企業情報 - 自動車メーカー

BMW、中国に第2工場を稼働

独高級車メーカーのBMWは5月24日、中国の提携先である華晨中国汽車(Brilliance)と共同で瀋陽に建設していた第2工場を稼働した。これによりBMWの中国における生産能力は20万台に拡大する。 \ BMWと華晨はさ […]

現代、トルコ工場の生産能力を2倍に増強

韓国の現代自動車は5月17日、トルコ工場(HAOS)の生産能力を2倍に拡大すると発表した。現在の年10万台から、2013年末までに年20万台に引き上げる。 \ 生産能力の増強は、欧州とトルコ市場で同社のAセグメントとBセ

起亜、自社開発のデュアルクラッチトランスミッションを導入

韓国の起亜自動車は、コンパクトカー「シード」の新モデルに、デュアルクラッチトランスミッション「D6GF1」を採用する。デュアルクラッチトランスミッションの採用は同社にとっては初めてで、親会社の現代自動車に先駆けた採用とな

アフトワズ、11年は86%の増益

ロシアの自動車最大手アフトワズは18日、2011年の純利益が67億ルーブル(2億1,580万米ドル)となり、前年から86.2%増加したと発表した。売上高は前年比27%増の1,751億ルーブルだった。 \ 日産自動車・仏ル

ボルボ・トラックス、14年にLNGエンジンを北米で投入

スウェーデンのボルボ・トラックスは21日、高圧直噴技術を用いた13リッターヘビーデューティLNG(液化天然ガス)エンジンを2014年度から北米市場に投入すると発表した。 \ ボルボ・トラックスによると、この新型エンジンは

日産、バルセロナ工場で電気商用車「e-NV200」を生産

日産自動車は23日、小型商用車の電気自動車「e-NV200」をスペインのバルセロナ工場で生産すると発表した。2013年度の終り頃から生産を開始する予定。「e-NV200」の唯一の生産拠点として世界市場に同モデルを供給する

マツダ、フィアットとオープンスポーツカーの開発で協力

マツダと伊自動車大手のフィアットは23日、2シートのオープンスポーツカーの開発・生産で協力する方針を発表した。マツダの次期「ロードスター(海外名:Mazda MX-5)」の後輪駆動方式(FR:フロントエンジン・リアドライ

独アウディ、高圧電池のプロジェクトハウスを開設

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディはこのほど、リチウムイオン電池の研究開発や試験生産を行うための「高電圧電池プロジェクトハウス」を開設した。パナソニックがリチウムイオン電池セルのサプライヤーとして

オペル、次世代「アストラ」は英・ポーランドで生産

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは17日、コンパクトカー「アストラ」の次世代モデルを英国のエルズミアポート工場とポーランドのグリヴィツェ工場で生産すると発表した。アストラは現在、ドイツのリュッセルスハイム工場

独オペル、エンジンのラインアップを大幅に刷新

米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは14日、新たなエンジンシリーズ3機種(ガソリンおよびディーゼルエンジン)を今後12カ月以内に導入し、エンジン・ラインアップを大幅に刷新すると発表した。 \ 最初に導入するのは

マグナ・シュタイヤー、インフィニティの受託生産で暫定合意

日産自動車とカナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルは10日の共同プレスリリースで、マグナ傘下のマグナ・シュタイヤー (オーストリア)が日産自動車 の高級車ブランド、インフィニティの次期エントリーモデルを受託生産

独MAN、1-3月期は増収減益に

商用車・機械大手の独MAN(ミュンヘン)が3日発表した2012年1-3月期(第1四半期)の最終利益は1億2,300万ユーロにとどまり、前年同期から77.2%減少した。新興市場が好調な一方、頭打ちが続く欧州の商用車市場での

PSA、物流子会社の保有株を一部売却へ

仏自動車大手のPSAプジョー・シトロエンは、物流子会社ジェフコ(Gefco)の保有株の一部を売却する。同社は11年決算において完成車部門で営業赤字を計上するなど苦しい経営環境にあるため、本業以外の優良資産を売却することで

ホンダの英工場、2交代制がスタート

本田技研工業の英国四輪車生産会社であるホンダ・オブ・ザ・ユーケー・マニュファクチュアリング(HUM)は4月30日、スウィンドン工場の第2ラインで2交代制での生産を開始したと発表した。 \ HUMは昨年12月に新型「シビッ

BMWと現代自、エンジン開発で提携協議

独高級車メーカーBMWと韓国の現代自動車が、エンジン開発などの分野で提携する方向で協議している。ロイター通信が3日、関係筋の話として伝えた。 \ 関係筋は、「協議は初期段階にある」としている。また、別の関係筋はロイターの

EUと韓国のFTAに不満=フォード欧州部門CEO

欧州連合(EU)と韓国の自由貿易協定(FTA)に対する欧州自動車メーカーの不満が高まっている。米フォード・モーターの欧州部門フォード・ヨーロッパのオデル最高経営責任者(CEO)は1日付け英紙『フィナンシャル・タイムズ』に

日産・ルノー、ロシア自動車最大手の経営権取得へ

日産自動車・仏ルノー連合は3日、ロシアの自動車最大手アフトワズの経営権を取得するための合弁会社を設立することでロシア政府系企業ロシアン・テクノロジーズと基本合意、覚書に調印したと発表した。 \ 声明によると、合弁会社には

VW、小型SUVの開発を検討

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は小型SUV車の開発を検討しているもようだ。内部では「ポロ」をベースにしたモデルのほか、新小型車「アップ(Up)」のSUV車を開発することがほぼ確実視されているという。7日付けの独

オペルの小型車、正式名は「アダム」に

米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社オペルは「ジュニア」の名称で呼ばれている開発中の小型車の正式名を「アダム」とする。オペルの広報担当者が8日、明らかにした。全長は3.70メートルで、低価格車として販売する予

フィアット、印タタとの販売提携解消

伊自動車大手フィアットは2日、インドのタタ・モーターズとの同国での販売提携を解消すると発表した。インドでのフィアット車販売が落ち込んでいるためで、今後は独自の販売網を確立し、販売拡大を図る。 \ フィアットはタタと200

ピニンファリーナ、再建にめど

経営再建中の伊自動車デザイン・開発会社ピニンファリーナは、融資の返済条件の見直し(リスケ)で債権銀行団と合意した。返済期限を3年延長し2018年までとするほか、金利も引き下げる。今回の合意によって、同社の経営危機はとりあ

トヨタ、西ガメサとEV利用拡大で提携

スペインの風力タービン製造大手ガメサ(Gamesa)は4月24日、電気自動車(EV)の利用拡大に向けトヨタ自動車と提携すると発表した。トヨタからプラグインハイブリッド車「プリウスPHV」の貸与を受け、半年間にわたってスペ

日産「リーフ」、ノルウェーで販売好調

ノルウェーで日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」の販売が好調だ。EVに対する政府の手厚い優遇措置を背景に、昨年秋の発売からわずか半年で販売台数が1,000台に達した。 \ リーフはノルウェーの2月の新車販売ランキング

現代自、人材育成支援の汎欧州プログラムを実施

現代自動車の欧州法人は、4月26日にブリュッセルで開催された第10回欧州ビジネスサミット(EBS)で新たな人材育成イニチアチブ「Skills for the Future」を発足させると発表した。今後の市場需要に合ったス

トヨタのロシア工場、9月から2直稼働

トヨタ自動車は20日、ロシア・サンクトペテルブルクの車両工場で9月から2直稼働を開始すると発表した。同工場で生産している中型セダン「カムリ」の販売が好調なため。2直化に伴い従業員を600人追加雇用し、9月時点で従業員数を

VW、中国西部に新工場

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は23日、中国の提携先である上海汽車(SAIC)と中国西部の新疆ウイグル自治区のウルムチに新工場を建設する契約に署名した。同契約は訪独中の温家宝首相とドイツのアンゲラ・メルケル首相

独ダイムラー、中国市場向けEVのプロトタイプを公開

独自動車大手のダイムラーは4月23日に開幕した中国の北京モーターショーで、中国のバッテリー・自動車メーカー、比亜迪汽車(BYD)と共同開発した電気自動車(EV)のプロトタイプを公開した。同モデルは中国市場向けに開発したE

BMW、上海にデザイン・研究開発拠点を開設

独高級車メーカーのBMWは20日、北京モーターショーの開幕に合わせて中国の上海市に米デザイン子会社(BMWグループ・デザインワークスUSA。以下:デザインワークス)と研究開発部門(コネクテッド・ドライブ・ラボ)の新拠点を

長城汽車、英国でピックアップの販売開始

中国の自動車大手、長城汽車は18日、英国で小型ピックアップトラック「スティード(Steed)」の販売を開始した。中国の自動車メーカーが英国に参入するのはこれが初めて。 \ スティードの販売価格は「スティードS」が1万3,

独アウディ、メキシコに新工場

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディの取締役会と監査役会は18日、メキシコに工場を建設する計画を承認した。2016年からスポーツユーティリティビークル(SUV)車を生産する計画。建設地は年内に決める

シュコダ自、販売台数が過去最高に

チェコのシュコダ自動車は12日、3月の販売台数が前年同月比12.1%増の9万5,200台となり、単月として過去最高を記録したと発表した。ロシア、インドなど新興国の販売が好調だった。1‐3月期では前年同期比11.8%増の2

ダイムラーの技術サービス子会社、資本譲渡を当局が承認

独自動車大手のダイムラーは12日、技術サービス子会社MBtechの資本の65%を仏技術サービス大手AKKAテクノロジーズに売却し、両社の合弁会社とする計画が独カルテル当局から認可されたと発表した。ダイムラーは今後もMBt

日産「リーフ」の欧州仕様車、デザイン改良でてこ入れ

日産自動車は、電気自動車(EV)「リーフ」の欧州仕様車について、より現地の嗜好に応じたデザインを採用するとともに、価格を引き下げる方針だ。12日発行の『オートモーティブ・ニューズ』が、英国日産幹部の話として伝えた。 \

トヨタ、仏工場で「ヤリス」のハイブリッド版の生産開始

トヨタ自動車のフランス生産子会社、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・フランス(TMMF)はこのほど、「ヤリス」(日本名:「ヴィッツ」)のハイブリッドバージョン「ヤリス・ハイブリッド」の生産を開始したと発表した。欧

日産、11年度の欧州販売が過去最高に

日産自動車はこのほど、2011年度の欧州市場における販売台数が前年度比17.5%増の71万3,000台と過去最高となったことを明らかにした。市場シェアは0.6ポイント増の3.9%だった。 \ 国別販売実績はロシアが前年度

VW、新疆ウイグル自治区に工場建設へ=メディア報道

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、中国西部の新疆ウイグル自治区のウルムチに新工場を建設する。中国の温家宝首相の訪独に合わせて23日に契約に調印するもよう。独『ハンデルスブラッド』紙など複数のメディアが報じた。

独ダイムラー、インド工場を開設

独自動車大手のダイムラーは18日、インド南部のオラガダム(チェナイ近郊)に建設していたトラック工場を開設した。新工場は、商用車子会社のダイムラー・インディア・コマーシャル・ビークル(DICV、出資比率100%)が運営。メ

ボルボ・カーズ、コペンハーゲンに研究開発室を開設

スウェーデンのボルボ・カーズはこのほど、コペンハーゲンにヒューマン・マシンインタフェース(HMI)の研究開発室を開設したと発表した。 \ ボルボ・カーズは「デザインド・アラウンド・ユー」というブランド戦略のもと、ユーザー

ルノー・日産、ロシアで共同生産開始

ロシアの自動車最大手アフトワズのトリヤッチ工場で4日、ルノーと日産自動車との共同の生産ラインが稼働を開始し、プーチン首相ら要人が出席して記念式典が開かれた。 \ 新しい生産ラインは提携している3社が4億ユーロを投じて完成

日産、「キャシュカイ」の生産を英からロシアに一部移管へ

日産自動車は、英サンダーランド工場で行っているコンパクトクロスオーバー車「キャシュカイ」(日本名:「デュアリス」)の生産の一部をロシア・サンクトペテルブルク工場に移管する。6日付け『オートモーティブ・ニューズ・ヨーロッパ

独アウディ、ドイツで増員

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級自動車メーカー、アウディは9日、2012年に国内で新規採用する従業員を当初予定から800人増やし約2,000人に引き上げると発表した。さらに、職業訓練生から約700人、派遣社員からは

日産、英工場で中型ハッチバックを生産

日産自動車は10日、英サンダーランド工場で2014年から新たな中型モデルを生産する計画を発表した。これにより、欧州の主力市場である中型セグメントに再参入することになる。モデル名などの詳細は今後発表する予定。 \ 同工場で

ジャガー、新型スポーツカーの生産を発表

インド自動車大手タタ・モーターズ傘下の英高級車ブランド、ジャガーは4日、新型スポーツカー「Fタイプ」の生産を正式に発表した。 \ Fタイプは昨年9月のフランクフルト・モーターショーで披露されたコンセプトカー「C-X16」

吉利と長城、英国で低価格車投入へ

21日付け自動車専門誌『オートモティーブ・ニュース・ヨーロッパ』(電子版)によると、中国の吉利汽車と長城汽車は今年、英国で低価格車の販売を開始する。過去に性能や安全性がネックとなって欧州進出に失敗してきた中国車だが、最近

ダイムラー、ハンガリー工場を開設

独自動車大手のダイムラーは29日、ハンガリー中部のケチケメートに建設していた新工場を稼働させた。新工場では前輪駆動のコンパクトカーを生産する予定で、当初は「Bクラス」を生産する。さらに、4月の北京モーターショーにスタディ

スズキの「スイフトGTi」商標めぐる訴訟、VWが敗訴

スズキの小型車「スイフトGTi」が商標権を侵害しているとして独フォルクスワーゲン(VW)が提訴している問題で、欧州司法裁判所の一般裁判所は21日、同社の訴えを退ける判決を下した。VWの「ゴルフGTi」と混同されるという主

ジャガー・ランドローバー、奇瑞汽車と提携

英高級車メーカーのジャガー・ランドローバーは21日、中国の奇瑞汽車との提携で正式合意したと発表した。中国に合弁会社を設立し、「ジャガー」「ランドローバー」ブランドの車などを生産する。これにより同社は中国に初めて生産拠点を

マツダ、欧州統括拠点で人員削減

マツダは独レバークーゼンにある欧州事業統括子会社マツダモーター・ヨーロッパ(MME)で従業員を削減する。MMEが14日、自動車専門誌『オートモーティブ・ニュース・ヨーロッパ』に明らかにした。 \ MMEの従業員306人の

上部へスクロール