独砂糖大手の英商社出資、条件付きで承認
欧州委員会は16日、欧州最大の砂糖メーカーである独ジュートツッカーが英砂糖商社のED&Fマンに出資する計画を条件きで承認したと発表した。両社はイタリアにあるED&Fマンの製糖工場を手放すことを求められ […]
欧州委員会は16日、欧州最大の砂糖メーカーである独ジュートツッカーが英砂糖商社のED&Fマンに出資する計画を条件きで承認したと発表した。両社はイタリアにあるED&Fマンの製糖工場を手放すことを求められ […]
ロシア連邦独占禁止局(FAS)はこのほど、英蘭系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルのロシア子会社2社の合併を許可した。ロシアのプライム通信が4月24日報じた。 \ 合併するのはシェルAZSとシェルネフチ。モスクワに本社を置
フランクフルト証券取引所を運営するドイツ取引所は19日、NYSEユーロネクストとの合併を認可しなかったEUの決定を不服とし、欧州司法裁判所に提訴すると発表した。 \ ドイツ取引所は昨年2月、ニューヨーク証券取引所などを運
欧州委員会は23日、仏メディア大手ビベンディ傘下のユニバーサル・ミュージック・グループが英音楽大手EMIグループのレコード部門を買収する計画について、本格的調査を開始すると発表した。初期調査の結果、ユニバーサルが買収によ
欧州の通信大手5社がモバイル通信サービスに関する問題について協議する会合を定期的に開催していることについて、欧州委員会が各社に情報提供を求めていることが14日明らかになった。サービスの相互運用を視野に入れた取り組みが、競
欧州委員会は14日、仏原子力大手アレバと独総合電機大手シーメンスが結んだ原子力分野の合弁契約がEU競争法に違反する疑いがあるとして調査を進めている問題で、両社から契約条項の変更が提案されたことを明らかにした。欧州委が問題
欧州の大手製薬会社がジェネリック薬(後発医薬品)の参入を不当に阻止している疑いがあるとして調査を行なっていた欧州委員会は1日、参入を妨害した証拠がないとして、英アストラゼネカ、スイスのナイコメッドの2社に対する調査を打ち
発電所などで送電量を調節するために使われるガス絶縁開閉装置(GIS)に関する国際カルテルを結んでいたとして、チェコの競争当局がシーメンスや東芝、日立製作所を含む日欧の計10社に制裁金を課したことをめぐる裁判で欧州司法裁判
米シスコ・システムズは15日、米マイクロソフトがインターネット通話サービス会社スカイプ(ルクセンブルク)を買収する計画を欧州委員会が承認したことを不服として、欧州一般裁判所に提訴したと発表した。 \ マイクロソフトは昨年
欧州司法裁判所は14日、チェコの競争当局が東芝、日立製作所など日欧の重電メーカー10社に送電設備のカルテルで制裁を科したのは正当とする判決を下した。メーカー側はEUによる制裁に加えて、チェコも9億コルナ(現在のレートで約
欧州委員会は8日、フランスのラ・ロシェル空港に対する公的支援などがEU法に違反する恐れがあるため、本格的な調査を開始したことを明らかにした。 \ ラ・ロシェル空港は仏西部シャラント=マリティーム県にある地方空港。地元の商
カルテル行為の摘発につながった第一通報者に関する個人情報開示の是非をめぐる係争で、ボン地方裁判所は1月30日、カルテル当局は通報者情報をこれまで通り秘匿できるとの判決を下した。通報者はカルテル当事者の報復などから保護され
欧州委員会は18日、フランスの水道管理3社が仏市場で価格カルテルを結んでいる疑いがあるとして、正式な調査に着手したと発表した。調査対象は水道運営大手ベオリア・アンビロヌマンと、公益事業大手GDFスエズの子会社であるスエズ
インターネット検索市場におけるグーグルの商慣行をめぐり、欧州委員会が調査を進めている問題で、同委は3月末をめどに反競争的行為の有無について結論をまとめるもようだ。ロイター通信がアルムニア副委員長(競争政策担当)の発言をも
ルーマニア競争委員会は10日、OMV(オーストリア)の子会社など石油6社に対して、ガソリン販売でカルテルを結んでいたとして、総額8億8,000万レウ(2億200万ユーロ)の制裁金支払いを命じた。これはルーマニアにおけるカ
欧州委員会がドイツ取引所とNYSEユーロネクストの合併を認可しない方針を固めたもようだ。消息筋が10日、英フィナンシャル・タイムズなどに明らかにした。 \ フランクフルト証券取引所を傘下に持つドイツ取引所とニューヨーク証
イタリアの競争当局は12月27日、米アップルが製品サポートに関する情報提供を適切に行わず、消費者に不利益をもたらしたとして、同社の国内小売部門に総額90万ユーロの制裁金を科したことを明らかにした。 \ 制裁金の支払いを命
太陽熱発電プロジェクト開発の独Solar Millennium(エアランゲン)は12月21日、ヒュルト区裁判所に会社更生手続きの適用を申請した。米国のプロジェクトを売却することで合意したものの支払いがなされていないことな
欧州委員会は19日、独ルフトハンザ傘下のブリュッセル航空(ベルギー)とTAPポルトガル航空(ポルトガル)に対して、EU競争法違反の疑いで立ち入り調査を実施したことを明らかにした。 \ 欧州委は今年2月、両社のコードシェア
ポーランド中央統計局(GUS)が13日発表した2011年11月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で4.8%上昇した。上げ幅は10月の4.3%から0.5ポイント拡大し、市場の予想を上回った。ズロチ安で輸入コストが膨ら
欧州連合(EU)と国際通貨基金(IMF)は16日、ハンガリーへの金融支援に関する事前協議を中断した。同国政府が中央銀行の独立性を制限する法案の採択を目指している点を問題視したもの。両機関とハンガリーの公式協議は来年1月の
ニュース・金融情報配信大手のトムソン・ロイターがリアルタイムな市場データの配信サービスで独占的な地位を悪用している疑いがあるとしてEUが調査に乗り出している問題で、欧州委員会は14日、トムソン・ロイターが提案している改善
ガソリンスタンド大手Totalによる同業他社店舗買収の是非をめぐる係争で、最高裁の連邦司法裁判所(BGH)は6日、買収を認めたデュッセルドルフ高等裁判所の判決を破棄した。ガソリン・軽油市場で同社を含む大手5社による寡占が
欧州の航空機大手エアバスへの公的支援をめぐるEUと米国の通商紛争で、米通商代表部(USTR)は9日、EUが世界貿易機関(WTO)に報告した是正策を拒否する方針を発表した。USTRはEU加盟国が依然としてエアバスの次世代中
欧州委員会は7日、パナソニックなど5社が冷蔵・冷凍庫などに使われるコンプレッサーの販売で価格カルテルを結んでいたとして、うち4社に総額約1億6,119万ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。パナソニックの制裁額は700
欧州委員会は6日、米アップルと欧米の出版大手5社が電子書籍の販売をめぐって違法な協定を結んだ疑いがあるとして、EU競争法に基づく本格調査に着手したと発表した。アップルと5社の間に反競争的な取り決めや商慣行があったかどうか
鉄鋼世界最大手アルセロール・ミタルのチェコ部門で同国最大手のアルセロール・ミタル・オストラバ(AMO)は2日、希望退職者を募集すると発表した。欧州における鉄鋼需要の減少を受けた措置という。 \ AMOは募集規模について詳
独電機大手のシーメンスは1日、ロシアのタービン・発電機大手パワーマシーンと合弁会社を設立し、レニングラード州サンクトペテルブルグに発電用ガスタービンの生産拠点を開設すると発表した。合弁会社には、シーメンスが65%、パワー
欧州委員会は11月30日、「ビッグ4」と呼ばれる大手監査法人による寡占状態を改善し、監査業務の透明性と信頼性を高めるための規制強化案を発表した。同一企業の監査を担当できる期間を最大6年とすることや、監査業務とコンサルティ
欧州委員会は1日、欧州航空機大手エアバスに対するEUの金融支援が違法な補助金にあたると結論づけた世界貿易機関(WTO)上級委員会の裁定を受け、同日までに同委の勧告を履行したことを明らかにした。是正措置の具体的な内容は公表
欧州連合(EU)の欧州委員会は11月24日、欧州司法裁判所から違法と認定されたドイツの「フォルクスワーゲン(VW)法」について、独政府が見直しを怠ったとして、欧州裁に提訴することを明らかにした。同政府はVW法を改正したが
経営難で国有化されたアイルランド大手銀行のアライド・アイリッシュ・バンク(AIB)は22日、資産管理部門を南アフリカの投資会社プレシェント・ホールディングスに売却すると発表した。 \ AIBはリーマンショックに伴う金融危
欧州委員会は24日、欧州司法裁判所から違法と認定されたドイツの「フォルクスワーゲン(VW)法」について、独政府が見直しを怠ったとして、欧州裁に提訴することを明らかにした。同政府はVW法を改正したが、欧州委は対応が不十分で
欧州委員会は14日、日本と欧州を結ぶ旅客便を運航する航空会社のカルテル疑惑をめぐる調査を打ち切ったと発表した。先ごろ締結された航空運賃協定で、同路線の運賃が自由に設定できるようになったことを大きな理由としている。 \ 欧
欧州委員会は15日、国際的な証券識別コード「ISIN」の利用料金に関連した米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)に対する調査を打ち切ると発表した。S&Pが提示した料金設定の見直し案につい
欧州連合(EU)の欧州委員会は8日、複数のベアリングメーカーが反競争的行為に及んでいる疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は明らかにしていないが、これまでにスウェーデンのSKF、独シェフ
欧州委員会は8日、複数のベアリングメーカーが反競争的行為に及んでいる疑いがあるとして、関係各社に立ち入り調査を実施したと発表した。対象企業は明らかにしていないが、これまでにスウェーデンのSKF、独シェフラーが調査を受けた
欧州連合(EU)の欧州委員会は3日、韓国サムスン電子と米アップルに対し、移動体通信システムの規格に関する特許権の行使状況についてEU競争法に基づく調査に着手したことを明らかにした。アップルは移動体通信規格に関連する特許を
欧州委員会は3日、韓国サムスン電子と米アップルに対し、移動体通信システムの規格に関する特許権の行使状況についてEU競争法に基づく調査に着手したことを明らかにした。アップルは移動体通信規格に関連する特許をほとんど所有してい
ニューヨーク証券取引所などを運営するNYSEユーロネクストのダンカン・ ニーダーアウアー最高経営責任者(CEO)は2日、アナリストとの会合でドイツ取引所との合併計画について言及し、認可の条件として欧州委員会から主要な事業
欧州委員会は4日、米医薬品・日用品大手のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が医療器具メーカーの米シンセスを買収する計画について、EU競争法に基づく本格調査を開始したと発表した。両社の事業が重複する整形外科
欧州委員会は25日、スペイン通信最大手テレフォニカと同ポルトガル最大手ポルトガルテレコム(PT)が結んだ協定が、競争制限的行為を禁ずるEU競争法に違反するとして、両社に異議告知書を送付したことを明らかにした。 \ 問題と
欧州司法裁判所は25日、EUがベルギー化学大手ソルベイにソーダ灰のカルテルで科した制裁を取り消す判決を下した。また、欧州裁の第一審裁判所である一般裁判所は同日、スペインの化学会社ウラリタに対する制裁命令を無効とする判決を
欧州委員会は19日、ガラス大手の旭硝子と日本電気硝子、独ショットがブラウン管用のガラスでカルテルを結んでいたとして、3社に総額1億2,873万6,000ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。韓国のサムスン・コーニング・
欧州委員会は21日、スイス製薬大手ノバルティスと米同業ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)がオランダの鎮痛薬市場で後発医薬品(ジェネリック薬)の参入を不当に阻害している疑いがあるとして、競争法上の調査を開始
欧州委員会は19日、EU内の複数銀行に対して、デリバティブ(金融派生商品)取引でEU競争法に違反している疑いで、18日に立ち入り調査を実施したと発表した。 \ 欧州委によると、問題となっているのはEURIBOR(欧州銀行
欧州委員会は17日、フランス・ベルギー政府による両国系大手銀行デクシアの救済策について、金融の安定に必要な措置として暫定的に承認した。6カ月以内に両政府にデクシア再建計画を提出させた上で、改めて本格的な調査を行い、同措置
欧州委員会は12日、ベルギーのバナナ輸入販売会社パシフィック・フルーツが米チキータと価格カルテルを結んでいたとして、同社に891万9,000ユーロの制裁金支払いを命じたと発表した。チキータはカルテルを通報して摘発に協力し
フランクフルト証券取引所を傘下に持つドイツ取引所とニューヨーク証券取引所などを運営するNYSEユーロネクストは5日、欧州委員会から両社の統合計画に関する異議告知書を受け取ったことを明らかにした。告知書の具体的な内容は明ら
欧州委員会は7日、米マイクロソフトがインターネット通話サービス会社スカイプ(ルクセンブルク)を買収する計画を承認したと発表した。両社はビデオ・コミュニケーション事業で重複するものの、同分野ではグーグルなど強力な競合企業が