ユーロ圏景況感指数、11月は0.1ポイント上昇
欧州委員会が11月27日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は100.8となり、前月の100.7から0.1ポイント上昇した。ESIの改善は2カ月連続で、8月以降で最高の水準まで持ち直した。 ESIは […]
欧州委員会が11月27日発表したユーロ圏の同月の景況感指数(ESI、標準値100)は100.8となり、前月の100.7から0.1ポイント上昇した。ESIの改善は2カ月連続で、8月以降で最高の水準まで持ち直した。 ESIは […]
EU加盟国と欧州議会は11月26日、船舶からの温室効果ガス排出削減に向けた規則案の内容で基本合意した。2018年1月から総トン数5,000トン以上の船舶を対象に、二酸化炭素(CO2)排出量のモニタリングを義務付けるという
トラック販売をめぐるカルテル疑惑でEUの調査対象となっているトラック大手のボルボ(スウェーデン)は11月25日、制裁金の支払いに備えて、今年10~12月期に4億ユーロの引当金を計上したと発表した。 欧州委員会は20日、欧
欧州委員会は11月26日、欧州の航空宇宙防衛大手エアバス・グループと仏同業サフランがロケット事業を統合し、合弁会社を設立する計画を条件付きで承認したと発表した。 エアバスとサフランは6月、折半出資での合弁会社で合意してい
欧州委員会のユンケル委員長は11月26日、停滞しているEU経済の活性化に向けた投資計画の概要を発表した。EUの信用保証と欧州投資銀行(EIB)の拠出によって、210億ユーロ規模の「欧州戦略投資基金(EFSI)」を創設。同
欧州委員会は11月28日、ユーロ参加国の2015年予算案の最終審査結果を公表し、7カ国が「EUの財政規律に違反する恐れがある」との判断を示した。うちフランス、イタリア、ベルギーで大きな問題があると指摘したが、制裁発動は見
欧州議会は11月27日の本会議で、欧州委員会のユンケル委員長に対する問責決議案を賛成101、反対461の反対多数で否決した。同決議案は、ユンケル欧州委員長がルクセンブルク首相時代に租税回避に関与していたことを問題視する極
経済協力開発機構(OECD)は11月25日に公表した最新の世界経済見通しで、ユーロ圏の景気回復がもたついていることについて、世界経済の成長の「大きなリスクになっている」と懸念を示し、EUが財政規律を柔軟に運用することなど
EU統計局ユーロスタットが11月28日発表した同月のインフレ率(速報値)は前年同月比0.3%となり、前月の0.4%から0.1ポイント縮小した。インフレ率が前月を下回るのは2カ月ぶり。約5年ぶりの低水準だった9月に並んだ。
欧州連合(EU)の欧州委員会は11月20日、欧州の複数のトラックメーカーに対して、大・中型トラックの販売でカルテルを結んでいる疑いが強まったとして、関係各社に異議告知書を送付したことを明らかにした。独ダイムラー、スウェー
欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、欧州の複数のトラックメーカーに対して、大・中型トラックの販売でカルテルを結んでいる疑いが強まったとして、関係各社に異議告知書を送付したことを明らかにした。独ダイムラー、スウェーデンの
日本とEUが2015年の妥結を目指している経済連携協定(EPA)交渉で、EU側は日本に対する非関税障壁の撤廃要求の一環として、ビール市場の開放を求めている。ロイター通信が入手したEUの内部文書で明らかになった。EU側は日
英政府は20日、銀行員の賞与(ボーナス)を年間給与の最大2倍に制限するEU規制の撤回を求めた訴訟を取り下げると発表した。欧州司法裁判所の法務官が同日、英国の主張には正当性がないとの見解を表明したのを受け、訴えが認められる
欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く27カ国)の10月の新車販売(登録)台数は107万2,837台となり、前年同月から6.5%増加した。販売増加は14カ月連続。10月の数字としては2009年以来
EU統計局ユーロスタットが17日発表した9月の貿易収支(速報値、季節調整前)統計によると、ユーロ圏の収支は185億ユーロの黒字となり、黒字幅は前年同月の108億ユーロから拡大した。輸出が9%増の1,719億ユーロ、輸入が
EU統計局ユーロスタットが19日発表したユーロ圏の9月の建設業生産高(季節調整済み、速報値)は前年同月比1.7%減となり、前月の1.5%増から悪化した。分野別では建築が1.2%減、土木が2.1%減だった。(表参照) EU
欧州委員会は20日、欧州の複数のトラックメーカーに対して、大・中型トラックの販売でカルテルを結んでいる疑いが強まったとして、関係各社に異議告知書を送付したことを明らかにした。独ダイムラー、スウェーデンのボルボなど大手が軒
欧州議会は21日、スーパーなどで使われるプラスチック製レジ袋の使用削減に向けた指令改正案で、欧州理事会と非公式に合意したと発表した。加盟国にレジ袋の削減目標設定あるいは有料化を義務付けることによって、環境汚染につながるレ
英国がEUの大気汚染防止に関する指令のうち、二酸化窒素(NO2)に関する規制に違反している問題で、欧州司法裁判所は19日、英国最高裁判所は政府に対しEUの大気汚染規制を順守するよう命じる権限があるとの判断を示した。最高裁
欧州環境庁(EEA)は19日、欧州の大気質に関する最新報告書を発表した。これによると、欧州では大気汚染物質の排出量や大気中濃度は減少傾向にあるものの汚染は依然として深刻であり、都市居住者の9割が健康に有害なレベルの大気汚
欧州委員会は17日、英国とオランダで鳥インフルエンザウイルスが相次いで検出されたことを受け、緊急対策を導入すると発表した。感染が確認された地域の鳥獣類を殺処分するほか、これらの地域からの鶏肉の出荷を禁止する。 オランダ政
欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁は17日に開かれた欧州議会の公聴会で、景気浮揚と低インフレ対策として金融緩和を拡大することに前向きの意向を示し、国債買い入れの用意があることを明言した。これを受けてユーロ圏の主要市場では
欧州議会の極右政党を中心とする議員76人が18日、欧州委員会のユンケル委員長に対する問責決議案を提出した。ルクセンブルクが世界の大手企業に対して極めて低い税率を適用してきた問題で、昨年まで18年間にわたり同国の首相を務め
EUは17日に外相理事会を開き、ウクライナ情勢をめぐる対応を協議。同国内の親ロシア派幹部を新たに制裁対象に加えることで合意した。一方、親ロシア派の後ろ盾となっているロシアへの追加制裁については慎重論が多く見送られた。 親
EU統計局のユーロスタットが17日発表した2013年の研究開発(R&D)投資に関する統計によると、EU28カ国のR&D向け支出は官民合わせて2,734億6,400万ユーロだった。域内総生産(GDP)に
欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表したEU(マルタを除く27カ国)の10月の新車販売(登録)台数は107万2,837台となり、前年同月に比べ6.5%増加した。主要国ではフランスが3.8%減と前年を下回ったものの、ス
欧州連合(EU)の他の加盟国からの移民に対しドイツが失業手当の給付を拒否したことの是非をめぐる裁判で欧州司法裁判所(ECB)は11日、拒否は妥当との判断を示した。中東欧から西欧の手厚い福祉だけを目的に移民する「社会保障ツ
EU統計局ユーロスタットが14日発表した10月の消費者物価統計によると、ユーロ圏のインフレ率(確定値)は速報値と同じ前年同月比0.4%となり、前月の0.3%から0.1ポイント拡大した。価格変動が激しいエネルギー、食品・ア
欧州議会の環境委員会は11日、遺伝子組み換え(GM)作物の認可ルールをめぐり、EUが栽培を認可した場合でも加盟国が独自の判断で禁止できるようにする指令の改正案を承認した。GM作物に対するEU市民の根強い懸念に配慮して、加
欧州委員会は14日、オランダ当局が米コーヒーチェーン大手スターバックスに適用してきた税制上の優遇措置について、特定の企業に対する国家補助にあたる恐れがあるとの見解を明らかにした。さらに調査を進め、最終的に違法と認定された
欧州委員会のマルムストロム委員(通商担当)は10日、ベルリンでドイツのガブリエル経済・エネルギー相とEU・カナダ間の包括的経済貿易協定(CETA)について協議し、投資家保護を目的とするISDS(投資家対国家の紛争解決)条
EU統計局ユーロスタットが12日発表したユーロ圏の9月の鉱工業生産指数(季節調整済み、速報値)は前月比0.6%の上昇となり、前月の1.4%低下からプラスに転じた。上昇は2カ月ぶり。中間財、耐久消費財、非耐久消費財が落ち込
EU加盟国は10日に開いた農業漁業理事会で、カルテルなど反競争的行為によって損害を受けた域内の企業・個人の保護を強化する法案(EU指令案)を採択した。損害賠償請求訴訟を起こしやすくすることを柱とする内容で、欧州議会が月内
米インターネット検索サービス大手グーグルが検索結果を自社に有利になるよう操作しているとの疑いで欧州委員会が調査を進めている問題で、欧州委のフェスターガー委員(競争政策担当)は11日、各方面から寄せられた意見などを慎重に見
EU公務員裁判所は13日、欧州医薬品庁(EMA)のグイド・ラージ長官が2011年に任命された際の手続きに問題があったとして、同長官の任命を無効とする判決を下した。これによりラージ長官は退任し、当面はアンドレアス・ポット副
欧州委員会は14日、アラブ首長国連邦(UAE)のエティハド航空が伊アリタリア航空に出資し、筆頭株主となる計画を条件付きで承認したと発表した。両社はローマ~ベオグラード(セルビア)線の運航権を手放すことを求められる。 エテ
欧州委員会は11日、医療機器大手の米メドトロニックがアイルランド同業コヴィディエンを買収する計画について、競争上の是正策を提示したことを明らかにした。これに基づいて欧州委は審査を進め、28日までに買収の可否を判断する。
EU統計局ユーロスタットが14日発表したユーロ圏の2014年7~9月期の域内総生産(GDP、速報値)は前期比0.2%増となり、前期の0.1%増から小幅ながら拡大した。ドイツとフランスがプラス成長に転換したことで、予想を上
EU各国は他の加盟国からの移民に対する失業手当の給付を拒否することができる――欧州司法裁判所は11日、このような判断を示した。中東欧から西欧の手厚い福祉だけを目的に移民する「社会保障ツーリズム」の横行に歯止めをかける画期
ルクセンブルク当局が世界の大手企業との間で秘密の取り決めを結び、極めて低い法人税率を適用していた問題で、昨年まで同国の首相を務めていた欧州委員会のユンケル委員長は12日に記者会見を開き、企業誘致を目的とする優遇税制の導入
欧州議会は13日に開いた本会議で、EUとモルドバの自由貿易協定(FTA)を含む「連合協定」締結を承認した。双方は6月に同協定に署名し、モルドバは7月に批准していた。EU各国の議会による承認を経て発効となる。 連合協定はモ
EUは、対ロシア制裁の強化をめぐって加盟国の意見が分かれる中、17日に行われる外相理事会では検討にとどめ、決定を12月の首脳会議まで先送りする方針だ。ロイター通信が13日、複数の外交筋の話として伝えた。 ある外交筋は、外
EUは7日の財務相理事会で、英国などがEU予算への追加拠出を求められている問題について協議し、当初12月1日だった支払期限を来年9月1日とすることで合意した。支払期限の延長には関連法を修正する必要があるため、欧州委員会が
欧州会計監査院(ECA)は5日、2013年のEU予算の執行状況に関する報告書を公表した。ECAは総額1,485億ユーロの予算のうち、4.7%に当たる約70億ユーロが「不適切な支出」だったと指摘。とくに地域政策や農村開発の
英国とドイツは5日、ボスニア・ヘルツェゴビナのEU加盟に関する共同イニシアチブを発表し、EU加盟の実現に向けて政治・経済の構造改革を加速させるよう求めた。 ボスニア・ヘルツェゴビナは2008年6月にEUとの間でEU加盟の
米ワシントンに本部を置く国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は5日、ルクセンブルク当局が世界の大手企業340社以上との間で、税制上の優遇措置に関する秘密の取り決めを結んでいたとする調査結果を公表した。EUは国際的に
欧州一般裁判所は7日、国外企業の株式を取得した企業に法人税を優遇するスペインの税制がEUの国家補助規定に違反しているとした欧州委員会の決定を無効とする判決を下した。 スペインでは、外国企業の株式の5%以上を一年以上継続し
EUの政策金融機関である欧州投資銀行(EIB)は7日、英国の送電系統運用者ナショナルグリッドの送電網整備・更新事業に融資することで同社と合意したと発表した。融資額は15億ポンドで、EIBによる単一の貸付としては過去最高額
EU統計局ユーロスタットが5日発表したユーロ圏の9月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で0.6%増となり、上げ幅は前月の1.9%から縮小したものの9カ月連続で伸びた。(表参照) 分野別では食品・飲料・たばこ
EU統計局ユーロスタットが4日発表したユーロ圏の9月の生産者物価指数(建設業を除く)は前年同期比で1.4%低下し、前月と同水準の下げ幅となった。同指数の低下は15カ月連続。(表参照) 分野別ではエネルギーが4.3%、中間