計 2012年1~3月

チェコ自動車工業会によると、同国の2012年1~3月の自動車生産(乗用車+小型商用車)は、34万9,026台となり、前年同期に比べ13.70%増加した。 \ メーカー別の内訳をみると、シュコダが19万6,225台で最も多

独・スウェーデン2社の合弁を承認

欧州連合(EU)の欧州委員会は14日、自動車部品大手の独フロイデンベルクとスウェーデンのトレルボルグが防振ゴム事業で合弁会社「トレルボルグ・ビブラコースティック」を設立する計画を認可したと発表した。合弁事業が市場に及ぼす

日産、バルセロナ工場で電気商用車「e-NV200」を生産

日産自動車は23日、小型商用車の電気自動車「e-NV200」をスペインのバルセロナ工場で生産すると発表した。2013年度の終り頃から生産を開始する予定。「e-NV200」の唯一の生産拠点として世界市場に同モデルを供給する

マツダ、フィアットとオープンスポーツカーの開発で協力

マツダと伊自動車大手のフィアットは23日、2シートのオープンスポーツカーの開発・生産で協力する方針を発表した。マツダの次期「ロードスター(海外名:Mazda MX-5)」の後輪駆動方式(FR:フロントエンジン・リアドライ

三菱電機、インフォテイメンの開発でボルボと協力

三菱電機は5月22日、スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションの次世代カーインフォテイメント分野における戦略的開発パートナーに選定されたと発表した。 \ スウェーデンのイエーテボリにあるテクニカルセンターを

J.コントロールズ、BMW「3シリーズ」に内装部品供給

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズは22日、独高級車メーカーBMWの新型「3シリーズ」にドアパネルやシート構造、計器群を供給すると発表した。 \ ドアパネルは天然素材と樹脂を組み合わせた複合構造で、従来製品に比

ボルボ、歩行者保護用エアバッグの詳細を発表

スウェーデン自動車大手のボルボ・カー・コーポレーションはこのほど、新型「V40」に導入する新たな歩行者保護用エアバッグの詳細を発表した。緊急ブレーキアシスト機能との連携により安全性のさらなる向上を目指している。 \ 同エ

独研究所、織物材料の騒音試験装置を開発

ドイツのホーエンシュタイン研究所はこのほど、織物材料の吸音効果や空気が織物を通り抜ける際の騒音を調べるための試験装置を開発した。 \ 騒音は集中力や仕事の能率を下げる原因となるほか、自動車の運転では事故のリスク高める恐れ

VWとBASFが国際コンテストを実施、電気化学の研究支援

ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)と化学大手のBASFは「電気化学」分野の研究を支援するための国際コンテストを実施する。40歳以下の若手研究者(個人)を対象としたもので、21日からインターネットで募集を開始した

Daimler

独自動車大手のダイムラー はこのほど、超小型車ブランドのスマートから、2014年に電動スクーター「escooter」を発売すると発表した。スマートではすでに、電動アシスト自転車「ebike」の受注を4月から開始しており、

ケムニッツ車両用繊維・部品見本市

ドイツのケムニッツで5月8~10日の3日間、車両用繊維・部品国際見本市・シンポジウム(MTex)と機械・プラント用軽量構造材見本市・シンポジウム(LiMA)が並行開催された。自動車の内装用の繊維部材や機能素材、船舶や航空

Daimler

独自動車大手ダイムラー は、2017年頃にメルセデス・ベンツからセダンタイプの燃料電池車を発売することを検討している。18日付けの英エコカー情報サイト「グリーンカーウェブサイト」によると、メルセデス・ベンツUSAの先端技

Roechling Automotiv

樹脂部品や高機能樹脂のメーカーである独Roechling Automotive はこのほど、インテーク・マニホールドにポリプロピレン(PP)を使用することにより、従来のポリアミド(PA)製に比べコストと重量をそれぞれ15

Renault

ドイツ鉄道 と仏自動車大手のルノー がドイツの首都ベルリンで電気自動車のカーシェアリングサービスを開始する計画について協議している。21日発行の独経済誌『ヴィルツシャフツボッヘ』が報じた。両社とも同誌の取材に対し、交渉の

成長戦略を共同提案へ、独仏首脳が合意

フランスのオランド新大統領とドイツのメルケル首相の初会談が15日、ベルリンで行われた。オランド大統領が就任直後に訪独したことをドイツ政府は高く評価。メルケル首相はユーロ危機の打開策をめぐり両首脳の立場が異なっていることを

3月のユーロ圏鉱工業生産指数、0.3%低下

EU統計局ユーロスタットは14日、ユーロ圏の3月の鉱工業生産指数(季節調整済み)は前月比で0.3%低下したと発表した。前月は0.8%の上昇(上げ幅は速報値の0.5%から改定)だったが、再び落ち込んだ。(表参照) \ 分野

3月のユーロ圏貿易黒字、86億ユーロに拡大

EU統計局ユーロスタットが16日発表した3月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は86億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の10億ユーロを大きく上回った。輸出が4%増の1,649億ユーロ、輸入が

独砂糖大手の英商社出資、条件付きで承認

欧州委員会は16日、欧州最大の砂糖メーカーである独ジュートツッカーが英砂糖商社のED&Fマンに出資する計画を条件きで承認したと発表した。両社はイタリアにあるED&Fマンの製糖工場を手放すことを求められ

アストラゼネカへの制裁は妥当=欧州裁法務官

欧州司法裁判所は15日、EUから競争法違反で制裁金支払いを命じられた英製薬大手アストラゼネカが、同措置を不当として提訴している問題で、同社の訴えを退ける判断を下した。 \ 欧州委員会は2005年、アストラゼネカが開発した

独・スウェーデン2社の合弁を承認

欧州委員会は14日、自動車部品大手の独フロイデンベルクとスウェーデンのトレルボルグが防振ゴム事業で合弁会社「トレルボルグ・ビブラコースティック」を設立する計画を認可したと発表した。合弁事業が市場に及ぼす影響を分析した結果

エネルギー5社のLNG合弁を承認

欧州委員会は16日、エネルギー大手の英BP、仏トタル、伊エニ、米シェブロン、アンゴラの国営石油会社ソナンゴルがアンゴラで液化天然ガス(LNG)の生産事業を共同で行う計画を認可したと発表した。5社は欧州市場でそれぞれLNG

ハンガリーが通信サービス税導入、議会が法案可決

ハンガリー議会は18日、財政再建策の一環として政府が提出した新たな通信サービス税を導入するための法案を賛成多数で可決した。7月1日から新税が導入される。直接の課税対象は通信会社になるが、各社とも料金値上げに踏み切る公算が

フライト遅延は金銭補償の対象、欧州裁判決を法務官が支持

航空機が遅延した場合の旅客への補償をめぐる欧州司法裁判所の判決を不服として欧州の航空会社と旅行会社が訴えている問題で、欧州司法裁判所(ECJ)のボット法務官はこのほど、判決を支持する見解を示した。 \ ECJは2009年

ユーロ圏の1-3月期GDPは横ばい、景気後退入り回避

EU統計局ユーロスタットが15日発表したユーロ圏の2012年1-3月期の域内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除いた実質ベースで前期から横ばいとなり、0.3%のマイナス成長だった前期から、やや改善した。0.2%

4月のユーロ圏インフレ率、確定値も2.6%

EU統計局ユーロスタットが16日発表した4月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比2.6%で、前月の2.7%から0.1ポイント縮小した。(表参照) \ インフレ率の低下は、前年同

銀行の自己資本規制で合意、資本バッファー最大3%に

EU加盟国は15日の財務相理事会で、金融危機の再発防止に向けた国際的な銀行資本規制「バーゼルⅢ」に基づく新たな規制案の内容で合意した。加盟国の金融当局が独自の判断で、自国の銀行に対してEU基準を超える資本の上積みを求める

4月のEU新車販売7%減、7カ月連続低迷

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表したEU(マルタを除く26カ国)の4月の新車販売(登録)台数は101万7,912台となり、前年同月から6.9%減少した。イタリア、スペインなど債務危機で景気が冷え込んでいる国での販

欧州委、健康強調表示リストを承認

欧州委員会は16日、 食品のラベルや広告に記載できる健康強調表示(ヘルスクレーム)のリストを承認したと発表した。 \ 健康強調表示とは、「○○はコレステロール値を下げる」などのように特定の食品・栄養素と健康状態の関係につ

独アウディ、高圧電池のプロジェクトハウスを開設

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディはこのほど、リチウムイオン電池の研究開発や試験生産を行うための「高電圧電池プロジェクトハウス」を開設した。パナソニックがリチウムイオン電池セルのサプライヤーとして

オペル、次世代「アストラ」は英・ポーランドで生産

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは17日、コンパクトカー「アストラ」の次世代モデルを英国のエルズミアポート工場とポーランドのグリヴィツェ工場で生産すると発表した。アストラは現在、ドイツのリュッセルスハイム工場

独オペル、エンジンのラインアップを大幅に刷新

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは14日、新たなエンジンシリーズ3機種(ガソリンおよびディーゼルエンジン)を今後12カ月以内に導入し、エンジン・ラインアップを大幅に刷新すると発表した。 \ 最初に導入するのは

マグナ・シュタイヤー、インフィニティの受託生産で暫定合意

日産自動車とカナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは10日の共同プレスリリースで、マグナ傘下のマグナ・シュタイヤー (オーストリア)が日産自動車 の高級車ブランド、インフィニティの次期エントリーモデルを受託生産

上部へスクロール