企業情報 - 部品メーカー

独コンチネンタル、触感フィードバックディスプレーを開発

独自動車部品大手のコンチネンタルは5月28日、アクティブな触感フィードバックにより、ドライバーが画面を見なくてもさまざまな機能を画面に指で触れて操作できる「触感フィードバックディスプレー」を開発したと発表した。ドライバー […]

GKNドライブライン、トルコ工場の生産能力増強

英駆動系自動車部品大手のGKNドライブラインは5月29日、拡張工事が完了したトルコ中西部のエスキシェヒル工場の開所式を行った。拡張工事の投資は450万ユーロ。トルコに工場を持つ自動車メーカーの今後の生産拡大を見込み、生産

独ラインメタル、ポーランド軍向けの装甲車両を共同開発

独軍需・自動車部品大手のラインメタルは5月27日、ポーランド軍向けに水陸両用の装甲車を開発する合弁会社を設立すると発表した。独商用車大手MANトラック・アンド・バスとの合弁会社ラインメタルMANミリタリー・ビークルズ(R

三菱樹脂のスイス子会社、スロバキアに新工場開設

三菱樹脂(東京都千代田区)はこのほど、連結子会社であるスイスのクオドラント(本社:チューリッヒ)のグループ会社クオドラント・プラスチック・コンポジット(QPC、本社:スイス、レンツブルク)が5月20日、スロバキアのニトラ

ノキアの地図事業争奪戦、三つ巴の戦いに

フィンランドの通信機器大手ノキアが売却を検討している地図事業「HERE」をめぐる買収合戦が激しさを増している。独高級車メーカーの企業連合、中国の検索エンジン大手の百度(バイドゥ)を含む企業連合に加え、中国インターネットサ

グルーポ・アントリン、1-3月期は増収増益

スペインの自動車部品メーカー、グルーポ・アントリンが21日発表した2015年1-3月期決算は、売上高が前年同期比20.2%増の6億6,840万ユーロに拡大した。南米では販売が落ち込んだものの、欧州、北米、アジアは好調で、

タタ・スチール、英ウォーリック大学にR&D拠点開設

印タタ・スチールは13日、英ウォーリック大学に研究開発(R&D)拠点を開設することで同大学のウォーリック・マニュファクチャリング・グループ(WMG)と合意したと発表した。 合意によると、タタ・スチールは今秋にウ

ソルベイ、オールプラスチックエンジンの開発を主導

ベルギー化学大手ソルベイは、オールプラスチックエンジン「ポリモーター(Polimotor)2」の開発の主導的役割を果たしている。 一般的な自動車エンジンは金属製で、自動車の中で最も重量のある単一部品。ポリモーター2は重量

ミシュラン、インドネシアに天然ゴムの合弁設立

仏ミシュランは18日、インドネシアの複合企業バリト・パシフィック・グループ(BPG)と天然ゴムの生産を手がける合弁会社を設立すると発表した。 新会社はBPGが53%、ミシュランが47%を出資して設立する。天然ゴムの生産は

コンチネンタル、エレクトロビット子会社を買収

独自動車部品大手コンチネンタルは19日、フィンランドのIT大手エレクトロビットから自動車関連部門のエレクトロビット・オートモーティブを買収すると発表した。取引金額は6億ユーロ。買収手続きは独禁当局とEC株主総会の承認を経

ZF、ボッシュ・レックスロスから大型ギア事業を買収

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは13日、独同業ボッシュの駆動部品・制御装置部門であるボッシュ・レックスロスから大型ギア事業を買収すると発表した。同日、買収契約に署名した。産業用ギアおよび風力発電タービン用

ジョンソン・コントロールズ、独ベーブリンゲン工場を閉鎖

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズはドイツのシュツットガルト近郊にあるベーブリンゲン工場を閉鎖する。独自動車大手ダイムラーの現行「Eクラス」に供給しているドアパネルが新型「Eクラス」に採用されなかったことが理由

ZF、TRWの買収手続きを完了

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは15日、米同業TRWオートモーティブの買収手続きを完了したと発表した。TRWは今後、新事業部門アクティブ・アンド・パッシブ・セーフティーテクノロジーとしてZFグループに統合

三菱化学、トルコに機能性樹脂事業の拠点設立

三菱化学(東京都千代田区)は12日、トルコのイスタンブールに機能性樹脂事業の駐在員事務所(MCPP Turkey Liaison Office)を4月1日付けで開設したと発表した。これにより、同社の機能性樹脂事業の拠点は

独コンチネンタル、シュコダ「スペルブ」に新車用タイヤ供給

独自動車部品大手のコンチネンタルは11日、チェコ自動車大手シュコダの新型「スペルブ」に新車用タイヤを供給すると発表した。「コンチ・エコ・コンタクト5」と「コンチ・プレミアム・コンタクト5」の2製品をチェコのクヴァシニにあ

BASF、ランクセスからポリイソブテン関連の知的財産権取得

独化学大手BASFは11日、独同業ランクセスからポリイソブテンに関する知的財産権を買収することで合意したと発表した。取引金額は公表されていない。 BASFはランクセスから高分子量ポリイソブテンの新しい革新的な製造技術に関

ミシュラン、英国のタイヤネット通販最大手を買収

仏タイヤ大手ミシュランは6日、タイヤのネット通販で英国最大手のブラックサークルを5,000万ユーロで買収すると発表した。 ブラックサークルはスコットランドのエディンバラに本社を置く。タイヤの販売と取り付けを組み合わせた「

ルクランシェ、リタリオンから電極を調達

スイスの電池メーカー、ルクランシェは11日、カナダの同業エレクトロヴァヤ(Electrovaya)の独子会社リタリオン(旧エボニック・リタリオン)からリチウムイオン電池の電極を調達すると発表した。グラファイトとNMC(ニ

サムスンSDI、マグナのバッテリーパック事業買収を完了

韓国サムスンの子会社であるサムスンSDIはこのほど、オーストリアのツェットリング(グラーツ近郊)で新会社サムスンSDIバッテリーシステムズ(SDIBS)の営業を開始した。サムスンSDIは今年2月、カナダの自動車部品大手マ

墺ティーティーテック、セルビアIT企業に資本参加

オーストリアのITエンジニアリング会社ティーティーテック・コンピューターテヒニクは6日、リアルタイム組み込みシステムを得意とするセルビアの同業RT‐RKと資本提携すると発表した。RT‐RKの資本の35%を取得する。取引金

GKN、ウォリックシャー州にエンジニアリング拠点開設

英GKNドライブラインは4月28日、ウォリックシャー州のMIRAテクノロジーパークにエンジニアリング拠点「GKNドライブライン・ビークルエンジニアリングセンター」を開設したと発表した。独自のドライブライン技術とトルク技術

マザーソン・スミ、ダイムラーから大型受注

印サムヴァルダナ・マザーソン・グループ傘下で住友電装が出資する自動車部品大手マザーソン・スミ・システムズ(MSSL)は4月29日、傘下のサムヴァルダナ・マザーソン・オートモーティブ・システムズ (SMRPBV)を通じて独

ノルマ、中国で大量受注

ホースクランプ(ホースバンド)やケーブルタイ(結束バンド)などを製造する独ノルマ・グループは4月30日、中国・欧州系の合弁自動車メーカーから水冷システムに使用するプラスチッククイックコネクターを大量受注したと発表した。「

凌雲工業、独自動車部品メーカーを買収

中国の自動車部品大手である凌雲工業は4月16日、独自動車部品メーカーのヴァルダシャフ・オートモーティブを買収する契約に署名した。資本の100%を取得し、完全子会社とする。買収金額については公表しないことで合意している。凌

マーレ、排熱利用の独エンジニアリング会社を買収

独自動車部品大手のマーレは5日、独エンジニアリング会社のAmovisを買収したと発表した。4月30日に、同社の全資本を2015年1月1日に遡って取得した。Amovisは低温域の廃熱を電気エネルギーや機械的なエネルギーに変

ソルベイ、特殊化学の新グローバルビジネスユニットを発足

ベルギー化学大手のソルベイは5日、ドイツのフランクフルト拠点をベースに展開する冷媒事業および製薬業界向けの推進剤事業をダイキン工業(大阪府大阪市)に売却する手続きを完了したと発表した。また、特殊化学のグローバルビジネスユ

墺ZKW、本社拠点に新工場・物流センターを建設

オーストリアの自動車用照明メーカーZKWは4月23日、本社のあるヴィーゼルブルクで新工場および物流センターの起工式を行った。受注好調を受けて、既存の本社工場が手狭になったため、近隣のハーク工業団地に新工場を建設し、生産の

東レ、ドイツに高機能樹脂製品の販社設立

東レ(東京都中央区)は4月30日、ドイツ中部のノイ・イーゼンブルク(フランクフルト近郊)に高機能樹脂製品のマーケティング・販売子会社Toray Resins Europe GmbH(TREU)を設立したと発表した。これに

オートリブ、1-3月期は減収減益

スウェーデンの自動車安全システム大手オートリブが4月22日発表した2015年1-3月期連結決算は、純利益が前年同期比72.8%減の3,570万米ドルに落ち込んだ。独禁法違反をめぐる和解金の支払いや生産調整のコストが利益を

SKF、ジャカルタ工場に新生産ラインを開設

スウェーデンのベアリング大手SKFは4月22日、インドネシア・ジャカルタ工場に新生産ラインを開設したと発表した。単列深溝玉軸受と複列アンギュラ玉軸受を生産する。 同社はまた、ホンダの「ジャズ」向けにホイールハブベアリング

ソルベイ、韓国でシリカ工場の建設に着手

ベルギー化学大手ソルベイは4月27日、韓国・全羅北道北西部の郡山(クンサン)近郊で高分散シリカ(HDS)工場の建設を開始したと発表した。アジアでの省エネタイヤの需要拡大に対応し、革新的なHDSグレードの開発を目指す。 新

GKN、MGの新型SUVにAWDシステムを供給

英GKNドライブラインは4月23日、上海汽車(SAIC)傘下のスポーツカーブランド、MGの新型コンパクトSUV「GS」に全輪駆動(AWD)システムを供給すると発表した。GKNはグローバルな一次サプライヤーとして初めて中国

リケン、独ピストンメーカーとグローバル業務提携

リケン(東京都千代田区)は4月27日、独自動車部品大手KSPG傘下のピストンメーカー、KSコルベンシュミットとグローバル戦略提携で合意したと発表した。ピストンおよびピストンリングを含むパワーシリンダーシステムの販売・エン

シーメンス、電気駆動システムの新拠点を開設

独電機大手のシーメンスは4月27日、ドイツのエアランゲンに建設した新拠点の開所式を行った。新拠点には、ハイブリッド車や電気自動車向けの電気駆動システムを開発・生産・試験するための施設を集約した。同拠点に建設したオフィスビ

SGL、炭素繊維材料をBMWの新型「7シリーズ」に供給

独炭素製品大手のSGLグループは4月24日、独高級車大手のBMWがこのほど概要を発表した新型「7シリーズ」に炭素繊維材料を供給していると明らかにした。ルーフフレームに使用する炭素繊維材料のほか、炭素繊維織物と炭素繊維のリ

独ティッセンクルップ、メキシコに操舵部品工場を開所

独鉄鋼系複合企業のティッセンクルップは4月24日、メキシコのプエブラで操舵(ステアリング)部品の新工場を開設した。製品は北米の自動車市場に供給する。同社は新工場の開設により、ステアリング・コラム市場における地位を強化する

独アルミホイール大手、株式公開で新工場建設の資金調達

独自動車用アルミホイール大手のユニホイールズは4月29日、ポーランドのワルシャワ証券取引所に上場する計画について、公開する480万株の上場総額が5億400万ズロチ(1億2,540万ユーロ)になると発表した。初売り出しは5

英GKNの中国合弁、今後5年で8.5億ドル投資

英自動車部品大手GKNオートモーティブは20日、上海汽車集団傘下の自動車部品メーカー、華域汽車系統(HASCO)との合弁会社である上海GKNドライブシャフト(SDS)が、今後5年間で8億5,000万米ドルを投資すると明ら

マニエッティ・マレリ、中国で2工場の操業開始

伊自動車部品大手のマニエッティ・マレリはこのほど、中国で自動車用照明システムの新工場(湖北省孝感市)と拡張工事を終えた電子システム工場(広東省広州市)の操業を開始した。総投資額は約3,600万ユーロ。生産能力を増強し、中

上部へスクロール